タグ

ブックマーク / www.tsr-net.co.jp (3)

  • (有)睦和商事 | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ

    (有)睦和商事(TSR企業コード:293587523、江戸川区中葛西2-7-10、登記上:文京区郷5-32-10、設立昭和41年8月、資金300万円、山浦和明社長)は再度の資金ショートを起こし3月14日、行き詰まりが表面化した。 負債総額は現在調査中。 銭湯などの公衆浴場の湯桶に「ケロリン」の広告を貼付する広告会社。ピーク時の平成9年6月期には年商約1億3000万円をあげていたが、主力の公衆浴場向けの需要が落ち込んでいた。また、スーパー銭湯向けの納入も一巡したため、24年6月期年商は約4200万円に落ち込み、今年1月末までに事業を停止していた。 なお、鎮痛剤「ケロリン」を製造している内外薬品(株)(TSR企業コード:590042998、富山市)の事業と睦和商事(株)とは一切、関係がなく、湯桶の販売は昨年末から内外薬品が引き継いでおり、ケロリンの製造に関しても従来通り継続している。

    girled
    girled 2013/03/18
    あのケロリンの桶が無い東京の銭湯の様子が想像できない。黄色い桶は残るのだろうか。
  • ソフトウエア興業(株) | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ

    ソフトウエア興業(株)(TSR企業コード:291854133、千代田区神田須田町2-9-2、設立昭和50年8月25日、資金50億円、岡田雅春社長)は、1月7日付で事後処理を林康司弁護士(TMI総合法律事務所、港区六木6-10-1、電話03-6438-5511)に一任した。 会社側によると、「12月28日、1月4日と資金ショートを起こした。負債総額は約180億円が見込まれ、このうち約165億円が金融債務。所有不動産売却を進め、任意整理に入る」と説明している。 各種ソフトウエアの開発を行い、大手電機メーカーや通信会社などと取引していた。また、業容拡大に伴い各地に事業所を設置するとともに、関連会社を設立し、ピーク時の平成20年3月期には売上高310億5400万円を計上した。しかし、リーマン・ショックに端を発する急激な景気後退の煽りを受け、システム関連の設備投資が低迷するなどして、平成23年3

    girled
    girled 2013/01/09
    おお、ついに。先日話題になってた特許庁のシステム案件が流れた余波がリアルタイムに出てきたな。他にも秋葉原にどでかいビル作ってる黒IT各社の動向にも注目したい。
  • (株)安愚楽牧場 | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ

    (株)安愚楽牧場(那須郡那須町埼玉2-37、登記上:同郡那須町高久丙1796、設立昭和56年12月、資金3000万円、三ヶ尻久美子社長、従業員514名)は8月1日、栃木義宏・柳澤憲の両弁護士(栃木・柳澤法律事務所、東京都港区虎ノ門1-22-13秋山ビル3階、電話03-3580-1331)に債務調査を依頼した。 負債総額は平成23年3月期末時点で619億8705万円。 昭和54年1月那須町で共済方式による牧場経営を開始。和牛オーナー制度(繁殖牛のオーナーを募集し、生まれた仔牛を買い取るシステム)で資金調達する独自のビジネス手法を開発・確立。超低金利の続く経済環境の中、「高利回り金融商品」の一つとして一般投資家に注目され、事業規模は拡大を続け、会員数は全国各地で3万人を数える。北海道から沖縄までの全国40カ所に自社牧場を運営するほか、預託先牧場は全国に338カ所あり、黒毛和種牛牧場として国内

    girled
    girled 2011/08/01
    口蹄疫と放射能風評被害が原因か。広告よく見てたし影響無い話かと思ってたら。
  • 1