タグ

BUBBLE-Bに関するgirledのブックマーク (8)

  • Enjo-Gのシャッシャッシャッ / BUBBLE-B feat. Enjo-G

    BUBBLE-B feat. Enjo-G 2010 「Enjo-Gのシャッシャッシャッ」 [Twitter] BUBBLE-B: @bubble_b Enjo-G: @enjo_g [Bandcamp] https://bubble-b.bandcamp.com/ [Online Shop] https://speedking.thebase.in/

    Enjo-Gのシャッシャッシャッ / BUBBLE-B feat. Enjo-G
    girled
    girled 2017/03/22
    「Enjo-Gのシャッシャッシャッ」が50万回再生されたと聞いて記念に、全歌詞をGoogle翻訳してみたら面白かった。そろばんってabacusって言うのか。Evi birdie!
  • BUBBLE-B feat. Enjo-G、新曲は春コスメ色ダンスチューン

    BUBBLE-B feat. Enjo-G、新曲は春コスメ色ダンスチューン 2013年3月12日 12:27 237 1 音楽ナタリー編集部

    BUBBLE-B feat. Enjo-G、新曲は春コスメ色ダンスチューン
    girled
    girled 2013/03/12
    春通り越して夏感もあるアゲテンション系EDM仕上げ。MVもすごい春を意識してるけどEnjo-Gはオールシーズンはキャラだと思うわw
  • 第22回「秋はレースの季節!F1とスーパーGTを語る!」: BUBBLE-B・ポリゴン太の「Driving Pleasure」

    秋はレースの季節!F1とスーパーGTを語る! 日の秋の風物詩と言えばなんでしょう。運動会? ボジョレーヌーボー? いやいや、それもいいですが、F1があります。毎年この時期になると、鈴鹿サーキットか富士スピードウェイは最高の集客をするんです。 かつてF1を地上波でやっていた頃、古舘伊知郎アナが「今日一日、日の首都は鈴鹿になってしまいました」という喋りから番組が始まった事があるのですが、まさにF1日グランプリは全ての日のカーレースの最高峰。 今年はそんな中で唯一の日人、小林可夢偉選手がドライブするマシンも走るわけです。 小林可夢偉選手といえば、第18回「3時間耐久レーシングカートに出場!」のカート大会にて、なんと我々、一緒にレースをしたという希有な経験をしました。 もうF1日GPは終わり、皆さんも結果はご存じだと思うのですが、この収録はレース前に行っております(笑) そしてもう一つ

    girled
    girled 2012/10/23
    後半のEVのレース話は面白かった。そういえばモータースポーツ結構好きなのに本物のレースは1回も見に行ったこと無いわ。これは行くしか。
  • これ、乗りました。 トヨタ 86

    トヨタ・86です。以前にスバル・BRZは乗っているのだけれど、改めて今度は86を。 86、色んな車のオフ会でも見る機会が増えてきた。もう随分見慣れた気がする。むしろ、昔からあったかのような? 86とBRZの差もすぐに分かるようになった。それだけ実際に86もBRZも売れているのだと思う。素晴らしいことだなあ。 トヨタというメーカーは十字架を背負っていて、これが出た当時ネットでは、トヨタ86については叩かれ、スバルBRZについては絶讃され、みたいなスレッドをよく見かけた。 トヨタのような「巨人」は、電通と同じで「体制側」みたいに見なされ、サブカルチャー側から敵扱いされがち。そういう巨人企業がサブカルチャーにすり寄ると、そりゃ嫌悪するでしょ? だってアンチであることがサブカルチャー人間のアイデンティティだから。 でもスバルはサブカルチャー側から「うちら側」と思われてるようで(笑)、「スバルよくや

    これ、乗りました。 トヨタ 86
    girled
    girled 2012/09/16
    BRZとの対比、カーファンからの見られ方の考察がすごい面白かった。スバルはサブカル側かw 締めの「セリカみたいに放置すんな」は笑い泣きするわw
  • 第16回「リニューアルして始まりました。BUBBLE-B・ポリゴン太のDriving Pleasureです」: BUBBLE-B・ポリゴン太の「Driving Pleasure」

    さて! 「たまらん中古車」連載からリニューアルして今週から始まりましたのはBUBBLE-B・ポリゴン太の「Driving Pleasure」です! 自他共に認める車好きであり、首都高でもオービス光りっぱなドライビング野郎の二人が、頼まれてもいないのに「サブカルシーンに足りないのは車だ!!」と誰もいない空間に向かって吠え続けるコーナーです。 そもそもこのDriving Pleasureというコーナーは先にポッドキャスト番組としてBUBBLE-B・ポリゴン太でスタートしたものですが、この度こちらピコカルにやってきたからには、ちょっと頑張ってやってみよう!ということでもあります。今までは不定期でだらだらとポッドキャストを配信し、半年くらいインターバルが空いたりしていたのですが、月2回更新マストなピコカルですから、ポッドキャストはもちろん、テキストコンテンツも含めて盛り上げていきたいと思いますよ。

    girled
    girled 2012/07/20
    安東さんのクルマ話、すげー面白かった。クルマ好きなんだなー。毎日100キロとか東京から宮崎まで休憩3回とかどんだけクルマ乗るの好きなのよw
  • 試験に出る! 「あじわい回転寿司 禅」超スピード完全攻略方法 2012

    皆さんおなじみ、小田原のミラクルといえば「あじわい回転寿司 禅」だが、近年、噂が噂を呼び、土日などは大行列ができるほどになっている。 今やピークタイムになると50人待ち、1時間待ち、などはザラ! 店内も戦場の模様を呈しているのだ。 個人的には禅にはくつろぎに行く所ではなく、圧倒的な非日常を浴びに行く所だと思ってる。車に例えるとレクサスLSみたいな大きいセダンやエルグランドみたいなのではなくて、ポルシェ911やロータス・エリーゼのようなスパルタンな雰囲気。くつろぎよりも時間的濃さ、走りと刺激!そんなイメージが合うかと。 なので、ゆっくりくつろぐよりも、いかに効率的に刺激を得られるか?を考えるのが、禅の攻略の第一歩であると考える。 このお店を格的に攻略するのはあらゆる意味で難しい。数多くの通が、飽きずに通い続ける、舌を巻く。それだけに一筋縄でいかないような、難攻不落の部分も多い。 もちろん

    試験に出る! 「あじわい回転寿司 禅」超スピード完全攻略方法 2012
    girled
    girled 2012/05/26
    禅行きた過ぎて困る。ハラ減ってくる写真満載。せっかく行くなら電車で行ってマニアックなビール飲み倒したい。「禅 in the HOUSE」のコンベアテープカットの映像、見たことなかったわ。
  • BUBBLE-B feat. Enjo-G New Album「レジャーやくざは君に語りかける」

    BUBBLE-B feat. Enjo-G New Album「レジャーやくざは君に語りかける」 2012年4月18日 未分類 5件 「1年に1曲作り、10年経ったらアルバムを出しましょう」と言って、シングル「ぞっこん!バーベキュー」をリリースしたのがちょうど10年前。それまで完全にソロ・ワークだったBUBBLE-Bが、スマイルハンターズのEnjo-G氏を誘い、初めて作った楽曲がそれだ。 なぜバーベキューなのかというと、何かのイベント明けの朝方ファミレスで、Enjo-G氏が「ぞっこんバーベキュー」ってしきりに言っていて、何の事やら分からず、でもグロッキーなテンションだったので笑わずにはいられない感じで、そのまま曲を作ることになったのがきっかけだ。 今や「汚声」とも称されるEnjo-G氏の独特のMCを、様々なアレンジで調理したアルバムを作ろう。いつか作ろう。10年後に出そう… と思っていた。

    BUBBLE-B feat. Enjo-G New Album「レジャーやくざは君に語りかける」
    girled
    girled 2012/04/18
    怒涛の全曲視聴。ボリューム満点でお腹いっぱい。ネタ曲なんだけどオケの打ち込みも職人のような細かさだったりギャップが素敵。
  • これ、乗りました! マツダCX-5 XD (スカイアクティブ ディーゼル)

    これ、乗りました! マツダCX-5 XD (スカイアクティブ ディーゼル) 2012年3月31日 未分類 0件 ようやく乗れた! マツダの新車種、CX-5のスカイアクティブ・ディーゼル車である。 どこかの知事さんが、ディーゼルは不潔!東京から出てけ!と言ってから早ン年。その間、日では鼻つまみ者になっていたディーゼルエンジン。ヨーロッパでは着々とクリーンディーゼルが普及する中、日では空白のン年間だったわけであるが、ここから逆襲が始まるのだろう。 CX-5はたまたまSUVの形をしているが、やはりこの車で注目すべきところはエンジンだ。マツダが満を持して作り上げた新世代のディーゼルエンジン。 エンジンを始動すると、かすかに音は聞こえるものの、いたって静か。振動もほとんどない。まずここで驚く。全ての人がここで「ディーゼルらしくない」という反応をするだろうと思われる。 するすると走り出す。マツダの

    これ、乗りました! マツダCX-5 XD (スカイアクティブ ディーゼル)
    girled
    girled 2012/03/31
    マツダのCX-5、カッコイイなーと思ってたんだよなー。クリーンディーゼルも調子良さそうだし車内が静かなクルマは憧れるわー。
  • 1