タグ

ラジオとテクノに関するgirledのブックマーク (7)

  • 「電気グルーヴのオールナイトニッポン」お薦めコーナー

    二部最終回という事で企画された嘘満載の総集編の一環で、第一回放送でのお薦め曲として紹介 曲前で「Mr.BOO! インベーダー作戦のテーマ」と紹介されたが、放送では「Mr.BOO!」のテーマ曲である曲が流れた

    girled
    girled 2023/02/03
    94年3月15日のスペシャル回の選曲は今見ても神選曲というか神曲が溢れてた時期だった
  • ホンダレディのレディオアクティヴィティ vol.77配信 : HONDALADY REColog

    ホンダレディのレディオアクティヴィティ vol.77(6MB) 「ホンダレディのレディオアクティヴィティ?フェードアウトして今全然更新してないポッドキャスト番組でしょ?」とか言ってる相撲部屋別対抗のど自慢大会でセーラーズのトレーナー姿で登場する関取たち!なめんな!と言わんばかりのテンションで意気揚々と語る3夜連続更新2回目(20131015) * 登録方法 * iTunesなどのPodcastingに対応した受信ソフトを起動し、ポッドキャスト管理画面に。下のRSSボタンをドラッグ&ドロップすれば登録完了です。 登録後は、配信確認は自動で行われ、最新の音声がダウンロードされます。 番組では2人へのメールを募集しています。2人に聞きたいこと、やってほしいこと・行ってほしい場所、世間話や進路相談まで内容はなんでもOKです。お便りを読ませてもらった方には、UK/EUオンリーアルバム「Star Bo

    ホンダレディのレディオアクティヴィティ vol.77配信 : HONDALADY REColog
    girled
    girled 2013/10/16
    ああ、上京物語ライブでやったやつ遊び行ってたわ。広島にも仏壇はあるのか。
  • ラジオ大爆発 第94回

    Enjo-G (BUBBLE-B feat. Enjo-G) , あかなめ (ミサイルチューバッカ) , ねじ (JASCO)によるグダグダポッドキャスト ■お知らせ ラジオ大爆発のRSSが変わりました。 上記のラジオ大爆発ロゴをiTunesにドラッグ、もしくはロゴをクリックした先のページでAdd iTunesを選択して登録してください。 また、iTunesにて「ラジオ大爆発」で検索しても登録できるようになりました。

    ラジオ大爆発 第94回
  • 海賊FMラジオのこと

    ※この話は実話を元にしていますが、あくまでフィクションです。 大阪。1994年の春頃。俺は15歳で高校受験の年だった。 当時は、勉強しながらよくラジオを聞いていた。友人たちがよく聴いていたのはAM放送のほうだったのだが、音質も悪くて、トーク主体の番組が多い気がしてどうも性に合わず、俺はもっぱらFM放送を聴いていた。 あの頃の大阪のFM放送といえば、5年前に開局した80.2MHzのFM802が斬新な放送スタイルで一大ムーブメントを形成しており、FMが流れている店は大体FM802にチューニングされているといった風潮だったが、洋楽主体とはいえ、基的にチャートインするようなメジャーな楽曲ばかりを流す802は俺には物足りなかった。 なにしろその頃の俺はYMOを経て電気グルーヴを聴き始めた頃で「テクノ」と名のつく音楽に飢えていたからだ。 ネットもない時代。サブカルに半分足を突っ込んだ引っ込み思案の中

    海賊FMラジオのこと
    girled
    girled 2013/03/12
    面白かった。布団の中で聞いてた深夜ラジオはANNであれFMであれ、「俺だけの海賊ラジオ感」ってものはそれなりにあった。深夜のラジオ聞いてる俺はみんなの知らない俺感。中二病だけど。
  • ホンダレディのレディオアクティヴィティvol.70配信 : HONDALADY REColog

    ホンダレディのレディオアクティヴィティ vol.70(6MB) 2012年最後のライブ・札幌でのライブを終え、ボロ雑巾のような形相の2人による札幌弾丸紀行レポート。レイブホーン鳴りまくりの熱狂ライブテイクも。(20121229) * 登録方法 * iTunesなどのPodcastingに対応した受信ソフトを起動し、ポッドキャスト管理画面に。下のRSSボタンをドラッグ&ドロップすれば登録完了です。 登録後は、配信確認は自動で行われ、最新の音声がダウンロードされます。 番組では2人へのメールを募集しています。2人に聞きたいこと、やってほしいこと・行ってほしい場所、世間話や進路相談まで内容はなんでもOKです。お便りを読ませてもらった方には、UK/EUオンリーアルバム「Star Bowler」をプレゼント。宛先はpodcast@hondalady.netで、今回の件名は「細木Die子・マルもんたの

    ホンダレディのレディオアクティヴィティvol.70配信 : HONDALADY REColog
    girled
    girled 2012/12/30
    先日の札幌ライブの後、空港での録音。札幌のライブテイクが聞けるんだけどやっぱ札幌のライブ盛り上がってんなー。トリトンは鉄板。Dieちゃんの「時間は続いていくんだよ」が地味にかっこよかったです。
  • 第22回「秋はレースの季節!F1とスーパーGTを語る!」: BUBBLE-B・ポリゴン太の「Driving Pleasure」

    秋はレースの季節!F1とスーパーGTを語る! 日の秋の風物詩と言えばなんでしょう。運動会? ボジョレーヌーボー? いやいや、それもいいですが、F1があります。毎年この時期になると、鈴鹿サーキットか富士スピードウェイは最高の集客をするんです。 かつてF1を地上波でやっていた頃、古舘伊知郎アナが「今日一日、日の首都は鈴鹿になってしまいました」という喋りから番組が始まった事があるのですが、まさにF1日グランプリは全ての日のカーレースの最高峰。 今年はそんな中で唯一の日人、小林可夢偉選手がドライブするマシンも走るわけです。 小林可夢偉選手といえば、第18回「3時間耐久レーシングカートに出場!」のカート大会にて、なんと我々、一緒にレースをしたという希有な経験をしました。 もうF1日GPは終わり、皆さんも結果はご存じだと思うのですが、この収録はレース前に行っております(笑) そしてもう一つ

    girled
    girled 2012/10/23
    後半のEVのレース話は面白かった。そういえばモータースポーツ結構好きなのに本物のレースは1回も見に行ったこと無いわ。これは行くしか。
  • ラジオ大爆発 第9回

    新年第2回では以前話題になった森崎友紀の写真集を見ながらトーク。お年玉的なプレゼントもあり!そしてまさかの70分! ゲストにはサカエコーヘイ(COOOK)を迎えてのダラダラトーク。限りなくサーカスストーカーに近い男を迎えて、サーカスストーカー解散直後の音源がカセットにて公開! 残念ながらカセット故にラジカセで再生してるのをマイクで拾ってますので聞きづらいどころが耳が痛くなるかもしれません。ただただ謝るばかりですw 今回もサーカスストーカー、パフューム、TMネットワークあたりからだらっと話してますが、完全に後半みんなくたびれてますがどうか聞いてやってください!長いですけど!w ラジオ大爆発 09 ■もつれあうそらのうた/JASCO (remixed by bombadin) COOOK 3月20日、東京都出身。B型 魚座(牡羊座少々) ■sound 中学生時代にシンセサイザーを手に入れ90年

    ラジオ大爆発 第9回
    girled
    girled 2011/02/07
    ラジオ大爆発、へーくんの会聞いてる。へーくんが渋谷ヤマハ懐かしい懐かしい言ってたのはEOS教室行ってたからなのか。浅倉大介先生、激アツだなあ。
  • 1