タグ

レシピに関するhoikoroxのブックマーク (386)

  • 【絶品すぎる】自宅でできる、まかないのケチャップチャーハン【料理人のまかないメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    家庭でできるおいしいチャーハンの裏ワザがめちゃくちゃシンプルだった。絶品「ケチャップチャーハン」レシピ料理人のまかないメシ vol.4】 僕が通っている町中華のひとつが、浅草の「あさひ」です。 他にはない独特のメニューがおいしいので、わざわざ出かけてしまうのです。 場所は浅草寺から言問通りを渡った、柳通り沿いにあります。 ここのお店で特におすすめは、独特なビジュアルの中華丼。 目玉焼き、チャーシュー、ナルトの下に野菜のあんかけがあり、その下がご飯という構造になっています。 この中華丼がおいしいのですよ。これで850円はお値打ちでしょ。 さらに変わったところでは、パクパクパクチーそば。 パクチーたっぷりです。これで900円。 どこかエスニック風なラーメンなのですが、タイでもなければ、日でも中国でもないという不思議なおいしさがあります。 創業はかなり古く、戦前らしいのですが、 詳しい資料が

    【絶品すぎる】自宅でできる、まかないのケチャップチャーハン【料理人のまかないメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hoikorox
    hoikorox 2018/04/18
    オムライスの中身と一緒の材料のはずなのに、見た目がすごい違う!
  • https://nych87.com/entry/post-4204/

    https://nych87.com/entry/post-4204/
    hoikorox
    hoikorox 2018/04/11
    最近は市販のドレッシング頼りになってたからいろいろ作ってみたい
  • 「ツナ缶」と「もやし」をレンジで3分。酸っぱ辛い即席つまみが「見た目以上においしい!」と嫁さん絶賛 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    嫁さん評価 ★★★★★ 「これは、見た目以上においしいわねぇ! 味付けがなんか面白いわね。べたことあるようなないような…… でもおいしいわ」 娘評価 ★★☆☆☆ 「うーん、ちょっと辛いねぇ、ツナはうれしいけど…… なんとも辛い感じやわー」 包丁で切るものが多かったらもう作る気がおきん! 今回はそんな人におすすめの酒の肴。使うのは「ツナ缶」と「もやし」の最強お手軽材コンビ。まな板すらいらん感じですわ。味噌と唐辛子で即席豆板醤、あとは冬の鍋の残りのポン酢。今回はこの二つが味の決め手になってるんやでー。久々に嫁さんも★5つ! かめきちパパのレンジで作る「ツナともやしのピリ辛酸っぱ蒸し」 【材料】(1人分) ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g) もやし 1袋 青ネギ(刻んだもの)2分 合わせ味噌 大さじ2 一味唐辛子 3ふり 鷹の爪(輪切り) 1/2分 ポン酢 大さじ3 砂糖 小さじ1 ご

    「ツナ缶」と「もやし」をレンジで3分。酸っぱ辛い即席つまみが「見た目以上においしい!」と嫁さん絶賛 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hoikorox
    hoikorox 2018/04/09
    わ簡単!お酒のおつまみによさそう~
  • 疲れた時には酸っぱいものを。手作りレモン酢飲んでいます - ちょうどいい時まで

    冷蔵庫の隅に転がっていた国産レモン。 サラダやマリネに使うことが多いので、時々レモンを購入するのですが、今回は使いきれず… レモン2個でレモン酢にしました。 最近ちょっと疲れ気味な私にはサワードリンクがピッタリ(笑) 手作りレモン酢 疲れの原因を考えてみる おわりに おしらせ 手作りレモン酢 体に優しい物をいつも紹介してくれるあゆみんさんのレシピで作りました。 あゆみんさんの記事はこちら 今年もレモン酢が冷蔵庫にスタンバイ - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり できあがりはこんな感じ キビ砂糖を使っているので茶色い仕上がりです。 使ったお酢はこちら。ドレッシングなどに使ってもおいしいお酢です。 美濃有機純りんご酢 360ml posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 疲れの原因を考えてみる 思い当たるのはこの3つ。 ・職場環境の変化 ・子供の

    疲れた時には酸っぱいものを。手作りレモン酢飲んでいます - ちょうどいい時まで
    hoikorox
    hoikorox 2018/03/23
    こんな簡単に作れるもんなんだ!
  • 目玉焼きにトッピングをかけてスイーツにしたら何がいちばんおいしいか選手権 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    目玉焼きにマーマレードをかけると、青山辺りのケータリングカーで売ってそうな極上スイーツになります 皆さんは目玉焼きに何をかけてべますか? 僕は砂糖です。 …… あ! 待って行かないで! これが意外とイケるんです!! 味は甘い卵焼きをイメージしてもらえば良いかと思います。 そう考えたら違和感ないでしょう? そして卵焼きよりも新感覚で面白いんです! プリッとして淡白な白身、とろっとして濃厚な黄身がそれぞれ砂糖とバッチリ合い、かみ締めていくごとにそれらが三身一体になっていく……これがたまらない!! 砂糖はたっぷりがオススメ。 そんなわけで、僕はこの組み合わせから「目玉焼き」+「甘い調味料・材」に可能性を感じ、砂糖よりも合う最高の組み合わせを求めいろいろ試してみました! 試は普通の卵だと結構な量になるので、うずらをチョイス。 カラをむくのが大変で、途中泣きました。 そしてこちらが今回の精鋭達

    目玉焼きにトッピングをかけてスイーツにしたら何がいちばんおいしいか選手権 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hoikorox
    hoikorox 2018/03/15
    スクランブルエッグにしてパンに乗せたらイチゴジャムとケチャップはすっごく合うんだよね~
  • ひな祭り料理でおもてなし!一口ちらし寿司を作りました☆ - 選びながら生きていく☆

    こんにちは♪【やまち】です。 以前もこちらのブログで ひな祭り料理のご紹介をしました♪ www.yamachi-choose.com 今年はどうしようかなと考えていたのですが 【一口ちらし寿司】を作ってみましたよ☆ ちょうど今週のお題も「ひな祭り」だったので 作り方をご紹介がてらこちらでシェアしてみようと思います♡ ひな祭りやホームパーティーにおすすめの一口ちらし寿司♡おもてなしメニューにぴったりです☆ 今年のひな祭りは土曜日だったのでおうちで娘のお友達ファミリーと一緒に ひな祭りパーティーをしました☆ トップ画像に使った写真が今回わたしが作ったおもてなし料理です。 ひな祭りにはちらし寿司でしょ!ってことでこれは外せない! でもみんなでシェアするメニューだし べやすさも重視して一口サイズで作ってみました♪ 今回は押し寿司風に作る一口ちらし寿司の作り方をご紹介します☆ 一口ちらし寿司の作り

    ひな祭り料理でおもてなし!一口ちらし寿司を作りました☆ - 選びながら生きていく☆
    hoikorox
    hoikorox 2018/03/05
    手巻きより見た目がかわいいし人が集まる時にいいかも!
  • 【スミメシ特別編】バレンタインデーの「焼きドーナツ」 - となりのスミカ

    おふくろの味はよその味!スミメシです 料理嫌いスミカのお気に入りクックパッドレシピを紹介している「スミメシ」ですが、実は料理は嫌いだけどお菓子作りは結構好きなんです。 今年は初めてのバレンタインデーを迎えた次男チイベースで作りました♡ 幼児のおやつにもオススメよ ちなみに次男は卵アレルギーなので、今回も卵なしでいきます! ※この企画は料理苦手主婦スミカが同じように料理が苦手な方に向けて発信しているものです。料理上手の素敵レシピが知りたい方は他を見てね。料理下手でも美味しくべられるレシピを紹介しています。 幼児にぴったり「焼きドーナツ」 今回はクックパッドレシピを探し、家にあるもので代用しながら作ったのでいつもの「これで作った超うまい!」というのとは少し違ったレポートです。 焼きドーナツならこれ!ってレシピがあるんだけど、それは卵を使っていたので今回は別のレシピに挑戦です。 超簡単!ヴィ

    【スミメシ特別編】バレンタインデーの「焼きドーナツ」 - となりのスミカ
    hoikorox
    hoikorox 2018/02/15
    これは!粉がこぼれないスゴ技!
  • zinseitanosiku.com

    This domain may be for sale!

    zinseitanosiku.com
    hoikorox
    hoikorox 2018/02/13
    鍋一つでできるのはうれしい!お昼にいいかも
  • zinseitanosiku.com

    This domain may be for sale!

    zinseitanosiku.com
    hoikorox
    hoikorox 2018/02/09
    子供が喜びそう!油使わないから唐揚げより楽そう
  • 【ズボラ飯】レンジで簡単♪巻かない煮込まないロールじゃないキャベツ!【時短】 - 平成生まれももうアラサー

    こんにちは! ロールキャベツって作るの面倒臭いですよね?(唐突) ということで今日は、巻かない!煮込まない!火も使わない!の超絶ズボラロール(じゃない)キャベツを作って行くぞ!それではいざ! ロールじゃないキャベツの作り方 材料 キャベツをちぎる 玉ねぎをみじん切りにする 肉だねを作る ミルフィーユ状に重ねる スープ作り レンチン 完成 まとめ ロールじゃないキャベツの作り方 材料 ・キャベツ5~6枚 ・玉ねぎ半分(小さめなら1個) ・ひき肉250グラムくらい ・無添加野菜ジュース300㎖ ・とろけるチーズ ・おろしにんにく ・醤油 ・塩コショウ ・ブラックペッパー ・コンソメ キャベツをちぎる 適当な大きさに手でちぎって、サッと洗ってその辺に置いておきましょう 玉ねぎをみじん切りにする 玉ねぎのみじん切りが面倒臭い?またまた~みんな持ってるでしょ?? ぶんぶんチョッパー!!!(ダミ声)

    【ズボラ飯】レンジで簡単♪巻かない煮込まないロールじゃないキャベツ!【時短】 - 平成生まれももうアラサー
    hoikorox
    hoikorox 2018/01/16
    巻かないってだけですっごく簡単そう!
  • 【冬休みの子どものごはんに♪】残ったご飯でもちもちお焼き。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 わが家はみんなお米が大好き。 残ってしまったときは次の日にべていますが 中途半端に残るときがありますよね。 お茶碗1膳分あるかないかくらい。 足りない・・・でもだからといって新たに炊くほどでもない。 そんな時はカサ増ししちゃいましょう♪ 半端なご飯と同じくらいの量の小麦粉を入れます。 そして水を適量加えて混ぜ混ぜ。 この時に、今回わが家はしらすが入っているんですが、 桜えびやチーズなどお好みのものを入れると美味さアップです。 これをフライパンで両面こんがり焼いて・・・ お好みでお醤油を垂らしたら香ばしいいい匂い♡ はい、できました。 見た目はかなり地味ですけどw お好み焼きのようなおせんべいのような もち

    【冬休みの子どものごはんに♪】残ったご飯でもちもちお焼き。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    hoikorox
    hoikorox 2017/12/27
    そう!ご飯が中途半端に残ることがよくあるの!これは子供も食べやすくていいな~
  • 生姜パウダーを使って豚肉の生姜焼きを作ったよ!またひとつお酒に合うレシピが増えました。 - こころ躍る

    4月に生姜魂という生姜パウダーを買いました。 楽天お買い物マラソンで購入したのは、長年使っているものと気になっていたもの。 - こころ躍る 現在はしょうがの花嫁という名称に変わっております。 使っていらっしゃる方々のブログを読んでいると1袋なんてあっというまになくなっちゃうんだろうなぁと予測していたのですが、料理に入れたりスープに入れたりしているのに一向になくなる気配がないっ! もう少しどんっ!と使いたい。 そんなときに思い浮かんだのが豚肉の生姜焼き。 ちょうど塩麹で下ごしらえしておいた豚肉があったので、このお肉を使って生姜焼きを作りました。 材料 生姜焼きを作る できあがり、実 さいごに 材料 今回の材料はこちらです。 ・塩麹で下ごしらえをした豚肉:約330g ・玉ねぎ:小1個 ・生姜パウダー:小さじ1と1/2 ・しょうゆ:小さじ1 ・酒:大さじ1 あらかじめ塩麹で下ごしらえしておいた

    生姜パウダーを使って豚肉の生姜焼きを作ったよ!またひとつお酒に合うレシピが増えました。 - こころ躍る
    hoikorox
    hoikorox 2017/12/20
    チューブだと物足りないし、ショウガ買うと冷蔵庫でカラカラにしちゃうからこれ使ってみようかな?
  • お砂糖使わずアップルパイ! お塩とりんご自体の水分だけで煮たりんごを使います。|すっきり、さっぱり。

    昨夜のツイート。 冷凍パイシートでアップルパイ。 りんごは水分と砂糖を一切加えず、ちょっぴりの塩だけで煮る。 りんごの自然な甘みで、すっきり、さっぱりのアップルパイ。 pic.twitter.com/JKmAfS4Lmg — ヌー@すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) 2017年12月17日 何の気なしにツイートしたものだったのですが、思いのほかいろんな反応をいただきまして。 以前撮ってあった写真と合わせて、かんたんに作り方をまとめました。 お砂糖使わない煮りんご ここのところりんごをたくさんいただくことが続き、剥いてべるだけだとちっとも減っていかないので、10個ほどをまとめて大鍋で煮てしまいました。 わたしは果物を煮るとき、お砂糖をあまり使いません。家族みんな、強い甘みがあまり得意ではないのです。 りんごを切って鍋に入れる。 ル・クルーゼやストウブのような、蓋がぴっちり

    お砂糖使わずアップルパイ! お塩とりんご自体の水分だけで煮たりんごを使います。|すっきり、さっぱり。
    hoikorox
    hoikorox 2017/12/18
    砂糖が入ってない分、たっぷりアイスが載せられるじゃん!!!
  • アレンジ春巻きにハマる - 田舎で底辺暮らし

    さいきん、春巻きの皮で色んなものを包むのにハマってます。 ポテサラ・ハム・チーズ入り春巻き 先日業務スーパーで購入したポテサラが大量に残っているので、他に使いみちがないかと思って作ってみたポテサラ入りの春巻き。 ハムとチーズの上にポテサラを絞って、普通に巻き巻き。 端は水溶き片栗粉でくっつけます。 春巻きの皮が10枚入りなのでこんもりできました。 べる分以外は冷凍保存。 こんがり焼いて完成。 予想以上にボリュームがあって、べ応えは抜群でした。 味付けも必要ないし、巻いて焼くだけなのでとても簡単。 私は夜に巻いて、次の日焼いてべてます。 チョコバナナ入り春巻き ポテサラのは普通のスーパーで買った春巻きの皮でしたが、これは業務スーパーの皮を使ってみました。 10枚入りで88円だから、スーパーで買うのの約半額くらいかな。かなりお得です。 そして、使ったチョコはこちら。 これも業務スーパーで

    アレンジ春巻きにハマる - 田舎で底辺暮らし
    hoikorox
    hoikorox 2017/12/18
    春巻きの皮って買ったことなかったけど、お弁当用に作り置きもできていいかも!
  • 関東にはないポテサラ入りのちくわ天が食べたくなったので自分で作ったよ - 田舎で底辺暮らし

    九州にはあって関東にないものは生活してから色々と気づいたわけですが(勿論その反対も)、このポテサラが穴に詰められたちくわ天もその一つです。 多分、九州北部あたりでは割とメジャーなべ物ではないかと。 どうしてもべたくなる時があるんですよね。 てなわけで、自分で作りました。 じゃーん! 詰めたポテサラは業務スーパーの1kg350円くらいのやつです。 普通のスーパーで買うと意外に高いし、自分でイチから作るのも面倒なので大変便利です。 マヨネーズじゃなくて豆乳ソースを使ってるらしく、じゃが芋がごろごろ入ったさっぱりした感じのポテサラでした。 そんなポテサラを縦に切れ目を入れて広げたちくわに満遍なく入れて閉じて、天ぷら粉つけて揚げただけ。 天ぷら粉は市販の使えば、水入れてよく混ぜるだけなので失敗なしでカラッとなります 一つは天ぷら粉にカレー粉を混ぜてみました(手前のカットしてるやつ)。 久々に

    関東にはないポテサラ入りのちくわ天が食べたくなったので自分で作ったよ - 田舎で底辺暮らし
    hoikorox
    hoikorox 2017/12/08
    普通のちくわ天しか知らない!これなら主食にもなりそうだし子供が喜びそう!
  • シンプルで美味しい!白菜の漬物を作りました。 - ちょうどいい時まで

    今週の作り置きはお休みして、ちょっと違うものを紹介します。 昨年も作って美味しかったので、今年も。 というか、作ったこと自体忘れていたのですが、ゆくりさんの記事を読んで、今年も作りました。 ▶︎冬の白菜の漬物が美味しすぎて、朝が毎日楽しみになっている。 - ミニマルライフと暮らしごと シンプルだけど、美味しい漬物です。 土鍋で白菜漬物 重石代わりに鍋とペットボトル 完成 おわりに 土鍋で白菜漬物 真似して土鍋で作ります。 白菜をギュウギュウ押し込んで(笑)鷹の爪と昆布を隙間に。 (鷹の爪はタネを取り除いてあります) 白菜の重量の3%の天然塩をふりかけたら、重石をするだけ。 重石代わりに鍋とペットボトル 重石、家庭にないですよね(笑) 家にあるもので、なんとかします。 ラップ、鍋、ペットボトルの順に重ねればOK! 重さは白菜の倍くらいで。 重石をかなり乗せた(白菜700gに対して4kgぐら

    シンプルで美味しい!白菜の漬物を作りました。 - ちょうどいい時まで
    hoikorox
    hoikorox 2017/11/24
    簡単!白菜いつも半分や1/4買うけど1個で買ってもいいかも♪
  • チャーハン入りお稲荷さん弁当~収穫したもののおすそ分け - cocobento♪

    * チャーハン入りお稲荷さん * レンチン人参 * 牛すじと冬瓜の煮物 * 芋のつるの炒め物 * キャベツの塩昆布和え いつものお稲荷さんは、酢飯ですが、今回は三男君の大好きな(次男君も密かに好きかも)チャーハン入りです。 それだけでも美味しいですが、味の付いた油揚げが一緒になると、甘辛プラスで「神っとった~!!」と三男君が大喜びしていたので、お弁当に入れることにしました。 「神っとった~!!」まで言われると、なんとなく作っているごはんですが、やっぱりうれしいもんです♪ 「美味しい」と言ってくれる人がいて、ご飯が作れるのは幸せだなと思いました。 先日、甥っ子達と「お芋ほり」などをしたそうで(私は参加してませんが)、その収穫したものをおすそ分けしてもらいました。 ありがたい!! さつま芋に、里芋。 里芋は、全部皮を剥いて「冷凍」するものと、「作り置き」のものに処理しました。 芋のつるは、その

    チャーハン入りお稲荷さん弁当~収穫したもののおすそ分け - cocobento♪
    hoikorox
    hoikorox 2017/11/09
    おいなりさんにチャーハン!子供が食いつきそうだからやってみよ♪
  • ふわふわ、もちもち、しゃっきりの3拍子(^^♪れんこん入り「もちもちおろしハンバーグ」 - 還暦からの再起動

    そろそろレンコンが美味しい季節。 いつもは、ちとお高いレンコンも、お手頃価格になってきました。 そんなレンコンを使ったハンバーグのご紹介! 挽肉とレンコンを同量用意して、レンコンの2/3は擦りおろし、残りの1/3は豪快にすりこぎでつぶして砕きます。 それを挽肉と混ぜ、いつものように卵、パン粉、塩・こしょうでタネを作るだけ。 すり下ろしたレンコンで記事がフワフワのもっちもち。 砕いたレンコンのシャッキリした感と合わさり、お互いを引き立て会ってなんだか楽しい! 大根おろしにポン酢をかけただけのシンプルなソースが、ベストマッチ。 淡泊なお味なので、付け合わせのニンジンと青梗菜はバター炒めでボリュームを出しました。 いつものハンバーグにちょっとひと手間。 それだけで、何だか新しいお料理に出会ったような新鮮な気持ちになれる一皿です。 レシピはこちらをご覧くださいませ。 www.kyounoryou

    ふわふわ、もちもち、しゃっきりの3拍子(^^♪れんこん入り「もちもちおろしハンバーグ」 - 還暦からの再起動
    hoikorox
    hoikorox 2017/11/06
    これおいしそう!
  • 讃岐うどんを使った冷やしうどんの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり

    冷やしうどんのつゆはエスニック風 お野菜盛りだくさん! こんにちは。 たっぷりの野菜としっかりと下味をつけた豚肉に、讃岐うどんをからませました。 つゆは、ナンプラーをつかったエスニック風です。冷やしうどんの作り方をご紹介させてくださいね。 冷やしうどんのつゆはエスニック風 お野菜盛りだくさん! 材料(2人分) 下ごしらえ 作り方 shopping!! さいごに 材料(2人分) 讃岐うどん約100g 豚こま切れ肉100g 下味 醤油大さじ1 酒大さじ1 コリアンダー2束 トマト1個 きゅうり1/2 にんじん1/3 にんにく1かけ しょうが1かけ エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル大さじ1.5 調味料 レモン汁大さじ4 ナンプラー大さじ3 ケチャップ小さじ1 豆板醤小さじ1/4 和三盆or 砂糖 or パームシュガー小さじ2 下ごしらえ 豚肉に下味をつけて20分おきます コリアンダーは

    讃岐うどんを使った冷やしうどんの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり
    hoikorox
    hoikorox 2017/09/19
    これ具だくさんでおいしそう~
  • (レシピつき)レモン酒と残った皮でレモンピールを作った。|家計とお買いモノと。

    友達から自宅でとれた無農薬のレモンをいただいたので、レモン酒を作りました。 レモンの皮をむいて、実と白いワタの部分はスライス。同じく無農薬の甘夏(皮のみ)と、オレンジがあったので一緒にいれて…結果として柑橘酒になりました。 ゆさゆさ揺すってくれてます。 「おいしそうだねぇ、いつ飲めるの?」 「ごめーん、これお酒…」 レモンを丸ごと楽しみたい!そうだ、レモンピール作ろう 1ヶ月ほどして飲み頃になったので、皮や実を引き上げ琺瑯の鍋へ。砂糖をガバッとたっぷりいれて、水を少量加えて弱火でコトコト煮込みました。 引き上げたレモン酒は琥珀色に。おいしそ〜 30分くらい煮たら冷めるまで置いておき、スティック状に切って干します。(先にカットしてから煮込んだほうがよかったかも) サーキュレーターを使うと早く乾きました。 2〜3日干しましたよ。(1日でもいいと思う) このままでも十分おいしい!ヨーグルトにの

    (レシピつき)レモン酒と残った皮でレモンピールを作った。|家計とお買いモノと。
    hoikorox
    hoikorox 2017/08/09
    砂糖がついたレモンピールおいしそう!