タグ

お金とボロは着てても心は錦に関するgirledのブックマーク (2)

  • 憧れのビンボー生活

    「マニュアル」なんつって書いてあるもんだからちょっと内容が難しそうに見えないことも無いけど、なんかあんまりマニュアルじゃないよ。いや、むしろ一切マニュアルじゃない。 なんかねえ、設定っつーか、細かいこと全く書いて無いのであくまでも憶測に過ぎない、俺の勝手な味付け含むところでこの漫画を簡潔に説明すると、「東京に住む青年コースケが特に定職に就いてるわけでもなく、読んだり、映画観たり、散歩したり、カノジョとデートしたり、アレったり、コレ拾ってみたりしながら、ビンボーな毎日のゼイタクな生活を謳歌するお話」なわけなのだよ。ビンボーなのはビンボーなんだけど、その生活がどうにもこうにも憧れちゃうくらいにゼイタクで楽しく、有意義で魅力的なところがこのお話のいいとこなんだな。ほのぼのであり哀愁たっぷりであり。

    憧れのビンボー生活
    girled
    girled 2013/02/08
    コースケの現在をネットストーキングしてたら巡り巡ってハンチングにたどり着いたw 8年前のエントリー。そういえば2011年のなにもないシアワセ読んでないなあ。2011年版コースケ見とかないと。
  • ハンチングガールド: 憧れのビンボー生活

    大東京ビンボー生活マニュアルのデラックス版が発売になったのか。上下2冊に凝縮されたんだな。 この漫画を知ったキッカケ、はじめて読んだのは中学時代の友達のウチだったなあ。そのときに数話読んですごいオモシロくって、すぐ屋行って買って帰ったわ。そん時に買ったのがまだ手元にある。生涯永久保存の俺文庫に認定。(他に俺文庫にはツルモク独身寮がある。) 「マニュアル」なんつって書いてあるもんだからちょっと内容が難しそうに見えないことも無いけど、なんかあんまりマニュアルじゃないよ。いや、むしろ一切マニュアルじゃない。 なんかねえ、設定っつーか、細かいこと全く書いて無いのであくまでも憶測に過ぎない、俺の勝手な味付け含むところでこの漫画を簡潔に説明すると、「東京に住む青年コースケが特に定職に就いてるわけでもなく、読んだり、映画観たり、散歩したり、カノジョとデートしたり、アレったり、コレ拾ってみたりしなが

    girled
    girled 2013/02/08
    コースケの現在をネットストーキングしてたら巡り巡ってハンチングにたどり着いたw 8年前のエントリー。そういえば2011年のなにもないシアワセ読んでないなあ。2011年版コースケ見とかないと。
  • 1