タグ

原発と経済に関するgirledのブックマーク (6)

  • 東芝を解体に追い込んだ三悪人の「言い分」 |日本型「サラリーマン資本主義」の罠 | 文春オンライン

    「血のバレンタイン」 2017年2月14日は、東芝関係者の間で、長くそう記憶されることだろう。 この日、東芝は、米国原発サービス子会社の減損損失額は、7125億円になったと発表した。 自己資3600億円の東芝は、そのままでは債務超過(事実上の倒産)に陥るため、唯一残った成長事業の半導体事業を分社化し、株の一部を売却する。これで東芝体の主力事業は原発のみとなり、自力再生の可能性は限りなくゼロに近づく。 つまり2月14日は、日を代表する名門企業、東芝が消える日なのだ。 すべてはWH買収から始まった 東芝を解体に追い込んだ原因は、2006年に6600億円を投じて買収した米原発メーカー、ウエスチングハウス(WH)を核とする原発事業の不振だ。歴代3社長が引責辞任した粉飾決算はそれを隠すための「化粧」だった。 WH買収を決めたのは当時社長の西田厚聰。実際の交渉に当たったのは当時、原子力事業の担当

    東芝を解体に追い込んだ三悪人の「言い分」 |日本型「サラリーマン資本主義」の罠 | 文春オンライン
    girled
    girled 2017/02/15
    裁判からここまでの話が分かりやすかった。日本型サラリーマン資本主義。。
  • FRYING DUTCHMAN "humanERROR"

    【humanERROR】 オリジナル(original) http://youtu.be/ENBV0oUjvs0 英訳(English) http://youtu.be/Q5p283KZGa8 仏訳(français) http://youtu.be/RatmUMleswQ 独訳(German) http://youtu.be/1CYckq7j8p0 韓訳(korea) http://youtu.be/RY6P1ZdtKm4 印訳(tamil) http://youtu.be/2DmQbWzOLsM 中国語(chinese) http://youtu.be/7-HKyugJEwo イタリア語(Italiana)http://youtu.be/7tR--6-9wB8 Espanol 1 http://youtu.be/KVd3s4IPBhU Espanol 2 http:/

    FRYING DUTCHMAN "humanERROR"
    girled
    girled 2012/07/03
    長年かけて積み上げてきたダメな奴らの必死な抵抗が現代の社会、経済ということ。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    girled
    girled 2012/07/03
    長年かけて積み上げてきたダメな奴らの必死な抵抗が現代の社会、経済ということ。
  • 原発事故直後、東電が下請け会社に「死んでもいい人間を集めろ」と指示していたことが判明 : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/12/16(金) 20:56:51.30 ID:QUIPP5bB0 福島第一原発に作業員として潜入し、働きながら隠しカメラなどで取材を行っていた、ジャーナリストの鈴木智彦氏が、著書「ヤクザと原発 福島第一潜入記」の発表に併せ、外国特派員協会で会見を開いた。 鈴木:事故直後、東電は各社に死んでもいい人間を集めてくれと指示しました。その時、原発内に入るのに放射能管理手帳は必要なかった。健康診断などもなかった。実際、そういうパニック状態だったことは間違いないが。 ところが東電は、当時の名簿、健康診断結果を出せと、先月あたり下請けに言ってきた。もう辞めた人もいるし、あの状況下で誰が入ったかも正確にわからないし、3月4月に働くための健康診断を今出しても意味がない。 結果どうなるかというと、下請け企業は、「そんなことは出来ない」と東

    girled
    girled 2011/12/17
    お金が集まると人間が歪むって、これ、なんだろうね。歪んでるとこにお金が集まるのが真実なのかもしれないけど。
  • 米が本当にヤバいのは来年だ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール 「補償について」 http://amebl… おととい  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 米が当にヤバいのは来年だ 補償について セシウム牛 嬉しかったので更新 ひっそりと更新 農家に婿入りした男のブログZZ 農家の婿のブログについて 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 8 ) カレンダー <<8月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ

    girled
    girled 2011/08/15
    米の価格が一部で高騰したりとか経済的な混乱も起きるだろうなあ。生きるためには作付けせざる得ないジレンマとか抱える問題は大きい。
  • asahi.com(朝日新聞社):関西のホテル、3連休「満室」 関東の客や企業から予約 - 航空ニュース

    関西のホテル、3連休「満室」 関東の客や企業から予約2011年3月19日11時49分 印刷 Check 19日からの3連休、関西のホテルで「満室状態」が相次いでいる。予約客には東北・関東からの被災者や、拠点を関西に移す企業の社員らの姿が目立つという。 JR京都駅と直結するホテルグランヴィア京都は、震災直後に観光客らのキャンセルが続いたが、その後、東北、関東からの予約客が増え、連休中は満室になった。担当者は「特に関東からの予約が多い。被害の少なかった関西で連休を過ごそうという方が多いのでは」とみている。 大阪・梅田の大阪第一ホテルでは、東京電力による計画停電が実施されている関東を離れ、関西に活動の拠点を移す企業十数社から予約が相次いだ。50室近い部屋をおさえる企業もあった。 梅田の大阪新阪急ホテルは、3連休を関西で過ごす予定だった観光客に加え、外資系企業からまとまった数の予約が入り、空室がな

    girled
    girled 2011/03/22
    関西に事業中枢移す影響で滞在場所の確保はやっぱり課題になってるのか。停電はじめ影響はまだしばらく続きそうだし状況が長期になった場合、消耗戦みたいになっちゃうのかねえ。
  • 1