タグ

ネタと心理に関するgirledのブックマーク (12)

  • ディズニーランド「カリブの海賊」花嫁売買シーンが削除へ…女性に対する性差別と批判 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ディズニーランド「カリブの海賊」花嫁売買シーンが削除へ…女性に対する性差別と批判 1 名前:すらいむ ★:2017/07/03(月) 13:12:11.58 ID:CAP_USER9.net ディズニーランド「カリブの海賊」花嫁売買シーンが削除へ…性差別と批判 カリフォルニア州アナハイムのディズニーランドにある人気アトラクション「カリブの海賊」から、“花嫁オークション”シーンが削除されることが明らかになった。 「オークション - 娘を買って花嫁に」という横断幕が掲げられ、赤毛の女性が村の娘たちをロープでつないで、海賊を相手にオークションするさまを描写した同シーン。 50年にわたって人気アトラクションの一部だったが、近年、女性に対する性差別だとして批判の声が高まっていた。アメリカの各メディアが報じた。 今回の変更によって“花嫁オークション”は“戦利品オークション”となる。 米ウォルト・ディズ

    ディズニーランド「カリブの海賊」花嫁売買シーンが削除へ…女性に対する性差別と批判 : 痛いニュース(ノ∀`)
    girled
    girled 2017/07/06
    そんなこと言ってたら海賊自体の存在があれじゃないかと思ったんだけど。夢の世界においては特に難しい話なのかもな。なんて日だ!
  • おっさんが新しいものを毛嫌いする理由がわかってきた

    以前はただ、新しいものを受け入れるのは億劫でそもそも興味がわかない、ということだと思っていた あんな新しいものどう扱っていいかわからん、気が進まん、という風に しかしそれは違った 自分は今まさにおっさんに近づいているが、元来変わったもの好きだし、幸い新しいものにまだ興味はある、意欲もある にもかかわらず敬遠してしまう その理由は、新しいものが「新しく見えない」からだ 若い人にとっては新しい興味をひくモノ、しかし長い時を歩んできたおっさんからすれば「昔そういうのあったな」という風に、たぶん脳みその構造上、自分の過去の経験に照らし合わせて、似たようなモノにうまくカテゴライズしてしまうんだろう そしてその「はいはいまた焼き直しね、ちっとも進歩ねーな」的知ったかぶりの態度こそ、若い世代からすればわけのわからん難癖つけて結局手を出さないおっさんそのものに見られているのだ 歳を重ねるにつれて「新しく見

    おっさんが新しいものを毛嫌いする理由がわかってきた
    girled
    girled 2016/05/12
    経験豊かな人ほど好奇心旺盛で新しもの好きのイメージがあるのでちょっとピンとこない感じはするけど、カテゴライズしちゃって理解した気になっちゃう病はあると思う
  • 「人は本来は善人の可能性」の実験結果 NHKニュース

    赤ちゃんに図形を使っていじめの様子を見せたところ、赤ちゃんはいじめられた側に関心を示すとする実験結果を京都大学の研究グループが明らかにしました。グループでは「赤ちゃんが弱い立場の側に同情的な態度を示した結果で、人は来、善人である可能性を示唆している」としています。 これは、京都大学大学院の鹿子木康弘特定助教らの研究グループが発表したものです。 研究グループは、ある図形が別の図形を攻撃していじめている様子をアニメ-ションで描き、生後10か月の赤ちゃん20人に見せました。このあと、赤ちゃんにアニメーションと同じ図形を選ばせたところ、80%に当たる16人がいじめられた側の図形を選んだということです。 研究グループでは、弱く苦しい立場の側に同情的な態度を示した結果と解釈できるとしています。グループでは、大人を対象に同じような実験を進めていて、大人では、いじめられた側に同情する割合が少なくなる傾向

    girled
    girled 2013/06/13
    なんか面白い実験。同じ実験をいろんな国や民族にやってもらっても興味深い結果出るかもね。
  • CNN.co.jp:「アバター」で現実に絶望のファン続出、ネットで相談も

    (CNN) 世界で公開され大ヒット中のSF映画アバター」を見た観客から、3Dの映像があまりにもリアルで、その美しさにあこがれるあまり「うつ状態になった」「自殺を考えた」といった訴えがインターネットに相次いでいる。 「アバター」はジェームズ・キャメロン監督が手掛けたSF大作で、世界興行収入は14億ドル(約1300億円)を突破し、これまでの記録を塗り替える勢い。ストーリーは、地球の資源を使い果たした人類が「パンドラ」という美しい星で希少鉱物の採掘を目論み、平和を愛する「ナヴィ」の人々と戦うというもの。 観客は3D効果でパンドラの世界に入り込む感覚を味わい、映画館を出る時はその美しい世界から離れることの不安感にとらわれるという。 映画を見て人類を憎むようになった、現実に絶望したというファンも多く、インターネットのファンサイト「アバター・フォーラム」には、「パンドラの夢がかなわないという絶望感に

    girled
    girled 2010/01/19
    共感ボックスみたいなもん?さすがにこれは大げさだろーとか思うけど、でも、結構周りでも評判いい感じなので観に行きたいなーとは思う。空飛ぶじいさんみたときに3D予告編見たけど面白そうだったしなあ。
  • すくいぬ 98%の確率でお金がもらえるが、2%で死ぬボタン

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 22:59:33.80 ID:1HNRy5Lq0 2時間かけてシミュレーター作ってみた。 http://ayato.my.land.to/ 押せば押すほど貰える金額が増えます。 さて、何万円もらえるかな? 7 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 23:01:40.89 ID:p40uTfDg0 1538万円(46回目) 8 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/12(土) 23:01:47.74 ID:9/Tppmch0 70万だった 9 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2009

    girled
    girled 2009/09/18
    これ、めちゃシンプルな運試しなのになんかすげー奥深い気がしてきた。確かにリアルにあったらみんなどんな精神状態になるんだろう。
  • 宗教にハマる人の心境が全然わからない : 暇人\(^o^)/速報

    宗教にハマる人の心境が全然わからない Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/01(火) 08:06:35.59 ID:DeceNT2GO 麻薬みたいなもん? ■「三大宗教」の疑問 【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」】(チュートリアルがあるので初心者にもオススメ!) 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/01(火) 08:08:46.00 ID:i7UukQ3BO 死にたいとか思ってるときに優しい言葉かけられたらコロッとハマりそうだな 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/01(火) 08:08:56.89 ID:qmR5zERoO 二次元にはまるのと似たようなもん 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]

    宗教にハマる人の心境が全然わからない : 暇人\(^o^)/速報
    girled
    girled 2009/09/08
    この就職難の時代、仕事探しはハロワよりも宗教団体のほうが斡旋の期待できるかもしれんな。
  • のとーりあす リアルな話すると 日本人の50人に1人は自殺で死ぬ。

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

    girled
    girled 2009/06/10
    いろいろ考えさせられるコメントが多かった。ネガティブに考えちゃダメだっていっても、ポジティブになれる要因が少なすぎるのかもねえ。
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    girled
    girled 2009/06/03
    すぐに加害者を謝らせないというのはいろいろな場面で応用できそうな話だなあ。謝ってすぐにスッキリさせては省みることの大切さが薄くなるかもなあ。
  • 日刊スレッドガイド : 品薄だったら、めちゃくちゃ人気が出そうな食材

    俺はトウモロコシ。 あれ、品薄で高級品だったら、めちゃくちゃ人気が出てそう。 すげーうまいもん。 ホールのバター炒めとかこの世のものとは思えぬうまさ。 あれ、安いからみんなありがたみ感じてないけどさ。

    girled
    girled 2009/06/03
    なんか幸せになる話。こんなこと思いながら日々食事してたら太りそうだぜ。俺は納豆がいい感じだと思う。
  • 左右盲って知ってるかい?

    http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1242825334/ 1 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:15:34.34 ID:vUA9bAH70 自分がそれなんだけど、数秒以上考えないと左右の判断がつかないから車とか運転できない 2 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:16:24.59 ID:uVqLTwgEP 初耳ですな 4 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:17:24.08 ID:7UMRZOxfO えっ なにそれこわい 6 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:17:53.37 ID:3rWCFByC0 そういう奴いるな 馬鹿なのか老化なのかと思ってたがそういう場合もあるのか 7 :VIPがお送りします:2009/05/20(水) 22:1

    左右盲って知ってるかい?
    girled
    girled 2009/05/28
    こういう認知に関する話を聞くとやっぱ人間の脳神経ってすげーんだなーって思うよ。当たり前の毎日が奇跡の連続だって再確認する。
  • 賢者タイムとは:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 【PS3】遂にPS2エミュが可能に!早速PS3をゲーム屋へ買いに行こう!

    girled
    girled 2008/08/28
    賢者タイムって女の人にもあるんだ。男だけだと思ってた。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【Yahoo知恵袋】「店員にありがとうと言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか」の質問で大炎上

    Yahoo知恵袋】「店員にありがとうと言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか」の質問で大炎上 1 名前: 絢香(大阪府) 投稿日:2008/02/20(水) 02:46:41.64 ID:7Y5V7xOq0 ?PLT 店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見ると惚れそうになる、と書いていて、あまりにびっくりしたので質問してしまいました。 私の周りにも何人かそういう人がいて、料理が運ばれてくるたびに「ありがとう」と言ったり、買い物してお釣りをもらうときに「ありがとう」と言ったりしてました。 見ててイラッとします。会釈ならいいんです。私もするし、感じいいです。でもなんで声に出す? 知り合いでも何でもないのに、馴れ馴れしくない?と思います。 そういう人に限って、何かあったときにねちねちクレームつけたりする。 私

    痛いニュース(ノ∀`):【Yahoo知恵袋】「店員にありがとうと言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか」の質問で大炎上
    girled
    girled 2008/02/21
    すごいな。世界の広さを再確認した。いやー、大人になって一番思い知らされたのは「世の中にはいろんな人がいる」ってことだな。いろんな人がいるから世の中なんだろうけど、難しい話だよね。
  • 1