タグ

furu_ichiのブックマーク (1,220)

  • 今どきのLinux事情

    とりとめない話ですが、今どきのLinuxのパッケージングの種類とSteamDeckから一気に改善されたDirectX 周りの話です。社内の勉強会で共有した資料

    今どきのLinux事情
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/07/01
    おじさん向け解説ありがたい。最近はラズパイ以外のデスクトップLinuxをさわっていないので隔世の感がある。
  • プログラミング始めたいって言うと

    まず何か作ってみろとたくさんの人が言うのだけれど、誰一人として自分が最初に作ったものを晒す人っていないんだよな 理由はシンプルでほとんどの自称プログラマーは、新卒で講習受けてプロジェクトの下っ端からちょっとづつ仕事覚えていっただけで、実際は1人で作ったものなんて何もないから それが何故かネットのプログラミング初心者に対しては、まず一人で何か作って見よっか?になるw 承認欲求なのか知らんけど当滑稽だよな

    プログラミング始めたいって言うと
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/06/26
    はじめて自力で作ったReactアプリがようやく完成したので、作り方を技術同人誌にして技術書典13で晒す予定。ソースコードはすでにMITライセンスで公開中。https://github.com/sikkimtemi/How_to_create_API_sales_service
  • ソニー・Meta・Microsoftなど名だたる大企業がメタバースの標準規格を策定する業界団体を設立

    近年、FacebookがMetaに社名を変更したり、Microsoftがバーチャル会議プラットフォームを発表したりと、メタバースへの関心が世界的に高まっています。一方で、「メタバースには標準規格が存在しておらず、新規参入の障壁になっている」として業界団体による標準規格策定を求める声もありました。そんな中、2022年6月21日にAdobeやEpic Games、Huawei、Meta、Microsoft、NVIDIA、Qualcomm、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)といった大手テクノロジー企業が参加するメタバース業界団体「Metaverse Standards Forum」の設立が発表されました。 The Metaverse Standards Forum https://metaverse-standards.org/ Leading Standards Organi

    ソニー・Meta・Microsoftなど名だたる大企業がメタバースの標準規格を策定する業界団体を設立
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/06/24
    標準規格は作ったほうがよいと思うけど、なんとなく物別れに終わりそうな気がする。
  • Preline UI, crafted with Tailwind CSS

    Update v2.2 - New Creative Agency & Studio Templates, Dashboard Page and more...

    Preline UI, crafted with Tailwind CSS
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/06/16
    素直で使いやすそうなデザイン。機会があったら使おう。MITライセンスもありがたい。
  • 世界最大の植物、豪シャーク湾で発見 4500年かけ180キロにわたり拡大か(BBC News) - Yahoo!ニュース

    オーストラリア西岸のシャーク湾でこのほど、米マンハッタン島の約3倍の広さにわたって広がっている海草が見つかった。地球上で最も大きな植物だという。この研究は学術誌「Proceedings of the Royal Society B」に1日に掲載された。 西オーストラリア州には海中に大きな海草藻場があるが、今回遺伝子検査を行ったところ、これが1つの海草からなるものだと判明した。 通常は1年に最大35センチ程度成長するといい、少なくとも4500年もの時間をかけて1つの種子から広がったと考えられる。 西オーストラリア大学の研究者たちによると、この海草は約200平方キロメートルもの範囲を覆っている。 ■研究者も仰天 研究チームは、オーストラリアの沿岸部でよくみられる種の遺伝的多様性について調べていた際、パースの北約800キロにあるシャーク湾で偶然、この事実を発見した。 研究者たちは湾内から採取した

    世界最大の植物、豪シャーク湾で発見 4500年かけ180キロにわたり拡大か(BBC News) - Yahoo!ニュース
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/06/02
    ディアスポラに出てきたワンの絨毯を連想した。フーリエ変換したら情報生命体が出てきたりして。
  • 電気が通貨になればいいのに

    商店でなにか買ったら、カードや現金じゃなくて、モバイルバッテリーを差し込むの。 商品代金の分だけ、バッテリーから電気を引かれる。 商店は電気で商品を仕入れる。 もちろん店舗の電力も賄う。電気で従業員のサラリーを払う。 各家庭には発電機がある。ゴミをわせて発電。未来で改造済のデロリアンみたいなやつ。 高機能な発電機は何でもう。 低機能な発電機は{生ゴミ、紙、アルミ、etc}などの単一ゴミだけう。 中級グレード発電機にはセレクターがついてて{生ゴミ、紙、アルミ、etc}を切り替えてわせる。 不適合なゴミをわせると壊れる。ただしまぁまぁハイグレードの発電機は壊れない、吐き出す。 人々は財布の代わりにモバイルバッテリーを持つ。発電機を持ってない人は、ゴミを発電所に持っていく自分のバッテリーにチャージしてもらう。手数料分の電気は引かれた上で。電気を使って水を生産する工場がある。工場は電気を

    電気が通貨になればいいのに
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/06/01
    「天冥の標」のキーウィだ!
  • TypeScriptの型ガードをちゃんと使おう

    はじめに みなさんは、型ガードを有効活用できていますか?もしかしたら、型ガードを利用せずに type assertion で、 never型 や unknown型 を無理やり割り当てて解決してないでしょうか? 今回は、みなさんもぜひ型ガードを有効に利用して、型安全なTypeScriptコーディングができればなあと思い記事を書いていきます。 TypeScriptの型ガード(Type Guard)について Type Guardを使用すると、条件ブロック内のオブジェクトの型を制限することができます。 これだけ言われてもどう使うかはあまりわからないですね。 具体例を下記にコードで示していきます。 type DogBreed = 'Shiba Inu' | 'Golden retriever' | 'Chihuahua' type Dog = { readonly dogBreed: DogBre

    TypeScriptの型ガードをちゃんと使おう
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/31
    「チワワってChihuahuaという綴りなんだ!?」という知見を得た。
  • https://twitter.com/zennoh_food/status/1530157045302800386

    https://twitter.com/zennoh_food/status/1530157045302800386
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/31
    今度ためしてみよう。
  • ホームセンターの流木がなんかいい形

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:いつもの買い物を可能な限り遠くのスーパーで ホームセンターに流木が売っていた 生け花を習う機会があったのだけど、お花と一緒に飾ろうと思ってホームセンターで流木を買った。 こういうの。 これが、単体でもなんかいいのだ。ぼーっとしているといつの間にか流木を見ている。 なんだろう。 ホームセンターで魅力的な形に加工されたのか、もともとこういう形の木なのか、詳しいことは分からないが、いちいち想像を裏切ってくる形をしている。 後ろ側のこの感じとか。 これも。元はどういう木だったんだろう。 回してみる。飽きない。 こうなってくると一見普通の塊っぽい木もなんかいいい。この模様とか見ちゃう。 目をつけると良さが変わる 目を

    ホームセンターの流木がなんかいい形
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/28
    良い。
  • “戸籍の氏名に読みがな” 法制化へ中間試案 キラキラネームは | NHK政治マガジン

    行政手続きなどのデジタル化を進めるため、法務大臣の諮問機関である法制審議会の部会は、戸籍の氏名に読みがなを付ける法制化に向けた中間試案をまとめました。 戸籍の氏名には漢字しか記載されておらず、行政手続きなどのデジタル化の妨げになっているとして、政府は読みがなを付ける方向で検討しています。 法制審議会の戸籍法部会は17日の会合で、法制化に向けた中間試案をまとめ、この中ではひらがな表記とカタカナ表記の両案が示されています。 そして「キラキラネーム」と呼ばれる個性的な名前など表記や読み方が多様化する中、読みがなをどの程度まで自由に認めるかをめぐり、戸籍法には規定を設けず権利の乱用がなく公序良俗に反しない範囲で認める案や、音読みや訓読み、慣用による読み方や漢字の意味と関連性が認められるものにする案、これに加え、法務省令で定めるものとする案が示されています。 また、初めて戸籍に氏名が記載される人は読

    “戸籍の氏名に読みがな” 法制化へ中間試案 キラキラネームは | NHK政治マガジン
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/18
    ついでに名字の異体字を変更できるようにしてくれないかな。私の戸籍上の「橋」はこれ( https://bit.ly/3PsjZW3 )なので、特殊なフォントを入れないと表示すらできなくてとても不便。
  • 「世界初の冷えるゴミ箱」一般発売 -11℃、生ゴミ凍らせ匂い抑える

    庫内を-11℃に冷やし、生ゴミなどの匂いを抑えるゴミ箱「CLEAN BOX」の予約受付が、蔦屋家電のオンラインストアなどでスタートした。ゴミを冷却することで雑菌の増殖・腐敗の進行を抑え、匂いを常温保管時の「2万6000分の1」に抑えられるとうたう。価格は4万8180円。発売は7月中旬。 中西金属工業(大阪市)が企画・開発した製品。2019年に台数限定で先行販売した商品を改良した。「ゴミが新鮮!べたあとの生ゴミの鮮度も落ちない」とうたう。 容量は20リットルに増量。電源を入れた直後や熱いものを入れると、コンプレッサーが作動して庫内の温度を一定まで下げ、保冷する。定格消費電力は73W。1日当たりの電気代は約9.2円に抑えられるとしている。 外装はステンレス調。サイズは690(高さ)×230(幅)×443(奥行き)mmで、「テーブルやキッチンの下などインテリアの規格に収まる置き場所を考慮した」

    「世界初の冷えるゴミ箱」一般発売 -11℃、生ゴミ凍らせ匂い抑える
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/18
    これいいな、買おうかな。
  • 若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか?|よんてんごP

    若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか? ご無沙汰しております、4.5Pです。 だいぶ間が空いてしまいましたせいで、今このnoteの新しくなったエディタのUIに大いに戸惑いながら記事を書いております。 はじめに例によってお仕事先で知り合ったオジサンと、 とあるおカフェで打合せついでの雑談をしていたときのこと。 例によって、世界で有史以来数億回かあるいはそれ以上に繰り返されたであろう「最近の若い子はさぁ…」という話が出た。 ただ、この時に出た話の中で、 一つだけ「えっそうなのか…」と思った事があったので、 このnoteにおいて、皆さまからの意見を広く募集したい次第である。 一言で纏めるならば、 「今日死んでも構わないと思ってる部下に対して、 上司は、何をすれば、やる気を出させられるのか?」 前提の話前提01冒

    若手社員に「頑張ってほしい」と伝えたら「おカネも地位も時間も何もいらないから頑張るのヤダ」と言われた時、どうすればいいのか?|よんてんごP
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/16
    この人は欲望が極端に希薄な人なのではないか。かなり特殊なケースに思える。そして欲望がない他人に欲望をいだかせるのは無理なので、放置が正解だと思う。
  • 【実装編】手を動かしながら学ぶESLintルールの作り方

    現代ではESLintを使って、チーム内でのコーディングルールの定義や自動修正をするのは当たり前になってきています。 しかし、ESLintのルールにないチーム独自のコーディングルールの場合はどうしていますか? 人力でやっていると 毎回PRで個別に指摘していて、非効率 人がチェックするので、漏れてしまうことがある などの問題が起きてきます。 そんな時にESLintのルールを自分達で作ることができると一気にこれらの問題を解決することができます。 そこで記事ではESLintルールの作り方をハンズオン形式で紹介します。 テンプレートも用意しているので、実際に手を動かしながら読んでみてください。 【実装編】の今回はルールの作成までを行います。 次の【導入編】でパッケージ化し、プロジェクトに導入するところをやっていく予定です。 ではいってみましょう! 今回作成するルール あなたは架空の会社キャットテク

    【実装編】手を動かしながら学ぶESLintルールの作り方
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/16
    『ルールを作成するにはESLint Pluginとしてnpm パッケージにする必要があります。』おー、すごい。そこから作るのか。
  • 10万使って弟のお祝いをホテルでしたら、ホスピタリティに溢れてて感動した

    愛する弟の就職祝いに10万つかってホテルでお祝いしたら、「高級ホテルってすげぇー!!」ということに感動した。 弟の尊さと高級ホテルのホスピタリティの両方を紹介していく。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:趣味Web漫画を9年描き続けた作者に、9年ファンだった読者がインタビューした > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね 今年の4月に、弟が転勤する。 場合によっては関西や九州に行く可能性があるらしい。寂しい。 なかなか会えなくなるし、弟が関東にいられる時間も残りわずかだ。悲しい。 それならば、東京でしかできない体験をプレゼントしつつ、一緒に最後の時間を過ごそうじゃないか!!

    10万使って弟のお祝いをホテルでしたら、ホスピタリティに溢れてて感動した
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/13
    最後まで読んだ。良い記事だなあ。
  • React v18.0 – React Blog

    語版サイト (ja.reactjs.org) のブログセクションへの記事掲載には英語版サイトと比べてタイムラグがあります。 最新のブログ記事は英語版でご確認ください。 日語版サイトでは英語版ブログに定期的に追従しつつ、2020 年以降の記事を随時翻訳しています。 React 18 が npm で利用可能になりました! 前回の投稿にて、アプリを React 18 にアップグレードするためのステップバイステップガイドを共有しました。この投稿では、React 18 の新機能や、将来に向けての展望をお伝えします。 この最新のメジャーバージョンには、自動バッチング (automatic batching) のような自動で有効になる機能改善、startTransition のような新たな API、そしてサスペンス (suspense) に対応したストリーミングでのサーバサイドレンダリング機能が含

    React v18.0 – React Blog
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/11
    お、日本語版が出てる。サスペンスとトランジションは使いこなせるようになりたい。
  • 社内に潜むクラウド活用の“お邪魔虫” 「経営/現場」「推進派/慎重派」は関係なし

    社内に潜むクラウド活用の“お邪魔虫” 「経営/現場」「推進派/慎重派」は関係なし:「CCoE」設立時の注意点 部門を跨ぐクラウド活用の勘所(前編) クラウドを活用する企業が増え、活用のノウハウは必須となりつつある。しかし、クラウド導入を全ての部門が歓迎するとは限らない。場合によっては、いくつかの部門とは衝突するきっかけにもなる。その解消に一役買うのが、過去の記事でも説明のある「CCoE」だ。 CCoEとは「Cloud Center of Excellence」の略称で、クラウドの利用を部門横断で推進する組織を指す。大きなミッションは、クラウド活用に伴い発生する障壁を取り除き、クラウド活用を推進することだ。過去の記事では、その役割や成功例を説明した。しかし、CCoEの立ち上げ方を誤るとこの障壁の除去がうまくいかず、場合によってはCCoE自身が障壁となることもある。 そこで、NTTデータで社内

    社内に潜むクラウド活用の“お邪魔虫” 「経営/現場」「推進派/慎重派」は関係なし
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/10
    どのパターンでも結局、知識がないことが問題の原因となっている。
  • Oracle Cloud Infrastructureのアカウントが突然停止したので状況や調査内容を書いていく

    Oracle Cloud Infrastructureのアカウント停止発覚 最初にも書いたが、Oracle Cloud上で稼働させているサーバプログラムが応答していないことから、アカウントが一時停止状態にあることが発覚。 急遽停止してしまったサーバプログラムに対しては暫定対応をとり、事なきを得る。 ちなみにダッシュボード上には下記のようにアカウント一時停止の旨が表示されている。 Oracle Cloudアカウントの状況 最初に自身のOracle Cloudアカウントの契約状況を書いておくと、少し前にアカウント自体はトライアルから有料アカウント(Paid Account)にアップグレードが完了している状態。 請求なども想定通りに発生しており、アカウント自体は問題なく運用できていると思っていた。 そのためアカウント一時停止が発覚した際はなぜなのか?という疑問と、突然頭から氷水をかぶったような感

    Oracle Cloud Infrastructureのアカウントが突然停止したので状況や調査内容を書いていく
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/05
    「まあ、オラクルだしなあ。でも有料アカウントに対してこの対応はないよなあ」という感想しかない。私は一生オラクルは使わないし、身内が使おうとしたら全力で止める。
  • なるべく早く身につけたいエラーとの向き合い方 - Qiita

    どんな記事か? こちらのイベント参加の記事になります。 筆者自身がもっと早く身につけておけば、コーディングが楽だったなと思うことを記事にいたします。 環境 PC: MacBook Pro (Intel Core 2016) OS: macOS Montery12.3.1 Chrome: Version 100.0.4896.127 最初の頃は恐いエラーだが、仲良くなるとこれ以上の情報はない プログラミングを始めた当初は、「うぁ、またエラーか。英語でよくわからないからそっ閉じ。。」といった反応をしていましたが、 エラーほど重要な情報はありません! どうしてかというと、 なぜエラーになったのか、全てそこに書かれているから です。 じゃぁ、「エラーをちゃんと読もう!」で終われば簡単な話ですが、最初の頃は そもそもエラーに書かれていることが分からない というケースもあるのではないかと思います。 だ

    なるべく早く身につけたいエラーとの向き合い方 - Qiita
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/05
    ベテランの(というか年数だけは多い)プログラマーでもエラーメッセージが読めない人は結構いる。彼らはどんなに分かりやすく出力されていても、英語のメッセージは一切読まない。迷惑。
  • Webhook.site のまとめ

    Webhook.site https://webhook.site/ というウェブフックを即座に受信できる URL をアクセスするだけで作成してくれるサービスがあります。このサイトが当に便利なので、紹介していきます。

    Webhook.site のまとめ
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/05/04
    なるほど、モック作る時にいいかもしれないな。
  • 見つけた GitHub の Issue を片っ端から subscribe している - mizdra's blog

    あるライブラリを使っていてバグっぽい挙動に遭遇した時、ほぼ必ず当該ライブラリの Issue を検索するようにしている。加えて、見つけた Issue の subscribe ボタンを押して、https://github.com/notifications に通知がいくようにしている。バグ遭遇時以外にも、何らかの理由で Issue に到達した時にその Issue を subscribe してる。 ハマったバグの Issue を見つけた時 欲しい機能の feature reuqest の Issue を見つけた時 例: Docker for Mac の VirtioFS 対応の Issue その他面白や動向をチェックしたい Issue を見つけた時 例: TS 4.7 のリリース計画について議論している Issue 例: Jest の ESM 対応の Meta Issue 例: ESLint

    見つけた GitHub の Issue を片っ端から subscribe している - mizdra's blog
    furu_ichi
    furu_ichi 2022/04/29
    これは良さそう。真似してみよう。