タグ

アニメと仕事に関するhugieのブックマーク (2)

  • 田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? - 4Gamer.net

    田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 1234567→ ある日のこと。作詞家,作曲家,編曲家,そして歌手やタレントとしても活動中の,“ヒャダイン”こと前山田健一氏から「あの田中公平さんとお会いすることになったんですけど,その場限りじゃきっともったいないので,4Gamerさんもご一緒しませんか?」という連絡が入った。 田中公平氏といえば,「エスパー魔美」「トップをねらえ!」「勇者王ガオガイガー」「ワンピース」といったアニメ,そして「天外魔境」シリーズや「サクラ大戦」シリーズ, 最近では「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」といったゲーム音楽を手がけてきた人物だ。たとえアニメやゲームに詳しくなくとも,日で暮らす人

  • アニソンの決まり方: 渡辺に非ず、わたべに非ず

    先日の「夢色パティシエール」の主題歌に関しての記事に関して、各所で「こういうのコンペで決めるとは思わなかった」という意見が見られるらしいです。 (と言うか、話に聞いたんでワタシも見てみました) そうですね・・・ もちろんコンペで決めるのもありますし、決めウチ(選ばれた作詞作曲家にお願いするパターン)のもあります。が、ここ最近ワタシがOP/EDを担当した子供番組関係はほぼコンペです。劇伴しかやってない作品は大抵OP/EDのコンペには落ちていますw 「マイメロ」も劇伴をやっていたのでそうとは思われないですが、ワタシの書いたOP曲4曲中2曲はコンペで通った曲です。「オトメロディー」をコンペに出した時はまだ劇判担当になる事を知らされていませんでしたから・・・ 今考えても、よくあの曲がコンペで通ったなと思います。スタッフの英断に感謝、です。 仮面ライダーも「555」「剣」「カブト」でかなり曲書いてま

  • 1