タグ

増田とアニメに関するgirledのブックマーク (3)

  • 小3の息子がプリキュア見てる

    うちには家族共有のタブレットが置いてあり 自室に持ち込まなければ誰が何を見てもいいというルールを設けている タブレットの中にはHDDレコーダーと連動するアプリが入っており、 録画した番組や放送中の番組が見れるようになっていて、 視聴がバッティングした際、タブレットでテレビを見るのが通例となっていた 今朝起きてリビングに行くと 息子がソファに深く座り真剣にタブレットを見ていた 声をかけると飛び跳ねるように驚き、絵に描いたように動揺しつつ 「お母さんはお姉ちゃんと髪切りに行ったよ」 と聞いてもいない事をペラペラと喋る様子見ながら 直感&経験的にエロサイトだなと思った 正直いの一番何を見ていたのか確かめたかったが 「そっかーお母さんとお姉ちゃんは髪切りにいったのかー お父さんは起きてノドが乾いたから台所に水を飲みに行こうかなー」と あと処理の時間を与えることにした そして俺は水を飲みながらこのあ

    小3の息子がプリキュア見てる
    girled
    girled 2018/07/09
    それなりにプリキュアの内容わかるようになって思ったけど戦いシーン多くって男の子が食い付く要素も多いと感じた
  • 考察「火垂るの墓」 ~清太と節子は戦時に生きたボニー&クライドだった~

    この夏、「蛍の墓」の映画を久々に見た。 小学生の時に一度見たことがあったが、体中を包帯でまかれた母親の姿がトラウマになり、それ以来怖くて見るのを避けてきた。だから私にとっては、実に数10年ぶりという事になる。 世間一般では蛍の墓は「反戦映画」と言う事になっている。空襲で母を無くし、残された兄と妹二人が、戦争という環境下で必死に生きる姿を描く壮絶なドラマ。劇中、栄養失調で妹の節子が死に、駅の隅で兄の清太が野垂れ死ぬ時、だれしもが涙し戦争の愚かさへの痛切なメッセージを受け取る、と言う事になっている。 しかし、今日改めて見たら全然印象が違った。私は「蛍の墓」という映画について根的な誤解をしていた。たしかに戦争は舞台装置として使われているが、これは「反戦映画」なんかじゃ全くない。もっといえば、「戦争」という時代は「蛍の墓」の話の筋には、ほぼ何もつけ加えていない。兄と妹が息絶えるという悲劇的なラ

    考察「火垂るの墓」 ~清太と節子は戦時に生きたボニー&クライドだった~
    girled
    girled 2011/08/18
    なるほど考えさせられる考察。戦争が直接の原因というわけでなくても、戦時下という環境が状況をより悪化させたのはあるだろうな。器用に生きるっていろいろ考えさせられる。不器用な一人として。
  • 今日アニメーターを辞めることにした。

    今日アニメーターを辞めることにした。正確には会社をバックレた。責任とかモラルとか、もう、わかってるけど、いい。どうでもいい。叩け。とにかく今ドアを出て会社に向かいまた1週間を始めたら俺は 壊 れ る。「うちの会社はノルマとかはないよ。基給+枚数をこなせば作業手当として給料は上がる。」なのに、基給は実は「最低限の枚数をこなしたという前提」で設定されていたんだ。作業枚数が、会社の設定した枚数に満たない場合、基給がマイナスされていく。募集要項にはこう書いてあったんだ。基給+住宅手当+皆勤手当で15万円。アニメ業界の初任給としてはかなりの高額だ。でもそんなうまい話はなかった。 給料日、俺の手には諭吉が7人しかいなかった。09:30 会社に行く準備をしていると、じんましんが出てくる。09:50 家を出る。太陽光を浴びる唯一の時間。10:00 出勤。「おはようございます」の言葉が空しいほど皆無

    girled
    girled 2007/12/04
    最後が深い。Matrixみたいに気づくことの啓蒙って感じか。マスメディアとの水面下での戦いみたいな。スイーツ(笑)。
  • 1