タグ

北朝鮮に関するgirledのブックマーク (20)

  • 高麗郡建郡1300年の歴史と文化|日高市ホームページ

    日高市では、「高麗(こま)」という地名や、「高麗神社」や「高麗川」などの名称を目にします。 これは、古代朝鮮半島「高句麗(こうくり)」と深い関わりがあったことを表しています。 716年(霊亀2年)に、「高麗郡」が置かれ、高麗人たちが移住しました。 「郡」とはいくつかの町村をまとめた広い行政区画のことです。 江戸時代の末頃には、日高市・飯能市・鶴ヶ島市の全域と、狭山市・川越市・入間市・毛呂山町の一部を含んだ範囲を「高麗郡」と呼んでいました。 ふるさと『日高市』の歴史を知ろう!

    高麗郡建郡1300年の歴史と文化|日高市ホームページ
    girled
    girled 2023/04/20
    日高のコーヒー屋に行こうと思って地図を見ると高麗川が目に入って調べたら。内陸部だけど朝鮮半島からの渡来人との関わりが強い地域だったのか
  • 北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断

    北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断2022.02.09 23:00104,443 satomi パジャマでサイバー攻撃。 「国家の主な財源がハッキング」と言われる国なんて、世界広しといえども(経済制裁でまともに貿易できない)北朝鮮ぐらいなわけですが、ここのスパイに猛攻をかけられてウンザリした米国のセキュリティ研究員が、米政府が何もしないことにしびれを切らせて先月ひとりオペレーションで報復、北朝鮮がまるまるインターネットから消え去る変事となりました。 消えていたのは長いときで6時間ほどです。攻撃がミサイル発射テストの前後に集中していたことから、最初はどこかの政府軍のサイバー攻撃かと思われていたのですが、Wiredに名乗りをあげたのは意外にも匿名希望のP4xさん個人。主要なサーバーとルーターに狙いを定めて全自動のDOS攻撃をプログラムし、パジャマのズ

    北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断
    girled
    girled 2022/02/11
    漫画や映画みたいな国なんだなあ。国外で工作実行しているハッカーの気持ちってどんな気持ち
  • 北朝鮮レーダー未稼働、深刻な電力難原因か 米機飛行時:朝日新聞デジタル

    米空軍の戦略爆撃機B1BとF15戦闘機が23日に北朝鮮東方の国際空域を飛行した際、北朝鮮軍の早期警戒レーダーが稼働していなかったと軍事関係筋が明らかにした。北朝鮮は深刻な電力難でレーダーが十分稼働していない。米側の突然の飛行もあり、満足な対応ができなかった模様だ。 韓国の国家情報院も26日、北朝鮮軍が緊急発進(スクランブル)などの対抗措置を取らなかったと国会情報委員会に報告した。同委所属議員らが明らかにした。米国は北朝鮮の反応について「突然で驚いたようだ。反応がないのは中ロと協議しているからではないか」と韓国側に説明し、中ロにB1B接近を確認した可能性を示唆した。米側は、北朝鮮がB1Bの飛行経路を理解していないと判断し、経路を公表したという。 米韓関係筋によれば、米側は事前に韓国にB1Bなどの飛行計画を通報。海上の南北軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)を越えて北上するため、韓国軍は参加

    北朝鮮レーダー未稼働、深刻な電力難原因か 米機飛行時:朝日新聞デジタル
  • 最近見た中で、これ以上笑った動画は無い

    英国放送協会(BBC)の生放送ニュース。北朝鮮問題についてProf Kelly氏にインタビューしているのだが… 真面目な話にも関わらず、黄色い服の第一子が部屋に入って来た。続いて第二子も歩行器でやって来た。父は仕事中なので動くことが出来ない。慌てたママが2人を連れ出してくれた。 アナウンサー「お子さん来てますよ」 連れ出される子供「ママ、なんでー?」 この出来事は「今のところ今年一番面白い動画」として話題に。 BBC公式も、もはや別のニュースとして報じている「子供たちがライブインタビューを遮ってきたときも、彼は持ち前の冷静さを保ち続けた」

    最近見た中で、これ以上笑った動画は無い
    girled
    girled 2017/03/11
    登場から退場、退場後も含めて完成された古典を見ているかのような清々しさ。
  • The NET 網に囚われた男 : 作品情報 - 映画.com

    解説 「嘆きのピエタ」の鬼才キム・ギドクが、事故で北朝鮮韓国の国境を越えたために理不尽な運命にさらされる漁師の姿を通し、弱者が犠牲となる現代社会の闇をあぶり出した社会派ヒューマンドラマ。北朝鮮子と平穏な毎日を送っていた漁師ナム・チョルは、ある日の漁の最中に網がエンジンに絡まり、韓国側へ流されてしまう。韓国警察に身柄を拘束された彼はスパイ容疑で激しい拷問を受け、韓国への亡命を強要されながらも、子のもとへ帰りたい一心で耐え続けるが……。「ベルリンファイル」などの実力派俳優リュ・スンボムが主人公を熱演。残忍な取調官役を「殺されたミンジュ」のキム・ヨンミン、主人公の帰りを待つ役を「メビウス」のイ・ウヌがそれぞれ演じた。 2016年製作/112分/G/韓国 原題:The Net 配給:クレストインターナショナル 劇場公開日:2017年1月7日 スタッフ・キャスト

    The NET 網に囚われた男 : 作品情報 - 映画.com
    girled
    girled 2016/11/16
    予告編見てすごい見たくなった。みんな抜け出したくて、脱北したいもんだと思ってたけどそうじゃない人もいるよなあ。幸せは与えられるものじゃない。
  • Yahoo!ニュース - 金正恩「腹が出た指揮官は戦争できない」…軍団長級、50代に入れ替え(1) (中央日報日本語版)

    金正恩「腹が出た指揮官は戦争できない」…軍団長級、50代に入れ替え(1) 中央日報日語版 1月8日(木)9時56分配信 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が執権した後、北朝鮮軍には人事の“台風”が起きた。2011年12月(金正日総書記死亡)以降の3年間、軍指揮部の総政治局長、総参謀長、人民武力部長は6カ月足らずで交代した。階級もゴムひものようだった。国防部の当局者は「最近、北の将星はメディアに登場するたびに写真に出ている階級をよく見なければいけないほど、階級の浮き沈みが多い」とし「さらに一度に2、3階級降格するケースも少なくない」と話した。 韓国情報当局はこれを北朝鮮の新しい戦争計画のためだと分析している。情報当局者は「個人の不正が発覚して階級が降格される場合もあるが、ほとんどは作戦計画の樹立と訓練を履行できない指揮官が対象」と述べた。2012年8月に金第1書記が承認した新しい

    Yahoo!ニュース - 金正恩「腹が出た指揮官は戦争できない」…軍団長級、50代に入れ替え(1) (中央日報日本語版)
    girled
    girled 2015/01/08
    チャックを確認。
  • 町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、全世界的な騒動になっている北朝鮮の金正恩第一書記を暗殺する映画『ザ・インタビュー』の公開中止騒動について話していました。 (赤江珠緒)で、今日はいまちょっと日でも話題になっています、『ザ・インタビュー』のことを? (町山智浩)そうそう。いまね、台湾に来てすぐなんで1ヶ所しか行ってないんですけど。観光地。蒋介石の銅像を見に行って来たんですよ。台湾の建国の父ということで。20メートルぐらいのものすごい銅像があるんですよ。巨大な。 (赤江珠緒)ええ。 (町山智浩)で、もう当にね、いわゆる個人崇拝というやつですね。なんで独裁者ってああいうことをやるんですかね? (赤江珠緒)そうですね。銅像、立てますね。 (山里亮太)でっかいやつ、作りたがりますね。 (町山智浩)神のように崇拝させようとするんですよ。自分をね。でも、その前で日語のガイドさんがね、

    町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る
    girled
    girled 2014/12/26
    この話猛烈に興味深い。映画見たくなったというよりも今回のこの騒動の結末が気になって気になって。
  • 公開中止かと思われた北朝鮮を題材とした映画「The Interview」がネット配信スタート

    現地時間で2014年12月25日から、北朝鮮の金正恩第1書記を暗殺するという極めて際どい内容のコメディアクション映画「The Interview」が、Google Play・YouTube・Xbox Video、さらには特設サイト上で配信されることが決定しました。 The Interview - Kernel https://www.seetheinterview.com/ Official Google Blog: “The Interview” now available on Google Play and YouTube Movies http://googleblog.blogspot.jp/2014/12/the-interview-now-available-on-google.html “The Interview” now available on Xbox Video

    公開中止かと思われた北朝鮮を題材とした映画「The Interview」がネット配信スタート
    girled
    girled 2014/12/25
    壮大なプロモーションだったってことは無さそうですが。
  • ソニー・ピクチャーズに舞い上がるハッカーからひとまず停戦宣言

    「ザ・インタビュー」の上映中止を決めたのはとても賢明な判断だ。それが身のためだ。[...] おまえたちのプライベートな機密情報はまだ我々の手元にある。またおかしな真似しないでおとなしく言うことを聞いている限りはデータは決して外には出さない」 CNNのBrian Stelter記者が入手して報じたもの。メールではさらに、映画の痕跡をすべてインターネットから抹消するよう新たな要求を突きつけてます。 「さて次の要求だが、あの映画は今後一切公開しないでくれ。いかなる形態の配信もリークも駄目だ。たとえばDVD、海賊版も駄目。 そして、映画関連のものはすべて、予告編もフルバージョンも掲載中の全ウェブサイトから直ちに削除してくれ」 むぅ…。オバマ大統領は先の記者会見でこう語りました(先の記事のアプデから再掲)。 「ソニーが上映中止を決めたのは間違い。米土が独裁国に検閲されるなどあってはならないことだ。

    ソニー・ピクチャーズに舞い上がるハッカーからひとまず停戦宣言
    girled
    girled 2014/12/23
    この一件をドキュメントした映画をソニーは作るべき。これ先の結末に向けた展開を中心に。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    石川県の死者110人に 能登半島地震【6日午後1時現在】 石川県などによりますと能登半島地震による県内の死者は6日の午後1時現在で110人確認されました。安否が…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    girled
    girled 2014/12/20
    米大統領が正式に北朝鮮へのコメントを出したのか。テロみたいなものに屈しないという姿勢を貫き通すのは大切かもな。
  • 【動画】北朝鮮の日常を捉えた映像。そこには、アナタの知らない驚きの姿が・・・ | TABI LABO

    北朝鮮の首都、平壌。 ついに、海外のカメラマンがその街全体を撮影することに成功した。 街中ではバスや電車に乗る人々もいれば、公園でローラースケートを楽しむ若者もいる。日の様子とそんなに変らないのだ。むしろ、他の先進国よりも整備されているようにも感じられる。 この動画プロジェクト北朝鮮最大の旅行会社と提携して行われ、撮影の際には政府観光庁のガイド2人が常に同行した。 「発展中の場所や兵士の様子は撮影禁止」などいろんなルールはあったものの、大抵の場所は撮影が許された。 様々な規制がありつつも、北朝鮮への観光は可能である。実際、公式な統計では無いものの、欧米からの観光客は毎年4000人から6000人だと想定される。観光客が一番驚くことは、予想外に整備が行き届いた美しい町並みだそうだ。 報道されない北朝鮮の現状。是非、ビデオを見てほしい。 世 界 と つ な が る 、M O V E す る 

    【動画】北朝鮮の日常を捉えた映像。そこには、アナタの知らない驚きの姿が・・・ | TABI LABO
    girled
    girled 2014/08/12
    北朝鮮に行ってみたくなった!これはキレイだ。近代化もシンプルに進んでる雰囲気がオシャレでいいじゃない。市民の笑顔がホンモノだった。
  • 「今から戦時状況に」=北朝鮮 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮は30日、「政府・政党・団体特別声明」を出し「今から北南関係は戦時状況に入り、全ての問題は戦時に準じて処理される」と宣言した。

    girled
    girled 2013/03/30
    どうなっちゃうんだろうなあ。雰囲気的にはまだまだエスカレートしていきそうに感じるけど。
  • 訪朝したグーグル会長の娘「北朝鮮は『トゥルーマンショー』みたい」

    最近エリック・シュミット・グーグル会長(58)と一緒に北朝鮮を訪問したシュミット会長の娘のソフィーさん(19)が、北朝鮮映画『トゥルーマンショー』に例えた。 ソフィーさんは20日、ブログに写真を載せ、北朝鮮入国過程、訪問日程、感想などを詳しく書いた。 北朝鮮を「非常に寒くて変な国」と表現したソフィーさんは「北朝鮮住民は自分が北朝鮮で生まれたことが幸せだと信じるように教育を受けたような感じ」とし「彼らは自分も知らずに国に捕まっている人質」と述べた。 また「哀れという以外の感情を感じることができなかった。最もよい表現をしても、これは国家的スケールの“トゥルーマンショー”のようだった」と説明した。 『トルーマンショー』とは、30年間にわたりすべてのものが統制され、視聴者に露出されている生活を現実と信じて生きてきたある男性の話を扱った映画。 ソフィーさんは北朝鮮の金日成(キム・イルソン)大学の電

    訪朝したグーグル会長の娘「北朝鮮は『トゥルーマンショー』みたい」
    girled
    girled 2013/01/31
    ある意味、世界はこの状態を意識的に維持させるべきなのでは。国の成長として今後どのような方向に進んでいくのか気になる。
  • 政府 自衛隊に破壊措置命令 NHKニュース

    北朝鮮が来週以降、事実上のミサイルを発射すると予告していることを受けて、政府は7日午前、自衛隊に対し、ミサイルの一部などが日国内に落下してくる場合に迎撃する「破壊措置命令」を出しました。 北朝鮮は今月10日から22日の間に、人工衛星とする事実上のミサイルを発射すると予告しており、実際に発射されれば、沖縄島の南西に位置する先島諸島の上空を通過するとみられています。 これについて、防衛省は7日午前、防衛省・自衛隊の幹部による「防衛会議」を開き、森防衛大臣は「引き続き情報収集、警戒監視に努めるとともに、アメリカなどとの連携を強めて必要な態勢を整え、必要な危機管理を怠りなくやっていただきたい」と述べました。 このあと、総理大臣官邸では、野田総理大臣と森防衛大臣、玄葉外務大臣、藤村官房長官らが出席して安全保障会議が開かれ、北朝鮮のミサイルの一部などが日国内に落下してくる場合、ミサイル防衛シ

    girled
    girled 2012/12/07
    これ、本当に打ってきて迎撃したらしたらよかった安心、ってわけじゃなくてそれはそれで平和の終わりに向かう一歩になりそうな気がしてならない。
  • 北朝鮮「衛星」:初日は発射せず 予告期間は16日まで- 毎日jp(毎日新聞)

    北朝鮮によるミサイル発射の通告期間に入る中、グラウンドで発射態勢が整ったPAC3=東京都新宿区の防衛省で2012年4月12日午前7時12分、手塚耕一郎撮影 北朝鮮が「人工衛星打ち上げ」名目で予告している長距離弾道ミサイルの発射は12日、予告期間(12〜16日の午前7時〜正午)の初日を迎えたが、正午までに発射されなかった模様だ。北朝鮮が発射を強行すれば、98年8月、06年7月、09年4月に続く4回目となる。 野田佳彦首相は午前6時47分に首相公邸から官邸に入り、記者団に「最後まで自制を求めたいが、万が一にはしっかりと万全の態勢で備えたい」と述べた。政府は11日に首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置して警戒態勢に入っており、首相は12日午前、藤村修官房長官とともに官邸で待機して発射に備えた。

    girled
    girled 2012/04/12
    暴風雨とか都心で軍備武装とか、なんか次は東京湾から遺伝子操作で生み出された巨大な怪物が出てきそうな流れだな。廃棄物13号。
  • 初ゴルフで11のホールインワン、ツイッターに金総書記の死去惜しむ声多数

    北朝鮮の某所で軍部隊を訪問した生前の金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記(2011年11月2日提供)。(c)AFP/KCNA via KNS 【12月20日 AFP】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記の死去(69)が報じられた19日、ツイッター(Twitter)上には「ゴルフ界は偉大な人物を失った」というコメントが相次いだ。 「神業」が成されたのは1994年、金総書記が52歳の時だった。北朝鮮の国営メディアは、金総書記が平壌ゴルフ場(Pyongyang Golf Course)の7700ヤードのコースで1ラウンドのうち合計11ホールでホールインワンを達成したとして称賛した。どのホールも最悪で「バーディー」、スコアは38アンダーの34という驚異的なもので、しかも、金総書記がゴルフコースに出たのはこの時が初めてだったと報じている。 果たして、金

    初ゴルフで11のホールインワン、ツイッターに金総書記の死去惜しむ声多数
  • 脱北者“北朝鮮では未来ない” NHKニュース

    girled
    girled 2011/09/17
    北朝鮮も末期なんだろうなあ。他の国に憧れてってあるけど情報統制も甘くなってるのかもう制御の範疇を超えたのか。
  • 【米公電流出】北のデノミ、後継反対派一掃が目的 中国の米公館が報告 - MSN産経ニュース

    内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が1日までに公開した中国・瀋陽の米総領事館の機密公電によると、同総領事館は今年1月、北朝鮮が昨年11月末に実施したデノミネーション(通貨呼称単位の変更)は、金正日総書記の三男、金正恩氏が後継者となることに反対する勢力を摘発、一掃することが最も大きな理由だった、との見方を国務省に報告した。 報告は、たびたび訪朝する複数の情報提供者から昨年12月に聴取した内容として、正恩氏がベトナム型の経済改革に関心を寄せデノミを奨励、金総書記もこれを支持したことで、デノミに反対する勢力は正恩氏への後継反対派とみなされた可能性があるとした。 さらに金総書記の長男、金正男氏がデノミ政策に反対で、中国型の経済改革(改革・開放策)を支持していると付け加えた。(共同)

    girled
    girled 2010/12/02
    昨年のデノミのころから後継者の話は結構動いてたんだな。最後にオマケ程度にある正男の話だけど、やっぱり国内の政治、経済に関心が高いみたいね。やっぱりそれなりに自分も意識して勉強してきたりしてたんだろうな
  • 北朝鮮軍が砲撃に踏み切った真の理由は石油の払底:日経ビジネスオンライン

    北朝鮮は11月23日、北朝鮮からわずか12キロメートルしか離れていない、韓国領の延坪島を砲撃した。この砲撃で、韓国海兵隊の兵士2人と民間人2人が死亡し、南北関係と米朝関係の緊張が高まった。なぜ、北朝鮮は民間人の居る島を突然砲撃したのか。この背景には、石油が底を尽き崩壊に直面する北朝鮮軍の危機と、強硬派軍人の台頭、軍内部の主導権争いがある。また、中国による6カ国協議主席代表の緊急会合の提案は、国連安保理での問題処理を回避するための作戦であった。 米韓軍の常識:北朝鮮軍が使える石油はわずか30万トン 北朝鮮軍には、もう石油が無い。これが、今回の事件の軍事的背景である。北朝鮮の軍は、年間どのくらいの量の石油を使用できるのか? 想像できないほど少ないのだ。日ではこの事実を、専門家はもちろん政治家、外交官もまったく知らない。これを知らずに砲撃事件を考えると、判断を誤る。 いっぽう、韓国軍と在韓米軍

    北朝鮮軍が砲撃に踏み切った真の理由は石油の払底:日経ビジネスオンライン
    girled
    girled 2010/12/01
    そんな石油の背景があったとは全然知らなかったわ。あと、後半にある中国と北朝鮮の力関係も興味深い。中国の動きが今後も北朝鮮に影響を与える可能性はあるだろうなあ。
  • 北朝鮮に行ってしゃしんいろいろ撮ってきた。:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    北朝鮮に行ってしゃしんいろいろ撮ってきた。 カテゴリ旅行写真 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:44:40.77 ID:dk7gVr0u0 需要有ればうpします。 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:46:09.01 ID:jJW52vTF0 おお興味深い 18 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:52:57.49 ID:ElwP2P/DP /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) (   从    ノ.ノ ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |::::::  ヽ  ...  ...丶. |::::._____ __)     ) / (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( ( (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  

    girled
    girled 2010/08/01
    おもしろかった。最後にまとめでも書いてあるけどやっぱ市民はそれはそれで普通に生活してるもんなんだなあ。観光コースの学校とかはしょうがないといえばしょうがないのかも知れないけど、そんなに取り繕ったり隠し
  • 1