タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

海外とデイリーポータルZに関するiasnaのブックマーク (3)

  • チェコで、涙が出るほど美しい伝説のカフェに行く~勝手に食べ放題 海外版 チェコ・プラハ編

    勝手にべ放題 海外版 「勝手にべ放題」とは、べ放題メニューのないお店で勝手に好きなものを好きなだけべる。無理してべる必要はないのが鉄則です。 4/17 チェコで、涙が出るほど美しい伝説のカフェに行く~チェコ・プラハ編(とりもちうずら) 4/18 らいな、これが「真」のニューヨーク飯だ…。安くてうまい屋台飯をむさぼる~ニューヨーク編(鳥羽ひな) 4/19 円安でもラザニアでお腹いっぱい~イタリア・ヴェネチア編(唐沢むぎこ) 4/20 ドイツ人が考える六花亭のフルコースメニュー 〜逆・海外北海道編(ほりべのぞみ) 4/21 出社前、タイのフルーツ屋台で優雅にフルーツバイキングしたい~タイ・バンコク編(深森サラ) 伝説のカフェに行く チェコでは気になっているカフェがあった。 『地球の歩き方』に伝わりし、伝説のカフェ 涙が出るほど美しいらしい。ちょっと心配になるほどハードルが上がり

    チェコで、涙が出るほど美しい伝説のカフェに行く~勝手に食べ放題 海外版 チェコ・プラハ編
    iasna
    iasna 2023/04/19
    いきなりの店員さん暴走こわすぎるwwwww
  • 中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる

    海外旅行がしたい。 入国審査官に「入国の目的は?」と聞かれたら元気よく、発音いまいちな英語で「サイトシーイング!」と答えたい。読めないメニューを見て、勘だけで注文がしてみたい。知っている人が誰もいない、知らない街を目的なく歩きたい。 でもまだしばらくは難しそうである。 ならば、過去の旅を反芻してみてはどうだろう。新規の旅行に行けない今だからこそ、ずっと書きそびれていた重慶の旅行記を書いてみたい。 編集部よりあらすじ:中国の内陸部の重慶に旅行したときに、高い建物やモノレールが走るルートに驚いたライターネッシーさん。 海外旅行好きだが海外へ行けない今、過去旅した「重慶のたてものの高低差」について連載します。

    中国の巨大都市・重慶の高低差にふるえる
    iasna
    iasna 2020/09/01
    高所恐怖症には厳しい住環境/続きはやくよみたい!
  • 世界一甘いお菓子はアマゾンで売っていて自分でも作れる

    インドに世界一甘いと言われるお菓子があります。その名もグラブジャムン。揚げたボール状のドーナツを極甘のシロップに浸けたお菓子です。 そして、それと同じぐらい甘いと言われるお菓子が同じインドにあります。ラスグッラというお菓子。チーズを使ったスポンジ状のボールをシロップに浸けこんだお菓子です。 どちらもAmazonで買えました。そして自分で作ってみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:筋肉をカルタやトランプにする会社 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 

    世界一甘いお菓子はアマゾンで売っていて自分でも作れる
    iasna
    iasna 2014/11/07
    これはドぎつそうだ・・・みているだけでおなかいっぱい。
  • 1