タグ

ニコニコ動画に関するfrsattiのブックマーク (97)

  • ニコ動(9)は「原点回帰」 アイマス、ボカロ、東方を“隔離”

    ニワンゴは、「ニコニコ動画(ββ)」を約1年ぶりにメジャーバージョンアップし、「ニコニコ動画(9)」として10月29日午前9時半に公開する。 ユーザーインタフェースを改善するほか、THE IDOLM@STER(アイマス)、VOCALOID(ボカロ)、東方Projectの“御三家”コンテンツを別枠で扱うなどして隔離。御三家に興味がない人でも取っつきやすくするなど、“ニコ厨”でない一般のユーザーに使いやすいようにした。 「アイマス、東方、ボカロ」で1カテゴリーに 複雑になっていたユーザーインタフェースを改善。トップページにはこれまで、27ものカテゴリーを表示していたが、新版では6つの「カテゴリーグループ」のみを表示し、シンプルな構成にする。 カテゴリーグループは、「エンタ・音楽・スポーツ」「政治」「アニメ・ゲーム」「やってみた」「教養・生活」「アイマス、東方、ボカロ」。視聴ランキングもカテゴリ

    ニコ動(9)は「原点回帰」 アイマス、ボカロ、東方を“隔離”
    frsatti
    frsatti 2009/10/29
    カテゴリを分けたところで総合ランキングは変わらず。カテゴリを分けるよりも特定のタグを含む動画を表示しないような機能がほしいとワガママを言ってみる。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    frsatti
    frsatti 2009/10/25
    修造株がうなぎ登り。要するに『もっと!熱くなれよおおおおおおおおおおお!!!』ということですね?
  • 科学的な面白い動画をひたすら張るスレ : VIPPERな俺

    frsatti
    frsatti 2009/10/20
    おいおい、福田マークがないとはどういう了見だい?
  • コメント欄でブーゼマンのパンツ:空飛ぶパンツのようなもの - 野尻blog

    『そらのおとしもの』という、中2願望が結晶化したようなアニメが始まった。ひどい言いようだが、公式サイトでも「人は誰もみな、中2という翼を持っている」「落ちモノ妄想コメディ」と掲げているのだからしかたがない。 ラノベ業界に片足を置いている(と思う)私は、こういう視聴者に迎合しまくった作品に辟易する。脳を甘やかした青少年がバカになっていくのを憂えてもいる。だが、この動画を観て居ずまいを正した。 CGで精緻に造形されたパンツが羽ばたき、群れをなして空を渡っている。その動きは鳥そのものだ。個体としての鳥だけでなく、編隊を組む様子が実に見事である。おそらくboidプログラムのようなものを使っているのだろう。V字編隊を組む様子は雁のようだが、飛び立って乱舞するさまは鳩や椋鳥のようでもある。そして最後には固定翼モードになり、マッハ3で巡航するSR-71を追い抜いてゆく。この速度域では羽ばたき飛行などあり

    コメント欄でブーゼマンのパンツ:空飛ぶパンツのようなもの - 野尻blog
    frsatti
    frsatti 2009/10/19
    素晴らしい技術と熱意に「お前馬鹿だろwww」と最大級の讃辞を送りたいと思います。先生、応援しています。
  • 長文日記

    frsatti
    frsatti 2009/10/16
    現在では、毎日定時になると、再生されている全動画を強制停止させ、「ニーコニコ動画!」という時報ボイスが流れる迷惑なシステム「どうせ時報女X」が開発されている
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのサイドバーでニコニコ動画とYouTubeの作業用BGMを再生できるアドオン「BGM Fox」

    YouTubeやニコニコ動画の動画は、映像として観るだけでなく、「音楽」として再生することもよくあることです。 そんな時に、両サイトにわざわざアクセスして動画を選択し、1つを再生し終わるたびに次の動画を再生するようなことをしていては、とても作業用BGMとは言えませんね。 こうした動画をBGMとして聞くのなら、やはり音楽プレーヤーのように管理し、お気に入りを連続再生したいところです。 そんな作業用BGMフリークにおすすめのFirefoxアドオンが「BGM Fox」です。 「BGM Fox」は、FirefoxのサイドバーにYouTubeとニコニコ動画のコントロール機能を与えてくれるアドオンで、このアドオンをインストールしておけば、作業用BGMの検索から再生、プレイリストへの追加による連続再生などが簡単に行えるようになります。 アドオンをインストール後、ツールメニュー、または専用のボタン  をク

    frsatti
    frsatti 2009/10/10
    Greasemonkeyで自動再生+プレイリスト機能を入れているけど、読み込みに失敗したら面倒なんだよね。これもプレミアムじゃないと厳しいかな。
  • 「ネットはもうからないという幻想、壊したい」 川上会長が語る、ニコ動のこれまでと今

    「ニコニコ動画はたまたま当たったと思っている人は多いだろう。危ないところに踏み込んだから成功したと思いたがる人もいるだろうが、そうではない」――ニコニコ動画を運営するドワンゴの川上量生(のぶお)会長は言う。 才能ある技術者1人が思いつきで作り、大ヒットしたネットサービスは少なくない。ネット業界では、そんなサービスや開発ストーリーがもてはやされる傾向もある。だがニコ動は全く違った。 社内で半年にわたる議論を重ね、プロトタイプを作り、あらゆるリスクを考え、準備万端でリリースしたのだ。 モバゲーを作りたかった 2006年始めごろ、ドワンゴは次の一手に悩んでいた。 過去には携帯ゲームや着メロ、着ボイスでヒットを飛ばしていたが、着うたの急拡大で着メロが失速し、06年の連結決算が赤字に転落。次の手は待ったなしだった。 チャレンジは繰り返していた。携帯向けのストリーミング放送サービス「パケラジ」や、携帯

    「ネットはもうからないという幻想、壊したい」 川上会長が語る、ニコ動のこれまでと今
    frsatti
    frsatti 2009/10/09
    安定的な黒字化に成功したら、またインタビューされてください。
  • 「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」

    米国・ネバダ州の広大な砂漠で9月末、1基のロケットが打ち上げられた。乗務員は3体の「はちゅねミク」。ロケット内に小さな体を納め、手に持った長ネギを振り続けた。 衛星開発プロジェクト「SOMESAT」(サムサット)の一環だ。高さ約2メートルのK-550ロケットに、ミニサイズの可動式はちゅねミクフィギュアが搭乗。約1.5キロまで高度を上げ、無事戻ってきた。 SOMESATは、お茶の間から参加できる衛星開発を目指し、有志が進めているプロジェクトだ。シンボルは初音ミク。ミクなどキャラクターを載せた衛星を軌道に打ち上げることが最終目標だ。 夢物語ではない。「宇宙は身近になっている。ロケット打ち上げが国家プロジェクトだったアポロ11号の時代と違い、自分の手で作った物を、宇宙に打ち上げるチャンスもあるんです」と、プロジェクトを引っ張っている森岡澄夫さん(41)は話す。 いつか自分の作った回路が宇宙へ飛ん

    「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」
    frsatti
    frsatti 2009/10/09
    ニコニコ技術部って奴はもう・・・。この情熱に感服。
  • 「ニコニコ動画とyoutubeの最も顕著な差がコメント機能」なんていうのは最早時代遅れだと思う。 - 足ることを知らず

    ニコニコ動画とyoutubeで最も顕著な差としてよく取りあげられるのは「コメント機能」である。確かにこれは表面的にわかりやすい差だとは思うけれども、これがニコニコとyoutubeの最も大きな差だとは思えない。 コメントで一体感が出て、茶の間が再現される的な話があったけれど、コメント職人のようにコメント自体がコンテンツの一部となる場合も多い。また、コメントをする人はするが、しない人は結構多い。私もコメントを愛でる専門で、コメントを自分から投稿することはほとんどない。即ち、(アンケート系の動画を除けば)コメント反映済みの動画をyoutubeに貼ってしまうことでなくなってしまう差なのだ。 では何がニコニコとyoutubeの最たる差なのか。 私の場合、ニコニコとyoutubeでは動画の見方はほぼ変わらないが、「探し方」は全く違う。ニコ動もyoutubeも相当数の動画を有するサイトだけに、効率の良い

    「ニコニコ動画とyoutubeの最も顕著な差がコメント機能」なんていうのは最早時代遅れだと思う。 - 足ることを知らず
    frsatti
    frsatti 2009/09/28
    本旨は動画サイトではなく通販サイトだとぉ!?(違/要するにランキング形式かどうかって話でAmazonも「売れる」「売れない」の結果、「ベストセラー」や「売れている順番」という機能があると思う。
  • 鳩山内閣の支持率 ニコ動調査では「25.3%」 - MSN産経ニュース

    ニワンゴは18日、動画サイト「ニコニコ動画(ββ)」の利用者に対して実施した「ネット世論調査」の結果を発表した。鳩山内閣を「支持する」と回答したのは25.3%で、「支持しない」が36.1%、「どちらともいえない」が38.6%だった。 調査は、動画視聴中の利用者にアンケートを表示する「ニコ割アンケート」を用いて、17日23時から約200秒間実施。5万8168件の回答を得た。 現在支持している政党は、自民党が最も多く31.0%で、次いで民主党の23.4%、共産党の4.3%など。ただし、支持政党なしが30.9%あった。7月24日に行った前回調査と比べ、自民党は増減なし、民主党は7.7ポイント増加した。支持政党なしは11.0ポイント減少した。 政治に関する情報を最も多く入手するメディアについては、インターネットが45.3%で最多で、以下、TV報道が36.8%、新聞報道が12.1%と続く。なお、自民

    frsatti
    frsatti 2009/09/21
    いや、見方が違う。「ニコ動でさえ25%も支持されている」と見るべき。そして30%超のネトウヨを産経が煽っているだけの話。
  • ニコ動、政治動画のコメント装飾禁止へ 誹謗中傷対策で

    ニワンゴは8月30日から、「ニコニコ動画」で、政治関連動画のコメントの装飾を禁止する。政治関連動画で、誹謗(ひぼう)中傷が頻繁に発生しているため。 政党・政治家の公式チャンネルや、政治を扱うニコ割アンケートの結果紹介動画で、コメントの文字を大きくしたり、色を付けたりといった装飾を禁止する。 ニコ動では衆院選公示期間中、政党・政治家公式チャンネルの動画のコメント投稿や表示を自粛している。公示期間が終わる8月30日午後8時以降は、装飾できない状態でコメントを解禁する。 「ニコニコ生放送」では30日午後8時から、選挙特番「ニコニコ総選挙特番2009」を配信。投開票の選挙結果や今後の日について議論する。西村博之(ひろゆき)氏や堀江貴文氏、慶応大学大学院の岸博幸教授などが出演する。

    ニコ動、政治動画のコメント装飾禁止へ 誹謗中傷対策で
    frsatti
    frsatti 2009/08/26
    コメントを消したらニコ動の意味ないし、かといって工作員ばっかり動画に辟易していたよ。/あっ、組曲麻生太郎とかは職人技が見られなくなるのか。それはそれで残念。
  • ファイナルファンタジーなどで有名な天野喜孝が「やる夫」などをイラスト化へ

    スクウェア・エニックスの人気RPGシリーズ「ファイナルファンタジー」のビジュアル・コンセプト・デザインなどで有名なイラストレーターの天野喜孝氏によって、巨大掲示板群「2ちゃんねる」などで有名なアスキーアート(AA、文字や記号によって描かれたアートのこと)の「やる夫」などをイラスト化する試みが行われることが明らかになりました。 つまり幻想的な雰囲気の「やる夫」が生まれるということなのでしょうか…? 詳細は以下から。 天野喜孝×ニコニコ動画 天野喜孝と「描いてみた」2525年の秋葉原 ニコニコ動画の特設ページによると、8月25日(火)と26日(水)の2夜連続で「ニコニコ生放送」にイラストレーターの天野喜孝氏が出演するそうです。 番組内で天野氏はこれまでのイラスト作品や創作の秘密、絵を描くコツなどのトークを行う予定であるほか、視聴者による人気投票で最も高い人気を得たアスキーアートをイラスト化する

    ファイナルファンタジーなどで有名な天野喜孝が「やる夫」などをイラスト化へ
    frsatti
    frsatti 2009/08/25
    なんという才能の無駄遣いワロタ。凄く若本ボイスが合いそうなやる夫だったけど、天野さんはねとすたを見ているのかな?
  • 実況? 宣伝? 「ディシプリン」実況プレイ動画が、「ニコニコ動画」から「zoome」へと“お引っ越し”したワケ

    続きはzoomeに投稿してくれるそうですよ 先日ご紹介した、飯田和敏氏+実況野郎B-TEAMによる、Wiiウェア「ディシプリン*帝国の誕生」実況プレイ動画(エンディングまで見せたら売れねぇだろ!? Wiiウェア「ディシプリン」発売前に「公認実況プレイ動画」の連載がスタート)ですが、「開発者が実況プレイを公認してしまっていいのか」「エンディングまで見せたら売れなくなるのでは?」とさまざまな方面で物議をかもしつつも、なんだかんだで再生数は公開後5日間で7万8000回を突破。コメント欄も「これは売れないwww」「このシュールさに惹かれた」「ゲーム内容より開発者の方が面白い」などなど大いに盛り上がっており、「開発者公認のもと、発売前のゲームを実況する」という試みは、ひとまず好調なスタートをきったかのように見えました。 しかし8月19日現在、動画があったページにアクセスしてみると、なぜか「この動画は

    実況? 宣伝? 「ディシプリン」実況プレイ動画が、「ニコニコ動画」から「zoome」へと“お引っ越し”したワケ
    frsatti
    frsatti 2009/08/20
    もう一度見ようとしても検索にかからないと思ったら消えていたのか。ニコニコ公式の無料宣伝だと思われたら、広告費を支払っている他の企業に悪いよなぁ。
  • レスポールの死と、初音ミク「白いクスリ」削除問題を考える (1/2)

    TBSストアで販売中の「平沢唯モデル初心者用エレキギター」。25万円のGibsonは手が出せなくても、2万9800円で買える「ギー太モデル」なら手が出る 子どもの頃は「Les Paul」はギターの名前だと思っていたし、マルチトラックレコーダーで遊んでいた時代も、それを誰が発明したかなんて考えもしなかった。もっと早い時期に知っていれば別の側面から音楽に興味を持てたかも知れないのに。 そういう個人的な反省に基づき、この偉人について広く知ってもらうには、今なら躊躇せず、こう言い切ってしまっていいのではないかと思った。 「平沢唯のギー太を作った人だよ」と。 Les Paulの業績で最も知られているのは、共鳴胴を持たないソリッドギターの原型※を発案し、自身のシグネチャーモデルである「Les Paul Model」を開発したこと。 これはGibson初のソリッドギターとして1952年から量産が始まり、

    レスポールの死と、初音ミク「白いクスリ」削除問題を考える (1/2)
    frsatti
    frsatti 2009/08/17
    VOCALOIDは間違いなく電子楽器なんだけど、音声部分だけじゃないし、一社しか生産していないから当然扱いは変わるよねー。
  • ニコニコ動画における動画削除について – 初音ミク公式ブログ

    弊社は2009年8月11日に、動画共有サイト「ニコニコ動画」に投稿された動画『【碧いうさぎ替え歌】 白いクスリ 【初音ミク】』(8月9日午前2時1分10秒投稿)について、これを削除していただくよう「ニコニコ動画」を管理・運営される株式会社ニワンゴ様に申立を行い、受理・執行していただきました。 件についてご説明差し上げます。 当該動画は、近時のマスメディア報道等と照らし合わせることで容易に推定が可能となる特定の個人の名誉を毀損するおそれのある歌詞を、弊社製品『VOCALOID2 初音ミク』の合成音声で歌唱させる内容を含んでおりました。当該動画は8月11日当時において10万回を超える再生数を記録するなど、短期間に大きな注目と話題性を集め、動画へのリンクを含むニュース記事が複数の大手インターネットニュースサイトに配信されました。同時に報道各社様からお問い合わせをいただいておりました。 これらを

    frsatti
    frsatti 2009/08/14
    クリプトン自体が名誉毀損を問われる心配があると言っているわけではなく・・・。/権利者でなくともそもそもニコ動の禁止事項に抵触している動画は削除できることに一応なっているはず。
  • 衆院選「ニコ動」世論は自民優勢

    「ニコニコ動画」(ニコ動)世論は自民党優勢――ニワンゴは、8月7日~10日に「ニコ割アンケート」で行った、衆院選に関するネット世論調査の結果を11日に発表した。比例代表で自民党に投票すると答えた人は38.7%、民主党は31.1%。地域ブロック別に見ても、全11ブロックで自民党がトップだった。 アンケートには85万442件の回答が寄せられ、20代~40代の回答を中心に解析した。 比例代表の投票先は、自民党、民主党に続き、共産党が6.0%、公明党が3.0%、社民党が1.5%、国民新党が1.2%、新党日が1.0%、改革クラブが0.9%という順。「選挙へ行かない」という人は13.3%だった。 年代別では、自民党と回答した人は20代(41.9%)と30代(39.3%)に多いという結果。民主党は年代が高くなるにつれ割合が増えた。 男女別に見ると、自民党男女差がほとんどなかったが、民主党は男性(34

    衆院選「ニコ動」世論は自民優勢
    frsatti
    frsatti 2009/08/12
    ニコ割アンケートは日本の人口比率に合わせて再計算できたら相当精度が上がるはずだけど、50代以上のユーザーが少ないから難しいんだよねー。ちなみに50代以上は民主党が若干優勢でした。
  • http://japan.internet.com/busnews/20090810/2.html

    frsatti
    frsatti 2009/08/10
    凄く見たいけど、きっとプレミアムじゃないと会場に入れないだろうなー。
  • ひろゆき、ニコ厨に大敗北w無料で生放送→3500人殺到→調子乗って「続きは有料」→誰もいなくなった…:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ひろゆき、ニコ厨に大敗北w無料で生放送→3500人殺到→調子乗って「続きは有料」→誰もいなくなった…」 1 タンポポ(福島県) :2009/08/06(木) 15:52:24.21 ID:YPt9oib/ ?PLT(12000) ポイント特典 【たらこ大敗北の巻】 最初、無料で生放送を始め人を集める。 08月04日 開演:01:30 【ひろゆき】一人な生放送【月曜日終了】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv2645594?tab=common&sort=start 来場者数:3549人 コメント数:6469 ところが突然、続きは有料チャンネルに切り替え、 それまでの視聴者に課金させようと露骨な行為に出る ↓ 08月04日 開演:02:07 【ひろゆき】一人な生放送【月曜日終了】no.21 http:/

    frsatti
    frsatti 2009/08/07
    継続番組としてのコンテンツ価値が22000円だったわけか。希少価値がなければそんなものなのか。単発だとどうなるか。
  • MIAU、ニコ動ユーザーにネット政策に関する10の質問 

    frsatti
    frsatti 2009/08/06
    20代以上の統計をとれば、信憑性にケチをつける人はいなくなるだろうな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    frsatti
    frsatti 2009/08/05
    ニコ動が黒字化するほど大規模なメディアになれば、テレビのように自主規制していく必要が出てくるだろうな。