タグ

kddiとiphoneに関するgirledのブックマーク (5)

  • Twilio & Titanium JavaScriptで作るネイティブアプリ 〜あなたのiPhoneが電話になる|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ]

    イベント内容 TwilioJP Tokyo 初のイベントは、Titaniumユーザー会と合同で開催します! JavaScriptでネイティブアプリを開発するクロスプラットフォームのツール、Titaniumのバージョン4.0がリリースされ、Appcelerator Platformとして生まれ変わりました。機能やライセンスなど、どこが新しくなったのかをTitaniumユーザー会が紹介し、現在の状況を報告します。 実はTitaniumからTwilioを利用するのは非常に簡単で、数行のコードでネイティブのIP電話を実装することができます。当日は実際のアプリとサーバ側のプログラムの実装方法やその勘所を伝授して、みなさんと一緒にサンプルアプリを動作させます。もし可能であればTitaniumのインストールを済ませておいてください。そうでない方にもあとから自分で実装できるようにコードは後日公開しておきま

    Twilio & Titanium JavaScriptで作るネイティブアプリ 〜あなたのiPhoneが電話になる|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ]
    girled
    girled 2015/07/10
    衝撃的なタイトルの勉強会だった。「iPhoneが電話になるの!?すげー!」ってテンション上がった俺の気持ちを返してくれw
  • au版iPhone購入者は注意!月額3,108円のオプションを強制加入させられる : まだ仮想通貨持ってないの?

    iPhone4sから5s(16GB、ゴールド)に乗り換えました。 オプションの強制加入に注意 買い慣れているので特段の疑問は持たず、サクサクと説明を受けます。プランについても理解しているので、「はいはい、大丈夫です」と流していきます。さっさと終わらせて、手に入れたいでござる。 と、手続きを進める中で、スタッフの方が突然、 「こちらのオプションも必須となっておりますので、スマートパスと、ビデオパスと、うたパスと…(中略)を付けさせていただきますね。すべて無料期間が設定されているので、不要な場合は退会してください」 と仰られました。ん、「必須」?それは聞いてないぞ。 「え、全然いらないんですが、どうしても入らなきゃいけないんですか?」と聞いてみると、 「…はい、すみません、どうしても必須なんです。あとで解除方法をお教えするので、要らなければ明日すぐに解約してください」 「え、明日解約できるなら

    au版iPhone購入者は注意!月額3,108円のオプションを強制加入させられる : まだ仮想通貨持ってないの?
    girled
    girled 2013/10/19
    au酷い。これは明らかに解約漏らした利用料かっさらうのが目的だよなあ。特に慣れてない老人とかターゲットにしてるとしか。3000円以上はすごい。KDDI本社に確認w
  • au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法 - すまほん!!

    KDDI版のiPhoneは、4Sの時代から「○(まる)」という問題がつきまとっています。 これはアンテナ、キャリア名の横にある表示が「3G」や「LTE」にならず、丸い円になってしまうというもの。 これは新800MHz帯のcdma 1Xのエリア内であることを意味し、速度がわずか144kbps以下に低下します。これは月7GB使って規制された時ぐらいの速度です。かなり遅いですね。人にとってはau版iPhoneを使う上での悩みの種となっていました。 特にiPhone5に関しては「1Xを掴んだまま離さない症状」がAppleサポートコミュニティでも複数寄せられています。 iPhoneちゃんねるによると、iPhone5のこの問題についてKDDIに苦情を寄せたところ、センターから回答としてPRLの更新が推奨されたそうです。 PRLの更新は、iPhoneから「*5050」に通話するだけです。 自動音声で更新

    au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法 - すまほん!!
    girled
    girled 2012/11/01
    au版使ってて心当たりある人は是非。
  • 【特報】KDDI、iPhone向け「スマートパス」を開始:日経ビジネスオンライン

    KDDIが米アップルの「iPhone」向けに、月額定額で利用し放題のコンテンツ配信サービスを始めることが明らかになった。音楽や動画、ゲーム電子書籍などのコンテンツを制作会社から集め、月額390円で携帯電話料金に上乗せして提供する。 同社は既に米グーグルAndroid OSを使った端末向けに「auスマートパス」と呼ぶアプリ取り放題のサービスを開始し、加入者を拡大させている。爆発的な普及が見込める新機種「iPhone 5」にも同サービスを適用し、スマートフォン向けコンテンツ事業に格的に踏み出す。 21日のiPhone 5発売に合わせ、近く試験サービスを開始。正式サービスは12月を予定している。サービスを受けられるのはauで携帯電話契約しているAndroid端末、あるいはiPhone 4S、iPhone 5のユーザー。試験サービス期間は無料にする。 米アップルはiPhone向けのコンテンツ

    【特報】KDDI、iPhone向け「スマートパス」を開始:日経ビジネスオンライン
    girled
    girled 2012/09/19
    iPhone向けアプリ取り放題と思ってしまった。ウェブコンテンツってことね。
  • iPhone4S料金プランをauが発表:ハムスター速報

    iPhone4S料金プランをauが発表 Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 04:28:17.15 ID:7J//hULp0 ?PLT(13128) ポイント特典 KDDIは、アップル製のスマートフォン「iPhone 4S」について、7日16時より一部の店舗で予約受付を開始すると発表した。発売は10月14日~。 ■ 端末価格、予約受付店舗 端末の価格は、16GBモデルが0円、32GBモデルが1万320円、64GBモデルが2万640円。 この価格は、KDDIの直営店であるau NAGOYAで毎月割を適用した場合の新規契約価格となる。 予約を受け付ける店舗は、7日より随時Webサイトで確認できるようになる。auショップや家電量販店などで受付が開始され、当初の受付店舗は全国約1200店舗以上になる見込み。取り扱い店舗は順次

    girled
    girled 2011/10/07
    ソフトバンクも12時30分からの記者会見で新しいプラン発表するかなあ。auもうちょっと安いプラン出すかと思ってたけどそうでも無かった。
  • 1