タグ

htmlとwebデザインに関するgirledのブックマーク (3)

  • これ知ってた? base要素にtarget=

    リンクを新しいタブで開くには、a要素に「target="_blank"」を加えます。 実はこの「target="_blank"」はbase要素にも使用でき、ページ内のすべてのリンクに「target="_blank"」を適用することができます。

    これ知ってた? base要素にtarget=
    girled
    girled 2019/05/14
    relも指定出来るようじゃないとTabnabbing脆弱性対策はどうなんだろ?それもあって_blankはちょっと敬遠するようになった
  • 犯してはいけないHTMLタグの過ち10個

    【追記】 HTML5ではインラインとブロックの要素分類がなくなり、代わりに、メタデータ、フロー、セクション、ヘッディング、フレージング、エンベッディッド、インタラクティブというコンテンツの種類が定義されています。 2. 画像に代替テキストのalt属性が入っていない <img src="sample.gif" /> alt属性は、Webページに表示されるすべての画像に必須の要素ですので、必ず使用する必要があります。 <img src="sample.gif" alt="サンプル" /> 必須の要素ですので、特にテキストで表示する必要がない場合でも、alt=""としておく必要があります。 【追記】 HTML5では「Images whose contents are not known(どのような内容かわからない画像)」に限り、alt属性を省略することができます。写真共有サイトにユーザーが画像を

    犯してはいけないHTMLタグの過ち10個
    girled
    girled 2012/03/28
    blinkとかmarqueeとか懐かしすぎて泣いた。何年か越しに思い出したわ。
  • ページ内の画像が全部読まれた場合にイベントを発生させられるjQueryプラグイン「onImagesLoad」:phpspot開発日誌

    ページ内の画像が全部読まれた場合にイベントを発生させられるjQueryプラグイン「onImagesLoad」 2010年11月12日- Official documentation for the jQuery 'onImagesLoad' plugin - by Cirkuit Networks, Inc. ページ内の画像が全部読まれた場合にイベントを発生させられるjQueryプラグイン「onImagesLoad」 ブラウザの標準機能ではonloadはありますが、画像を読み込んだタイミングで発生させるonImageLoadを発生させられるjQueryプラグインです。 単純に、ページ全体の画像というくくりだけでなく、特定の<div>内の画像を全部読み込んだ後で発生させることも出来るみたいです。 AJAXを活用したダイナミックなサイトで活用できそうですね。 具体的な動作サンプルはサイトでチェ

    girled
    girled 2010/11/12
    これは昔から欲しいと思ってたやつだ。アルバムサイトとかでうまく使えばFlash使わなくても軽快な非同期プレビュー出来るインターフェース作れそうだなあ。プリロードとかにも有効そうだし。
  • 1