タグ

時事に関するginpeiのブックマーク (217)

  • タイ大洪水の影響でHDDの販売価格が軒並み急騰、年末商戦への余波も - GIGAZINE

    2TBを超えるモデルを中心として、順調に下がってきていたHDDの販売価格。これまで長らくお買い得なモデルとして2TBモデルが君臨していましたが、近年は2.5TBモデルや3TBモデルも値ごろな価格になってきていました。ところが、7月から発生しているタイ大洪水によって世界最大手のHDDメーカー、Western Digitalの工場が浸水。今度はHDDの販売価格が軒並み急騰する事態に陥っています。 ◆急騰したHDD、中には2倍に値上がりしたモデルも 大手価格情報サイト「価格.com」に掲載されている価格変動履歴によると、Western Digital製のHDDが軒並み高騰していることが浮き彫りになっています。 10月上旬まで販売最低価格が5000円近くだった2TBモデル「WD20EARX」は記事執筆時点で9980円にまで高騰。最も安価な日立GST製の2TBモデル「0S03224」でさえ、7480

    タイ大洪水の影響でHDDの販売価格が軒並み急騰、年末商戦への余波も - GIGAZINE
    ginpei
    ginpei 2011/10/31
    価格のグラフがすごい。一気に二倍になっとる。
  • 輸入関税だけを一方的にゼロにしても自国民は潤う

    環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement, TPP)に関しては、その賛否を含めてマスメディアやブログで盛んに議論されている。経済を多少なりとも勉強した人ならTPPに反対する人はいないだろう。自由貿易は双方の国の国民にとって有益な結果をもたらすことは、比較優位の原理とともに国際経済学が教えるもっとも基的なことだからだ。 日は自動車や電機などの輸出産業を抱えているので、それらの会社が外国に自由にモノを売るために、農業などの来なら保護したい分野も外国に譲歩してやむなく部分的に市場を開放していると思っている人も多いかもしれない。自由貿易交渉では、自国の輸出を増やすために相手国の関税やさまざまな障壁を取り除き、その見返りとして相手国にも自国への輸出を許可するというわけだ。しかしこの考え方は大きく間違

    ginpei
    ginpei 2011/10/30
    日本の輸入が増える=海外の輸出が増える→日本円が余る→日本のものを買う=日本の輸出が増える というTPPの関税に絞った話。日本の主な輸出品て何だろう。
  • 「ミクさうんど」問題

    津久井箇人 a.k.a. そそそ @sososo291 ミクさうんどってアプリ、350円も取ってるのか。便利そうではあるけど、有料でも売ってる曲も含めてニコから勝手にぶち抜いて、アプリ作者だけが儲かっていくとか。せめて栗なり庭なりの許諾得ようや。 2011-10-15 09:40:01 津久井箇人 a.k.a. そそそ @sososo291 ボカロはタダって文化は、権利を侵害しない、価値を下げないという暗黙のルールあってのものでしょうに。これは実質勝手に曲が使われて、金儲けされている状態に近い。その辺りを理解出来ない若年層も多いんだよ、ボカロリスナーには。 2011-10-15 09:46:37

    「ミクさうんど」問題
    ginpei
    ginpei 2011/10/24
    ニコ動から音声を抜き出して聴く有料iPhoneアプリ作者に対する質疑。『私が開拓したユーザーのおかげで……新規のユーザーがどれだけ増えたか』 こういう思想になるんだなあ。
  • 世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由

    6 Reasons We're In Another 'Book-Burning' Period in History | Cracked.com By: S Peter Davis October 11, 2011 これを聞いた人の8割は私の顔を殴りたくなるだろうが、端的に言おう。 私はこの数年、仕事の一部として図書館書庫をめぐり歩いて、 稀覯を含むを数万冊以上捨ててきた。 焚書と聞いて、一般にはおそらくナチスドイツを連想する人が多いんじゃないだろうか。 それは不寛容と反知性の象徴だ。 だが今回の焚書は違う理由で起こっている。 #6. あなたの街の図書館でいままさにやられているを捨てているのは、利用者が誰もいないような辺鄙な田舎図書館だけじゃない。 おそらく世界最高の権威がある図書館、大英図書館でも、の廃棄が産業的な規模で行われている。 オーストラリアのニュー・サウス・ウェール

    世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由
    ginpei
    ginpei 2011/10/16
    貴重だとわかっていても破棄せざるを得ない現状。保管はおろか寄贈の予算もない、というお話。『ゾンビに噛まれた親友を前にして、自分だけが銃を持っているようなものだ』
  • auとソフトバンクどっちのiPhone 4Sが快適? データ通信速度を実測比較 - 週刊アスキー

    “au版とソフトバンク版の両iPhone 4S”、“iOS 5を適用したiPhone 4”、さらに“OSをアップデートしていないiPhone 4”の4モデルで、都内主要駅である秋葉原、新宿、渋谷、品川でデータ通信速度実測テストを随時実施しました。 データ通信速度計測に使用したアプリはXtreme Labの『Speedtest』。それぞれのモデルで5回計測を行ない、下り通信速度の値が速かった3回の数値の平均値を下記表に掲載しています。 どちらのキャリアの4Sを買うべきか、そしてiPhone 4ユーザーは機種変するべきか、ある程度ご参考になるのではないでしょうか。 都内主要駅での通信速度(単位:Mbps)

    auとソフトバンクどっちのiPhone 4Sが快適? データ通信速度を実測比較 - 週刊アスキー
    ginpei
    ginpei 2011/10/14
    秋葉原、新宿、渋谷、品川駅での計測結果比較。『「ソフトバンクは不安定、auは安定」とは決していえない結果』 おうおう。
  • ニコニコ動画のHTML5版がリリース、iPhoneのSafariで視聴が可能に - PHILE WEB

    これにより、iPhoneやiPod touchのブラウザ「Safari」でもニコニコ動画の視聴やコメント投稿が行えるようになった。対応OSはiOS 4以降だが、iOS 5ではSafariの使用で、動画再生中のコメント表示には対応していない。 なおHTML5の関係上、対応動画形式に制限がある。具体的には「2010年8月26日の低画質モード動画のフォーマット変更以前に投稿された動画の視聴は行えない」としている。またこれ以降の動画でも、一部視聴が出来ない動画があるという。 なお、Androidスマートフォンについては対応サイトを8月にオープンさせていた。

    ginpei
    ginpei 2011/10/14
    お、これは嬉しい。
  • 難病のおじいさんが痴漢冤罪で逮捕 刑務所に入れられ十分な治療が受けられない状態に | ロケットニュース24

    電車のなかでの迷惑行為、特に痴漢行為は、決して行ってはいけないことである。被害を受けた女性はもちろん、明確な根拠もなしに難病の老人が『冤罪』で逮捕されてしまうこともあるのだから。 西武池袋線で痴漢行為を働いたとして、膠原病患者の小林卓之さん(68歳)が逮捕されたのは平成17年のこと。車内はすし詰め状態で、動くスペースもなかったようだが、膠原病による関節痛や倦怠感を覚えながら電車に乗っていたそうだ。 その際に一気に人が押し寄せてきたことで手に激痛が走り、右にずれたバッグを引きもどせない状態が続いた。その間のことが原因なのかは定かではないが、ホームへ降りると泣いている女性がおり、男性に腕を掴まれて痴漢の疑いをかけられたという。 その後警察による取り調べが続き1年10カ月の刑が確定したのだが、明らかになっている証拠が全て無視されて収監され、現在小林さんは十分な治療が受けられないのだそうだ。その証

    難病のおじいさんが痴漢冤罪で逮捕 刑務所に入れられ十分な治療が受けられない状態に | ロケットニュース24
    ginpei
    ginpei 2011/09/16
    こわい。
  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog
    ginpei
    ginpei 2011/09/15
    日本の製造業が伸びなくなってきてるのは「歴史は繰り返す」という事だ、みたいな寓話。
  • 東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り / ボーナス出るのに理解不能との声も | ロケットニュース24

    現在もいっこうに収束の気配を見せない、福島原発事故問題。復旧の度合いのみならず現場で必死に復旧活動をされている作業員の方たちの健康も心配されるが、目を疑うような報道が日発売の東京新聞に掲載されていた。 なんと、福島原発作業員へ東京電力から無償で配布されていたレトルトのカレーなどの品提供を打ち切るというのだ。今後作業員は飲物について福島県楢葉町にある活動拠点「Jヴィレッジ」で購入しなければならないというが、東京新聞を読んだネットユーザーたちは以下のような怒りの声をあげていた。 「ふざけるな、ピンハネも黙認しやがって」 「あのさー、あんたたちの尻拭いするために命懸けで働いてんのよ?自分たちはぬるい生活してるくせに、いい加減にしてくれないかな。あー‼足元見やがって猛烈に腹が立つ。」 「パンや魚肉ソーセージにレトルトのカレーって、ボーイスカウトのキャンプか。命張ってやってんだから、ステーキぐ

    東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り / ボーナス出るのに理解不能との声も | ロケットニュース24
    ginpei
    ginpei 2011/09/14
    なんでだろ。正社員にボーナス出るくらいだから金銭面の問題じゃないよね。ニュースソースは他に見つけられなかった。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ginpei
    ginpei 2011/09/13
    「選挙で国民から選ばれた鉢呂大臣をあなたはヤクザ言葉で罵倒したんですよ。どうして自分の名前を名乗らないのです?コソコソ逃げるのですか?」
  • 国民生活センター、比較的安価な放射線測定器の性能テストの結果を発表 | 経営 | マイコミジャーナル

    国民生活センターは9月8日、比較的安価な放射線測定器の性能に関する調査結果を発表した。それによると、参考品を除く9銘柄は通常の環境程度以下の自然放射線を正確に測定できなかったという。 同センターは今回の測定を行った理由について、「PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)に東日震災以降2011年7月末までに『放射線測定器』に関連すると考えられる相談が391件寄せられており急増しているため、比較的安価な放射線測定器が放射性セシウムを正しく測定できるかについてテストし、情報提供することにした」と説明している。 主なテストの結果は以下のとおり。 セシウム137由来のガンマ線測定試験において、参考品を除く9銘柄は、照射線量率と測定値に相関がみられたが、総じて正味値が低く、ばらつきも誤差も大きいため、正確な測定はできなかった。 インターネット通信販売サイトには、放射線を正確に測定でき

    ginpei
    ginpei 2011/09/09
    「今回テストを実施した放射線測定器では、食品・飲料水等が暫定規制値以下かどうかの測定はできないので、こうした目的で購入・使用することは避ける」 安物は駄目って事かな?
  • あなたのつぶやきが永久保存される意味

    つぶやきはどう死ぬのか。素早く、静かに、死ぬ。ツイッター利用者なら誰でも知っているだろうが、この延々と流れ続ける「ツイート・ストリーム」は寿命が短い。どんなメッセージも数時間で賞味期限が切れてしまう。 そんな状況が4月14日に一変した。米議会図書館がすべての公開ツイートを保存すると(もちろんツイッターを通じて)発表したのだ。そう、すべてのつぶやきだ。あなたの義姉が朝に作ったブリトーについての退屈なレビューも、俳優ジョン・ラロケットによる140字の音詩も、すべて後世のために保存されることになった。 これは、ほとんどすべての人にとって朗報だろう。ツイッター社にとっては勝利だ。ライバルを出し抜いて正統性のお墨付きを得たのだから。議会図書館にとってはPRの大成功だ。偏狭な官僚機構がデジタル時代に適応できることを世界に示したのだから。 そして何より、研究者や歴史家にとっては強力な道具になる。ツイー

    ginpei
    ginpei 2011/09/04
    「米議会図書館がすべての公開ツイートを保存」との事。知らなかった。2010年の記事。
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    ginpei
    ginpei 2011/08/25
    急成長に合わせて部屋を移っていくのが面白い。
  • 原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す

    印刷 メール 原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す 関連トピックス ホンダ 東京電力 原子力発電所 アシモのプロフィル ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」が、東京電力福島第一原発の事故現場に投入される可能性が出てきた。ホンダは、人間に近い作業ができるアシモの技術を応用し、専用ロボットを開発。人が近づけない放射線量の高い場所で作業することを検討している。 活用が検討されている機能は、人のように滑らかに動く腕の技術。モーターで動く肩やひじ、手首の微妙な力加減を、コンピューターで調整できる。 ホンダは、アシモを原型として、腕の技術を生かした事故処理専用ロボットの製作をめざしている。現場は足場が悪く、転倒の危険もあるため、足回りは二足歩行ではなく、タイヤや、戦車のようなクローラー(無限軌道)を使うとみられる。 実際の作業では、原子炉建屋の内部までロボットを運んだうえで、離れた場所か

    原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す
    ginpei
    ginpei 2011/08/12
    これは胸が熱くなるな。転倒防止のため脚部が無限軌道(キャタピラ)になるかも、というのはアシモタンクという事か。
  • [徳力] 実名なのにGoogle+のアカウントが停止されてしまいました。Googleは私に改名しろと言いたいんでしょうか。

    [徳力] 実名なのにGoogle+のアカウントが停止されてしまいました。Googleは私に改名しろと言いたいんでしょうか。
    ginpei
    ginpei 2011/08/12
    あの徳力さんか! たしかに珍しい名字ではあるけれど。
  • 懐かしの給食を自宅でも、東洋水産が「給食大好き!ソフトめん」発売。

    “子どもの頃にべた給の思い出”や“給で好きだったメニュー”などを問うアンケート調査の類では、常に上位にランクインするソフトめん。スパゲティでもなく、うどんでもなく、なんとも言えない独特の柔らかさが特徴のめんだが、東洋水産はそんなソフトめんを自宅でも簡単にべられる「マルちゃん 給大好き!ソフトめん」を発売する。 「マルちゃん 給大好き!ソフトめん」は、給べた懐かしのソフトめんをレンジで手軽に楽しめる商品。ミートソースやカレーなど、好きなソースを合わせてソフトめんを堪能することができる。給ではできなかったようなべ方、合わせ方も自由自在だ。 パッケージには「ちびまる子ちゃん」のまる子を採用。まる子がソフトめんなどの給を前に、満面の笑みを浮かべたイラストがあしらわれている。 発売は8月29日で、価格は2入り150円(税抜き)。販売エリアは東北、信越、関東、静岡、中京エリア

    懐かしの給食を自宅でも、東洋水産が「給食大好き!ソフトめん」発売。
    ginpei
    ginpei 2011/08/11
    麺だけかあ。
  • 「中国の重大事故の死者はどれだけ死んでも上限35人」説 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    「中国の重大事故の死者はどれだけ死んでも上限35人」説 : 市況かぶ全力2階建
    ginpei
    ginpei 2011/07/26
    36人になると『市の党委員会書記が更迭』されるそうな。
  • 放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | パブー

    ガイガーカウンターは、専門的な分野の特殊な機械なので、扱いがとても難しいものです。 正しい位置で正しい測り方をしないと、正しい数値が測れません。 2011年6月11日、GCM(ガイガーカウンターミーティング)で野尻美保子先生の行った説明を、鈴木みそが漫画化したものです。 ※この作品はパブリックドメイン(著作権フリー)ですから、コピーも配布も自由です。 転載の許可も必要ありません。(ただし内容を改変しないでください)

    放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | パブー
    ginpei
    ginpei 2011/07/20
    「機器により目的や精度が異なる」「0.1μSv以下だと計測器自身のノイズの影響がでかい」「毎回同じ数値は出ない、複数回測定し平均を取る」
  • 節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果大!はデマ - キャズムを超えろ!

    結論を先に書くと「室温安定後のエアコンと42インチLCD TVを比較しても、同程度かテレビのほうが低いぐらいの消費電力なのでデジタルマガジンさん野村総研さん煽りすぎ。だけどエアコンはパワーONのタイミングに注意な!」という話。 元ネタはデジタルマガジンさんとこ&ソースの野村総研。 言いたいことはシンプルで、ここ数年で発売された32インチ〜42インチの液晶テレビの消費電力はびっくりするほど低くなっている。メーカー公称値はアテにならないと言われそうなので、ユーザさんのワットチェッカー計測によるデータを見てもらうといいかも。2010年頭のモデル、42インチで95wぐらい。省電力対策に減光モードってのが普通はあって、まぁ一般的には1段階減光したモードが使われることが多いんだけど、そこで見れば80wぐらい。 エアコンはというと、これもここ数年のモデルで見ないとApple2Appleにならないのでそう

    節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が効果大!はデマ - キャズムを超えろ!
    ginpei
    ginpei 2011/07/18
    最近のテレビはだいぶ省電力化が進んでいるので、例の記事ほど差は出ない様子。エアコンは「冷やす」のは電力使うけど冷やした状態「継続する」のは消費電力量少なめ。
  • テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 | デジタルマガジン

    テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的 | デジタルマガジン
    ginpei
    ginpei 2011/07/16
    エアコン止めると130W、液晶テレビ消すと220Wの節電になる。らしい。どちらも付けっぱなしが前提なんだろうか。