タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

PCに関するgokichanのブックマーク (5)

  • 【ツール】「OneNoteに送る」のキャプチャ機能が意外と便利 - Qiita

    前提条件 ・OneNoteが使える環境 ドキュメント作成用のキャプチャだけならOneNoteで解決 ショートカットキー 一度でもOneNoteを起動したことがあれば「OneNoteに送る」がタスクトレイに常駐しています。 この状態で[windowsキー]+[s]でキャプチャ機能を起動できます。 キャプチャ領域を選択してちょっと待つとダイアログが立ち上がります。 (環境によっては自動でクリップボードに行くかも) どこにキャプチャを張り付けるか選択して、キャプチャ完了です。 Excelなり、PowerPointなり、ペイントなりに張り付けて楽しんでください。 自動でクリップボード送り いちいちダイアログが立ち上がるのが面倒な方は 「常に次のようにし、今後メッセージを表しない」にチェックを入れてから選択を確定してください。 私は常にクリップボードに行くように設定しています。 チェック入れてから、

    【ツール】「OneNoteに送る」のキャプチャ機能が意外と便利 - Qiita
    gokichan
    gokichan 2019/03/04
  • Atomの発熱と性能について(読者投稿記事: 渋谷Hさん)

    こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は読者投稿記事を掲載します。「渋谷Hさん」が投稿してくださったのですが、ウインタブでやっている読者レビュー企画でも、ライター企画でもなく、自発的にご執筆され、「興味があったら記事にして下さい」ということでお送りいただきました。興味ありますとも!そして読者の方々にも参考になる内容ですよ。公開情報を元にきめ細かい調査と考察をされています。 当はコメント欄を開放して読者の方々とディスカッションができれば最高なんですけど、原則的に私以外の方に執筆していただいた記事ではコメント欄を閉鎖することにしています(理由はお察し下さい)ので、この記事でも泣く泣くそのルールに従っております。では渋谷Hさんの力作をどうぞ! 1.はじめに BayTrail/CharryTrailの代になり、AtomはWindowsを快適に動かすための一つの基準、Vistaの要求性能

    Atomの発熱と性能について(読者投稿記事: 渋谷Hさん)
  • カオスちゃんねる : 【衝撃】数学者「1+2+3+4+5+…=-1/12」 一般人「ファッ!?」

    2023年07月24日00:00 【衝撃】数学者「1+2+3+4+5+…=-1/12」 一般人「ファッ!?」 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前: ショルダーアームブリーカー(愛知県)[] 投稿日:2014/01/23(木) 09:32:57.19 ID:Xl2pk+PO0 1+2+3+4+… http://ja.wikipedia.org/wiki/1+2+3+4+… 1+2+3+4+… は、無限級数の一つで、項番号と同じ自然数が各項に現れる級数として以下の式で表される。 その部分和は 1, 3, 6, 10, 15, 21, … と一定の値に近づくことはないので、この級数は発散するというのが一般的な解釈である。しかし計算方法によってはこの級数が収束すると考えることもでき、その場合の収束値は -1/12 である。これは1913年2月27日付でラマヌジャンがハーディに送った書簡の中に記

    カオスちゃんねる : 【衝撃】数学者「1+2+3+4+5+…=-1/12」 一般人「ファッ!?」
    gokichan
    gokichan 2014/11/25
  • Windows 10テクニカルプレビューをインストールして使ってみた

    次期Windows OSである「Windows 10」の開発者用プレビュー版(テクニカルプレビュー)が日から無料で公開されています。テクニカルプレビューはソフトウェア・ハードウェア開発者だけでなく一般的なPCユーザーの使用も推奨されており、フィードバックされた感想・改善点などユーザーの声をMicrosoftは製品作りに活用する方針。「これまでで一番のWindowsを作り上げるためにご協力ください」とのことなので、さっそくテクニカルプレビュー版をインストールして、いち早くWindows 10体験をしてみました。 Windows Technical Preview - Microsoft Windows http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview まずはテクニカルプレビューのISOファイルをダウンロードします。ダウンロード方法は以下の

    Windows 10テクニカルプレビューをインストールして使ってみた
    gokichan
    gokichan 2014/10/02
  • ハードディスク大量搭載実験研究サイト ハードディスク劣化の原因と対策

    *勝手に期待寿命が温度と正比例したと仮定 この表からわかることはハードディスク温度が60℃を超えると寿命が大変短くなってしまうことだ。とくに65℃を超えると即死することがわかる。実際十年前に初めてベランダサーバに挑戦したときそれは証明された。お盆休みを利用しての工作ゆえ当然炎天下での実行となったが、換気扇を設置するなどの熱対策をまったく考慮しなかった為、当時高価だった新品ハードディスクを即死(24時間以内)させた。 たった今筆者のハードディスクのS.M.A.R.T.情報をHD Tune(ページで使用している多機能フリー版のダウンロードは こちら:)というソフトを使って確認してみた。 HD Tune画面 現在このページの編集作業をしているPCには、3.5インチベイにハードディスク1台だけを搭載し、ハードディスクの直前に92mm(9cm)ファン、ケース後部にはやはり92mmファンを設置して、

    gokichan
    gokichan 2013/10/24
  • 1