タグ

VOCALOIDに関するgoturuのブックマーク (9)

  • 『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』重版記念/「ボーカロイド文化のその後の10年」 - 日々の音色とことば

    『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』が増刷しました。 2014年4月の刊行から9年目。これで3刷目となります。こういうたぐいのが発売から時間が経ってから重版となるのは当に嬉しい限り。僕にとっては初の単著でもあり、思い入れの大きなでもあります。 新版には「ボーカロイド文化のその後の10年」と題した文章を綴ったペーパーを挟み込んでおります。 2023年8月31日、初音ミクの16歳の誕生日にあわせてこちらのペーパーに記した内容もブログ上に公開しようと思います。 00年代のネットカルチャーの泡沫が過ぎゆく時の波に洗われて消えていく中、初音ミクの登場のときにあった熱気を、20世紀のロックやポップ・ミュージックの歴史とつなぐ形できちんと単行の形で残す仕事をすることができたのは、自分にとってもすごく大きなことだったと思っています。 ボーカロイド文化のその後の10年 ブームは去っても、カルチャーは

    『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』重版記念/「ボーカロイド文化のその後の10年」 - 日々の音色とことば
  • 「茶化す大人になりたくなかった」――若者が米津玄師を支持する理由 - Yahoo!ニュース

    米津玄師は、いま10代20代から熱い支持を受けているミュージシャンだ。2009年にボーカロイドを使った楽曲をニコニコ動画に投稿し始め、2012年から自身の声で歌った楽曲を発表するようになり、翌年メジャーデビューを果たす。インターネットから登場しながらそこにとどまらない。常に「美しいものを作ろうとしてきた」という彼の音楽はなぜ若者の心を引きつけるのか。(音楽ジャーナリスト・柴那典/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「茶化す大人になりたくなかった」――若者が米津玄師を支持する理由 - Yahoo!ニュース
  • ミクのお兄さん「KAITO」中の人と、第一世代ボカロPが出会った 「な音」インタビュー

    ボーカロイドの中の人と、ボカロPによるこれまでありそうでなかったユニットが誕生しました。 それが、初音ミクのルーツでもあるボーカロイド・KAITOの声を担当した風雅なおとさんと、2007年が初投稿の第一世代ボーカロイド・プロデューサーであるbakerさんによる2人組ユニット「な音」。 2017年は、初音ミク誕生から10周年。その間、ハチ(米津玄師)さん、wowaka(ヒトリエ)さん、じん(カゲロウプロジェクト)さんなど、ボカロを出自に持つクリエイターが生音サウンドに活動領域を広げていくなか、風雅さんとbakerさんは、新機軸であるアコースティック・ユニットを結成。 『電磁戦隊メガレンジャー』や『仮面ライダーアギト』などのOPやEDでも知られる風雅なおとさんと、「celluloid」や「カナリア」でボカロPとして名を馳せ現在では篠崎愛さんや沼倉愛美さんらの編曲などをつとめるbakerさん。

    ミクのお兄さん「KAITO」中の人と、第一世代ボカロPが出会った 「な音」インタビュー
  • 歌わない初音ミク

    (パ) @im9d ん?なんでVOGUEにミクの記事が載ってんだ? ≫ Riccardo Tisci Gives Japan’s Biggest Virtual Virtuoso an Haute Couture Makeover vogue.com/13431074/ricca… 2016-05-02 22:20:32 リンク Vogue Riccardo Tisci Gives Japan’s Biggest Virtual Virtuoso an Haute Couture Makeover A singing Japanese hologram named Hatsune Miku has been taking the pop-music world by computer-generated storm. We asked Riccardo Tisci, the flesh-a

    歌わない初音ミク
    goturu
    goturu 2016/05/08
    「歌わない初音ミク」はネット上では初期から存在した(イラスト、MMD、細かく言えばトークロイドとかも)し、企業でもキャラクターの初音ミクとのコラボは多かった。それを最近の傾向みたいに言うのは違うのでは。
  • #2015年ボカロ10選 後記 - しろばなさんかく

    VOCALOIDファンコミュニティの年末年始恒例行事、 「ボカロ10選」をご存知でしょうか? ニコニコ動画へ1年間に投稿されたVOCALOID作品から10作品を厳選、共有するこの行事は、2009年頃からはじまり2015年分で7回目を迎えます。 私自身も2012年から4回目の参加↓となる今回、 選ぶにあたっていろいろと思うところがあったので、紹介を兼ねた記事を頑張って書いてみることにしました。 良ければどうぞ、お付き合い下さい。 それでは1曲ずつどうぞ! ①Fly With Me / ロボ VOCALOIDを用いたテクノポップはボカロブーム初期から人気のあるジャンルで、初音ミクの起用が多いことからもミクノポップなんて呼ばれたりしています。 このジャンルのパイオニアであるkz氏や八王子Pが活躍の中心地をボカロシーン外へ移した後の2015年では、次世代のミクノポップクリエイター達の活躍が徐々に目

    #2015年ボカロ10選 後記 - しろばなさんかく
  • 初音ミクと心華のオリジナル曲 「神様の娘達(神的女儿们)」がとっても素敵 - 中国アニメブログ ちゃにめ!

    初音ミクと台湾ボカロ・心華のオリジナル曲「神様の娘達(神的女儿们)」が素晴らしすぎるのでメモ書きしておきます。 ※デュエット曲ではなく、それぞれ日語バージョンと中国語バージョンで歌われています ▼初音ミク「神様の娘達」 ▼心華「神的女儿们」 ※歌詞の意味は大体同じようです この曲は以前にも気になっていた「精灵之森」の湯んさんの曲みたいですね。 素敵すぎます ▼過去関連記事 ビリビリ動画の英日ボカロオリジナル曲 「精霊之森」が素敵 【Avanna・蒼姫ラピス】

    初音ミクと心華のオリジナル曲 「神様の娘達(神的女儿们)」がとっても素敵 - 中国アニメブログ ちゃにめ!
  • ボーカロイド衰退論

    さて題名のとおり,ボカロ界の考察を自分なりに書きとめようと思う. 筆者はボカロファン(特に初音ミクのファン)であり客観性は必ずしも担保されないことをはじめに断っておく. 海外シーンやセガのゲームタイトル,MMDなどの派生分野は全然考慮しないでメインの曲分野だけ注目したので,いろいろ間違っているかもしれない. まず矢野経済研究所のオタク市場規模の調査に目を通してみる. https://www.yano.co.jp/press/pdf/1334.pdf 特にボカロを含むオタク市場をカテゴリ別にまとめた表に注目する.(表3) ボーカロイドは一人当たりの消費額で一番下に位置しており,オタク趣味の中でもっともお金がかからないといえる. お金がかからない理由として,ボカロ自体がニコニコやyoutubeに無償でアップされた曲たちを中心とし, 版権などの商業化の絡まない雑多なクラスタだったことがあげられる

    ボーカロイド衰退論
  • 【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する

    ゆっくり雑談part2。今回は結構真面目です、次回は結構ふざけます。 他の毒舌ゆっくり講座雑談動画→mylist/49559264中堅ボカロPのマイリス→mylist/36416860ゆっくり雑談頒布DVDの通販、来週あたりに少しだけ追加します。→sm26261080歌マイリスmylist/10542711、コミュco160715、つぃったー→@kouhey0427

    【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する
  • 最近、ファミマに行くのがつらい

    この時期になるとBGMがミクミクしてくるのが生理的にダメなのです。パンや弁当などでボカロのキャラクターとタイアップするのは全然OKなんですけれども。 そんな折に 「いまボカロ曲は過去最高水準にある」2014年2月39選 - ボカロとヒトのあいだ を読みました。普段ボカロ曲を敬遠している自分だけども、そんなに良いのかーと思っていくつか聴いてみました。 が、これで「過去最高水準」なのか……とやっぱり残念。全部が全部ダメじゃなくて、「惜しい」のもいくつかあったけれども。何が気になるかというと、ズバリ歌い方(発音)が普通の人間の歌い方に比べてすごく不自然なところなんですね。例えて言うと、pixivで、顔のパーツのバランスが狂っていたり人体のパースが微妙に崩れているような、違和感や気持ち悪さを感じる人物画を延々見せられる感覚、と言えば分かるかしら。 一応フォローすると「残念」なのは主にボーカルだけで

    最近、ファミマに行くのがつらい
    goturu
    goturu 2014/03/08
    確かにボカロカバーにはこの人が言う違和感を感じる。一方ボカロの曲を歌い手が歌っているのにも違和感を感じる。人とボカロの歌声は似て非なるもので互換性はあまり無いものだと思ってる。
  • 1