タグ

nodeに関するgokichanのブックマーク (4)

  • mochaとBabelでESモジュールをテストする - 銀の弾丸

    npm内のESモジュールをmochaでテストしようとしたのですが、上手くいかない。 Babelが必要なんですね。mochaのテストスクリプトをbabelで変換しないと import / export が構文エラーになってしまうのです。 事前に変換しなくても、@babel/register を使ってmocha実行時に変換しながらテストできるらしいのですが、 そのやり方を調べてみると、断片的な情報がバラバラとある状態で「ココだけ見てやったらバッチリOK」ってな情報源には出会えずじまい。 あっちやこっちを見ながら最終的には何とかなりましたが、結構苦労したので備忘録としてまとめてここに書いておきます。 【Amazon.co.jp限定】UCC 職人の珈琲 ドリップコーヒー あまい香りのモカブレンド 120杯posted with amazlet at 19.03.12UCC 売り上げランキング: 1

    mochaとBabelでESモジュールをテストする - 銀の弾丸
    gokichan
    gokichan 2020/02/08
    mochaのパスだけ気をつければ、これで行けた。
  • Ubuntuに最新のNode.jsを難なくインストールする - Qiita

    この記事は 慶應義塾大学SFC村井&徳田研 Advent Calendar 2015 の10日目の記事です。 UbuntuにNode.jsをインストールする方法は数多あれど、どれも一筋縄ではいかない。 普通に apt-get すると、バージョンが結構古かったり、node でなく nodejs コマンドで登録されたりする。PPA や NVM を使う手もあるけど、余計な手間がかかる。 もっと簡便なインストール方法はないだろうか? そこで、以下の n package を使ったインストール方法をお勧めします。 導入手順 まず普通に nodejs, npm をインストールします。

    Ubuntuに最新のNode.jsを難なくインストールする - Qiita
  • 今更だけどPromise入門 - Qiita

    今年のはじめの方からPromiseの話題は耳にしていたけど 結局よくわかってなかったのでここでPromiseのAPIを理解しておこうと思います。 Promiseとは 非同期の処理をいい感じに使えるAPIパターンです。 Promiseを使ってない場合だと非同期のメソッドを繋げる場合 いわゆるコールバック地獄となってしまいます。 //Promiseを使わない非同期を繋げる場合 A(function(a){ B(a, function(b){ C(b, function(c){ done(c); // ABC }); }); });

    今更だけどPromise入門 - Qiita
  • async-await-and-promise

    photo credit: simmons.kevin4208 Promise via photopin (license) JavaScriptのES2017で使えるようになった async/await 。 従来Promiseで書いていた非同期処理が、ずいぶん簡潔に書けるようになりました。 AWS Lambdaでも、2018年4月から Node.js v8.10(LTS) が使えるようになっており、新規作成したハンドラーは async 関数になっています。 しかし「async/await を使えば、Promiseについて知らなくてもよい」とは言えません。 むしろしっかり理解しておく必要がありますよと。 つまり、async / await は Promiseを置き換えるものではなく「Promiseによる非同期処理を同期処理的に記述するための記法」なのです。 ということで、ここには asyn

    async-await-and-promise
  • 1