タグ

キッチンと便利に関するiasnaのブックマーク (4)

  • お鍋のフタ、どこに置いておく?【Onpot】

    Dreamfarmによる『Onpot』は、料理中のちょっとした不便を解消してくれるアイデアグッズです。 鍋のフタに取り付けて使用するこちら。置き場に困っていたフタが、鍋の縁に引っかけておけるようになるというわけです。 既存の鍋にそのまま使えるのが便利ですね。狭いキッチンで悪戦苦闘している方にいかが?(via DesignApplause)

    お鍋のフタ、どこに置いておく?【Onpot】
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ニンニク型のナイスデザインな調味料入れ「Ajori」

    皮を剥いたあとのニンニクの薄紫色とラインの美しさにインスピレーションを受けて作った陶器製の調味料入れが「Ajori」です。 photoAlquimia | Ajori http://www.photoalquimia.com/ajori.html ムービーは以下から。 これが皮を剥いたあとのニンニク。ピンクがかった薄紫色をしています。 Ajoriはそんなニンニクの形をした容器で、調味料や薬味を入れられるようになっています。陶器の下の方はうっすらと紫色。 パッケージはこんな感じ。 パッケージから出すとさらに布に包まれていて、このままプレゼントとしてに贈れそうです。 Ajoriは合計6つの陶器製の調味料ケースによって作られています。 中心の木材はなめらかな曲線を描いています。 デザイン画はこんな感じ。 容器には3種類あります。こちらがフタ付きのタイプ。 塩コショウ用の容器は3種類の中で一番小さ

    ニンニク型のナイスデザインな調味料入れ「Ajori」
  • まな板+引き出しで具材を整理しながら調理ができる「Mocubo」

    料理をする際、まな板の上でカットした具材をどこに置いておくか迷うことがあります。そのまま、まな板の上に置いておくと邪魔で、かといって新たに皿やボウルなどを使うと余計に置く場所が必要になります。そんなときに便利なのがまな板と引き出しが一体となった「Mocubo」です。 quirky - Mocubo http://www.quirky.com/products/91-mocubo-Modular-Cutting-Board 竹製のまな板で、3つの引き出しがついています。なお、サイズは幅16インチ(40.64センチ) ×奥行11インチ(27.94センチ) ×高さ1.75インチ(4.445センチ) 。 カットした野菜をスライドするだけですっと引き出し部分に入れることができ、ちょうどいい高さになっています。まな板を持ち上げたり、手で一旦集めて移動させるといういつもの作業が不要に。 引き出しによって

    まな板+引き出しで具材を整理しながら調理ができる「Mocubo」
    iasna
    iasna 2012/06/14
    これすごくいいじゃない!
  • 1