タグ

firefoxに関するhylomのブックマーク (32)

  • Firefox 3.5新デザイン案(10-14)、美しい惑星へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox 3.5のアイコンデザイン案10から14までが公開された。案12が3回に渡って更新されたため、全部で7つのデザインアップとなっている。案10で尻尾のデザインに若干の変更が入ったほか、案11から14では狐の頭を若干明るし、代わりに案11から案14では背景の惑星の明るさが少し落ちている。また惑星のライトアップのデザインも変更されており、従来よりも複雑で惑星としての丸みや複雑さを帯びたデザインへ変更されている。これらはデザインへ寄せられたコメントに基づいてのインクリメンタルなデザイン改善とされている。 Draft Rendering: Iteration 10,20090527 (Anthony Piraino氏案) Draft Rendering: Iteration

    hylom
    hylom 2009/06/08
    新案が続々と。しかしあまり変わっているようには見えない……
  • Mozilla Labs、「Firefox」アドオン開発管理プロジェクト「Jetpack」を開始 | OSDN Magazine

    Mozilla Labsは5月20日、Webブラウザ「Firefox」向けのアドオン開発と管理を支援する最新のプロジェクト「Jetpack」を発表、バージョン0.1を公開した。開発者はプラットフォームとして利用することで、アドオン開発を高速化でき、ユーザーは利用が容易になるという。 JetpackはFirefoxアドオン作成のAPIで、HTMLCSSJavaScriptなどのWeb技術を土台とし、アドオン開発のプラットフォームとして利用できる。一方、開発したアドオン「Jetpack Feature」は再起動せずにインストール、導入、削除ができ、互換性問題にも対応する。これにより、開発者によるアドオンの開発とユーザーによる利用を容易にし、コミュニティを拡大する狙い。 初期プロトタイプとして公開されたバージョン0.1には、ステータスバー、タブ、コンテンツスクリプト、アニメーションなどをサポ

    Mozilla Labs、「Firefox」アドオン開発管理プロジェクト「Jetpack」を開始 | OSDN Magazine
    hylom
    hylom 2009/05/28
    開発支援ツール
  • 漢字に自動的にルビを振ってくれる「ふりがな・インジェクター」拡張 | OSDN Magazine

    書籍の場合、難しい漢字や、難読字にはルビが振られていることがある。子供から対象にしてあるの場合は、総ルビに近いものまで存在する。しかし、Webでルビが振られているものは少ない。Web上でルビを表示するための仕組みは存在するが、元々Internet Explorerが独自に拡張してきたHTMLタグだったためか、利用しているケースが少ないのだ。現在では、XHTML 1.1でルビモジュールが導入されたことにより、普及が進むものと思われる。どちらにしろ、Webページ自体にルビの記述がなければルビが振られないのは同じである。しかし、Firefoxには実に頼もしいアドオンが存在する。「ふりがな・インジェクター」拡張だ。 これは、「XHTML Ruby Support」拡張と組み合わせることで、Webページ上の漢字にルビ(ふりがな)を自動的に振ってくれるのだ。もちろん、ルビを振るのはテキスト文字列のみ

    漢字に自動的にルビを振ってくれる「ふりがな・インジェクター」拡張 | OSDN Magazine
    hylom
    hylom 2009/05/28
    漢字レベルに応じてルビの設定が可能
  • Mozilla新プロジェクトJetpack = jQuery + Greasemonkey + Ubiquity ? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Exploring new ways to extend and personalize the Web Mozilla Labsが新しいプロジェクトMozilla Labs Jetpackを発表した。すでにエクステンションが公開されており、実際に試せるようになっている。開発環境もAPIマニュアル、チュートリアルもエクステンションを含まれており、インストールすればそのまま試用できる環境が整っている。 Jetpackの謳い文句は"Exploring new ways to extend & personalize the Web."だ。簡単に言ってしまえばWebページをカスタマイズする機能を提供するエクステンションということになる。既存のエクステンションとしてはGreasemonkeyがそれに近いものといえるだろう。Greasemonkeyと違うのはjQueryをベースとして扱いやすいAPI

  • Mac OS XでFirefoxのシェア増加、下落ぎみはSafari | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable MozillaのAsa Dotzler氏が自身のブログにおいてa common browser usage misunderstandingのタイトルのもと、Mac OS XでもFirefoxのシェアが伸びておりSafariはシェアを落としているという内容を報告している。 Asa Dotzler氏はNet Applicationsの2007年11月から2009年4月までの、Mac OS XにおけるSafariとFirefoxのブラウザシェアデータを紹介。シェアはSafariが72、3%前後、Firefoxが27%前後とSafariが圧倒的だが、1年半でFirefoxが継続的にシェアを伸ばしているのと比べて、Safariのシェアが下降ぎみであることを指摘している。 Windows

  • Firefox 3.5新アイコンデザイン案、尻尾燃え上がる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable FirefoxでPrincipal Designerを務めているAlex Faaborg氏は6日、自身のブログに「Thinking about Refreshing the Firefox Icon」のタイトルで、Firefox 3.5のアイコンデザインを再考すべきいいタイミングがやってきたのではないかという提案を掲載した。Firefox 3.5は、当初はFirefox 3.1としての登場が予定されていたが、新機能追加や変更が多数におよび期間も伸びていることから3.5へと変更された。これに合わせて、アイコンデザインもふさわしいものへ変更すべきではないか、という内容だ。 発表から10日が経過し、Alex Faaborg氏からデザイン変更の概要と現在の新アイコンデザイン案が公開され

  • モバイル向けFirefox「Fennec」のWindows Mobile用α版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows Mobile向け「Fennec」のα版が公開 Mozilla Foundationは15日 (米国時間)、Firefoxベースのブラウザ「Fennec」のWindows Mobile向けα版をリリースした。Windows Mobile 6に対応、台湾HTC社製「Touch Pro」での動作が確認されている。インストール用CABファイルは、FennecのWebページ経由でダウンロード可能。 今回のリリースは、2月に公開されたプレアルファ版のアップデートという位置付け。新たにアドオン機構をサポート、ジェスチャー対応を実現するモジュールなど数種類が配布されている。Firefox 3のメモリ管理機構「JeMalloc」の移植により、メモリ管理が効率化されている。ほかにも、UIデザインの改良などの変更が加えられている。

  • Firefox.nextマルチプロセスへ、ChomeとIE8追従 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable - moving to multi-processes? 従来のWebブラウザは単一プロセスで動作していた。しかしGoogle ChromeやIE8など、最近のWebブラウザは複数のプロセスで動作するように変わりつつある。Microsoftの研究者からはGazelleという、ブラウザをカーネルにみたててリソース制御をおこなうというより突っ込んだ研究案も報告されている。 ブラウザを複数のプロセスで動作させる方法には利点と欠点がある。マルチプロセス化することでクラッシュやセキュリティの影響をタブ内に限定することが可能になり、マルチコア/プロセスの恩恵を受けやすくなる。逆に単一プロセスの場合よりも多くのメモリを消費し、またマルチプラットフォームの実現も難しくなる。 OSSのWebブラ

  • Firefox 3.5、DTraceやShark使い性能改善 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox2ではデフォルトの履歴保存期間は9日間に設定されていた。Firefox 3ではこれが180日間と20倍の期間に変更されている。履歴データの保存期間を伸ばすことで、Awesomebarにおける提案がよりユーザの好みを反映したものにしやすくなるほか、履歴データをベースとした種々の機能の正確さがより向上することになる。 半面、保存するデータの量が増えるということは、それだけデータの検索かかる時間が増えることを意味しており、結果的にWebブラウザの動作をもっさりと遅くさせることにつながる。Firefox開発者たちは履歴データを増やすことで動作が遅くならないよう、少なくともFirefox2と同じ程度の高速さは実現できるよう改善に取り組んできた。どういった改善に取り組んできた

  • Firefox 50%超え8つ、2億7,000万ユーザ突破 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox Surpassing 50% Market Share in More Regions - Blog of Metrics, Latvians Love Firefoxより抜粋 Mozillaプロダクトに関する情報収集や計測、分析を担当しているMozilla Metricsが2009年4月におけるFirefoxの地域別シェアを発表した。Net Applicationsの情報をもとにまとめられたもので、2009年4月の平均シェアでFirefoxのシェアが50%を越えた国や地域にさらに1つ加わり合計8になったことを伝えている。 2009年4月の時点で平均シェアが50%を越えたのは上位から次の8つの国や地域。 インドネシア (63.9%) マケドニア (58.2%)

    hylom
    hylom 2009/05/08
    国別シェアトップはインドネシア。ほか東欧諸国でシェア高し
  • FreeBSD 3.5 アイコンデザインを再考 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable FirefoxでPrincipal Designerを務めているAlex Faaborg氏は自身のブログにおいて、Thinking about Refreshing the Firefox Iconのタイトルのもと、Firefox 3.5のアイコンデザインを考えるいいタイミングがやってきたと説明している。具体的なアイコンデザイン案は提示されていない。 次のリリースバージョンとなるFirefox 3.5は、当初はFirefox 3.1としての登場が予定されていた。しかし、新機能の追加や改善などさまざまな取り組みが3.1でおこなわれ開発期間も長引いていることから、バージョン番号を3.5に変更した方が適切だとされバージョン番号が変更されている。 Alex Faaborg氏はThink

    hylom
    hylom 2009/05/08
    Principal DesignerのAlex Faaborg氏が提案。「多くの重要な改善が実施されたため、それを表現できるアイコンデザインを考えるいい時期になった」
  • セキュリティを改善した「Firefox 3.0.10」がリリース | パソコン | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundationは27日 (米国時間)、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 3.0.10」をリリースした。動作環境はWindowsMac OS X、Linux。 今回のリリースでは、1件のセキュリティ問題を修正。Mozilla Foundation セキュリティアドバイザリの報告によれば、HTML Validatorアドオンのユーザを中心として頻繁にクラッシュする不具合 (MFSA 2009-23) が発生、調査の結果メモリ破壊によるものであることが判明。危険度は、4段階定められた危険レベルのうち最高の「Critical」に分類されている。 危険レベル最高の脆弱性を修正した「Firefox 3.0.10」

  • バージョン番号が変更された「Firefox 3.5 β4」公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundationは27日 (米国時間)、Firefox次期バージョンのβ第4版「Firefox 3.5 beta 4」を公開した。動作環境はWindowsMac OS X、およびLinux。日語を含む70種の言語ごとにパッケージが提供される。 今回のリリースでは、バージョン番号を3.1から3.5へと変更。レンダリングエンジンにはGecko 1.9.1b4を採用、高速JavaScriptエンジン「TraceMonkey」が改良された。JavaScriptの処理をバックグラウンドで行う「Web Worker Threads」と、JavaScript Object Notation (JSON) のネイティブサポートについても、変更がくわえられている。 バージョン番号が3.1から3.5に変更されたFirefoxの最新β版が公開

  • 「Personas for Firefox」拡張で、Firefoxのスキンを気軽に着せ替える | OSDN Magazine

    Firefoxを使っていて、ブラウザの外観を変えてみたいと思ったことはないだろうか。Firefoxのアドオンには、拡張機能やプラグインのほかにテーマというものがあり、自分の好みに合わせて外観を変えることができる。このテーマ機能を利用すると、ツールバーボタンのみならず、全体の見た目や雰囲気をガラッと変えることができるのだ。だがFirefoxのテーマには、意外と面倒くさい点が多い。それは、自分好みのテーマを探す労力と、インストールといった手順だ。たとえば良さそうなテーマを見つけても、インストールして再起動といった手順を踏まなければ利用できない。それだけならともかく、インストール済みのテーマに変更する場合も再起動が必要になる。そのため、その時々の気分に応じて気軽に切り替えてみる、というのもしづらいのだ。もちろん、テーマを自作するのも簡単ではない。 そこで登場するアドオンが、「 Personas

    「Personas for Firefox」拡張で、Firefoxのスキンを気軽に着せ替える | OSDN Magazine
  • Webページの更新個所をハイライトで教えてくれる「SiteDelta」拡張 | OSDN Magazine

    最近は、Webページの更新をRSSやATOMといったフィード配信を利用して取得するケースが増えてきた。フィードを利用すれば、PCだけでなく、ケータイ端末などからも、簡単に新着情報を取得できるので便利である。しかし、いくらフィード配信するWebサイトが増えたといっても、まだまだ配信していないWebサイトもたくさんある。そうしたWebサイトの場合、更新を確認するためには、毎回Webサイトへアクセスするか、それ用の更新確認ツールを利用するしかない。しかし、Webページのどこが追加されたか、どこが変更されたのかは、意外と分かりにくいものだ。例えば、Webページの中のごく一部分だけが更新されていた場合、全部を見ていかなくては更新された部分が分からず、変更点だけを確認したい場合には、かなり時間のロスが生まれてしまう。また、全部を見ても、細かい修正などだった場合は、見落としてしまうことだってあるだろう。

    Webページの更新個所をハイライトで教えてくれる「SiteDelta」拡張 | OSDN Magazine
  • 次々期Firefox"Namoroka"でWindows 2000 / XP SP2のサポート終了 | パソコン | マイコミジャーナル

    Webブラウザ「Firefox」の次期バージョンで、Windows 2000 / XP SP2のサポートが打ち切られる見込みだ。Mozilla CorporationのMichael Connor氏が15日、開発者向けメーリングリスト上で提案の形で明らかにしたもの。 次々期FirefoxはWindows 2000 / XP SP2をサポートせず 「Raise minimum requirements for 1.9.2 on Windows to WinXP SP3」と題された文書では、次々期バージョンのFirefox (v3.6、開発コード名「Namoroka」) に採用予定のHTMLレンダリングエンジン「Gecko 1.9.2」では、Windows 2000 / XP SP2のサポート廃止を提案。その理由には、多くのOSをサポートするコストは無ではないことと、Microsoftが201

  • Webページの表をソート/フィルタリング可能にする「TableTools」拡張 | OSDN Magazine

    Webページに公開されている表形式の資料を利用したいと思って、Excelにコピーしようと思ってもうまくいかない――そういう経験をした人はいないだろうか。公開資料としてExcelファイルそのものがアップロードされていることもあるが、やはりテーブルタグを使って表示されているものも多い。しかし、テーブルタグで表示された表を、そのまま選択してコピーしても、狙い通りの形にならず悩んでしまう。そんなテーブルタグを使って作成された表を、HTMLソースを書き換えることなく、まるでExcelの表のように操作してしまおうというのが、「 TableTools 」というFirefoxアドオンだ。 もちろん、Excelのすべての機能が使えるというわけではないが、任意の列を元にして表全体を昇順・降順でソートしたり、オートフィルタのような絞り込みも可能。また、表の内容をタブ区切りのテキストとしてクリップボードへコピーす

    Webページの表をソート/フィルタリング可能にする「TableTools」拡張 | OSDN Magazine
  • Webページの気になる部分をマーキング/ブックマークできる「Wired-Marker」拡張 | OSDN Magazine

    Webページを閲覧していて、気になるところがあったら、とりあえずブラウザにブックマークしたり、ローカルに保存したりして、後から参照できるようにするだろう。だが、時間が経ってから再びそのWebページを開いた時、いったいどこが大事な部分だったのか、分からなくなってしまったという経験はないだろうか。特に欲しい情報がWebページ内に点在している場合は、なおさらだ。これがプリントアウトしてあれば、直接書き込みをしたり、マーカーなどで線を引いておくことで、後からでも確認することが可能となる。しかし、いちいちプリントアウトするのは面倒だし、インクや紙がもったいない。そんな人も多いだろう。 Firefoxには、Webページに直接マーキングすることを可能にする「 Wired-Marker 」というアドオンが存在する。Wired-Markerを使用すると、閲覧しているWebページの文字列を選択して、まるでマー

    Webページの気になる部分をマーキング/ブックマークできる「Wired-Marker」拡張 | OSDN Magazine
  • ローカルの画像も3Dウォールで確認できる「Cooliris」最新版 - Linux対応 | パソコン | マイコミジャーナル

    ローカルの画像検索に対応した「Cooliris」最新版が公開 米COOLIRISは13日 (米国時間) 、Webブラウザに画像検索機能を追加するアドオンの最新版「Cooliris 1.10」をリリースした。サポートされるWebブラウザは、Safari 3.x / 4.x (Mac OS X)、Firefox 2 / 3 (Windows / Mac OS X / Linux)、Internet Explorer 6 / 7 / 8 (Windows)、Flock 2 / 3 (Windows / Mac OS X)。同社Webサイト経由で無償公開される。 今回のバージョンでは、新たにLinuxをサポート。Firefox 2.xから3.1を対象に、Ubuntu 8.04とFedora 10、OpenSuse 11で動作確認が行われている。ただし高いグラフィック処理能力を必要とするため、ハード

  • TaskFox、Firefox.next UIデザインプロジェクト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Ubiquityの開発で得られた経験を将来のFirefoxに反映させるためのプロジェクトTaskFoxの活動がここのところかなり活発になっている。TaskFoxで主導的に活動している開発者のひとりであるAza Raskin氏はUbiquityの主要開発者。Ubiquityは新しいUIや操作方法を模索するというニュアンスが強いが、TaskFoxはあくまでもFirefox UI取り組みの延長線という位置づけになる。 TaskFoxが目指しているものはなにか、Ubiquityとの違いはどこにあるかは、TaskFox Mouse: Iteration 0で公開されている2つの動画をみるとわかりやすい。片方はTaskFoxで取り組みが進められているマウス操作UIのプロトタイプの様子をまと