タグ

ニュースと経済に関するgirledのブックマーク (37)

  • スノーピーク社長辞任「既婚男性と交際・妊娠」理由

    girled
    girled 2022/09/22
    そうなのか。人には色々と事情があるもんなんだな。株価上がってるみたいだけど
  • みずほ銀行、ATM130台一時使えず 今年6回目の障害 - 日本経済新聞

    みずほ銀行は23日、ATMの一部が昼すぎから一時使用できなくなっていたと発表した。ネットワークが不安定になったのが原因とみられる。全国に約5300台あるATMのうち最大130台が一時使えなくなったが、午後1時半ごろまでに復旧した。通帳やキャッシュカードの取り込みはなかった。みずほ銀行で利用者に影響が出るシステム障害が明らかになったのは今年に入って6回目。

    みずほ銀行、ATM130台一時使えず 今年6回目の障害 - 日本経済新聞
    girled
    girled 2021/08/23
    通帳、カードの飲み込みし無かったね。えらい
  • 「無印良品」良品計画 最終損益169億円の赤字 新型コロナ影響 | NHKニュース

    大手雑貨チェーンの「無印良品」を展開する良品計画は、新型コロナウイルスの影響で店舗の休業が続いたことなどから、ことし3月から8月の半年間の決算で、最終的な損益が169億円の赤字となりました。 新型コロナウイルスの感染拡大で国内外の多くの店舗が一時、休業したことが響きました。 営業を再開し、6月以降売り上げは回復基調にありますが、業のもうけを示す営業利益は去年の同じ時期より95%余り少ない8億7200万円にとどまりました。 さらに、新型コロナウイルスの影響で収益が落ち込んだ店舗の資産価値が減り損失として処理しなければならなくなったため、最終損益は169億円の赤字となりました。 松崎曉社長は、記者会見で「景気の回復が進まない中、雑貨や衣服をより安い価格で提供できるよう取り組みたい。消費者の生活圏に近い路面店の出店を積極的に進めたい」と述べ、都心中心の出店を見直していく考えを示しました。

    「無印良品」良品計画 最終損益169億円の赤字 新型コロナ影響 | NHKニュース
    girled
    girled 2020/10/08
    みんな無印週間待ちだからだろ
  • [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う農業分野の経済対策の骨格が24日、判明した。和牛などの需要を喚起するため、購入を促す商品券を発行。肉用牛肥育経営安定交付金制度(牛マルキン)の負担金免除、花きの次期作支援、人手不足解消に向けたスマート農業の推進などを盛り込む方向だ。 党農林幹部での調整を経て、農林部会が26日にも取りまとめる。その後、同党全体で対策を集約し、政府に提言する。これを見据え、安倍晋三首相は27日に予定される2020年度予算案成立後、経済対策の財源となる補正予算案の編成をただちに指示する見通しだ。 インバウンド(訪日外国人)の減少や外の自粛で、和牛の需要は激減。牛肉など品目を限った商品券で効果的に消費を促したい考えだ。ただ、党内には他の分野でも商品券の発行を求める意見があり、調整が難航する可能性もある。 牛マルキンの負担金免除は、肉牛農家の資金繰りを支援する

    [新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    girled
    girled 2020/03/25
    旅行券といいなんか夢があっていいよね
  • 東野圭吾、僕が自腹でスノボ大会を開く理由

    東野圭吾氏といえば、いまや日を代表する小説家だ。世界的な権威があるミステリー文学賞・エドガー賞に2012年にノミネートされて以来、新作は絶えず英訳されている。これは日人作家としてはまれなことだ。特に近年は東アジアで高い人気を集め、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』は世界販売部数1200万部を記録している。世界規模でファンを擁する点では、いまや村上春樹氏と並ぶ存在だ。 世界で評価される日人選手は増えたが インタビュー文の前に、この大会がいかに注目に値するかを説明しよう。 スノーボードマスターズの初年度の出場者は約120人。初開催にもかかわらず、片山來夢氏や成田童夢氏ら五輪出場選手から、次世代のスターと期待される若手までが滑りを競うハイレベルな大会になった。その理由は総額400万円超という国内最高の賞金額が1つ。もう1つは、スノーボードをめぐる国内の矛盾した状況だ。 日人のスノーボード・ライダー

    東野圭吾、僕が自腹でスノボ大会を開く理由
    girled
    girled 2019/04/03
    スノーボードの背景があってさらに大会主催までしてたなんて。雪山を題材にした作品読みたくなった
  • 経済評論家の三橋貴明容疑者を逮捕 妻殴るなどした疑い (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    を殴るなどしてけがをさせたとして、警視庁が経済評論家の三橋貴明(名・中村貴司)容疑者(48)=東京都港区港南4丁目=を傷害の疑いで6日に逮捕していたことが、同庁への取材でわかった。容疑を否認しているという。 高輪署によると、逮捕容疑は5日午後7~9時ごろ、自宅で10代のを転倒させて腕にかみついたり、顔を平手で殴ったりして約1週間のけがを負わせたというもの。口論が発端になったといい、が110番通報して発覚した。 三橋容疑者は2010年の参院選比例区に自民党から出馬し、落選した。

    経済評論家の三橋貴明容疑者を逮捕 妻殴るなどした疑い (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    girled
    girled 2018/01/07
    ペンネームと10代の妻
  • 高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 1 名前: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/02(土) 10:15:15.16 ID:eBRYnvMS0.net 国土交通省が、首都圏の高速道路で自動料金収受システム(ETC)を搭載せずに通行する自動車について、平成28年度にも通行料金を値上げする方向で検討を進めていることが1日、分かった。ETC非搭載車はETC搭載車と比べ、料金徴収コストが5倍に上っており、受益者負担の観点から見直す。ETCのさらなる定着とともに、詳細な渋滞情報を提供できる新システム「ETC2・0」の普及も促す狙いだ。 高速道路料金を現金で支払うことになるETC非搭載車は既に各地の高速道路でETC搭載車と比べて割高な料金が設定されている。首都高速道路の場合、ETC車であれば距離に応じて510〜930円(普通車、基料金)と設定

    高速道路、非ETC車は値上げへ 国交省「コストがETC車の5倍かかってる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2015/05/05
    この休みに久々に高速使って料金が一律1000円じゃないことにびっくりしたばかり。
  • Yahoo!ニュース - アップル、日本に研究開発拠点=安倍首相が明らかに (時事通信)

    安倍晋三首相は9日、さいたま市での街頭演説で、「(米国の)アップルが最先端の研究開発を日ですると決めた。もうじき正式に発表になる。アジアで最大級の研究開発拠点を日に置く」と明らかにした。

    girled
    girled 2014/12/10
    アップル側も否定せずオフィシャルにコメント出してる以上はそこそこ進んでた話だったのかなあ。
  • 朝日新聞デジタル:NEC携帯電話事業撤退 沈みゆくガラケー - 経済・マネー

    二つ折りでヒットしたNECの携帯「N503iS」=NTTドコモ提供携帯電話メーカーは5陣営になる携帯の上位メーカーは様変わりした  【上栗崇】NECが2013年度中にも携帯電話の自社生産を打ち切る方針を固めた。開発部門もパソコン大手の中国レノボへの売却を目指しており、携帯電話事業から事実上撤退する。国内の携帯メーカーは米アップルなど海外勢に押されて採算が悪化しており、「N」シリーズが人気だったNECも黒字化が見通せないと判断した。  4月末に発表する経営計画に盛り込む。NECの携帯電話は2000年代前半まで国内シェア20%前後で1位だったが、近年は10%足らずと低迷し、3年連続営業赤字の見通しだ。  従来型携帯は開発も生産もやめ、生産拠点のNEC埼玉(埼玉県神川町)は無線装置や人工衛星関連など社会インフラ事業の工場に衣替えする。スマートフォンは12年から海外メーカーへの生産委託に切り替えて

    girled
    girled 2013/03/29
    Nシリーズ、売れ筋と新機能搭載のなんか代名詞的存在だったのにな。
  • 営業終了後の東横線渋谷駅をイベント空間に-線路部分はフラット化

    東京メトロ副都心線との相互直通運転開始に伴い3月15日の終電で営業を終了する現東急東横線渋谷駅舎跡地が同26日、イベントスペース「SHIBUYA ekiato(エキアト)」として期間限定でオープンする。東急電鉄が1月17日に発表した。 駅舎の「かまぼこ型」の屋根を用いたロゴ 同駅は1927(昭和2)年、渋谷-丸子多摩川(現「多摩川」)間の開通に伴い開業し、翌1928(昭和3)年に現在の渋谷-横浜間にあたる区間で営業を開始。現在の駅舎は改良工事を経て1964(昭和39年)に竣工した。 同スペースのロゴは、東横線のイメージカラーである赤色と、同駅の象徴的な「かまぼこ型」の屋根を組み合わせたものにした。利用有効スペースは、正面口改札から南口に続く階段までの約2350平方メートル。約2000人(有効2000平方メートル想定時)を収容できる。特徴的な「かまぼこ型」の屋根はそのまま残すため、天井高は最

    営業終了後の東横線渋谷駅をイベント空間に-線路部分はフラット化
    girled
    girled 2013/01/17
    改めて考えると東急東横線って渋谷と桜木町と、始発駅と終点駅が移動、廃駅とリアルタイムに環境が変わってる今もなお開発中の路線なんだなーと感じる。
  • コンビニでクラシック音楽を流してみたら……(AP) - エキサイトニュース

    [米オハイオ州コロンバス 12日 AP] オハイオ州のコンビニがBGMとしてクラシック音楽を大音量で流したところ、店の近くで暇つぶしする人がほとんどいなくなり、面倒な客も来なくなったという。 コンビニの利用客はWBNS-TVの取材で、「店の周りを当てもなくぶらぶらしている人を見かけなくなった」とコメント。また、同店舗の従業員らは「今週初めからクラシックを流すようになりました。店の改善策の1つです」と話している。 この店を利用する客の1人、アリー・ベックさんは「音量が大きいので、この通りではどこにいてもクラシック音楽が聞こえてきます」と話しているが、両替だけするためにやってくる客や、店の外でぶらついている人が減りました、と今回の改善策の効果を認めているようだ。

    girled
    girled 2011/08/18
    社内にクラシック流したりしても雰囲気変わったりしそう。クラシック流して面倒も来なくしたい。
  • not found

    girled
    girled 2011/08/13
    1週間経ってやっと今ごろ読み終わった。超スイスフラン高って結局、日本とスイスだったらスイスのほうがマシって世界が思ってる証拠ってことになるんだろうか?
  • リコー、「ペンタックス」買収を発表 デジカメ強化 - 日本経済新聞

    リコーは1日、HOYAが「ペンタックス」ブランドで展開しているデジタルカメラ事業を10月に買収すると発表した。リコーはペンタックスの一眼レフの技術と販路を取り込み、新興国を中心にカメラ事業を拡大。事務機に次ぐ事業の柱に育成する。医療機器などに経営資源を集中させたいHOYAと思惑が一致した。価格競争の激化を背景にデジカメ業界の格再編が幕を開けた。HOYAがペンタックスのカメラ事業を新会社として

    リコー、「ペンタックス」買収を発表 デジカメ強化 - 日本経済新聞
    girled
    girled 2011/07/01
    リコーのシェアがこんなに少なかったってのが驚き、って感覚はGR-D崇拝してるユーザだから思うだけだったりするのかなあ。
  • すき家(2日ぶり 30回目) :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/04/06(水) 12:44:58.46 ID:7J0ux+Wa0 ?BRZ(11111) 6日未明、愛知県高浜市の牛丼店に2人組の男が押し入り、現金約13万円を奪って逃げました。 警察によりますと、6日午前3時半ごろ、高浜市湯山町の「すき家419号高浜店」に2人組の男が現れ、1人でいた店員に包丁の様な刃物を突きつけ、「金を出せ」と脅しました。男らは売上金約13万円を奪い、白っぽい乗用車で逃げました。店員にけがはありませんでした。男はいずれも20歳くらいで、1人は金属バットを持っていたということです。 http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=36068

    girled
    girled 2011/04/07
    募金箱とか経営上のリスクヘッジで「その考えはなかった」手法を思いつくのも手腕があると言えるのか。
  • 鳥インフルエンザ 千葉県で2例目が発生 - 日本経済新聞

    千葉県は17日、千葉市内の養鶏場で鳥インフルエンザの感染が疑われる鶏が見つかり、遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフルエンザの感染を確認したと発表した。千葉県では今季2例目、関東でも2例目で、全国では24例目。今回鶏が感染した農場は約6

    鳥インフルエンザ 千葉県で2例目が発生 - 日本経済新聞
    girled
    girled 2011/03/17
    千葉も今回の震災で影響が一部出てることもあるし今後の感染被害が拡大しないことを祈る。
  • “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし : 痛いニュース(ノ∀`)

    “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし 1 名前:番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/.:2011/01/09(日) 08:40:06.45 ID:Sg3VnbcV0 近距離きっぷもお得 駅前に自販機続々 阪神間のJRの駅前に、近距離のきっぷを割安で買える自動販売機が続々と登場している。12枚で1組の「昼間特割きっぷ」に目を付けたチケット業者がマージンをとってバラ売りするようになった。中には、わずか4台で年間約2億円を売り上げる業者も。 「できれば正規料金で……」とこぼすJR西日だが、法的な問題はなく、駅前の「商売繁盛」になすすべがない。 兵庫県西宮市のJR甲子園口駅改札から20メートルほどのロータリー沿い。平日午後、「格安JR券」と大きく書かれた自販機の前に並んでいる人たちがいた。 西宮市の女性(55)が30並ぶボタンのう

    “わずか4台で年2億円売上” 駅前に回数券をバラで転売する自販機増殖中…JR西なすすべなし : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2011/01/14
    やっぱりこういうのも不景気とかの影響があるのかねえ。抜け目無いというかとことん安く手に入れたい感覚とか、わからなくも無いけどちょっとチート的だなあとは思う。転売なのに法的な問題無いのは意外だった。
  • 世界経済終わってるわ。マジで。 : キニ速

    girled
    girled 2010/12/28
    完全にネタだろと思って見てたらバンカメの話とか妙にリアリティあって面白かった、というか、全部とは言わないまでも来年にはこの中に出てきてる1つ2つの大きな動きがあるだろうなーってのは想像できた。どうなるこ
  • asahi.com(朝日新聞社):モノレールvs.京急 羽田国際駅「13分」の攻防 - 鉄道 - トラベル

    東京モノレール=東京都港区の浜松町駅京急電鉄=羽田空港駅      羽田空港(東京都大田区)で21日に開業する新しい国際線ビルへはどちらが便利かを、東京モノレールと京急電鉄が競っている。拠点からの所要時間はどちらも「最速13分」。格的な国際化で年間約700万人と見込まれる海外旅行客の獲得競争は、激しさを増すばかりだ。  新国際線ビルにできたモノレールの「国際線ビル駅」は、3階の出発ロビーと直結してチェックインカウンターまで1分かからない。一方、「国際線ターミナル駅」が地下にある京急は、30人乗りの大型エレベーターを7台設置して乗客の利便性を図った。  国際線ビルまで、モノレールは浜松町駅(港区)から、京急は品川駅(同)から、それぞれ最も速い列車が13分で結ぶ。世界の都心と空港を結ぶ鉄道の中でもトップレベルだ。新駅の1日の乗客をモノレールは約8500人、京急は約1万人と予測し、駅などに「1

    girled
    girled 2010/10/19
    羽田の国際化は思ってる以上に東京に大きな経済効果を生みそうだよなあ。海外からの観光客自体の経済効果というより、それのためのインフラや環境設備なんかが活発に開発されてる印象がある。
  • JAL客室乗務員「将来不安」覚醒剤!交際中の無職男に… - 政治・社会 - ZAKZAK

    会社再生を目指す日航空に、とんだミソがついた。神奈川県警は8日までに、覚せい剤取締法違反(譲り受け)の疑いで、同社の客室乗務員、菅浪真理容疑者(43)=東京都渋谷区道玄坂=を逮捕した。「会社の将来が不安だった」といい、容疑を認めているという。  逮捕容疑は、都内で9月下旬、交際中の無職の男(45)=東京都豊島区雑司が谷=から、覚醒剤約1グラムを3万円で買った疑い。男は9月28日、都内で男性(52)に覚醒剤を譲渡したとして、同法違反(営利目的譲渡)などの疑いで同県警に逮捕されていた。  日航関係者によると、菅浪容疑者は1990年入社。国際線を経て、昨年から国内線に乗務。勤務態度は標準的だったという。今月4日まで乗務し、逮捕された6日深夜は休日だった。今月から始まった、いわゆる“白紙スケジュール”による、事実上の退職勧奨の対象者ではないという。  別の関係者は「彼女の年次なら、4−5年前まで

    girled
    girled 2010/10/08
    年収も下がったとは言え、それでもそれなりの額もらってても悲観しちゃうって言うんだからよっぽど状況はよく無い感じなのかなあ。プロパーかわからないけどバブル絶頂に入社した年代なのかしら。20代の頃には想像も
  • セブン-イレブン、VISA/MasterCardなどに対応

    セブン-イレブン・ジャパンは、全国のセブン-イレブン店舗で9月13日午前7時から、「VISA」「MasterCard」「American Express」「ダイナースクラブ」の4ブランドのカード決済に対応する。 6月からJCBとアイワイカード(JCB、VISA)の決済に対応していたが、国際ブランドに広げて利便性を高める。

    セブン-イレブン、VISA/MasterCardなどに対応
    girled
    girled 2010/09/07
    小額決済でクレジットカード使えるようならこれは便利になりまくりだなあ。日常で使ってるコンビニがセブンイレブンの人はクレジットカード利用の仕方が変わるようになるかもなあ。