タグ

caseに関するgirledのブックマーク (2)

  • ケバブケース(kebab-case)について調べた - Qiita

    動機 キャメルケース(CamelCase)は知っていたが、HTMLCSSなどで使われているハイフン(-)で単語を区切ることを何というのか気になったので、調べてみた。 調べた結果 ケバブケース(kebab-case)というらしい。Lispでも使われるので lisp-case とも。 疑問 何故 ケバブ ? 理由を探したが見つからなかった…。 → 「串刺し」 だからだそうです(コメントより)。@riocampos @__hage さん、ありがとうございます! まとめ 名称 用例 主な言語

    ケバブケース(kebab-case)について調べた - Qiita
    girled
    girled 2018/02/14
    Rebuild.fmでケバブケースの話しててこういう言い回しを知らなかったので。特にケバブは使う機会無かったなあ。
  • あきんどスシローがインメモリーBIを採用、40億件のデータを分析

    アシストとクリックテック・ジャパンは2013年9月11日、クリックテックのインメモリー型BIツール「QlikView」をあきんどスシローが採用したと発表した。40億件のデータを分析し、経営判断や商品開発に生かしているという。 2012年9月に導入し、米アマゾン・ウェブ・サービスのクラウド上で動作している。あきんどスシローはQlikViewを使い、各部門からの要望に応じて分析レポートを作成したり、シミュレーション結果を活用して新メニューを開発したりしている。従来はエクセルを使っていたため、扱えるデータ量に限りがあり、分析にも時間がかかっていた。 あきんどスシローは回転寿司チェーンの「スシロー」を全国350店舗ほどで展開し、提供する寿司は年間10億皿に上る。2002年に「回転すし総合管理システム」を全店導入し、1分後と15分後の需要を予測したり、廃棄を減らしたりしている。

    あきんどスシローがインメモリーBIを採用、40億件のデータを分析
    girled
    girled 2013/09/12
    スシローのIT化は最初こそ「おおー、回転寿司でもビッグデータの時代か」と感心したものだがもうここまでくるとなんか違うような気もしないでも無いような気もしてくる。一方、ロシアは鉛筆を使った、的な。
  • 1