タグ

アメリカとNHKに関するgirledのブックマーク (5)

  • ベーグル 縦に切った写真めぐり全米で論争! | NHKニュース

    ドーナツの形をしていて横から切れ目を入れて具をはさむ、ニューヨークのソウルフード、ベーグルをめぐって、細く縦に切った写真がネット上に投稿されたところ、「犯罪行為だ」といった批判が相次ぎ、全米をあげた論争に発展しています。 このベーグルを細く縦に切った写真を、アメリカ中西部のセントルイスに住む男性がツイッターに投稿し、「セントルイス・スタイルだと職場で紹介したら、大好評だった!」とコメントしました。 すると「すごく笑える」とか「何度もクリームチーズがぬれていいね」という声が上がる一方、「犯罪行為だ」とか「品への攻撃をやめろ」といった批判も相次ぎ、たちまち9000を超えるコメントが寄せられました。 これに対して、ニューヨーク市警の幹部も「市民からの通報に感謝します。しかし、われわれが所管するニューヨークでは、ベーグルが縦に切られることは決してありません」と投稿し、事態の収拾にあたっています。

    ベーグル 縦に切った写真めぐり全米で論争! | NHKニュース
  • NHK NEWS WEB B787 原因特定なく運航再開へ

    トラブルが相次ぎ、運航停止となっているボーイング787型機について、国土交通省は26日夜、全日空と日航空に対し、システムの改修などを条件に運航の再開を認めました。 一方で、国の運輸安全委員会などによる調査は続いていて、トラブルの原因は特定されていません。 なぜ、再開が認められたのでしょうか。 社会部航空担当の那須隆博記者と喜多祐介記者がお伝えします。 米政府の承認受け日も 787型機について、アメリカのFAA=連邦航空局は、日時間の25日夜、ボーイング社が提案したバッテリーシステムの改修などを条件に26日付で運航再開を認めると発表しました。 このため、国土交通省は、26日夜、全日空と日航空に対し、FAAが求めるシステムの改修などを条件に運航の再開を認めました。 承認に先立って、太田国土交通大臣は、26日午前の会見で「国土交通省としてもFAAの判断に問題はないという認識に至り、

    girled
    girled 2013/05/08
    直接的な原因特定は出来てなかったのか。お祓いとか徹底してもらうしか再発防止の対策はなさそうだな。
  • 政府 自衛隊に破壊措置命令 NHKニュース

    北朝鮮が来週以降、事実上のミサイルを発射すると予告していることを受けて、政府は7日午前、自衛隊に対し、ミサイルの一部などが日国内に落下してくる場合に迎撃する「破壊措置命令」を出しました。 北朝鮮は今月10日から22日の間に、人工衛星とする事実上のミサイルを発射すると予告しており、実際に発射されれば、沖縄島の南西に位置する先島諸島の上空を通過するとみられています。 これについて、防衛省は7日午前、防衛省・自衛隊の幹部による「防衛会議」を開き、森防衛大臣は「引き続き情報収集、警戒監視に努めるとともに、アメリカなどとの連携を強めて必要な態勢を整え、必要な危機管理を怠りなくやっていただきたい」と述べました。 このあと、総理大臣官邸では、野田総理大臣と森防衛大臣、玄葉外務大臣、藤村官房長官らが出席して安全保障会議が開かれ、北朝鮮のミサイルの一部などが日国内に落下してくる場合、ミサイル防衛シ

    girled
    girled 2012/12/07
    これ、本当に打ってきて迎撃したらしたらよかった安心、ってわけじゃなくてそれはそれで平和の終わりに向かう一歩になりそうな気がしてならない。
  • スーパープレゼンテーション

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。 ご意見・ご感想 NHKにおける個人情報保護について NHK著作権保護 NHKインターネットサービス利用規約

    girled
    girled 2012/03/18
    これはいいねえ。ただプレゼンの様子を流すだけじゃなくナビゲータや解説などが入るようで番組として濃いものになりそうだ。
  • 江川事件 - Wikipedia

    当時の野球協約において、ドラフト会議で交渉権を得た球団がその選手と交渉できるのは、翌年のドラフト会議の前々日までとされていた。これは、会議前日まで交渉を続けた場合に、その交渉地が遠隔地だった場合に気候の急変などにより球団関係者がドラフト会議に出席できず、ドラフト会議に支障をきたす恐れがあるため、ドラフト会議の準備期間(閉鎖日)として設けられたものであった[26]。1978年において、交渉閉鎖日は11月21日だった。また、当時のドラフト対象学生は「日の中学・高校・大学に在学している者」であり、それ以外のドラフト対象としては学校中退者や社会人野球選手があったが、江川は大学卒業後に社会人野球に入らなかったため、野球協約の文言上ではドラフト対象外であった。日野球機構はドラフト対象の範囲を広げるため、1978年7月31日の改正によってドラフト対象選手を「日の中学・高校・大学に在学した経験のある

    girled
    girled 2010/01/21
    空白の1日の話は知っていたけど、電撃トレードの話ってあんまり知らなかったから改めて読んで知った。この1件が球団対立からスポンサー企業の対立まで話が大きくなって、経済界も含めた社会問題になるなんて、なんか
  • 1