タグ

TVに関するhietaroのブックマーク (54)

  • 【エンタがビタミン♪】ももクロが紅白で“かぶく”。有安杏果カラーの演出にファン歓喜。 - ライブドアニュース

    2015年1月1日 19時55分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ももクロが、NHK紅白歌合戦で歌舞伎風パフォーマンスを披露した 病欠した有安杏里の緑を随所に取り入れた演出に、ファンは感動 有安の立ち位置は空けたままの歌唱で、百田夏菜子が「次は5人で〜!」と絶叫 “ももクロ”ことが、で歌舞伎風パフォーマンスを披露した。NHKのコント番組で内村光良から「傾く(かぶく)」指導を受けたもので、それを振り付けに取り入れたものだ。また、インフルエンザで無念の欠場となったメンバー・有安杏果の“緑”を随所に取り入れており、テレビで応援したファンからネットで感激のコメントが書き込まれている。 2014年12月31日に行なわれた『第65回NHK紅白歌合戦』で、3度目の出場となるももいろクローバーZが『My Dear Fellow with Mononofu JAPAN』をパフォーマンスした。

    【エンタがビタミン♪】ももクロが紅白で“かぶく”。有安杏果カラーの演出にファン歓喜。 - ライブドアニュース
    hietaro
    hietaro 2015/01/01
    「「かぶいたな」、「テレビの前でウッチャン大歓喜」とコメントが寄せられており、きっと内村光良もももクロのステージをうなずきながら見ていたはずだ」 ソースはネットとテレビだけで、取材はせんのや(^^;
  • 「奇跡のコラボ!パワー全開!KISS&ももクロ」 | トピックス | WONDER!web | NHK

    結成40周年にして「ロックの殿堂」入りを果たした伝説のロックバンドKISSと、日のトップアイドル・ももいろクローバーZの競演をドキュメントした番組が、12月29日(月)にBSプレミアムで放送されます。 あふれるパワーと革新性で、世代を問わず幅広い支持を集めるももクロは、ことし3月の国立競技場でのコンサートで11万人を動員。常に新しい挑戦を続けるももクロの姿がKISSの心に火をつけ、「パワー全開で人生の応援歌になるような楽曲にしたい!」とももクロに声をかけたことで、今回のコラボが実現しました。 作曲をKISSのポール・スタンレー、演奏をKISS、作詞をももクロ側が担当するという海を越えての異色コラボ。番組では、それぞれの制作風景、ラスベガスでのPV撮影、そして夢の競演を目指す姿をドキュメントします。 ふたつの個性がぶつかりあって生まれる奇跡を、ぜひお楽しみに!

    「奇跡のコラボ!パワー全開!KISS&ももクロ」 | トピックス | WONDER!web | NHK
    hietaro
    hietaro 2014/12/28
    誰か録画して
  • テレ朝:「朝生」で評論家の荻上チキ氏出演中止 - 毎日新聞

    hietaro
    hietaro 2014/11/29
    安倍政権云々もそうだけど、それ以前に「局側の意向で出演を取りやめていた」というわけで、朝生って「タブーに挑戦」とか言ってるけどこの程度
  • Mom Oclomatom Latest Health and Fitness News Portal | Momoclomatome.com

  • PCを使わないでヴィデオテープをデジタル化できる「アナレコ」

    押入れにしまっているヴィデオテープたちを、蘇らせる。 「アナレコ」は、8mm・VHSヴィデオテープをデジタル化できるキャプチャーデヴァイスです。通常、ヴィデオテープをデジタル化するにはパソコンが必要ですが、これがあればいりません。ヴィデオデッキをつないでボタンを押すだけで、SDカードやUSBメモリに映像を保存できます。 また、手ブレ映像を補正する機能や、720×480ピクセルの動画を1280×720ピクセル相当の解像度にアップする「超解像再生機能」を搭載。昔の記憶が鮮明に蘇ります。 保存ファイルはMP4形式となっています。MP4形式に対応したSDカードスロット搭載のテレビならば、SDカードを直接挿入して再生可能。また、ダビングしたデータをSDカードやUSBメモリにコピーすることもできます。ダビングをダビングするって感じですかね。そのほか、録画された映像から音声だけを録音することも可能です。

    PCを使わないでヴィデオテープをデジタル化できる「アナレコ」
    hietaro
    hietaro 2014/11/21
    「ヴィデオテープ」
  • 安倍晋三首相がNEWS23の街頭インタビューに反論「これおかしい」 (2014年11月19日掲載) - ライブドアニュース

    18日放送の報道番組「NEWS23」(TBS系)に、安倍晋三首相が生出演し、街頭インタビューの厳しい声に反論した。同番組は、東京・有楽町や大阪駅で「景気回復の実感があるか」を通行者に質問し、そのVTRをスタジオで紹介した。映像には「景気が良くなったとはあんま思わない」「景気が悪いですし解散総選挙して出直し」「アベノミクスは感じてない」「大企業しかわからへんのちゃうかな」といった、安倍首相にとって厳しい意見も数多 この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間

    安倍晋三首相がNEWS23の街頭インタビューに反論「これおかしい」 (2014年11月19日掲載) - ライブドアニュース
    hietaro
    hietaro 2014/11/19
    「こいつらはアベノミクスの例外なのさ」って言ってるようにも聞こえる。にしても街頭インタビューへの反論に「マクロでは明らか」って言われてもアレじゃないかなあ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hietaro
    hietaro 2014/10/14
    手塚治虫は実写アトムを見て衝撃を受けwww、自分でアニメを作ろうと考えるようになった、とかいう話を聞いたことがあるなあ。(^^;
  • NHK NEWS WEB 吉田元所長“猛烈に反省”と証言

    吉田元所長“猛烈に反省”と証言 8月25日 18時15分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で現場責任者として事故対応の指揮を執り、去年亡くなった吉田昌郎元所長。 政府の事故調査・検証委員会に対し、みずからの対応について「猛烈に反省している」と述べるとともに、吉田元所長に判断が集中した事故対応の在り方について課題を指摘していたことが分かりました。 吉田元所長は何を語ったのか、科学文化部の戸来久雄デスクが解説します。 吉田元所長の証言記録とは 去年7月に亡くなった福島第一原発の吉田昌郎元所長は、生前、のべ28時間にわたって政府の事故調査・検証委員会の聴き取りに答えました。 その証言の記録は400ページに及び、事故を検証する重要な資料と位置づけられています。 いわゆる「吉田調書」です。 この中には、現場責任者の目から見た当時の厳しい状況がつづられています。 “猛烈に反省” 事故当日、最も

    NHK NEWS WEB 吉田元所長“猛烈に反省”と証言
  • あなたのスクープ映像をお待ちしています。 みんながカメラマン|テレビ朝日

    関東では28日、夕方から深夜にかけて雨と風が強まり、帰宅時間帯を直撃しました。東京・日野市では強風の影響でマンションの外壁がはがれ、消防が駆け付ける事態となりました。 都内では、最大瞬間風速27.6メートルを観測。台風並みの風と雨に見舞われました。 ■「ただごとではないなと」突然の爆発音と停電 むき出しになったマンションの壁。日野市では、強風の影響でマンションの外壁がはがれて落下しました。 幸い、けが人はいませんでしたが、これ以上被害が拡大しないように、消防庁が緑のシートをはり、応急措置を施しました。 目撃者 「かなりすごい(落下)音がした。パーンパーンと。シートを張っている最中も、どんどん崩れていっていた」

    あなたのスクープ映像をお待ちしています。 みんながカメラマン|テレビ朝日
    hietaro
    hietaro 2014/08/15
    同じネットでもまんだらけはみんなして報道して、これは各社無視、だろうなあ。ブコメ見るとどこも似たり寄ったりってことみたいだし。
  • あまりに危険、テレビ朝日のスクープ映像映像投稿サイト「みんながカメラマン」の利用規約が鬼畜過ぎる→現在全力で規約改訂中 | Buzzap!

    あまりに危険、テレビ朝日のスクープ映像映像投稿サイト「みんながカメラマン」の利用規約が鬼畜過ぎる→現在全力で規約改訂中 | Buzzap!
    hietaro
    hietaro 2014/08/14
    「鬼畜」という言葉をまさに使うべき事案だなこれ。というかこれ、スクープ古事記だよな。有象無象をバカにするのもいい加減にしろ
  • 高齢者を切り捨て? 日テレ特番「音楽のちから」に疑問の声|日刊ゲンダイDIGITAL

    hietaro
    hietaro 2014/07/19
    見てないけどさ。「歌番組の冬の時代」ってのはあなた、そりゃ記者の主観の押しつけに過ぎるだろうよ。
  • ウルフルズ、島本和彦原作の熱血ドラマ主題歌

    ウルフルズの最新アルバム「ONE MIND」の冒頭を飾る楽曲「あーだこーだそーだ!」が、テレビ東京系列で7月18日(金)より放送されるドラマ「アオイホノオ」のオープニングテーマに決定した。 「アオイホノオ」は「炎の転校生」「逆境ナイン」などで知られるマンガ家・島和彦が、自身の大学時代をベースに描いた群像劇を、「勇者ヨシヒコ」シリーズや「コドモ警察」などを手がけた福田雄一監督がドラマ化したもの。島をはじめ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明や「王立宇宙軍 オネアミスの翼」の山賀ヒロユキら、その後活躍するクリエイターたちがまだ何者でもなかった1980年代の熱いエピソードが綴られた作品を、柳楽優弥、山美月、安田顕、ムロツヨシらが演じる。 ウルフルズによるオープニングテーマ「あーだこーだそーだ!」は、およそ6年半ぶりのアルバムとなった「ONE MIND」の中で最後にレコーディングされたナンバ

    ウルフルズ、島本和彦原作の熱血ドラマ主題歌
    hietaro
    hietaro 2014/07/08
    「アオイホノオ」はちゃんと録画して保存したい。
  • 「探偵!ナイトスクープ」視聴率に陰り…原因は小枝不倫騒動、探偵一挙3人交代だけではない? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「探偵!ナイトスクープ」視聴率に陰り…原因は小枝不倫騒動、探偵一挙3人交代だけではない? 産経新聞 6月21日(土)14時30分配信 ■19〜20%↑14〜17% ABCテレビが誇るお化け番組「探偵!ナイトスクープ」(金曜午後11時17分)に気になるデータ判明。19〜20%は当たり前だった平均視聴率が昨年夏から下降線をたどり、最近では14〜17%台。ジリ貧気味なのです。放送開始26年で民放連最優秀賞2回受賞、最高視聴率32・2%(平成5年)、最近では構成担当の作家・百田直樹氏でも話題という、同局の金看板に何があったのでしょうか? そう書けば、昨年10月に断行された、番組史上初の「探偵3人一挙交代」が思い浮かぶでしょう。最古参の桂小枝さん、長原成樹さん、松村邦洋さんが40〜50代組が卒業し、スリムクラブ・真栄田賢さん、ハライチ・澤部佑さん、銀シャリ・橋直さんの20〜30代組が新加入しま

    hietaro
    hietaro 2014/06/21
    越前屋俵田と槍魔栗三助を復活させて……
  • 【鉄腕DASH】ラーメン作りに挑むTOKIOが俺たちの予想を軽く超えてきたwww

    河原千瑛 @chiakitsy "@satake_take: 小麦育てるところからラーメン作るのかと思ったら、畑作るところからやってた・・・ #dash #ntv pic.twitter.com/PhNpcdCpKw"草不可避www 2014-05-25 20:40:42

    【鉄腕DASH】ラーメン作りに挑むTOKIOが俺たちの予想を軽く超えてきたwww
    hietaro
    hietaro 2014/05/26
    これ、TLの話題だけでまだ番組自体見たことがないんだけど、確かに日本でラーメンに使える小麦を作るのは難しそう。あと、かん水はどうするんだろうなあ。何かで代用とかしちゃうのか…?
  • 【エンタがビタミン♪】“ハードロック芸人”のあるある。「ヘビメタと言われてイラっとする」に反響。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    【エンタがビタミン♪】【イタすぎるセレブ達】毎日更新中!Techinsightは海外セレブ、国内エンタメの”オンリーワン”をお届けするニュースサイトです。 バラエティトーク番組『アメトーーク!』でハードロックを愛する芸人たちがトークを繰り広げた。うんちくやあるあるネタが披露される中で藤井ペイジ(飛石連休)が「ヘビメタと言われるとイラっとする」と明かしたところ、共感した視聴者も少なくなかったようだ。他にも「ボン・ジョヴィは最近、髪が短い」などの“ハードロックあるある”が飛び出すと、ツイッターでも“あるある”がつぶやかれて盛り上がっている。 9月26日にゴールデンで放送された『アメトーーク!』秋の3時間スペシャルに続いて、夜11時15分からの通常番組は“ゲイニン OF ハードロック”が企画された。ハードロック、ヘヴィメタルを愛する“ハードロック芸人”たちはロックミュージシャンに扮して出演。オー

    【エンタがビタミン♪】“ハードロック芸人”のあるある。「ヘビメタと言われてイラっとする」に反響。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    hietaro
    hietaro 2014/04/04
  • NHK一部のバラエティーに苦言 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKの2014年度予算案審議が始まった25日の衆院総務委員会で、同局が製作する一部バラエティー番組の内容に対し、「NHKがわざわざ放送する意味があるのか」と、苦言が寄せられる場面があった。 質問した日維新の会の中田宏衆院議員は、「NHKの番組が、ひとことで言うと低俗になっていないか。何だこりゃという娯楽番組が、いくつも並んでいる」と指摘した上で、「ケータイ大喜利」「コントの劇場」「七人のコント侍」の3番組をやり玉に挙げた。 「何人かに聞いても、『NHKがやる番組じゃない』という答えをもらった。NHKは何のために公共放送という意味を持ち、国民から受信料を徴収しているのかという自覚が疑われる。あまりにも民放のまねをしすぎていないか」と主張。「私が低俗と勝手に決めつけられるものではないが、娯楽番組ひとつとっても、地域性や日文化をひもとき、それに若い人が関心を持てる番組にしてほしい」な

    hietaro
    hietaro 2014/03/26
    質問者は元横浜市長か。テレビ局が少ない地域とか想像もつかないんだろうな。/なんか、時間はもらったけど質問することなかったから適当に思いついたことやってみましたって匂いを感じる
  • http://www.crank-in.net/drama/news/29264dat

    hietaro
    hietaro 2014/03/20
    マイケルがんばれ
  • 三洋、インターネットテレビ「インターネッター」2機種を発売

    '96/9/9 発表会開催 標準価格: C-28WNT1(H) 198,000円 C-21NT1(H) 115,000円 連絡先: 三洋電機株式会社 AV事業テレビ事業部 国内TV販売部 Tel.0720-70-4182 三洋電機株式会社は、インターネットアクセス機能を備えたテレビ2機種(愛称:インターネッター)を10月25日より発売する。 WWWブラウザと電子メールの送受信機能を備えており、入力はリモコンに装備されたポインティングデバイスで仮想キーボードを操作する。かな漢字変換機能も備える。モデムは14.4kbps。 28型で2画面同時表示可能な「C-28WNT1(H)」(写真上)が198,000円、21型の「C-21NT1(H)」(写真下)が115,000円。両機を合わせて当初月産1万台を予定している。 □「インターネッター」製品情報ページ http://www.sanyo.co

    hietaro
    hietaro 2014/02/14
    「モデムは14.4kbps」というのがじわじわくる。
  • 放送続行の芦田愛菜ドラマ ついに“犠牲者” | 東スポWEB

    芦田愛菜(9)主演の日テレビ系連続ドラマ「明日、ママがいない」で、ついに“犠牲者”が出た。同局のOBで法政大学社会学部(メディア社会学科)教授の水島宏明氏(56)によると、ある若者がドラマを見た直後にパニックとなり、リストカットに及んだという。水島氏は21日、紙の取材に「制作現場の想像力のなさが原因」と“古巣”を一刀両断。同日には全国児童養護施設協議会と全国里親会が会見し、ドラマ内容の改善を求めた。放送続行を強行した日テレが、集中砲火を浴びる事態に発展している。 放送中止できない「明日ママ」3つの呪縛 児童養護施設で暮らす“母なき子”を題材にした同ドラマをめぐっては、すでに熊市の慈恵病院が同局に放送中止を申し入れている。21日には全国約600の施設から成る全国児童養護施設協議会と全国里親会が厚生労働省で会見し、過激な描写を改善するよう訴えた。 同協議会の藤野興一会長(72)によると「

    放送続行の芦田愛菜ドラマ ついに“犠牲者” | 東スポWEB
    hietaro
    hietaro 2014/01/24
    「野島さんは現場取材はほとんどしないらしい。…野島さんを起用した時点で、局としては、ある程度のハレーションが起きることは想定していた。確信犯だけにタチが悪い」なるほど。わざとか。
  • スポンサー3社がCM見合わせ 日テレ系ドラマ「明日、ママがいない」 - MSN産経ニュース

    児童養護施設を舞台にした日テレビ系の連続ドラマ「明日、ママがいない」の番組スポンサー3社が22日放送の第2話でCM放送を見合わせたことが23日、分かった。 ドラマをめぐっては「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を設置する慈恵病院(熊市)や全国児童養護施設協議会が「養護施設の子どもや職員への誤解や偏見を与えかねない」として放送の中止や内容改善を求めている。 CMを見合わせたのはエバラ品工業とJX日鉱日石エネルギー、キユーピーで、ACジャパン(旧公共広告機構)の公共CMに差し替えた。各社とも「視聴者や関係者の意見を考慮し、総合的に判断した」としている。 一方、花王や日清品など5社はCMを放送したが、通常オープニング後に紹介されるテロップでの社名表示はなかった。 ビデオリサーチによると、第2話の視聴率は関東地区では13・5%で第1話から0・5ポイント下がり、関西地区では13・9%で

    hietaro
    hietaro 2014/01/24
    「第2話の視聴率は関東地区では13・5%で第1話から0・5ポイント下がり、関西地区では13・9%で1ポイント上昇した」関西の人間として、正直モヤモヤしたものを感じる。