タグ

ネコと生活に関するiasnaのブックマーク (14)

  • かまってほしいのは分かるがこれはさすがに強引に過ぎやしないか、というネコハラがこちら「何という斬新な」

    原田洋志@獣医師のペットフード講座 @petfood_vet 2頭のねこさんと暮らす獣医師。動物病院から某大手ペットフードメーカーへ転職。25年以上勤務した後に退職。動物病院とペットフードメーカーでの経験をもとに、noteで「ペットフード会社に25年以上勤めた獣医師のペットフード講座」を公開中。 寄稿、取材などお仕事の依頼はDMでお願いします note.com/petfood_vet/n/…

    かまってほしいのは分かるがこれはさすがに強引に過ぎやしないか、というネコハラがこちら「何という斬新な」
  • 「ペットOK」だったマンションが、管理規約改正で「飼育禁止」に…「こんな理不尽なことってあり?」弁護士が解説(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「ペットOK」だったマンションが、管理規約改正で「飼育禁止」に…「こんな理不尽なことってあり?」弁護士が解説(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    iasna
    iasna 2022/06/27
    一戸建て最強
  • ペットカメラの購入を検討している人は旦那さんが全裸でクイックルワイパーをかけないか確認してから設置しないと会議中にいきなり全裸画像が送られてくるぞ

    しすたーとむ(バールライク @likeabar ペットカメラの購入を考えている方は、旦那がクイックルワイパーを全裸でかけたりしないことを確認してから設置した方がいい。会議中にいきなり全裸でクイックルワイパーする旦那の写真がスマホの通知で送られて来て死ぬぞ。 2022-03-07 19:48:15

    ペットカメラの購入を検討している人は旦那さんが全裸でクイックルワイパーをかけないか確認してから設置しないと会議中にいきなり全裸画像が送られてくるぞ
    iasna
    iasna 2022/03/10
    全裸でやったら無限に毛落ちるじゃん
  • ねこが21.5歳になった

    (前回のご報告)https://anond.hatelabo.jp/20210606204206 拾ったねこなので誕生日とかもわからないのだけど、ボロボロのこねこを9月に拾った時に多分生後3ヶ月くらいだった。ということで毎年6月をお誕生月にしているのでもうすぐ21歳と半年になります。人間の年齢に換算すると102歳にもなるそうなのでしかたのない部分もあるのでしょうけど、1年前と比べてもめっきり足腰は弱くなったようにお見うけします。ご自身での毛づくろいもなかなかやりづらいのでしょう、ベランダに通ずるガラス戸の前に陣取り、大声でブラッシングを所望されることが増えました(うちは昔からブラッシングはベランダで行うことになっています)。 先日は変形しもろくなった爪が根から割れ、まえあしが血まみれになってしまってあわてて病院に駆け込み、消毒液と化膿止めの塗り薬いただいてきた。といったこともありましたが

    ねこが21.5歳になった
  • 昨日の「猫飼えないから飼ってくれ」DM事件記事の反響がヤバすぎたのですが、この後に及んでやばいことが立て続いたのでついでに書く|リュックと愉快な仲間たちブログ

    ブログのアクセスも1日で驚異の50万PVを超えました。 流石にここまでアクセスきたのはほぼ初めてです。特にネタ系の記事でもないのに・・・・。 まだ読んでいない方は是非お読みになってから先へ進んでください・・・驚愕のないように顎が外れます。 それほどまでに皆様の逆鱗にも触れた内容だったと思います。少なくとも僕にはとても悲しい出来事でした。 引用RTにもたくさんのお怒りの声、同意をいただきました。 しかし、この裏でもなお来るDMいや、ちょっとまって、このブログあんだけバズってる状態でなお 「うちのちゃんをもらってくれませんか?」 って送ってくる輩がおるんですが、マジで何を読んだ?読んでないのか・・・いや、どう解釈したんか・・・? 「なんか他の家のはダメだったみたいだけどうちのこなら引き取ってもらえるかな!」 とか思うんかな・・・?え、こわこわこわ・・・ そんな人らに言わせてくれ。 は、おも

    昨日の「猫飼えないから飼ってくれ」DM事件記事の反響がヤバすぎたのですが、この後に及んでやばいことが立て続いたのでついでに書く|リュックと愉快な仲間たちブログ
    iasna
    iasna 2021/10/20
    マジっすか……そんなにヤバいのが猫拾えてなんでワイのところには来てくれないんですか……??
  • 【モフモフ天国】「猫の殺処分ゼロ」を目指す新しい猫カフェの癒し度が高すぎるから一度は行ってみてほしい(著:カツセマサヒコ) - ソレドコ

    ライターのカツセマサヒコ(@katsuse_m)です。 「ツラい。正直しんどい」 そう思うときって、ありませんか。何をするにもやる気が起きず、ただただ仕事と疲れだけが溜まっていく、アレです。 とくに楽しかった週末の翌月曜日とか、もう電話とかメールとか全て止まってしまえ!ってぐらい、全てに嫌気がさしてしまうものじゃないですか。 そんな々とした気分を味わう日が多い僕ですが、先日、どんな不調も吹き飛ばす“最高な仕事”がやってきました。 カツセさん、仕事の連絡、来てますけど。 無理、もう無理。すべての仕事をやめて沖縄の離島に飛び立って、白いビキニが似合うお姉さんとひたすら追いかけっこしたり、トロピカルジュースを飲んで暮らしたりしたい。 何バカなこと言ってるんですか。カフェへ取材に行く仕事ですよ。 え? カフェに、取材する、お仕事です。 え……。 ぜったい行くー!!!!!!!!!! ということ

    【モフモフ天国】「猫の殺処分ゼロ」を目指す新しい猫カフェの癒し度が高すぎるから一度は行ってみてほしい(著:カツセマサヒコ) - ソレドコ
    iasna
    iasna 2016/12/08
    アンケートがA3用紙3枚だと……
  • 飼いネコが増えるにつれて変化したこと - 真顔日記

    数年前は1匹だったネコが4匹まで増えている。同居人があちこちで拾ってくるからである。さすがネコ狂いである。だいたい年に1匹のペースで増えている。そのたびに微妙な心理変化がある。なので今日は、「ネコが増えることで飼い主の心理はどのように変化していくか?」を書いてみたい。 まずは1匹。 ネコのいない生活から、ネコのいる生活へ。結局は、この変化が一番大きかった。端的に言えば、笑顔が大幅にふえた。日常におけるスマイルの激増である。ネコを飼っていない頃、同居人の寝顔は不動明王のようだった。眉間にしわがより、口元は厳しく引き締められていた。私も家に転がりこんだ身として責任を感じたものだ。 しかしネコの登場以降、寝顔はおどろくほど晴れやかになった。これはマジである。基的にうっすら笑っている。たまに布団の横から実際にネコがチョコンと顔を出していることがあり、そんな時は熟睡しながら満面の笑みである。ネコの

    飼いネコが増えるにつれて変化したこと - 真顔日記
    iasna
    iasna 2016/11/21
    2匹まではわかるのでうちもそろそろ3匹目こないかなー。
  • ネコがうんこしたあと発情のような仕草するから病院へ連れて行ったら

    白蜜ダイヤ♦BL&ショタエロ漫画DL販売中! @michan_dia ここ数日がうんこするとき発情してるみたいな唸り声あげて、終わった後床に体をくねくね擦り付けて発情してるみたいなしぐさしてるので「うんこで気持ちよくなってるのか…!?」とびっくりしつつ嫌々何か病気かもと病院連れてった結果触診までして「うんこで興奮してるだけですね」で終了だった 2016-10-22 17:13:48 梅澤 @Umezawa_To @michan_dia こんばんは、初めまして。 うちの子もうんこのあとにダッシュしたり鳴いたりして何事かと思って調べたらうんこで興奮してるだけ、って出てきてなにそれ…ってなりました… 2016-10-22 20:26:17

    ネコがうんこしたあと発情のような仕草するから病院へ連れて行ったら
    iasna
    iasna 2016/10/23
    ウンコハイなんて猫飼いの常識だと思ってた。
  • ネコは飼い主をネコと思っている?

    飼いネコは当の意味で人間を理解していないかもしれない。(PHOTOGRAPH BY FSTOP, ALAMY) 現在、アメリカの家庭には8000万匹以上のネコが暮らしている。世界中を見渡すと、推定で飼いイヌの3倍の数のネコが飼われている。しかし、われわれは相棒のネコについて知らないことがまだ多い。飼い主をどう思っているかさえわかっていない。 ジョン・ブラッドショー(John Bradshaw)氏はブリストル大学でネコの行動を研究しており、最近『Cat Sense(ネコの感覚)』という著書も出版している。ブラッドショー氏は数年にわたってペットのネコたちを観察し、1つの興味深い結論を導き出した。その結論とは、ネコはイヌと同じように人間をとらえていないというものだ。 ナショナル ジオグラフィックは先日、ブラッドショー氏にインタビューを行った。その一部を紹介する。 ◆ネコはイヌと同じように“人間

    ネコは飼い主をネコと思っている?
    iasna
    iasna 2015/11/21
    馬鹿だと思われてても全然不快じゃないwwwwww
  • 帰ってきたら猫が死んでた

    うちのが死んだ。享年19歳。 去年から体調悪くしてて、通院してたが治る見込みはなかったから延命治療のみやってた。 色々悪くしてたからなにが原因とは一概に言いがたいけど、腎不全。 半年かけて3キロの減量に成功してしまってた。 どうしようもなかった。 中学生の頃から飼ってたおとなしくて甘えん坊な子だった。 お世辞にもきれいなじゃなかったけど、すごく可愛い子だった。 今書いてて涙が溢れてきた。ついでに雨も降ってきやがった。 去年病院に駆け込んだ時から覚悟してたつもりだけどやっぱりダメだ。つらすぎる。 一般的には長生きしたほうだと思うけど、後悔の思いばかりこみ上げてくる。 一緒にもらってきたもう一匹はまだ元気だけど、何年もしないうちにまた同じ思いをしなければならないのか。 だが全力で面倒見てやる。 飼ってる奴は絶対に定期健診受けさせろ。後悔するぞ。

    帰ってきたら猫が死んでた
    iasna
    iasna 2015/04/15
    想像したくないがいつか来るんだよね……
  • 手違いで彼女の猫売った彼氏、ネットユーザーも手伝った行方捜しの顛末。

    二人の新しい生活を始めようとした矢先に、とんでもない手違いで絶望的な気持ちになったものの、その後、ネットユーザーの助言などにより、事なきを得た男性の顛末が話題を呼んでいる。 米オレゴン州ポートランドで暮らすロイさんは、愛する恋人と一緒に暮らすため引っ越すことになり、古いベッドを処分することにした。マットレスとその下にあるボックススプリングをセットにして100ドルで売ることにしたが、そのボックススプリングのほうには、なんと恋人と一緒に5年過ごした愛が入り込んでいたという “Camo(カモ)”という名のネコは、隙間の多いボックススプリングの中によく隠れたりしており、ベッドを梱包して送り出す際にも、どうやらその中にいたままだった模様。ロイさんはこの事実に驚き、狼狽してしまう。投稿サイトRedditに、恋人が打ちひしがれていると書き込み、「ただのネコかもしれないが、我々にとっては大事な家族なので

    手違いで彼女の猫売った彼氏、ネットユーザーも手伝った行方捜しの顛末。
    iasna
    iasna 2015/01/02
    猫のかくれんぼはほんとに困る。見つかってよかったね!
  • ネコを飼ってはいけない20の理由

    1. 必然的にあなたの家でのランクは1つ下がってしまいます。 thumb-image 2. 写真フォルダの容量圧迫が進みます。 usvsth3m 3. 当然、ネコが苦手な人とは相容れない関係になります。 pictures-of-cats 4. 部屋にヌメヌメした地雷が出現するようになります。 themetapicture 5. ネコが気にわない物を差し出してしまったときはネコパンチを受けなければなりません。 6. おやつの半分くらいは奪われます。あなたはそれをどうすることも出来ません。 giftrunk 7. ベッドはあなたの寝床からネコの遊び場に変化してしまいます。 evansheline 8. ちょっとしたインテリアが危険物に変わる可能性があります。 melhordoplaneta 9. 不可解な行動にあなたはいつも混乱させられます。 naobrinks 10. 調子に乗ると攻撃され

    ネコを飼ってはいけない20の理由
    iasna
    iasna 2014/12/04
    もちろん許容できておりますとも!
  • そこにいてくれるだけでいい。存在だけで癒される、猫と人間のぽっかぽか写真 : カラパイア

    勝手気ままにしてていい。そこにいてくれるだけでいい。は、その存在だけで人々の心を癒してくれる不思議な力を持っている。自分に素直に生きるということ、そして人間に自由に生きるものを「許容」することの尊さを教えてくれているようだ。 と人間のつながりがわかる何枚かの画像が特集されていた。は自由気ままに見えるけど、もしかしたら人間の心のツボをついているのかもしれないね。

    そこにいてくれるだけでいい。存在だけで癒される、猫と人間のぽっかぽか写真 : カラパイア
    iasna
    iasna 2013/11/25
    泣きそうになるわ~!
  • [やじうまミニレビュー] オーエフティー「ステンレスファウンテン」 ~金属製で清潔感のあるペット用自動給水器

    iasna
    iasna 2011/10/31
    鉄蔵ちゃんかわいい!!
  • 1