タグ

スイーツとコンビニに関するiasnaのブックマーク (6)

  • コンビニのシュークリームについて思うこと

    アレってさ、クリームをべたくて買ってるようなもんだよなといつも思う。 ちゃんとしたシュークリームだったら、シュー生地とクリームに、それぞれ味わいがある。しかし、コンビニのシュークリームの生地は、お世辞にも美味しいとは言い難い。ぶっちゃけまずい。 アレはもはやクリームをべるためにしてるようなもんで、もうハナっからクリームだけで売ってくれればいいのに・・・と。

    コンビニのシュークリームについて思うこと
    iasna
    iasna 2017/06/01
    わかる!!!クリームばっか凝っててシューがイマイチだよな!!わかるわ!
  • サークルK・サンクスの独自商品、ほとんど廃止:朝日新聞デジタル

    ユニー・ファミリーマートホールディングスは28日、昨年9月の経営統合以来進めてきたコンビニ商品の一化を完了したと発表した。サークルKやサンクスの独自商品はほとんど廃止し、集客力で勝るファミマ側にまとめた。 まずは、ファミマのプライベートブランドや無印良品を全店に導入。最後に弁当やサンドイッチを一緒にした。 サークルKやサンクスで扱ってきた商品のうち、今後も販売するのは「濃厚焼きチーズタルト」のみ。スイーツのブランド「シェリエドルチェ」は、名前はなくしたものの、レシピは受け継いだという。 看板のサークルKやサンクスからファミマへの掛け替えは、2月末時点で対象の1割超にあたる約830店で終えた。看板を改めた店では、売り上げが平均して2割ほど伸びているという。掛け替えの完了は、当初予定の19年2月からの前倒しをめざす。(大隈悠)

    サークルK・サンクスの独自商品、ほとんど廃止:朝日新聞デジタル
    iasna
    iasna 2017/03/01
    ファミマなにやってんだよシェリエドルチェというブランドがあるから客が買ってるっつーのに。レシピがどうとか関係ないんだよ。
  • サークルKサンクス、1千店閉店へ ファミマとの統合で:朝日新聞デジタル

    流通大手のユニーグループ・ホールディングスは9日、傘下のコンビニ、サークルKとサンクスの合計約6250店のうち約1千店を2019年2月末までに閉めると発表した。 ファミリーマートとの経営統合を今年9月1日に予定しており、商圏が重なる店や不採算店を整理。閉める店の一部は、別の場所での営業を検討する。残す店の看板は、ファミマに順次掛け替えていく。アピタやピアゴの店名で展開するスーパーも、216店のうち不採算の約25店を新たに閉めていく。 サークルKとサンクスは北海道から九州にかけて、アピタやピアゴは東北から関西にかけての地域で展開している。閉める店は明らかにしていないが、地盤の東海を含む広域に及ぶという。 閉店に伴うリストラや、稼ぐ力…

    サークルKサンクス、1千店閉店へ ファミマとの統合で:朝日新聞デジタル
    iasna
    iasna 2016/08/10
    俺のシェリエドルチェが……
  • 「いいイチゴの日」は、コンビニのイチゴスイーツ ぜんざいにクロワッサンも - はてなニュース

    1月15日(木)は「いいイチゴの日」です。各コンビニでは、この日に向けたさまざまなイチゴスイーツを用意しています。イチゴのショートケーキ、イチゴのぜんざい、イチゴのクロワッサン……。今日も明日も、デザートがイチゴ尽くしになりそうです。 ■ ローソン ▽ いちごフェア|ローソン ローソンは、2月2日(月)まで「いちごフェア」を開催。甘みの強い「あまおう」を使ったプレミアムロールケーキや、しっとりとした感のメロンパンなどを販売しています。「ストロベリープリントライフル」は、さまざまな形でイチゴを味わえるというデザート。ストロベリープリン、ストロベリージュレ、ストロベリームースに、国産のイチゴをトッピングしています。 ■ セブン-イレブン ▽ http://www.sej.co.jp/products/select/shortcake1501.html セブン-イレブンでは、イチゴを丸ごと乗せ

    「いいイチゴの日」は、コンビニのイチゴスイーツ ぜんざいにクロワッサンも - はてなニュース
  • セブンイレブンのレジ横100円ドーナツ全種類食べてみた - Tanyの殴り書き

    2015年2月3日追記 セブンイレブン新商品・ローソンの100円ドーナツ ども~、セブンイレブンがレジ横でドーナツを販売するという、ミスタードーナツもビックリの試みが始まったと聞きつけドーナツ好きが早速買ってきたよ。 京都では現在4店舗で販売されているらしい。(コンビニに書いていた) 今は限定販売ですが、ゆくゆくは全国17000店で販売されるらしい。 今回べたものは、10月28日から販売中の京都駅八条口店で購入した物になります。 追記:新発売のドーナツもこの記事の最後にドンドン追加していってます。 セブンイレブン ドーナツ 結構大々的にPOPで宣伝してました。全部で6種類。 基100円ですが、白バラ牛乳のホイップドーナツだけ110円ですね。 シンプルな箱に入れてくれます。値段を抑えるためのコスト削減かな? でも箱自体はしっかりしてるよ。 さて、順番に紹介していくね。 チョコオールドファ

    セブンイレブンのレジ横100円ドーナツ全種類食べてみた - Tanyの殴り書き
  • ローソンの「ぎゅっとクリームチーズ」と「クロワッサンドーナツ」を食べた話 - ネットの海の渚にて

    コンビニの中で一番縁遠かったのがローソンだったんだけど最近、諸用でローソンばかりを異様な頻度で使うようになっている。 別にローソンを毛嫌いしていたわけはなくて、単純に自宅にも職場にも近くに無かっただけのことに過ぎない。 コンビニに行きたいと思うときにわざわざ店名を指定するようなこだわりは俺にはなかったので、コンビニであればどこでも良かったし、正直言ってそれぞれの違いも殆ど気にしていなかった。 ローソンにはからあげクンがあって、ファミマにはファミチキがある、くらいの違いしか理解していなかったから、たまにこだわりのある奴と一緒にいるときに入ろうとしたコンビニを、「ここは嫌だ」とか言い出すことがあって面倒なやつだなと思っていた。 「おにぎりならローソン。パンならセブン-イレブンと使い分けるんだよ」と力説された時にはゾッとしたけれど、人の趣味をとやかく言うつもりはないから黙って聞いていた。 釣りに

    ローソンの「ぎゅっとクリームチーズ」と「クロワッサンドーナツ」を食べた話 - ネットの海の渚にて
    iasna
    iasna 2014/09/28
    ローソンのクロワッサンドーナツはガチでうまい。
  • 1