タグ

ossに関するhylomのブックマーク (33)

  • さまざまなファイル形式やISOイメージファイルの動画再生ができる「SMPlayer」 - SourceForge.JP Magazine

    「SMPlayer」は、オープンソースの動画/音声再生ソフトウェア「MPlayer」をベースに、使いやすいインターフェイスが備えられたマルチメディアプレーヤーです。メニューなどはすべて日語化されており、日語環境でも快適に利用できるほか、内蔵コーデックを使用するためシステムを汚さず、軽量に動作する、といった特徴を備えています。 また、多くの動画/音声ファイル形式やコンテナに対応しており、再生に必要なコーデック等はすべてインストーラからインストール可能です。また、DVDビデオなどのISOイメージファイルを直接再生できる機能も備えています。 マルチメディアプレーヤー「SMPlayer」 SMPlayerが対応する動画/音声ファイル形式 コーデック/メディア/フォーマット 対応形式

    さまざまなファイル形式やISOイメージファイルの動画再生ができる「SMPlayer」 - SourceForge.JP Magazine
    hylom
    hylom 2009/06/08
    VLCよりUIがよさげ
  • 「MediaCoder」の使い方:動画/音声ファイルを変換する | OSDN Magazine

    MediaCoderはさまざまなファイル形式に対応する、動画/音声ファイル変換ツールです。音声コーデックとしてはMP3やVorbis、AAC、Windows Media Audio(WMA)、FLAC、RealAudioなど、動画コーデックとしてはH.264やDivX、MPEG 1/2/4、Flash Video(FLV)、RealVideo、Windows Media Video(WMV)などに対応しており、音楽ファイルやAVIやMP4、MKV、RM、ASFといったファイル形式の動画を読み込んで別の形式に変換できます。 図 動画/音声ファイル変換ツール「MediaCoder」 MediaCoderはffmpegやMEncoder、lame、faacなどのさまざまなフリーのコーデックを内蔵しており、これらを利用してファイルの変換を行います。利用するコーデックはユーザーが自由に選択でき、また

    「MediaCoder」の使い方:動画/音声ファイルを変換する | OSDN Magazine
    hylom
    hylom 2009/05/29
    MediaCoderの使い方
  • HDE、Xenに対応したサーバー仮想化管理ソフトウェア「Karesansui」をOSSで公開 | OSDN Magazine

    HDEは5月28日、Xenなどの仮想化システムをGUIで管理できる「Karesansui」をOSSとして公開すると発表した。KaresansuiはWebインターフェイスでXenの起動や停止、スナップショットの作成や設定変更といった管理を行うソフトウェア。 KaresansuiをXenのホストOSにインストールすることで、Webインターフェイスから仮想マシンを管理できるようになる。WebインターフェイスはAjaxを利用した動的なGUIを備えており、仮想マシンに対してジョブを発行したり、VNC経由で操作することも可能。言語としては日語と英語に対応しているが、ほかの言語への対応も可能としている。 KaresansuiのライセンスはGPLで、またコア部分の「Karesansui Core」はLGPLで提供される。推奨動作環境はCentOS 5.3以降で、WebインターフェイスはFirefox 3

    HDE、Xenに対応したサーバー仮想化管理ソフトウェア「Karesansui」をOSSで公開 | OSDN Magazine
    hylom
    hylom 2009/05/29
    日本語UI搭載、複数台のマシンをブラウザ経由で管理可能
  • OSSライセンスが求める条件とは?

    いまや、企業が何らかのソフトウェアを開発するときに、オープンソースソフトウェア(OSS)との付き合いを考えずには済まない時代になりつつあります。私は、企業の製品開発者向けにOSSライセンスコンプライアンスに関するコンサルティング・サービスを行っていますが、その中から得られた経験を踏まえながら、OSSとうまく付き合い、コミュニティに還元していくために重要と考えられるポイントを紹介していきたいと思います。 そもそも順守しなければならない事柄は何か? 前回「訴訟が増えている!? OSSライセンス違反」では、「許諾にかかわる利用方法および条件がライセンス条文、つまり許諾要件」であることを説明しました。 そもそもOSSライセンスでの許諾条件には、どのようなものがあるのでしょうか? ピンとこない方のために、1つ例を挙げて解説してみましょう。 許諾条件とはライセンス条文そのものですから、正確を期するには

    OSSライセンスが求める条件とは?
  • 訴訟が増えている!? OSSライセンス違反

    訴訟が増えている!? OSSライセンス違反:企業技術者のためのOSSライセンス入門(1)(1/2 ページ) いまや、企業が何らかのソフトウェアを開発するときに、オープンソースソフトウェア(OSS)との付き合いを考えずには済まない時代になりつつあります。私は、企業の製品開発者向けにOSSライセンスコンプライアンスに関するコンサルティング・サービスを行っていますが、その中から得られた経験を踏まえながら、OSSとうまく付き合い、コミュニティに還元していくために重要と考えられるポイントを紹介していきたいと思います。 「使えるんだから、勝手に使っていいんでしょう」!? お客さまとお話ししていると、中には、何ら悪びれることなくこんな発言をする方に出くわし、ビックリします。 このケースでは、OEM販売するプログラムを海外から導入するに当たって、「Black Duck Protex」でコードを検査したとこ

    訴訟が増えている!? OSSライセンス違反
  • 【レビュー】複数のファイルやフォルダを一括リネーム - オープンソースソフト「Metamorphose」 (1) Metamorphoseの概要とインストール.1 | パソコン | マイコミジャーナル

    「Metamorphose」 画像ファイルなどを複数保存する際には、ファイル名に連番を振っておけば、後々の整理が楽になるだろう。また、元からファイル名に連番を振っていたものの、ファイルを削除したり、追加したことによって番号がずれて、番号を振り直すこともあると思う。そんな時に役に立つかもしれないのが、オープンソースで開発、提供されている「Metamorphose」である。「Metamorphose」は、複数ファイルを一括にリネームできるソフトウェアであり、ファイル名に連番を挿入することはもちろん、日付や時刻も挿入することが可能だ。また、フォルダ名の一括リネームもできる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 Metamorphoseをインストール それでは、「Metamorphose」をインストールしよう。「Sourc

  • OSSの国別利用ランキング - 日本は14位 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Red Hatは21日(米国時間)、世界の国や地域におけるオープンソースソフトウェアの活用状況に関するデータとマップを公開した。Open Source Activity MapとOpen Source Environment Mapがあり、マップの色が濃い部分の方が活用率が高くなっている。国や地域をクリックすると総合ランキングほか政府、業界、コミュニティ別のランキングも確認できる。 Open Source Activity Map - Red Hat Open Source Environment Map - Red Hat 上位10のランキングは次のとおり。 Open Source Activity/Environment ランキング (日は14位) フランス スペイン ドイツ オーストリア フィンランド 英国 ノルウェー エストニア 米国 デンマーク 日はアクティビティではコミュニ

  • オープンソースライセンスのCPL、EclipseのEPLに統合へ | OSDN Magazine

    Eclipse Foundationのエグゼクティブディレクター、Mike Milinkovich氏は4月16日、オープンソースライセンスCommon Public License(CPL)をEclipse Public License(EPL)に統合することを発表した。CPLライセンスを利用する既存プロジェクトは変更の必要はないが、EPLにマイグレーションできる。 CPLは米IBMが提唱し、Open Source Initiative(OSI)の認定を受けたオープンソースライセンス。EPLはCPLから派生したもので、Eclipse Foundationが管理するOSI認定オープンソースライセンス。 今回、IBMとEclipse Foundationは、オープンソースライセンスの増加という深刻な問題に対応するため、CPLをEPLに吸収することにした。これにあたり、IBMがCPLの管理責任を

    オープンソースライセンスのCPL、EclipseのEPLに統合へ | OSDN Magazine
  • 米Microsoft、「Common Compiler Infrastruture」をオープンソースとして公開 | OSDN Magazine

    Microsoftは4月17日、共通のコンパイラを集めた「Common Compiler Infrastructure(CCI)」をオープンソースとして公開した。オープンソースコミュニティサイト「CodePlex」でダウンロードできる。.NETのアセンブリの読み込みなどを行うフレームワークとして利用できそうだ。 CCIはMicrosoft Researchの研究プロジェクトとして開発されたもので、コンパイラやプログラミングツールに共通した機能を提供するライブラリ。.NETのランライム実行環境「Microsoft Common Language Runtime(CLR)」のアセンブリの読み込み、書き出し、処理などの機能を提供する。たとえば、CLR PEファイルのメタデータを効果的に読み込むCLR PE file readerなどのコンポーネントなどがあり、.NET Frameworkのクラ

    米Microsoft、「Common Compiler Infrastruture」をオープンソースとして公開 | OSDN Magazine
  • フリーソフトウェア/オープンソースに最も貢献した10人 | OSDN Magazine

    フリーソフトウェア/オープンソースに最も貢献した10人」(10 Individuals who have contributed the most to FOSS)という、何だかずいぶん怖い物知らずな記事をl2admin.comが書いている。そのうちカミソリ入りの手紙でも送りつけられないかと心配だ。 冗談はともかく、この10人というのがまたなかなか渋いチョイスなので紹介する気になった。選ぶにあたっては、達成したことの技術的な困難さに加え、社会に与えたインパクトの大きさも相当に考慮しているようである。 10位から6位 10位: ラスムス・ラードフ(Rasmus Lerdorf 1968-) グリーンランド出身。1995年にPHPの最初期のバージョンを書いた人物。「プログラミングPHP」の著者の一人。その後開発チームに加わったアンディ・グートマンス(Andi Gutmans)とジーブ・スラス

    フリーソフトウェア/オープンソースに最も貢献した10人 | OSDN Magazine
  • Linuxで使えるWebベースのツール10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-04-20 08:00 Linuxで使用できるWebベースのツールは数多く存在している--問題は、あなたのニーズに最適なものをどうやって選ぶかということだ。記事では、筆者のお薦めツールを紹介する。 Linuxは、アプリケーションを実行するための非常に優れたプラットフォームである。そして、Linux上で実行できるアプリケーションは星の数ほどもあるのだ。すなわち、コンテンツ管理システムからWebポータルサイト構築ツールまで、Linuxにはあなたの必要としているすべてのものが揃っていると言ってもよいだろう。そして、数多いツールのなかでも、最高と言えるものがいくつかあるのだ。記事では、サーバ/Web/クラウドをベースとした、Linuxの必携ツールとして筆者がお薦めするものを10

    Linuxで使えるWebベースのツール10選
    hylom
    hylom 2009/04/20
    タイトルは釣り気味。内容は微妙
  • ソーシャル化するOSS開発者たち - @IT

    ロング・テール理論の名付け親で、雑誌「Wired」の編集長としても知られるクリス・アンダーソン氏が3月12日付けのブログでオープンソースソフトウェア(OSS)プロジェクトの運営体制に関する誤解を指摘をしている。 アンダーソン氏によれば、多くの人はオープンソースプロジェクトというのは草の根から立ち上がり、自律的に組織化し、民主的に運営されているという誤った認識を持っている。ところが現実はまったく逆で、1人か2人の「慈悲深い独裁者」によって運営されている、という。 これはオープンソースプロジェクトに参加していたり、あるいは日常的に成果物を利用している人であれば、そういうものだと首肯するかもしない。メーリングリストで客観データに基づいて議論したり、リーダーを民主的に選ぶようなプロジェクトもあるかもしれないが、おおかたのオープンソースプロジェクトには、それを開始し、中心に位置し続ける“独裁者”がい

  • 【レビュー】オープンソースで手軽に3D体験 - 3DCGソフト「Art of Illusion」 (1) Art of Illusionの概要とインストール.1 | パソコン | マイコミジャーナル

    「Art of Illusion」 ホームページ用の素材作りや年賀状のデザインなど、パソコンで絵を描くことも増えてきていると思う。中には、平面的なイラストに飽きて、立体的なイラストに挑戦したいと思う人もいるだろう。しかし、3次元のモデリングや画像生成を行う3DCGソフトは、難しそうなイメージがあり、敷居が高く感じられるかもしれない。今回紹介する「Art of Illusion」は、3DCGの入門には持ってこいのソフトウェアだと言える。オープンソースで開発、提供されていて、無償で入手できるため、気軽に3DCGに挑戦できる。また、基から応用まで幅広い利用が可能である。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 Art of Illusionをインストール はじめに、「Art of Illusion」のインストールと実行には

  • セキュリティ問題を修正した「OpenSSH 5.2」 | OSDN Magazine

    The OpenBSD Projectは2月23日、SSHプロトコルを利用するためのフリーソフトウェア「OpenSSH 5.2」を公開した。セキュリティ強化とバグ修正アップデートとなっている。 OpenSSHは、SSHプロトコルの1.3/1.5/2.0を利用できるソフトウェアで、ssh、scpsftpクライアントとsshdサーバーを提供する。 最新版は、主としてバグ修正にフォーカスしたリリースとなる。セキュリティでは、デフォルトの暗号化順番で、AES CTRモードと改訂版のarcfour256モードがCBC(暗号ブロック連鎖)モードより優先されるようになった。 また、CBCモード利用に対する攻撃を緩和するため、無効なパケット長やMAC(Message Authentication Code)を検出した際、ssh/sshdは通信を強制終了させずに最大のパケット長を読み込むよう改善した。 こ

    セキュリティ問題を修正した「OpenSSH 5.2」 | OSDN Magazine
  • 【レビュー】要らないファイルを効率よく掃除するには? - フォルダのサイズを表示させるオープンソースソフト「Folder Size」 (1) Folder Size for Windowsの概要とインストール.1 | パソコン | マイコ

    ハードディスクの容量は多ければ多いほど良いのは当然だ。コントロールパネルからアプリケーションの追加と削除を選択し、使ってないフリーソフトを削除。しかし、思ったほど空き容量が増えない。そんな場合は、使っているハードディスクの中のファイルやフォルダを今一度確認してみるのもよい。画像ファイルや映像ファイル、業務利用/プライベート利用を問わず、いつのまにかハードディスクの容量を占有する代表格に不要ファイルのかたまりの存在がある。 ファイルのサイズはWindowsのエクスプローラーでの表示やフォルダの中身を表示させたときに計算できるので、簡単に容量の多いファイルを探し出し、削除することはできる。しかしフォルダ自体の中身の容量は右クリックでプロパティを表示させるなどわずらわしい操作が必要だ。長い間、同じPCを使用していると、把握していない無数のフォルダがいたるところに出てくる。にもかかわらず、フォルダ

  • 多機能マルチメディアプレーヤー「VLC 0.9.9」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    VideoLANプロジェクトは2日 (フランス時間)、オープンソースのマルチメディアプレイヤー「VLC media player 0.9.9」を公開した。WindowsMac OS X、LinuxなどのOS向けに用意されたバイナリパッケージは、同プロジェクトWebサイト経由で無償ダウンロードできる。 Real Video 4.0をサポートしたVLC最新版が公開(画面写真はMac OS X用) 今回のリリースでは、内包されているオープンソースの動画コーデック「FFmpeg」を更新。2008年12月公開のバージョンでFFmpegが実験的にサポートしたReal Video 4.0ムービーを、VLCでも再生可能になった。Real Media demuxerも改良され、Real Videoムービー全般の互換性が向上している。

  • Portable Python登場、移動可能な開発スタック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Python Programming Language 実験的な位置づけが強いが、Pythonプロジェクトから新しい開発環境スタックPortable Python 1.1が公開された。Portable Pythonはポータブルデバイスで持ち運びができるようにまとめられたPython開発スタック。Windows XP、2000、98がサポートされ、Python 2.5.4、Python 2.6.1、Python 3.0.1のバージョンがサポートされている。スタックに含まれている成果物は次のとおり。 Python 2.5.4版スタック(Django-1.0.2-final、IPython-0.9.1、Matplotlib-0.98.5.2、Numpy-1.2.1、PIL-1.1.6、Py2exe-0.6.9、PyGame-1.8.1、PyReadline-1.5、PyScripter v1.9

  • News - VideoLAN

    We are happy to announce a major update of VLC for iOS, iPadOS and tvOS adding playback history, A to B playback, Siri integration, support for external subtitles and audio tracks, a way to favorite folders on local network servers, improved CarPlay integration and many small improvements. Today, VideoLAN is publishing the 3.0.20 release of VLC, which is a medium update to VLC's 3.0 branch: it upd

    hylom
    hylom 2009/04/06
    VLC 0.9.9がリリース
  • 米Novell、オープンソースのファイル同期ソフト「iFolder 3.7.2」リリース | OSDN Magazine

    米Novellが出資するオープンソースプロジェクト、iFolder Projectは4月3日(米国時間)、ファイル同期ソフトウェアの最新版「iFolder 3.7.2」をリリースした。Mac OS XとWindows Vistaのサポートが加わった。 iFolderはLinuxWindowsMacintoshの異なるOS間でファイルを安全に共有/同期できるソフトウェア。「Nobell Open Enterprise Server」の一部である「Novell iFolder」の土台となるオープンソースプロジェクト。 サーバーを立てるエンタープライズ共有とPtoP(サーバーなし)のワークグループ共有の2つのモードが可能。2003年にオープンソースとなり、今回のリリースは2007年以来となる。 最新版では、Mac OS X(10.4と10.5)、Vista(32ビットと64ビット)の対応が加

    米Novell、オープンソースのファイル同期ソフト「iFolder 3.7.2」リリース | OSDN Magazine
    hylom
    hylom 2009/04/06
  • Microsoft releases ASP.NET MVC source under open license

    hylom
    hylom 2009/04/06