タグ

ipodに関するhugieのブックマーク (61)

  • ティアック、TASCAMブランドからiPodドック搭載CDプレーヤーを発売 - PHILE WEB

    ティアック(株)は、iPodドック搭載の業務用CDプレーヤー「CD-200i」をTASCAMブランドより8月19日に発売する。価格は54,600円(税込)。 製品は、iPodドックを体に搭載したラックマウント対応の業務用CDプレーヤー。ラックマウント対応CDプレーヤーとして、iPodドック内蔵モデルは業界初だという。iPodドックは第4世代以降のiPodに対応し、iPhoneには対応していない。 内蔵のiPodドックは、ラックマウント時の使い勝手も考慮し、使用しないときは体内に収納することができるプッシュオープン式とし、必要に応じて引き出してiPodを接続することが可能。充電機能を搭載し、リモコンによるiPodの各種コントロールもできる。 iPodドック横にはステレオAUX INコネクタ(ステレオ3.5mmミニジャック)も装備。これにより、ドックコネクタを持たないiPodや、そのほか

  • マランツ みんなの声 | マランツ製品のレビュー・クチコミ・関連情報満載!- CD6003

  • アップル、世界最小で“しゃべる”新iPod shuffle -AV Watch

    hugie
    hugie 2009/03/12
  • Amazon.co.jp: TWINBIRD AV-J122W FMラジオ付防水スピーカー iPod対応 x ZABADY ホワイト: 楽器

    出力:1 W

    Amazon.co.jp: TWINBIRD AV-J122W FMラジオ付防水スピーカー iPod対応 x ZABADY ホワイト: 楽器
  • RelacOn - リラックオン

    お風呂場にお気に入りの音楽を持ち込もう! 台所での料理中や庭先でのガーデニング中など、水場の近くでも安心して使える防水スピーカー。 家の中や旅先のレジャーなど、色々なシーンで水や汚れからポータブルオーディオを守ります。 お手持ちのポータブルオーディオプレーヤー(i Pod、MP3プレーヤー、MDプレーヤーなど)を体にセットすれば、お風呂でも気軽に音楽を楽しむことができます。 シリコンラバー製のソフトパネルを前面に採用。水や汚れを防ぎながら体内にセットした音楽プレーヤーを、体の外側から手で直接操作することができます。そのため、選曲や音量調整など自由自在です。 ※ポータブル・オーディオ機器の構造によっては、操作しづらいものや操作できないものがありますので、あらかじめご了承ください。

    hugie
    hugie 2009/02/12
  • 【【ひだまりスケッチ�365】ゆのっち剥き【たぶん世界初?iPhone用エロゲ】:2008/9/20】鷹澤遊戯場 過去日記

    こないだ公開したくぱぁアプリ、動画撮ってニコニコにアップしたらけっこう好評なようであった。 で、今回、ちょっとはゲームっぽいアプリを作ってみた。 ゆのっち剥き(iPhone専用、18禁) タッチパネルをこする事で無抵抗のゆのっちの服を剥いていき、全裸にするまでのタイムを競うという酷いゲーム。 ということで、iPhone持ってるみんなは、タイムアタックに励むといいと思うよ! あと、iPhone持ってない人の為に、これも後でニコニコに動画上げる予定。 …マルチタッチを活かしたゲームのアイデアが思いつかなかったんで、今回のこのゲーム、シングルタッチなんでiPhoneらしさがちょっと欠けるんだが…まあ、マルチタッチゲームはまた次の機会に考えよう。 ※追記 ニコニコに動画をうpした。 【たぶん世界初?iPhone用エロゲ】ゆのっち剥き【ひだまりスケッチ×365】(ニコニコ動画) ※追記2 iPad

  • 【【ストライクウィッチーズ】宮藤芳佳をくぱぁ【iPhone用18禁(?)Webアプリ】:2008/9/3】鷹澤遊戯場 過去日記

    iPhone対応サイトの作り方(iPhone 3G Wiki*) 90秒で理解するiPhone JavaScript(マルチタッチ編) (ke-tai.org) まだApp Storeの全貌が明らかになる前は、iPhone用アプリを開発して遊ぼうと考えていたんだが、実際には、個人が自由にアプリを配布する事が不可能と言う事が明らかになり、Jailbreakすれば一応配布は可能ではあるものの、ユーザーに対してJailbreakを要求するというのもなんだし、個人レベルでの開発は無理があるかな…と思っていたが、上記記事によると、Javascriptでも画面タッチ情報を取得する事が可能だとか! マルチタッチ情報さえ取得出来てしまえば後はどうとでもなるじゃないか!…ということで、まずは軽くWebアプリを一つ作ってみた。 くぱぁされてもパンツじゃないから恥ずかしくないも……ぁ…(iPhone専用) iP

  • iPod対応アラームクロックラジオ、丸紅インフォテックから

    丸紅インフォテックは11月27日、kootec製のiPod対応アラームクロックラジオ「PT231」を発表した。12月中旬に発売する予定で、価格はオープンプライス。店頭では1万2800円程度になる見込みだ。 iPodの再生、FMラジオ、目覚まし時計の機能を持つ1台3役。第4世代以降のDock付きiPod(mini、nanoを含む)およびiPhoneに対応しており、充電および再生が可能だ。小柄ながら体はスピーカーはステレオ仕様で、3.5ミリミニジャックの外部入力も備えた。 体には、大きめの時刻表示とスヌーズボタンを装備。目覚まし音は、iPod内の楽曲、FMラジオ、ブザーの3つから選択でき、スヌーズやスリープ付きデュアルアラームといった機能を持つ。時刻表示は明るさを6段階で調節できるバックライト付きだ。 ボディーサイズは、112(幅)×112(奥行き)×64(高さ)ミリ。重量は400グラム。

    iPod対応アラームクロックラジオ、丸紅インフォテックから
    hugie
    hugie 2008/11/28
  • マランツのBluetooth対応iPodドック「IS301」をPhile-web読者1名様にプレゼント! - PHILE WEB

    iPodを脱着できるハンドセットと、充電を行うベースユニット、ワイヤレスデータを受信するエクステンダーの3ピースで構成される独創的なシステムです。ハンドセットに装着したiPodの音声をBluetoothでベースユニットに伝送できるほか、ベースユニット部とエクステンダーはCAT5ケーブルで有線接続も可能で、音声だけでなく映像やコントロール信号もネットワーク経由で伝送できます。 また、Bluetoothの音声はA2DPプロファイルで、携帯電話などでも使用されている一般的なプロファイルなので、対応携帯電話やDAP、外付けのBluetoothアダプターなどから送信された音声データも受信できます。 様々な使い方が可能なこの製品を、Phile-web読者1名様にプレゼントします。なお、商品のお届けはIS301の発売後(2009年1月予定)となりますので、あらかじめご了承ください。 ご応募の際は2008

  • MOONSTONE、iPhone/iPod touch「Gift」、iPhone用恋愛アドベンチャーがついに登場

    MOONSTONE、iPhone/iPod touch「Gift」 iPhone恋愛アドベンチャーがついに登場 株式会社MOONSTONEは、iPhone/iPod touch用恋愛アドベンチャー「Gift」の配信を、App Storeにて2009年1月より開始する。価格は未定。開発・販売は株式会社エムトリックス。 「Gift」は、同社から2005年5月に発売されたWindows恋愛アドベンチャー「Gift ~ギフト~」のiPhone/iPod touch版。Windows版発売後は、テレビアニメ化をはじめ、プレイステーション 2版「Gift -prism-」、コミック、小説、インターネットラジオなど幅広いメディアに展開され、3年以上経った現在でも携帯アプリ版「Gift」を配信するなど、根強い人気を誇っている。 作の舞台は2つの不思議な現象があるという楢崎町。不思議な現象の1つは空に

  • マランツ、Bluetooth対応のiPodドック「IS301」を発売 - PHILE WEB

    マランツ コンシューマー マーケティングは、Bluetoothに対応したワイヤレスiPodドック「IS301」を2009年1月に発売する。価格は26,250円(税込)。 今秋にデンバーで開催されたCEDIA EXPOで公開された製品(関連ニュース)で、iPodを脱着できるハンドセットと、充電を行うベースユニット、ワイヤレスデータを受信するエクステンダーの3ピースで構成される。ハンドセットとベースユニットは取り外しが可能。 基的な使い方は、ベースユニットにハンドセットを装着し、さらにiPodをハンドセットに装着。これで充電を行っておき、iPodを使用する場合はハンドセットのみを取り外し、再生操作を行うと、Bluetoothで楽曲情報が送信され、そのデータを受けたエクステンダーからアンプなどに音声を出力、再生するという流れになる。 ハンドセット部にはBluetooth送信機能が内蔵されており

  • マクセル、最大1/9まで騒音低減するiPod専用ノイズキャンセリングイヤホンを発売 - PHILE WEB

    日立マクセル(株)は、騒音を最大約1/9まで低減するiPod専用のカナル型ノイズキャンセリングイヤホン「HP-NC20.IP」を12月12日より発売する。価格はオープンだが8,000円前後での実売が予想される。 製品は、「Made for iPod」のプログラム認定を取得したノイズキャンセリングイヤホン。第4世代以降のiPod、第1世代以降のiPod Nano、第1世代以降のiPod touch、およびiPod classicとiPod miniに対応している。 内蔵されたマイクで周囲の騒音を検知、分析し、その騒音に対して逆位相の音を再生音に混合して出力することにより、騒音のみを最大約1/9まで低減する。また、Phitek社のANR(Active Noise Rejection)ノイズキャンセルシステムを搭載し、一度低減したノイズを再び検知しキャンセリングを繰り返す「フィードバック方式」

  • ヤマハ、iPodドック/USB/CDプレーヤー搭載のデスクトップオーディオシステム2機種発売 - PHILE WEB

    「TSX-130」は上面にiPodドックとUSBポートを装備し、さらにCDプレーヤーを内蔵したモデル。FMチューナーを内蔵し、アラームクロックラジオとしても使用できる。再生可能ディスクはCD、音楽用CD-R/RW。音声フォーマットはMP3、WMAに対応する。対応iPodはiPod/iPod classic/iPod nano/iPod mini/iPod Touch。 音、デザインともに“やすらぎ"をテーマに設計され、キャビネットは天然木突板仕上げのウッドテーブルを採用。上品で落ち着きのあるデザインに仕上げた。カラーはホワイトとブラックの2色。 8cmスピーカー×2、定格出力15W(6Ω時)×2のアンプを内蔵しており、筐体は幅35cm、奥行き24cmのコンパクトサイズながら、豊かな低音再生を実現したという。小音量でもクリアで“やすらぐ"サウンドを再生するため、ソフトな音質チューニングを施し

  • アップル、120GB HDD搭載で29,800円のiPod classic

    対応するオーディオフォーマットは、 AAC(16~320kbps)、DRM付AAC、MP3(16~320kbps)、AudibleApple Lossless、WAV、AIFF。ビデオフォーマットは動画はMPEG-4 AVC/H.264 Baseline Profileに対応し、上限2.5Mbps/640×480ドット、MPEG-4 Simple Profileの上限2.5Mbps/640×480ドット/30fps。ファイルフォーマットは.m4v/.mp4/.mov。 再生時間は音楽再生36時間、ビデオ再生6時間。外形寸法は103.5×61.8×10.5mm(縦×横×厚さ)、重量は140g。楽曲管理ソフト「iTunes 8」以降が必要で、対応OSはWindows XP/Vistaと、Mac OS X v10.4.11以降。イヤフォンやUSB接続ケーブルなどが付属する。 iPod shuf

    hugie
    hugie 2008/09/10
  • Apple、縦長ボディ/加速度センサー内蔵の新iPod nano

    Apple、縦長ボディ/加速度センサー内蔵の新iPod nano -8GB 17,800円。ビデオ対応、9色ラインナップ 米Appleは、細長い新デザインのボディを採用した第4世代「iPod nano」を10日より順次発売する。内蔵メモリ8GBと16GBを用意し、AppleStore価格は8GBが149ドル、16GBが199ドル。日では9月10日より8GBを順次発売、16GBは9月中旬に発売する。AppleStore価格は8GBが17,800円、16GBが23,800円。 ボディカラーは、シルバー、ブラック、パープル、ブルー、グリーン、イエロー、オレンジ、レッド、ピンクの9色を用意。レッドはApple Store限定モデルとなる。

    hugie
    hugie 2008/09/10
  • アップル、1万円以上値下げした第2世代iPod touch

    そのほかの主な仕様は従来モデルと同じ。3.5型、解像度480×320ドットのタッチスクリーンを備えたプレーヤーで、タッチスクリーンをなぞることで様々な操作が行なえる。無線LANは、IEEE 802.11 b/gに対応しており、ウェブブラウザ「Safari」もプリインストールされ、Webブラウジングが可能。YouTubeの動画再生などもサポート。加速度センサーも内蔵している。 電子メール「Mail」、googleマップを使った地図「Maps」、株価情報、天気情報、メモソフトなどをプリインストール。新iPod touchでは「Nike + iPod」に標準対応。別売のNike + iPodセンサー(2,200円)をNike+シューズに入れるだけで、走行時間や距離などランニングデータの取得/管理が可能となる。 また、アプリケーションはApp Storeからダウンロードすることで追加可能。ゲーム

    hugie
    hugie 2008/09/10
  • ロジテックとティアック、共同開発のiPodサウンドシステム「LDS-Ri710」を発売 - PHILE WEB

    ロジテック(株)とティアック(株)は、両社が共同開発したiPodドック搭載のサウンドシステム「LDS-Ri710」を8月下旬より発売する。価格はオープンだが、19,800円前後での販売が予想される。 2006年8月に発売されたLDS-Ri700の後継にあたるアクティブスピーカーシステムで、カラーはシルバーとブラックの2色。 対応するiPodは第4世代以降のiPod/iPod mini/iPod nano/iPod mini/iPod classic/iPod touch。なおAUX端子を搭載するため、上記以外のiPodやオーディオ機器の接続も可能だ。 またビデオ出力端子も装備し、iPod内の動画やスライドショーをテレビの大画面に出力して楽しむことも出来る。 音質面ではフルレンジのスピーカーユニットを搭載するほか、ティアック社独自の低域増幅回路「DBSS(DYNAMIC BASS-BOOST

  • 山之内 正が聴いた“iPodデジタル出力”の実力 - USB直結/Wadiaトラポを徹底テスト - PHILE WEB

    毎日持ち歩いているわけではないが、長く使い続けているとiPodの音に耳が自然に慣れるようだ。物のオーディオ機器とは聴く曲も環境も違うから、別の世界と割り切って使うという面もある。レンジ感がほどほどで長く聴いても疲れないiPodのサウンドは、HiFiと呼ぶには抵抗があるものの、ときどき聴くとちょっとした懐かしさを感じることすらある。 ●iPodからのデジタル入力対応機器が徐々に増えてきた iPodに対して抱いていたそんな漠然とした印象が、使い方次第で大きく変わるかもしれない。これまでiPodの音を聴くには体のヘッドホン端子かドック用コネクターしか選択肢がなく、いずれもアナログ信号で取り出すしか方法がなかった。だが、仮にアナログではなくデジタルのまま音楽信号を取り出すことができれば、外部のD/Aコンバーターを使ってグレードアップが可能になる。このデジタル出力が、最近になって複数のシステムで

  • ついに日本上陸した「iPhone 3G」を試す

    ついに日上陸した「iPhone 3G」を試す −便利な「iTunesリモコン」。スイッチ追加で使い勝手も向上 7月11日、AppleからiPhone 3G(アイフォーン)が発売された。初代iPhoneは通信方式が日で利用されていない「GSM」ということもあり、国内発売されなかったが、3G対応でめでたく日でも発売されることとなった。 1,500人が列を成した基幹店「ソフトバンク表参道」における販売セレモニーなど、大きな盛り上がりを見せるiPhoneだが、AVプレーヤーとしての基的な機能はiPod touchを踏襲している。ここでは、iPod touchとの違いやiPhoneソフトウェア 2.0の特徴、アプリケーションの追加による新しい可能性を検証した。 ■ iPod touchとの比較。ボリュームスイッチの追加が嬉しい パッケージは、iPod touchなどとあまり大きな違いはなく

  • アクシス、ワディアのデジタルiPodドック「Wadia 170 iTransport」を発売 - PHILE WEB

    アクシス(株)は、米Wadia(ワディア)社の新製品として、iPodからデジタルオーディオ信号を取り出せるドック「Wadia 170 iTransport」を8月下旬から9月上旬にかけて発売する。価格は62,790円(税込)。 対応するiPodはiPod 5G/classic/touch、iPod nano 1G/2G/3G。 今年1月のCESで試作機が参考出展され、話題を呼んだモデル。アップル社の「Made for iPod」認定を受けた機は、iPod内部のDACをバイパスし、生のデジタルオーディオ信号をそのまま機に送出することができる。 その後、ワディア独自の高品位デジタル出力回路によって波形の整形と低ジッター化が行われ、RCA同軸デジタルオーディオ出力端子からS/PDIFフォーマットの信号を出力する。このため、同軸デジタル入力端子を備えたオーディオ機器やAVアンプ等で、iPodを