タグ

NintendoDSに関するfieldragonのブックマーク (54)

  • FC2Blog - 403 Error

    fieldragon
    fieldragon 2009/06/14
    カルドセプトDSスレ
  • 「環境」を振り返って・1 | omiyasoft

    公式大会も終わってしばらく経ちますが、気持ちも落ち着いてきたところで、ここまでのカルドセプトDSの「環境」を振り返ってみようと思います。 個々のカードの人気などは総研レポートを見てもらうとして、それだけではなく、評価の推移や開発中の評価予測と実際の評価の差異なんてものを照らし合わせると、興味深い部分もあったりします。 あくまで個人的な印象論ですし、これからも環境は変わっていくと思うので、永久不変のものではありませんが、一片の真理が…あったらいいなあと思います(笑)。 地属性の台頭属性として一番人気は、地属性でしたね。 模擬大会「セガカップ」の結果から、事前に強いだろうと予測していたのは 「風のジーニーブック」 「火のドラゴンブック」 などでした。 特に、風のブックは「ジーニー」という鉄壁の守護者がいる上に、以前から人気の「グレムリン」「ミルメコレオ」や、発売後にも猛威を振るった「モスマン」

    「環境」を振り返って・1 | omiyasoft
    fieldragon
    fieldragon 2009/04/15
    カルドセプトの傾向なんかの考察。たしかにマジックボルトとかイビルブラストとかのスペル直接攻撃系を使う人が意外と少ない気がする。
  • omiyasoft | 全国大会決勝戦映像

    fieldragon
    fieldragon 2009/04/09
    決勝戦の結果
  • セオソフィー | omiyasoft

    2009年3月17日より、ダウンロードカード第三弾「セオソフィー」が配信されます! ダウンロードカード最後の一枚はスペルカードです。 ところで、前回の「アルカナム」は、Wi-Fiで人気のアイテムカードに対抗した能力を持つものでした。 今回の「セオソフィー」はスペルカードなので、来はWi-Fiで人気のスペルカードに対抗する能力を持たせるべきなのですが…。 人気のスペルカードというと… 「ホーリーワードX」 「ヘイスト」 「パーミッション」(マップによるけど) 「マナ」 …とかですか。 どうも、新カードを使ってまで対策するほどではないものばかりに思えます。 (もし次回作があれば、各々調整したいとは思ってます。) 全国大会の終わる今に至っても、あからさまに対策必須と思われるようなスペルが存在しない。これはバランス調整がうまく行っているということで、喜ばしいことなんですが、カードのネタを考えるの

    セオソフィー | omiyasoft
    fieldragon
    fieldragon 2009/03/18
    新カード「セオソフィー」 自分に大して防御で使うのか、それとも相手のスペルを防ぐ嫌がらせ的に使うのかが難しい
  • 追加ダウンロードカード第3弾は“スペルカード”――「カルドセプトDS」

    セオソフィー セガは3月17日から、ニンテンドーDS用ソフト「カルドセプトDS」の追加ダウンロードカード第3弾「セオソフィー」を配信すると発表した。 セオソフィーは、戦局に大きな影響を与えるスペルカード。レベル3以下の、すべての領地に「ランドプロテクト」の効果をつける能力があり、全体の戦況を変える威力を持つ。 このほか、先日行われた公式全国大会「ALL JAPAN CEPTER’S CUP 2008」選大会にて、優勝決定戦まで勝ち進んだ4人のブックデータを配信中であることも明らかになっている。 Copyright (C) 1997-2008 Omiya Soft 関連キーワード カルドセプト | セガ | Wi-Fi | ボードゲーム | カードゲーム | ニンテンドーDS advertisement 関連記事 同じ砦が2種類存在する新マップ配信――「カルドセプトDS」 セガ、「カルドセ

    追加ダウンロードカード第3弾は“スペルカード”――「カルドセプトDS」
    fieldragon
    fieldragon 2009/03/15
    ランドプロテクトの全体スペル。すげー リムーブカースの利用頻度が上がりそう
  • アイアンハート | omiyasoft

    カルドセプトDS全国大会選まであと数日。 昨年11月から始まった長い道のりも、いよいよラストに近づいてきています。 これまでの予選では素晴らしい闘いをいくつも見せていただきましたが、 選はこれまで以上に素晴らしいものになって、これまで以上に盛り上がればいいなあ、と思っています。 あ、あくまで主役は参加の皆さんですよ。がんばってください!! (…なんて、楽しんでもらえることが一番ですけどね。) 2/23から、新マップ「アイアンハート」が配信になりました。 (アイアンハートマップ画像) ここしばらくの配信マップは、大会がらみの物が多かったので、 比較的シンプルでバランス重視のマップになっていた…と思います。 今回のアイアンハートは、それらに比べるとちょっとクセのあるマップです。 (「10周年」ほどではありませんが) 砦は4つありますが、2つは重複しています。パッと見、どう回ったら良いか混乱

    アイアンハート | omiyasoft
    fieldragon
    fieldragon 2009/03/01
    戦闘は少なくなりそうなマップ
  • セガ、「カルドセプトDS」の新マップを配信

    双発飛空船 セガから発売中のニンテンドーDS用ソフト「カルドセプトDS」の追加ダウンロードマップ「双発飛空船」の配信が開始された。双発飛空船は、2つの大きな輪と中央の小さな輪からなるマップで、輪の連結部分を遠回りすると聖堂に寄ることができるため、いろいろな戦略が考えられる。 Copyright (C) 1997-2008 Omiya Soft 関連キーワード カルドセプト | Wi-Fi | ボードゲーム | カードゲーム | ニンテンドーDS advertisement 関連記事 「カルドセプトDS」、公式全国大会 決勝大会で使用するマップを配信 追加ダウンロードカード第2弾「アルカナム」を配信――「カルドセプトDS」 第2回Wi-Fi予選大会の使用マップを配信――「カルドセプトDS」 「カルドセプトDS」、シリーズ10周年記念マップを配信 公式全国大会 Wi-Fi予選で使用するマップを

    セガ、「カルドセプトDS」の新マップを配信
    fieldragon
    fieldragon 2009/02/13
    パーミッション用のマップと取れる。パーミッション4枚は必須だろ
  • バカヤフーオークション出品

    明日のラストを興奮してとかじゃなく、湿布で寝れない…。#日縦断 RT希望です:いよいよ9日、8月1日から走行日数63日を経て北海道宗谷岬~鹿児島佐多岬3000kmの日縦断マラソンが終ります。13時ゴール予定。ゴールをツイキャス実況予定。諦めずに続ければ途方もない事も達成出来る事、人間の可能性を一人でも多くの人に伝われば #日縦断 湿布で風邪引く!! #日縦断 寒さにやられて完全に風邪引いたo(`▽´)o さあ、ラストラン!走りますよ!一時間ほど朝飯の消化のため歩きますが #日縦断 あと2日位やりたかったなぁ。こういう事出来ただけでも幸せだわー #日縦断 日縦断マラソン中継 九州編 http://moi.st/2978c4 #日縦断 今日は楽しく35km走るぞぉ!時速15km超えで駆け下りて止まらない! #日縦断 岡山から広島入る日に痛めた箇所が未だに痛むけど、今日がラスト

    fieldragon
    fieldragon 2009/01/02
    ヤフオクの「DS+α」の実施報告ブログ →http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119788211
  • Yahoo!オークション - 【1円〜即決アリ】中古DSLite+α

    (決して出会いが目的ではなく、純粋に大晦日を一緒に過ごさせてくれる人を募集してます。DSLiteはお土産と考えてください。

    fieldragon
    fieldragon 2008/12/30
    おもしろい企画だ>商品はDS Liteと私のセットでお送りします。なお、ゲイの方の体目的の入札はお控えください。オマケの方は生ものですので、クールな表情でお届けします。臭いがする場合は速やかに洗わせてください
  • 「ニンテンドーDSi」国内販売数50万台突破 発売から1カ月で

    エンターブレインによると、新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」の国内での推定累計販売台数が、発売から約1カ月で50万台を突破した。 11月1日の発売から11月30日までの累計販売台数は53万5379台になった。11月30日までのニンテンドーDS Lite(06年3月発売)の国内累計販売台数は推定1725万5005台、ニンテンドーDSは推定644万9206台。DS全体の累計は2423万9590台になった。 関連記事 「Wii」国内販売数700万台突破 発売から約2年で エンターブレインによると、任天堂のゲーム機「Wii」の国内での推定累計販売台数が700万台を突破した。関連リンク DSi、発売2日間で17万台販売 初回出荷は完売状態 エンターブレインによると、「ニンテンドーDSi」は発売から2日間で17万779台売れた。 「ニンテンドーDSi」11月1日発売 カメラ搭載 任天堂は、携帯用ゲ

    「ニンテンドーDSi」国内販売数50万台突破 発売から1カ月で
    fieldragon
    fieldragon 2008/12/03
    5人に1人が持ってるって事か >DS全体の累計は2423万9590台
  • ボードゲームとカードゲームの絶妙なコラボ――対人戦で魅力が広がる「カルドセプト」最新作

    簡潔に言ってしまえば、すごろく? 10周年を迎えた「カルドセプト」 全国のセプター諸君! 今日も楽しくカルドセプトやっていますか? と、のっけからくだけた感じで問いかけてしまったが、かくいう筆者も、毎日ニンテンドーDSの電源を入れては「カルドセプトDS」をプレイするセプター(カルドセプトではプレイヤーのことを“セプター”と呼ぶ)のひとりだ。 このたびセガから発売された「カルドセプトDS」は、携帯型ゲーム機では初の「カルドセプト」作品となる。そもそも「カルドセプト」とは何ぞや、というところなのだが、誤解を恐れずに言うと「モノポリー」や「いただきストリート」などのボードゲームの類だと思ってもらってよいと思う。 それらもやったことがない、という人には、究極的に噛み砕いて言うと“すごろく”である。ダイスをふって出た目の数だけマップ上を進む。止まったマスによっていろいろなことが起き、複数のプレイヤー

    ボードゲームとカードゲームの絶妙なコラボ――対人戦で魅力が広がる「カルドセプト」最新作
    fieldragon
    fieldragon 2008/11/07
    カルドセプトDS。Wi-Fiもおもしろい
  • Touch-DS.jp - 社長が訊く『ニンテンドーDSi』 番外篇~訊いてる社長に訊く~

    「社長が訊く」シリーズをお読みのみなさま、こんにちは。 この記事を編集している「ほぼ日刊イトイ新聞」の永田と申します。 (※ほぼ日刊イトイ新聞とは、糸井重里が主催するホームページです) 以前、Wiiが発売されたときの「社長が訊く」に引き続き、 番外篇のインタビューをやらせていただくことになりました。 もちろんお相手は、任天堂の社長、岩田聡さんです。 前回同様、この特殊な場の特殊な雰囲気を利用して、 通常のインタビューでも、日常の雑談でも訊けないような質問を、 いくつか、正面からぶつけてみました。 緊張の一方で、「どう答えてくださるんだろう?」とわくわくしながら。 最後まで、どうぞよろしくお願いします。 岩田 じゃ、はじめましょうか。 ── どうぞよろしくお願いします。 岩田 よろしくお願いします。 ── 前回の番外篇同様、率直に、あまり脈絡を気にせず、 質問させていた

  • ニンテンドー DSiハードウェアレポート

    11月1日 発売 価格:18,900円 携帯型ゲーム機「ニンテンドー DSi」が11月1日に発売された。価格は18,900円だ。 DSiは、ニンテンドー DSシリーズの最新機種で、「1人に1台」への流れを生み出す“自分専用のDS”を目指して開発されたという。 DS Liteとの主な相違点は次の通りだ。 ・液晶の大型化(3.0型から3.25型) ・体が薄くなり、やや大きくなった(133×73.9×21.5mmから137×74.9×18.9mm) ・タッチペンが長くなった(約87.5mmから約92mm) ・30万画素の「ニンテンドーDSiカメラ」を搭載 ・SDメモリーカードスロット搭載 ・ゲームボーイアドバンス用スロット廃止 ・バッテリ駆動時間が短縮 ・内蔵メモリへのゲームダウンロード販売に対応 というわけで、プロポーションも変わり、内部も変化している予感がする。写真とキャプションを中心に、

  • ジブリとレベルファイブが手を組んだ夢のRPG「二ノ国」、同梱される豪華な装丁の本を展示

    企画・製作をレイトン教授シリーズや「イナズマイレブン」などのレベルファイブが、アニメーション作画をスタジオジブリが、音楽を久石譲が手がける夢のRPG「二ノ国」。ゲームを融合させた新しいプレイスタイルになるという今作ですが、東京ゲームショウ2008ではソフトについてくる豪華な装丁のがパッケージと一緒に展示されていました。 詳細は以下から。 ジブリが担当する美麗なアニメシーンがパネルになって展示。 ゲームに登場する魔法使いの指南書「マジックマスター」を模した。まだ開発中のため商品版でも同じデザインになるとは限らないようです。 何かが埋め込まれている表紙。 中にはタッチペンで描く魔法の印が描かれています。 「テレポート」の印。 下には魔法の効果が説明書きされています。 これが「二ノ国」のパッケージ。 フタを開いたのが左側。 の下には見慣れたニンテンドーDSのパッケージがあるという仕組み

    ジブリとレベルファイブが手を組んだ夢のRPG「二ノ国」、同梱される豪華な装丁の本を展示
    fieldragon
    fieldragon 2008/10/11
    ジブリとレベルファイブのコラボ。
  • 【TGS2008特報!】日野晃博プロデューサー直撃! レベルファイブ『レイトン教授と最後の時間旅行』 - 日経トレンディネット

    fieldragon
    fieldragon 2008/10/09
    3作目。買うかどうかは分からない
  • “一発屋”でないことを証明するレベルファイブ 『レイトン教授』の次は『イナズマイレブン』で勝負! - 日経トレンディネット

    2007年に『レイトン教授と不思議な町』でパブリッシャーへの参入を果たしたレベルファイブ。それまでディベロッパーとして手がけた『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』などで見せた開発力は、自社ソフトでも遺憾なく発揮され、『レイトン教授』シリーズは、2007年を代表する大ヒットタイトルとなった。レベルファイブが早期にパブリッシャーとして成功できた理由は何か。そして有力メーカーの一角にい込んだ同社が次に目指すものは――。同社の日野晃博社長に話を聞いた。(聞き手:中村 均) 日野氏:まず、年末年始の商戦では自社タイトルでシリーズ第2弾となる『レイトン教授と悪魔の箱』(ニンテンドーDS向け)をリリースしました。1作目のヒットが奏功したことから、当初から僕らの予想外の受注数をいただき、社の売り上げに大きく貢献するタイトルとなりました。 2007年全体を振り返ってみても、『レイトン教

    “一発屋”でないことを証明するレベルファイブ 『レイトン教授』の次は『イナズマイレブン』で勝負! - 日経トレンディネット
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/13
    日野氏へのインタビュー
  • 任天堂、3ヶ月毎にシャープと日立に合見積をとり価格を下げさせ続けていた…DSの価格はその間据置き : 痛いニュース(ノ∀`)

    任天堂、3ヶ月毎にシャープと日立に合見積をとり価格を下げさせ続けていた…DSの価格はその間据置き 1 名前: すくつ(アラバマ州) 投稿日:2008/02/29(金) 18:32:19.68 ID:hQkQABcX0 ?PLT シャープと日立の子会社がニンテンドーDSの液晶について、価格カルテルを結んでいた疑いがあるというニュースがゲーム業界を騒がせているが、当に悪いのはどこだろうか? 私は断言する。それは任天堂だ。任天堂のゲームは面白くて好きだが、ここは声をあげなければいけない。いつまでもイエスマンのままではいはいユーザがついていくと思ったら大間違いだ。 任天堂は二社に対して3ヶ月ごとに合見積を行っていた。そしてそのたびに納入価格が下落する傾向にあった。これがどういうことかわかるだろうか?3ヶ月ごとに二社の利益は失われ、任天堂の利益は増えたのだ。 ニュースによれば2004年はシャープが

    任天堂、3ヶ月毎にシャープと日立に合見積をとり価格を下げさせ続けていた…DSの価格はその間据置き : 痛いニュース(ノ∀`)
    fieldragon
    fieldragon 2008/03/01
    価格下落に対応しなきゃならないシャープと日立は大変だとは思うけど、カルテルは良くない。
  • 任天堂の噂は、本当かも知れない - 愚者の愚痴

    一時、ネットで任天堂の凄さを褒め称える話が盛り上がったことがあったが、今回の自分の体験談を。 DSliteの上部液晶(タッチパネルじゃない方)が、故障した。(液晶に黒い線が入る感じだったので、恐らく液晶の液漏れだと思われる) 箱だのなんだのは、引っ越しの際に持ってこなかったので、手元にあるのは体と説明書のみ。説明書の最後のページが一応保証書になってるんだけど、購入店や購入日は書かれていない(確か、買ったときに購入店と日付が入ったシールを同梱して貰って、自分で貼るシステムだったんだけど、シールは引っ越しの時に持ってきていない)。 別にDSやらないから放って置いても良かったんだけど、まぁ一応修理出しておくかってことで、ACアダプタの回収依頼のついでに修理も依頼。 サービスセンターに送ってくれってことだったので、オンライン修理依頼出して、2月4日に郵送。 見積もり通知金額ってシステムがあって、

    任天堂の噂は、本当かも知れない - 愚者の愚痴
    fieldragon
    fieldragon 2008/02/20
    保証の切れたDSを修理に出したら、修理費・送料無料で新品のDSが届いた
  • 痛いニュース(ノ∀`):「仕事が好きだから」 川島教授、「脳トレ」の報酬24億円受け取らず

    仕事が好きだから」 川島教授、「脳トレ」の報酬24億円受け取らず 1 名前:@株主 ★ 投稿日:2008/02/04(月) 13:51:28.22 ID:1WIlEIKW0 ?2BP ニンテンドーDSの大ヒット作「脳トレ」の看板教授は、 「仕事が好きだから」という理由で一切の報酬を受け取る ことを断っていると話している。 「Dr. Kawashima's Brain Training」(日版の名称は「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修脳を鍛える大人のDS トレーニング」、米国版は「Brain Age」)は英国だけで100万以上販売されており、 ニンテンドーDSの販売数を押し上げ、ゲームの魅力をより広い層に広めた。 しかし、このゲームの看板教授はAFPとのインタビューで「私の財布には円も入ってきて いない」と話している。この48歳の教授は、印税の半分- -およそ24億

    痛いニュース(ノ∀`):「仕事が好きだから」 川島教授、「脳トレ」の報酬24億円受け取らず
    fieldragon
    fieldragon 2008/02/04
    この人すげーなぁ
  • Ad Innovator: ディズニーランドに行く時はNintendo DSを忘れないように

    「広告の近未来」 無料メルマガ登録 メルマガ大賞、部門No.1に輝く、最新広告手法についてのメルマガです。今すぐご登録ください。 サンプルを見る メールマガジン登録 メールアドレス: メールマガジン解除 メールアドレス: Categories Analysis Announcement Behavioral Targeting Books Branded Entertainment Branding Business Case study Cause Marketing CGM Characters Content Context Creative Direct Marketing DVR/HDD Recorder Email Entertainment Events Film Games Guerrilla Industry Instant Messaging Local Media M

    fieldragon
    fieldragon 2008/01/27
    DSにディズニーランドのガイドを表示