タグ

車とカーライフに関するgirledのブックマーク (4)

  • 第30回「若者の車離れに喝!そこの若者よ、車を買わずに何を買っているのだ?金がないならローンがあるだろうが!今すぐ実印持って車を買いに行け!話」: BUBBLE-B・ポリゴン太の「Driving Pleasure」

    若者の車離れに喝!そこの若者よ、車を買わずに何を買っているのだ?金がないならローンがあるだろうが!今すぐ実印持って車を買いに行け!話 さて今週配信のドラプレは、「若者の車離れ」などと叫ばれて久しい昨今。このポッドキャストを聞いているかどうかはさておき、車なんてイラネ~よ!やっぱスマホだよな!と思ってる若者は多いはず。そうじゃないだろ!と声を大にして言わなければならない。この不況の時代。夢を追っても駄目だった人だっているだろう。でもここで大逆転を狙うならば、車を買うのだ。それも、とびっきり楽しいやつ。燃費とか維持費とか、そういうしみったれたことは考えず、能のままに欲しい車を買うのだ。そんな人に向けて、最初の1台はどんな車種だったら幸せになれるか?を、BUBBLE-Bとポリゴン太がそれぞれ3台ずつチョイス!!この回で勧められている車を買うと、間違い無く人生は楽しい方向に向かうぞ!! ご意見・

    girled
    girled 2013/02/20
    ヴィッツのカップカーの話、すごい面白かった。カップカーの中古が買えるなんて思っても見なかった。昔のGT2のレーシングモディファイでコンパクトカーをフルチューンにしまくるの好きだった俺の夢。
  • これ、乗りました。 トヨタ 86

    トヨタ・86です。以前にスバル・BRZは乗っているのだけれど、改めて今度は86を。 86、色んな車のオフ会でも見る機会が増えてきた。もう随分見慣れた気がする。むしろ、昔からあったかのような? 86とBRZの差もすぐに分かるようになった。それだけ実際に86もBRZも売れているのだと思う。素晴らしいことだなあ。 トヨタというメーカーは十字架を背負っていて、これが出た当時ネットでは、トヨタ86については叩かれ、スバルBRZについては絶讃され、みたいなスレッドをよく見かけた。 トヨタのような「巨人」は、電通と同じで「体制側」みたいに見なされ、サブカルチャー側から敵扱いされがち。そういう巨人企業がサブカルチャーにすり寄ると、そりゃ嫌悪するでしょ? だってアンチであることがサブカルチャー人間のアイデンティティだから。 でもスバルはサブカルチャー側から「うちら側」と思われてるようで(笑)、「スバルよくや

    これ、乗りました。 トヨタ 86
    girled
    girled 2012/09/16
    BRZとの対比、カーファンからの見られ方の考察がすごい面白かった。スバルはサブカル側かw 締めの「セリカみたいに放置すんな」は笑い泣きするわw
  • これ、乗りました。VW ゴルフ GTI

    次の7代目ゴルフが先日発表されて、今の6代目ゴルフとどこが違うんだ?と、そのVW鉄壁のキープコンセプトっぷりにたまげた人も(自分含めて)多いと思いますが、そう、モデル末期の6代目ゴルフ。何かまだ、出たばっかりのような印象があるけど、時が経つのは早いのか、ゴルフのモデルチェンジが早いのか… そんな6代目ゴルフのスポーツグレード、GTIを試乗。 コンサバさの中にも、シュッと主張するグリル上下の赤いラインこそが、GTIの証し。分かるヤツだ分かればいいんだ、というスタイルが潔い。 子供の頃って子供舌だから、うまい棒とかああいう味の濃いべ物を美味いって感じるけど、大人になって分かる味って、例えば出汁の味とか、その出汁が何から出てるとか、塩の種類とか、そういう部分だと思う。それが大人になること。 こういう控えめスタイルを格好良い!と思えるようになれば、車好きとしての大人の階段を一つ上がったも同然。ゴ

    これ、乗りました。VW ゴルフ GTI
    girled
    girled 2012/09/16
    GTIじゃないゴルフに乗るのがちょっと恥ずかしく感じるようになるかもしれないレビューにすごい刺激された。分かるやつだけが分かればいいって心くすぐられる。男のこだわりは時に家庭に亀裂を生むけどw
  • 第17回「BUBBLE-B・ポリゴン太のDriving Pleasure!第2回目です」: BUBBLE-B・ポリゴン太の「Driving Pleasure」

    前回、安東さんの壮絶なる車遍歴をお聞き頂いたと思うのですが、どうですか? 車の世界にこれほどまで魅せられた男の、車に対する熱い想いが、皆さんに伝わりまくっていることかと思います。 僕らも車好きを自認していますが、まだまだ「自称」です。世の中にはまだまだ「車先輩」がいらっしゃる。 車はなぜここまで人を魅了してしまうのか? そして人を魅了してやまない車、前回のラストで途中で切りましたが、安東さんの秘密の3台目の車が、今回の放送で明かされます!!!

    girled
    girled 2012/08/08
    今回の安東弘樹さんゲストのDPもめちゃくちゃ面白かった!911ターボ997購入秘話とかすごい生活感あって爪に火を灯して乗るカーライフは素敵だと思う。この3人でシリーズ化すればいいのに。動画コンテンツになっても面白
  • 1