タグ

RDシリーズに関するhugieのブックマーク (14)

  • RD-BZ810、1ヶ月使って発生した不具合まとめ: hugie diary

    購入して一月ちょっと経ちました。そこまで使ってきて、三つほど再現状況は特定できない物の何度か発生する不具合に遭遇しました。 一つ目は、画面出力が完全に止まってしまう事。見るナビボタンを押したときなど、がばっと全画面が書き換わるときによく起こるような気がします。これが発生すると画面は完全に真っ暗になります。モニタがスタンバイになる訳ではないので、HDMIのネゴシエーションに失敗してる?(HDMIの仕様とか知らずに書いてます)。画面が映らない以外通常通り動作しているようですが、通常操作では復帰させられず、いつもRDの電源を入れ直すことで回復させてます。今まで4,5回は発生したかなあ。 二つ目は、一つ目に関連してるかもしれませんが、再生中、ワンタッチスキップや早送り、見るナビボタンなどを操作すると画面が真っ暗になる事。通常今表示されている画面を維持したまま次の画面に切り替わるのですが、問題が発生

  • Amazon.co.jp: 東芝 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー REGZA RD-BZ810: ホームエンターテイメント

    対応メディア:BD/DVD-R/-RW, カードスロット:なし LAN端子:あり, DV端子:あり, D端子(出力):D4X1, 光D音声(出力):1, HDMI端子(出力):1 HDD録画:1788.3/92.4時間, メディア録画:76.8/4.4時間, 最大予約番組数:126/2ヶ月 3D映像:対応(再生), プログレッシブ:対応, ゴーストリダクション:非対応, 番組表:あり(EPG名不明), キーワード録画:あり カラーバリエーション:なし, リンク機能:あり

    Amazon.co.jp: 東芝 1TB 2チューナー ブルーレイレコーダー REGZA RD-BZ810: ホームエンターテイメント
  • 「実物大ガンダム」と東芝「RD-X10」が3Dでコラボ

    東芝は12月2日、Blu-ray Discレコーダー「RD-X10」の店頭プロモーションのため、JR東静岡駅前に建つ実物大ガンダム「RG1/1 GUNDAM PROJECT」を3Dハイビジョン撮影したことを明らかにした。12月上旬から全国の一部家電販売店で放映する。 全高18メートルのガンダムを撮影するため、店頭用映像としては例のない大がかりな撮影が行われた。例えばハリウッド映画でも使用される大型クレーン“アキラクレーン”を用い、ガンダムの頭部と同じ高さから撮影。夜のシーンはサーチライトを使用したという。演出を担当したのは、平成ゴジラシリーズで知られる川北紘一監督。「川北監督によるドラマティックな演出を楽しめます」(東芝)。なお、同日公開されたスペシャルサイトでは、撮影のメイキングムービーなどを見ることができる。

    「実物大ガンダム」と東芝「RD-X10」が3Dでコラボ
  • 録画の楽しみが増える、東芝「RZタグラー」

    「RZタグラー」は、東芝の「レグザ Apps コネクト」に対応するiPhoneアプリ第1弾だ。iPhoneをRDシリーズの無線リモコンとして使えるほか、タグリストというユニークな仕組みを備えた。 東芝が11月1日に公開した「RZタグラー」は、同社が展開する家電向けクラウドサービス「レグザ Apps コネクト」対応アプリの第1弾(→東芝の“クラウドテレビ”構想、「レグザ Apps コネクト」とは?)。無線リモコンとして動作するほか、ネットワーク連携を利用して録画番組の新しい楽しみ方を提案している。さっそく試してみた。 最初に「RZタグラー」について少し補足説明をしておきたい。レグザAppsコネクト発表時には、まず「RZコマンダー」を投入するとしていたが、今回公開された「RZタグラー」は、RZコマンダーの全機能に加えてタグリストの作成や管理をする機能を有した上位版である。「RZコマンダー」は改

    録画の楽しみが増える、東芝「RZタグラー」
  • 東芝、レコーダの「機能重要度アンケート」を実施

  • ネットdeダビング - RD-Wiki

    ネットdeダビング/ネットdeサーバーって何? † ネットdeナビの機能の一つ。 家庭内のRD同士で、LANを使って番組をやりとりできます。 通信の仕組みが解析され、RDからPCに番組を送ることが出来るようになっています。 (PCからRDに番組を書き戻す仕組み、解析完了?) ※コピーワンス(録画するとコピー禁止(ノーモアコピー))の番組はネットdeダビングできません。 ※パソコンへの転送は、東芝のサポート外です。 RDからパソコンに番組をネットdeダビング † 通常のネットdeダビングを使う方法と、DLNAを使う方法があります。 ネットdeダビング 多くの機種に搭載されている機能。 処理速度の問題かソフトウェア制限か約10Mbps(DVDの1倍速書込に相当)ほどしか出ない(転送ソフトによっては14Mbpsほど出る場合も)。 パソコンを仮想RDに見立てて、送信側のレコーダーか

  • アニメを録画するなら、まずは「引っ越し」からだ! (1/3)

    テレビの録画が好きである。最初から下手な言い訳をしないでおくと、アニメはもちろん大好きだが、実際にはそれ以上にテレビを録画すること自体が好きである。 ワタシのそんな日常は編集長もよく知っている模様。「貴様の録画生活を開陳せよ」という指令が下ったがために、今回連載を持つことになった。今後よろしくお願いいたします。 にしても2002年前後のHDD/DVDレコーダーの普及以降、テレビの録画ってのは簡単になってしまった。それ以前は、当時雑誌の編集者をしていたこともあり、校了直前に2日くらい徹夜したあと、「ビデオテープを交換するために一時帰宅させてください! 決して自宅で仮眠などしません!」と進行担当(一般的に雑誌編集部では一番怖い人)に直立不動で宣誓して、家に帰ったものなのに。 そのような苦悩の時代も過去となり、2002年以降は大体年に2~3台ペースで新しいHDDレコーダーを買ったり、増えすぎた分

    アニメを録画するなら、まずは「引っ越し」からだ! (1/3)
  • 時事ドットコム:DVD補償金、上乗せせず=東芝、パナソニックの新レコーダー−文化庁問題視

    DVD補償金、上乗せせず=東芝、パナソニックの新レコーダー−文化庁問題視 DVD補償金、上乗せせず=東芝、パナソニックの新レコーダー−文化庁問題視 著作権を保護するため録画機器の売上高の一部が権利者側に分配される補償金制度をめぐり、デジタル放送だけを受信できるDVDレコーダーを発売した東芝とパナソニックが、新機種の出荷価格に課金分を上乗せしていないことが8日、分かった。2社は補償金を支払わない構えだが、文化庁は「DVDレコーダーであればすべて課金対象だ」と問題視している。  電機業界は従来、補償金制度の縮小・廃止を主張しており、他メーカーが今後、2社に追随する可能性がある。他方、制度の形骸(けいがい)化を警戒する権利者団体の強い反発を招きそうだ。(2009/05/08-14:19) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、

  • 2007年6月の日記

    2004 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2005 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2006 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2007 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 21日(木) : ■[日の出来事] / ■[AV]アイ・オー、24.1型液晶「LCD-MF241X」は強制16:9モード搭載 22日(金) : ■[日の出来事] / ■[コードギアス 反逆のルルーシュ]コードギアスナイトメア・オブ・ナナリー 1 (1) / ■[魔法少女リリカルなのはStrikerS]第12話「ナンバーズ」 23日(土) : ■[

  • 東芝、レコーダ「VARDIA」のダビング10対応日時が決定

    東芝、レコーダ「VARDIA」のダビング10対応日時が決定 −7モデル対象。放送波で6月30日、ネットで7月2日配信 株式会社東芝は27日、ハイビジョンレコーダ「VARDIA」の「RD-X7」など7モデルにおいて、7月4日午前4時より開始されるデジタル放送の新録画ルール「ダビング10」に対応するアップデータの配信スケジュールを決定。6月30日より放送波アップデートを実施するほか、インターネット経由でのダウンロード配布を7月2日より行なう。アップデータの適用で、7月4日以降の対応番組においてダビング10に対応する。 6月30日よりアップデートされるのは「RD-X7」、「RD-E302」「RD-A301」、「RD-S601」、「RD-S301」、「RD-E301」、「RD-W301」の計7モデル。これまで同社が対応予定としていた9モデルのうち、RD-S502/RD-S302については「準

  • 東芝、フラッグシップDVDレコーダ「VARDIA RD-X7」

    株式会社東芝は、DVDレコーダ「VARDIA」のフラッグシップモデル「RD-X7」を6月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は16万円前後の見込み。 チューナは地上/BS/110度CSデジタルを各2系統、地上アナログを1系統装備。HDDは1TB、DVDドライブは、DVD-R/RW/RAM、DVD-R DLに対応し、カートリッジ付のDVD-RAMも利用可能。なお、HD DVDについては、記録/再生とも対応しない。 デジタル放送のストリーム記録(TS)のほか、MPEG-4 AVCへの変換記録(TSE)にも対応し、47段階で画質モードを変更できる。RD-A301と同様に、DVDへのハイビジョン記録「HD Rec」に対応し、DVDへのMPEG-2 TS、MPEG-4 AVC記録が可能。音声はAACのまま記録する。また、TS、AVC、DVD VRを1枚のディスクに混在できる。

  • 「DVDにハイビジョン録画」はBD陣営の自己否定――東芝・片岡氏

    「H.264」(MPEG-4 AVC)と呼ばれる高圧縮な動画圧縮技術を用いて、ハイビジョン放送を録画することがトレンドになりつつある次世代レコーダー。発表された東芝の「RD-A301」にもこの機能は搭載され、同社ではこれをレコーダー市場の新たな「競争原理」として大きく打ち出す。H.264録画で何が変わるのが、同社レコーダーの“顔”として有名な片岡秀夫氏に話を伺った。 HD Recが巻き起こすレコーダー市場の新たな競争原理 「真のユーザーニーズは、マジョリティの人にとって、やはり、大切なものをいかに安価に保存できるかということ。今回のRD-A301に搭載されたHD Recは、消費者位の競争をもたらすであろうと私は考えていますし、その意味で、(レコーダー市場の)新たな競争原理へのシフトを促すのではないかと思っています」(東芝 デジタルメディアネットワーク社 DAV事業部 DAV商品企画部 グ

    「DVDにハイビジョン録画」はBD陣営の自己否定――東芝・片岡氏
  • 東芝、DVD/HD DVDへのHD記録に対応した「RD-A301」

    東芝、HD Rec対応の新VARDIA「RD-A301」 −10万円以下で、DVDにもAVC/MPEG-2記録 株式会社東芝は、DVDへのHD映像記録規格「HD Rec」に対応した新HD DVD/HDDレコーダ「RD-A301」を12月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は10万円前後の見込み。 HDD容量は300GB。HD DVDドライブは、HD DVDビデオソフトの再生と、1層/2層HD DVD-R記録が可能で、HD DVDへの書き込み速度は等速(36.55Mbps)となっている。DVD-R/R DL/RW/RAMへの記録にも対応するが、カートリッジ式のRAMはサポートしない。チューナは地上/BS/110度CSデジタルチューナを各2系統と、地上アナログチューナを1系統装備する。 ■ HD Recに対応。DVDへMPEG-2 TSのまま録画可能 最大の特徴は

  • 東芝、RD-X5EXやH1などレコーダ11モデルがIE7対応

    株式会社東芝は、同社レコーダ「RDシリーズ」11モデルにおいて、Internet Explorer 7.0(IE7)に対応するバージョンアップソフトウェアを同社サイトで公開した。 対象モデルは、RD-X5EX(X5の拡張版)、RD-XS46EX/XS36EX(XS46/36拡張版)、RD-XS57/XS37、RD-XS48/XS38、RD-H2EX/H1EX(H1/H2拡張版)/H2/H1。最新ソフトの適用により、これまでIE6対応だった「ネットdeナビ」機能がIE7でも利用可能になる。なお、HD DVDレコーダ「RD-A1」などデジタル放送対応モデルは既にIE7に対応しており、アナログチューナモデルは対応時期が未定とされていた。 アップデートは、「ネットdeナビ」を利用して行なえるほか、DVDドライブ搭載モデルでは、PCでダウンロード後にCD-R/RWへ書き込み、RDにインストールで

  • 1