タグ

lifeに関するfenethtoolのブックマーク (138)

  • 傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 驚き。品包装用ラップで傷が治る?。2001年よりインターネットで傷を消毒しない、乾かさない「湿潤治療」を啓蒙する医師の書いた。コペルニクス的な転回が面白い。 ・新しい創傷医療 「消毒とガーゼ」の撲滅を目指して http://www.wound-treatment.jp/ 1 傷を消毒しない。消毒薬を含む薬剤を治療に使わない。 2 創面(キズ)を乾燥させない という二つの原則を守るだけで傷(擦り傷、切り傷、火傷など)が驚くほど早く、痛くなく治ってしまうという。そして消毒薬は、傷を治すどころか、人間の細胞膜タンパクまで破壊してしまうから使うべきではないとする。これまでの医療の常識を覆す最新治療法である。 傷が乾いてカサブタができたら治るというのもウソだと教える。 「カサブタは要するに、中にばい菌を閉じ込めて上から蓋をするようなものである。

  • 『人生の取扱説明書』

    序文 この連載は人生のトリセツ(取り扱い説明書)です。人生で、困ったり悩んだりした時、努力したのに上手くいかなかった時、どうしてもウマの合わない人がいて困っている時、こういった場合にお読み頂くものです。 01回目 人生の取り扱い説明書 02回目 各タイプはこんな人 03回目 各タイプ,ミュージシャンで見てみると 04回目 子供の時からわかる各タイプ 05回目 タイプ別悩みの持ち方 06回目 対角線はわからない 07回目 各タイプの優位・劣位 08回目 チャート式タイプ判別問題集 09回目 軍人タイプエピソード集 10回目 学者タイプエピソード集 11回目 職人タイプエピソード集 12回目 王様タイプエピソード集 13回目 リーダー論 14回目 チャート式タイプ判別問題集2 15回目 王様タイプ上司とのつきあい方 16回目 職人タイプ上司とのつきあい方 17

  • CableBoxでパソコン/テレビ周りが超絶スッキリした

    先日、独身任天堂ゲームマニアから新婚さんにクラスチェンジしたので、今後は生活雑貨や家電のレビューも掲載しようかと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 先週末に新居に越してきんだが、旧居では自分のパソコンラックとテレビのあたりで電源ケーブルが絶妙に絡み合っていて、「みんな!オラにちょっとだけホコリを分けてくれ」といわんばかりにホコリまみれ。掃除を完全にホウキしていた(掃除だけに) 新居でもケーブルはメデューサヘッドのように絡み合っており、このままではホコリがたまりこんでしまい、ほっこりオシャレルームには程遠く、頭を悩ませていた。 そこで、以前から気になってはいたのだが、費用対効果が低そうで購入を躊躇していたCableBoxを引越し時の大出費の陰でコッソリ購入した。購入はもちろんamazon。例の箱に入れられて届けられた。 届いたCableBoxを開けてみると、意外としっかりとした作り

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 妊娠をはじめて聞いたときには、正直「あと1年くらい(子供ができるのが)遅かったらよかったのに……」と思ったのだ。 たぶん、子供ができなかったら、ずっと同じことを思い続けていたのだろうけど。 初産で予定日まであと1か月近くあったので、そろそろ名前の候補でも挙げておかなくっちゃな、と考えていたところに、いきなり「破水した」との連絡があり、仕事を終えて産科の病院に着いたときには、もう子供は生まれていた。 保育器に入っているのを外から覗くだけ、というのを予想していたのだが、小さな小さな赤ちゃんは、母親の横で寝るでも起きるでもなく、右手で何かを握ろうとしたり、半分泣きかけたところで考え直したかのように泣くのをやめて半分だけ目を開けたりしていた。 正直、僕は自分に子供ができるのが怖かった。 このエントリで以前書いたように、僕は自分の親、とくに父親の愛情をうまく受け止め、解釈

    昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言
  • 【魚拓】ある個人史の終焉 - after game over

    http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763 - 2007年11月3日 20:52 - ウェブ魚拓

    【魚拓】ある個人史の終焉 - after game over
  • シンプルに暮らす(3) 「整理」のための6つのルール

    フローとストックの区別で部屋の掃除とすっきりパソコン利用法を書いてみると、シンプルにすっきりと暮らすにはルールがあることが分かった。それをまとめてみる。 全文を表示 1. 作業スペースに物を置かない 道具の配置を決め、床と机など作業スペースの上には何も置かないようにする。作業スペースは広さがあるため物を置きやすく、しかも一度置き出すと際限なく物を置いてしまうのである。 これは仮想世界にも言え、デスクトップやホームディレクトリには物を置かないようにしたい。 2. 収納スペースをこえて物を持たない 収納スペースが保有できる物品の量を規定する。つまり、新規参入は常に古参廃棄を意味のである。簡単に言えば、買ったら捨てろということ。できれば収納スペースはギリギリではなく余裕があった方が優雅である。 あるいは収納を増やすことも考えられる。ただ、家具は床や壁をうのであり、家具自体が部屋を狭くすることに

  • 好きな女性が友人と結婚する

    好きな女性と友人からメールが来た。今度、二人は結婚するらしい。 僕はこのあと、何をすればよいかわからない。 友人と女性と自分は会社の同期入社で同じ部署に配属。他数人の同期入社も含めて、よく遊びに行くなかだった。 泊りがけで海に行ったり、スキーに行ったした。自分はあるとき、女性のことが好きになった。 よく笑う女性だった。人を褒める事が上手な女性だった。気が利く女性だった。仕事が良くできる女性だった。 やせすぎず太りすぎずの体型が好きだった。早い話が僕は彼女が全面的に好きだった。 でも、僕は非モテだった。女性とお付き合いしたことがなった。むしろ学生時代は煙たがれるか空気扱いされる スクールカーストの下層の人間だった。だから、僕の気持ちを正直に伝えることは彼女に失礼な気がした。 僕はせめて、彼女に多少でもふさわしい人間になってから、自分の想いを伝えようと思った。 数年の間、あまり変わらなかったけ

    好きな女性が友人と結婚する
    fenethtool
    fenethtool 2008/10/12
    wadasumi: ELLEGARDENのMarry meを聞いてください
  • 記憶 - 空中キャンプ

    先ほど、電車の中で席に座りながら、そのまま眠ってしまいそうな、でも意識のどこかではふしぎと目覚めているような、半覚醒の状態になりつつおもったのだが、世の中には、かつて有名人と恋人として付きあった経験のある一般の人たちがたくさんいて、そういう人たちは、テレビをつけたり雑誌の広告を読んだりするたびに、かつての恋人の顔を見ていることになる。それはいったいどういう気持ちがするのだろうか。 たいてい、別れた恋人とは顔を合わせなくなるものである。今はなにをしているのか、どこに住んで誰とどうしているのか、知りようもない。それはしかたのないことだし、またポジティブな前進でもあって、われわれは過去とさっぱり決別して、次の段階にいける。忘れるのはいいことだしね。ところが、いったん有名人と付きあってしまうと、別れた後でも、その人はテレビや広告などに登場し、われわれの視界に入ってくる。考えてみると、これはけっこう

  • ネットスーパーでひきこもりは完成した - phaの日記

    南町田でギークハウスを始めてから2ヶ月ほど経った。 僕が今までの人生で住んでいた場所は大阪大阪市・京都府京都市・バンコクのスクンビット通り沿い・東京都杉並区などで今住んでる南町田が今までで一番都会から外れた場所になる。南町田は郊外の住宅地でベッドタウンという感じの場所でマイホームばっかりあって家族連ればっかり住んでるような町なんだけど、生活するにあたって一番困るのは「ご飯をべるお店が少ない」ということだ。単身の男がふらっと一人でごはんべたりできるのにちょうどいい店が皆無ではないにせよかなり少ない。あってもあんまり安くない。 ということでもともと料理は好きなので生活は自炊がメインになってるんだけど、料を買いにスーパーまで行くのがめんどくて、大体今の部屋はマンションの9階なので下まで降りるのがめんどくさいし、8月とか9月は暑くて外に出る気がしなかったし、家は広くて居心地いいし、座って

    ネットスーパーでひきこもりは完成した - phaの日記
  • 非モテをこじらせた

    33歳、バツイチ女。どうやら非モテをこじらせてしまった模様。 なにをどうしたらいいのかわからなくて途方に暮れています。 21から29まで結婚していて、その間は当然ながらまったく恋愛に興味がなかったから 年相応の恋愛スキルが身についていないのは正直理解している。 でも、趣味を通じて人間関係を広げたり、ネットのオフに参加したり、 合コンに出てみたり、語学教室に通ったり、ネットお見合いサイト?を使ったりと ありとあらゆることを試してみて出会いはかなり多く、 男友達もかなり多いのだけどなぜか肝心の恋人ができない。 お互いに誘い合ってそれなりの期間何度もデートして、手をつないだりとかボディタッチもするのに いざ告白してみたら(さすがにセックスする雰囲気になったら関係性を確認するよね?) 実はほかに好きな人がいるとかって断られるとかざら。ええええ、なんで?? そこで「好きだよ」って言われて信じてセック

    非モテをこじらせた
  • 俺なんかと付き合っていても先はないよ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン <今週のボク様> 年齢:27歳 仕事:アルバイト(大学院生) 年収:120万円 学歴東大卒 住まい:実家暮らし 兄弟構成: 妹(既婚)、弟(未婚) 2001年の春、僕は新卒で入った会社をわずか1年で逃げるように辞めた。就職氷河期で数社から不合格通知を受け続け、やっと入れてもらえた「ピカピカの成長企業」での挫折。いろんな意味での「負け」を認めるのが恥ずかしくて誰にも相談できず、休日もベッドの上で体育座りをしながら一人悩んだ日々。あの真っ黒な絶望感は今でも覚えている。 僕より5歳下の青木俊太郎(27歳)も同じような経歴の持ち主だ。東京郊外で生まれ育ち、ガリ勉の末に国立大へ進学した。有名企業に入社して順風満帆の社会人生活を送るかに見えたが、1年後

    俺なんかと付き合っていても先はないよ:日経ビジネスオンライン
  • 10年ぶりに出来た彼女

    俺はブサメンだ。 その上弱メタボ。 背も高くないし、収入も平均以下。 趣味はあるが、趣味に関しての話を書くと長くなるのでカット。 10年前、当時付き合っていた彼女に突然別れを告げられた。 理由を聞いたところ、 「私の話を聞いてもらえなかった。」 それ以外の理由は何一つ話さなかった。 当時の僕は、彼女の話を聞いているつもりだった。 彼女が喜んでくれる事が嬉しかったから、いつも会話は盛り上がっていた。 でも実際は、彼女が僕に合わせてくれていただけだったんだろうな。 あれから10年。 彼女もできず、何となく仕事して、何となく趣味やって、何となく過ごしていた。 ある日、趣味仲間に誘われて出掛けた。 そこでとても美人で頭も切れ、明るく前向きな素敵な年上の女の人と出会った。 趣味仲間連中と飲んだくれて、最後に残ったのはその美人なお姉さんとその友達と僕。 結構酔っ払っていたが、笑い上戸なお姉さんにつられ

    10年ぶりに出来た彼女
  • 休憩時間の過ごし方について、クレームがついた。 - はてな匿名ダイアリー

    同僚と一緒にすごさなかったからだって(´・ω・`) その場にいろ、と強要されるのはいやんな感じ。 問題となった当日は、1時間の休憩時間のうち45分を一緒に過ごしたのちに15分ほど会社そばのコンビニへとぶらり立ち寄った。 それを咎められるのって納得がいかない。 今までだってコンビニに行くことはあったし他の人だって買い物にいったりもしていたのに今回問題視されたのはきっと”あのこ”にあるとおもう。 ”あのこ”とは新人であり年も一番若い。身長も態度もでかい。 ”あのこ”と休憩に入るととりたてて聞きたくもない話題をずっと間断なく話しまくっていてまったく休憩にならない。共用テーブルに自分の荷物をひろげすぎていて他の人のところまで。パーソナルスペースがいつも侵されてる。 嫌だとおもいつつも言えばいじめみたいだともおもうし我慢している。 私からあのこに言うねという人も居る手前、遠慮もある(毎日一向に改善の

    休憩時間の過ごし方について、クレームがついた。 - はてな匿名ダイアリー
  • 田舎は暮らしにくいし都会の何倍もお金がかかる

    転勤で人口5万人くらいの市へやってきた。配布されている広報を見る限り、大体男が2万、女が3万ってくらい。 休みの日に早速周囲をぶらついてみたのだが……これが驚くくらいのド田舎!いや、この地方への転勤が決まってから覚悟はしていたのだが、俺の予想を遥かに上回るほどのド田舎屋がねえ、映画館がねえ、開業医がいねえ、コンビニまで歩いて15分、ネットはADSLが一番早い…ざっと何も考えずに書いただけでもこんな感じ。まあ、それでも今いるアパートでネットさえ整備できれば何とかなるかもしれんが、一番辛いのが交通手段だ。俺は車を持っていない。今までの勤務地では電車やバスなどの公共交通機関が発達していたので、車を買う必要がなかった(普免は持ってる)。ところが、ここでは車がないと当に身動きが取れない!バスは一時間に二走っているが、8kmくらい乗ると500円とか600円取られる。市内でも少し開けた地域へ出

    田舎は暮らしにくいし都会の何倍もお金がかかる
  • オタクなスイーツになりたい。

    私は半端である。確かにアニメや漫画は面白いと思うが、自分の興味があるものにしか興味がない。声優はすげーと思うが自分の好きな声優くらいしか覚えられず、そしてそれさえも聞いて当てることはできない。パソコン知識はHTML程度である。 スラムダンクは読んだことはあるが、りょーなんの誰誰、といわれても覚えていない。 でもネタとして「バスケがしたいです…」がみっちゃんってくらいなら解る。 一般人として皮を被るにはオタク側に足を突っ込んでしまっている。 しかし全てにおいて半端なため、オタク友人たちの話にはついてゆけず、ガンダムの種類の話をされても全く解らないし、声優は自分の好きな人しか判らない。 そして、一般人の友人達の話にもついてゆけない。 DMC見た。でももう女優の顔思い出せない。バナナマン。面白かったような。でもネタは思い出せない。エルレガーデン。…聞いたことはある。そんな感じ。 確かにオタク

    オタクなスイーツになりたい。
  • 人生自体に意味などない。

    僕はときどき思う。人生自転車みたいだなって。 自転車は、それ自体に意味はない。動いて、目標に辿り着くことに意味がある。人生も、たぶんそれ自体に意味はなくて、動いて、目標を見つけて、達成することにその過程の繰り返しに意味があると思う。 例えば突然、欲してもいないのに、自転車を与えられたとする。その時、「何のための自転車か分からない。」と言って、自転車小屋に留まっていたら、おそらく最後まで、何のための自転車か分からない。自転車自体に意味はないから。 でも、騙されたと思って少し面倒くさいだろうけど、自転車に乗って欲しい。ペダルをこいで欲しい。 すると景色が変わってくる。自転車小屋にいたらまず見えなかった、海とか山とか建物だとか、色んなものが見えてくる。そんな景色の中に少しでも気に入ったものがあれば、それを目標にすればいい。その頃には、「何のための自転車か?」なんて言ってはいない。海なり山なり、

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 10年後の素敵なエンディング

    http://anond.hatelabo.jp/20081001002009 1年前の今日、ある人と再会した。 その人は、僕よりちょっと年上だったけど、 90年代に大学生だった頃にサークルの同期として知り合い、 出会ってから2,3年以上たってから、 あるとき突然、僕はその人のことが好きになった。 彼女に会えるのだったら何でもする。 二人きりで遊びに行こうと誘って、 何度か一緒に出かけたこともある。 僕が好きな二人組みのミュージシャン。 当時、既に解散していたけど、 ボーカルのソロライブがあって、 一緒に来てくれた。 ネットはまだ電話回線でダイヤルアップする時代、 メールを使ってみたいという彼女のために、 僕が使っていたお古のマックを売ることになって、 彼女の自宅に行って設定したこともある。 これは後から気づいたのだけど、 僕は大学時代の後半になるまでに、 何人かの女性と交際のようなことを

    10年後の素敵なエンディング
  • 犯していない罪で子供を裁かない - welchmanの日記

    9月7日に、小学一年生の長男と連れ立って栃木まで町田ゼルビアの試合を見に行った時。 高速を走り、途中で昼べようとSAに寄りました。 子供はお子様ランチ。私は焼きカレー。初めてべた焼きカレーが意外と美味しかったのですがそれは置いといて、 注文を済ませて、水をちびちび飲みながら待っていると、店員さんが籠に入った山盛りのおもちゃを持ってきて「どれか一つどうぞ」って事になりました。 ファミレス等では良くある、お子様ランチを頼んだ子供へのサービスなのですが、今回はちょっと違いました。 いつもなら単価20円くらいの安いプラスチックのおもちゃばかりなのですが、なぜか籠からはみ出た大きな長い剣があったのです。 子供の目は輝き、剣に釘付け。 絶対にコイツは剣を選ぶよ。そりゃあ選ぶよね、これなら。お父さんが子供の時でもきっとそうだった。 むしろ今ここで剣以外を選んだら、「え? 何故そこでしょぼい立体球

    犯していない罪で子供を裁かない - welchmanの日記