タグ

ネコと人生に関するiasnaのブックマーク (8)

  • そして猫を看取った

    https://anond.hatelabo.jp/20221123155759 家で看取ると決め帰宅させた夜はカタールワールドカップ日本代表初戦だった。サッカー中継と天気予報と「ダーウィンが来た!」が好きでいつもい入るように見つめるだったが、ソファの下でコの字のまま横たわる彼女の視線の先に日本代表が映っているのか定かではなかった。 目の大きなだった。晴れた午後に窓の外をじっと眺める澄んだ水晶体は、何かを見ているというより、宇宙全体を感じ取っているかのようだった。哲学者のそれというより、哲学そのものだった。 ベッドにつくのを察知するとどこからともなく現れてお腹の上に乗ってきた。薄明かりの中、目尻の少しつり上がったその目いっぱいに黒目を広げる彼女の顔は、紛れもなくあの宇宙人の顔だった。「宇宙で一番かわいい宇宙人だね」そう言って抱きしめると首のモーターがブンブン駆動した。 具合が悪くなる

    そして猫を看取った
    iasna
    iasna 2022/12/01
    泣いてしまった、そうだ猫はいつもここにいる私の心にいる
  • こねこに名前をつけてやった

    気でかんがえちゃった。 たまたまよいご縁があり、6月生まれで8月に行き倒れ状態で保護されたこねこをお迎えすることになりました。増田はつい先日長年連れ添ったねこの旅立ちを見送ったばかりなのですが (anond:20220927212533)、その後もなお5分に一度「ねこはいまどこにいる?」と周囲を確認したり、呼ばれた気がしてつい夜中の3時に目が覚めたりしてしまい、そのたびに勝手にダメージを受け続ける日々はなかなか辛いものがあり、ぜひにとお迎えすることとなった次第です。とはいえこねこのお世話など22年ぶりのことなので、老ねこは必要としなかったねこおもちゃを買い集めたり、必需品リストにあった2段ケージ(ハンモック付き)などというすてきなものを取り揃えたりばたばたと準備を勧めていたのですが、老ねこを失った無力感とこねこを迎えるよろこびがまざりあうことで増田の情緒はぐちゃぐちゃになってしまい、号泣

    こねこに名前をつけてやった
    iasna
    iasna 2022/10/11
    わーわーわー!!よかったねぇ末永くしあわせに暮らそうねぇ!!
  • ねこ旅に出る

    (前回のご報告)https://anond.hatelabo.jp/20220920212135 拾ったねこなので誕生日とかもわからないのだけど、ボロボロのこねこを9月に拾った時に多分生後3ヶ月くらいだった。ということで毎年6月をお誕生月にして毎年お祝いをしつつ22年とすこしが過ぎました。1年ごとの大きなお祝いはもちろん、その間にいくつかのちょっとしたお祝いと、まいにちのささやかなお祝いがあって、ねことの生活はそれはもう祝祭にあふれているのですが、台風が去ったあとのとてもよく晴れた日に最後のお祝いを滞りなく済ますことができましたことに感謝しつつ、いつもよりさらにとりとめないものになるかと存じますが、いまここに駄文を残しておきたいと思います。 タウ・ゼロという小説を読んだことがあるのですが、増田とねこの日々はまるでどこまでも加速し続ける宇宙船の中にいるかのように、大きく変わる世界のなかで何も

    ねこ旅に出る
    iasna
    iasna 2022/10/07
    あーあーあーって声に出てしまった、一緒に暮らしていた日々を読ませていただきありがとうございました。
  • ねこが21.5歳になった

    (前回のご報告)https://anond.hatelabo.jp/20210606204206 拾ったねこなので誕生日とかもわからないのだけど、ボロボロのこねこを9月に拾った時に多分生後3ヶ月くらいだった。ということで毎年6月をお誕生月にしているのでもうすぐ21歳と半年になります。人間の年齢に換算すると102歳にもなるそうなのでしかたのない部分もあるのでしょうけど、1年前と比べてもめっきり足腰は弱くなったようにお見うけします。ご自身での毛づくろいもなかなかやりづらいのでしょう、ベランダに通ずるガラス戸の前に陣取り、大声でブラッシングを所望されることが増えました(うちは昔からブラッシングはベランダで行うことになっています)。 先日は変形しもろくなった爪が根から割れ、まえあしが血まみれになってしまってあわてて病院に駆け込み、消毒液と化膿止めの塗り薬いただいてきた。といったこともありましたが

    ねこが21.5歳になった
  • ダイヤモンドになった猫

    長年連れ添ったを亡くしてしまった。 どうしても離れたく無くて ダイヤモンドのピアスにしてもらった。 これでずっと一緒。

    ダイヤモンドになった猫
    iasna
    iasna 2015/06/17
    ダイヤだと旦那か私のどっちが身に着けるかで喧嘩になりそうなので、2個作ってもらうことは可能なんだろうか。
  • 帰ってきたら猫が死んでた

    うちのが死んだ。享年19歳。 去年から体調悪くしてて、通院してたが治る見込みはなかったから延命治療のみやってた。 色々悪くしてたからなにが原因とは一概に言いがたいけど、腎不全。 半年かけて3キロの減量に成功してしまってた。 どうしようもなかった。 中学生の頃から飼ってたおとなしくて甘えん坊な子だった。 お世辞にもきれいなじゃなかったけど、すごく可愛い子だった。 今書いてて涙が溢れてきた。ついでに雨も降ってきやがった。 去年病院に駆け込んだ時から覚悟してたつもりだけどやっぱりダメだ。つらすぎる。 一般的には長生きしたほうだと思うけど、後悔の思いばかりこみ上げてくる。 一緒にもらってきたもう一匹はまだ元気だけど、何年もしないうちにまた同じ思いをしなければならないのか。 だが全力で面倒見てやる。 飼ってる奴は絶対に定期健診受けさせろ。後悔するぞ。

    帰ってきたら猫が死んでた
    iasna
    iasna 2015/04/15
    想像したくないがいつか来るんだよね……
  • 【画像あり】 シリアでの運命の出会いを語っていく : 〓 ねこメモ 〓

    【画像あり】 シリアでの運命の出会いを語っていく 2014年12月20日18:00 カテゴリ議論・雑談 コメント数:コメント( 70 ) Tweet 1: 好きな名無しさん 2014/12/20(土) 07:17:47 ID:qOlVYJPY0 ねこメモで要望があったので立てました。 惚気ですがw ※ 【画像あり】 は意外と雪が好き(コメント欄) http://nekomemo.com/archives/42477221.html 2: 好きな名無しさん 2014/12/20(土) 07:26:13 ID:qOlVYJPY0 ワタクシ、90年代に約四年仕事で勤務していました。 まだ先代のアサド(ハーフェズ、今のアサドの親父)の統治でそれなりに平和でした。 言論統制等は勿論ありましたがw んで、ある日仕事の帰りに事をとりにレストランへと行こうと同僚と歩いていました。 某湾岸国の大使館

    【画像あり】 シリアでの運命の出会いを語っていく : 〓 ねこメモ 〓
  • 運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語 : カラパイア

    のメディアにも取り上げられたことがあるのでご存知の方もいるかと思うが、運命的出会いを果たした1匹のホームレス男性の話をしよう。 ロックスターを夢見ていたその男性はジェームズと言う。夢破れ、住むところをなくしホームレスとなった。ドラックに溺れ、コベントガーデンの路上でギターを引きながらなんとか日々を過ごしていたが、ある日1匹の傷ついたと出会った。

    運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語 : カラパイア
  • 1