タグ

これはすごいと長野県に関するharuka_nyaaのブックマーク (2)

  • テーマ図書「持続可能な農業生産をめざして」|お知らせ|原村

    米粉のベーカリーを貸し出します。 農業関係書籍と米粉パンが焼けるベーカリー♪ 原村の基幹産業は農業です。 4月から格化する農作業に備えて、儲かる経営、自然環境にやさしい施肥や農薬散布、工夫した農機具など農業関係の資料を集めました。 原村では米粉米の栽培と消費拡大に取り組んでいますが、原村こめっこクラブから米粉用ベーカリーをお借りし、図書館利用者に貸し出します。 図書館の所蔵資料はもとより、原村や原村こめっこクラブからデーターや米粉のベーカリーをお借りして、テーマ図書「持続可能な農業生産を目指して」を設置しました。原村では米粉の生産に取り組んでおり、現在約10haで米粉用あきたこまちを生産しています。しかし、生産が増えても消費が拡大しなければ、値段は下がってしまいます。こめっこクラブでは過去3年の間に米粉のレシピ集を2回発行してきました。今回テーマ図書コーナーに米粉用ベーカリーを設置して、

  • 米粉のベーカリーお貸しします:原村図書館(長野)

    長野県諏訪郡の原村図書館が、米粉のベーカリーの貸出を開始しています。 原村図書館では、原村や原村こめっこクラブからデータや米粉のベーカリーを借り、図書館の資料とともに、テーマ図書「持続可能な農業生産をめざして」のコーナーを設置したとのこと。米粉のベーカリーは4台あり、貸出期間は1週間。原村図書館の利用者であれば村内在住を問わず借りることができる、とのことです。 なお、原村では米粉米の栽培と消費拡大に取り組んでおり、「生産が増えても消費が拡大しなければ、値段は下がって」しまうとのことから、原村こめっこクラブが米粉のレシピ集の発行にも取組んできたそうです。 テーマ図書「持続可能な農業生産をめざして」(2013/2/6) http://www.vill.hara.nagano.jp/www/info/detail1.jsp?id=3265&pan=1 米粉のベーカリーお貸しします(2013/2/

    米粉のベーカリーお貸しします:原村図書館(長野)
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 2013/02/18
    日本の図書館でもこういうのが出てきたのか。これはおもしろそう!
  • 1