タグ

猫とデイリーポータルZに関するiasnaのブックマーク (9)

  • 猫のなつめ氏と、17年間暮らした

    2006年生まれの(なつめ氏)と一緒に暮らしてきまして、先日、2024/4/22に死んでしまいました。17歳7ヶ月、人間の年齢にすると86歳で息を引き取りました。年齢的には寿命と言っていいでしょう。 「うちのが死んだ」という個人的な内容ではあるんですが、なつめ氏は僕の記事にもたびたび登場しており無関係とも言えないため、ここで追悼させていただきたいと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ミューズリ

    猫のなつめ氏と、17年間暮らした
    iasna
    iasna 2024/05/08
    なつめさんほんとかわいいよなつめさん
  • ねこがいる

    創世記。神は「あれ」と言われた。すると信じられないくらいかわいいフワフワの生き物があった。人間たちはそのを見てよーしよしよしよしかんわいいねええええ〜〜〜〜〜存在していてえらいねえ!!!!と言い、を吸いすぎたうちの何人かはアレルギーになった。 筆者の家にはがいない。あれ。 「夜道で白いを見つけたと思い、近づいたらビニール袋だった。」 インターネットで昔から語り継がれる笑い話だ。筆者にもよくある。 そしてここからはやや笑えない話だが、筆者の場合はビニール袋と気付いてからも、しばしそこに立ち止まり「がいるなあ」と眺めることがある。 筆者の家にはがいない。 ペット禁止のマンションに住んでいるわけではなく、ただ家に観葉植物とワレモノが多いからだとか、動物病院が近くにないからとか、適当な理由を公言している。 実際のところは、極端なアレルギー性鼻炎である自分が、を触ると鼻水が止まらな

    ねこがいる
    iasna
    iasna 2022/11/01
    HANSAのリアルぬいぐるみもいいけど手作りでここまで猫っぽく作れるのはすごい https://www.hansa-jp.com/
  • 対馬のヤマネコ推しがすごい

    対馬(長崎県)にはツシマヤマネコが住んでいる。レッドデータブックの中でも絶滅危惧IA類に指定されている希少動物だ。 先日その対馬に行ったところ、予想以上のヤマネコ推しぶりに驚いた。その様子をレポートしたい。

    iasna
    iasna 2022/05/17
    えっゲオあるの?!って声にでた/ツシマヤマネコちゃんかわヨすぎ絶対行く
  • ふれあい歯磨きストロングはほとんど骨

    ソフトと対をなすのがストロング 人間もネコも歯磨きは大切である。べたいものがべられなくなったら嫌だろう。僕はいやだ。 歯磨き商品「ふれあい歯磨き」にはソフトとストロングがあったのでどちらも買ってきた。 これはソフト こっちはストロング ソフトの対はハードではなくストロングなのだ。ハードは物自体の状態を表すのに対し、ストロングは使用者の側を指している。パッケージに描かれたネコの表情を見てもそれはわかる。 ソフト ストロング 柄から同じネコのようにも見えるが、迫力がぜんぜん違う。ストロングのネコは両手で人の手を押さえている。飼いがこれだったら安心して寝ていられないだろう。いつかやられる。 中身はどちらもスティックタイプで、ポッキーくらいのサイズ感だった。 ソフトタイプ 早速試してみたい。まずはソフトから。 香りはさほど強くない。薄くかつお節のにおいがして美味しそうである。 パッケージ背面

    ふれあい歯磨きストロングはほとんど骨
  • 雨の日、猫はなにをしているか

    このところ、毎日のように雨が降っている。梅雨なんだから当たり前だが雨が降りまくっている。僕ら人間は雨が降れば傘を差し、家の中に閉じこもる事が出来るが野良は何をしているんだろう。 きっと雨に濡れたりして大変に可哀想な事になっているんだろう。 今回は、雨が降った日に出かけて雨の日のを観察してきました。中野、葛西、江ノ島の雨(あめねこ)をご覧下さい。 ※2006年7月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の

    雨の日、猫はなにをしているか
    iasna
    iasna 2018/11/05
    松本さんの過去記事がまたヒットしているwこの頃はもうじゃんけんさんとか飼ってらしたはず……だが、そんなに猫好きではないのか、w
  • 我が家の猫が20歳を迎えました

    我が家で飼っているが20歳になった。昔の伝承では尻尾が割れて又になるといわれる年である。 いっそのこと当に妖怪になって生き続けてほしいと思うのだが、残念ながらそういうわけにもいかないだろう。 かなりの高齢ということもあって最近は特に老化が顕著となり、いろいろと面倒を見なければならないことが多くなった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 我が家にが来たのは私がまだ高校生だった頃の話だ。当時コンビニでアルバイトをしてい

    我が家の猫が20歳を迎えました
  • @nifty:デイリーポータルZ:9周年とくべつ企画・1日99回更新 : vol.1 黒猫を頭に乗せるとリーゼントっぽく見える

    の前足の部分がモミアゲにみたいになって、ますますリーゼントっぽく見えます。 煮干しを頭上に用意すると、リーゼントの角度がさらにびしっと決まること確実です。(11:00)

  • バレンタインデーにあげたらいいものを海で拾う

    もしもバレンタイデーが 「海で拾ってきたものをあげる日」 だったとしたら、私ももう少しバレンタインデーが好きになっていたかもしれない。 チョコレートを無理矢理消費することもなくなるし、海辺も少しきれいになる。お金にも環境にもやさしい。 では、実際にそうなったらどんなものがプレゼントされるだろうか? ためしに探しに行ってみることにした。

    iasna
    iasna 2014/02/14
    その猫は飼い猫なのかたまたまついてきた野良なのかが気になります!
  • 猫がカップルよりも多い島に行く

    瀬戸内海に浮かぶ岡山県・真鍋島。この島は「真鍋」姓の発祥地であり、だらけの島でもある。いわゆる「島」なのだ。右を見ても、左を見てもだ。 島の人口は300人弱。そんな島にネコ、、ねこ。陸路はなく島に行くには船に乗るしかない。しかしだらけ。ぜひ行ってみたいと思う。

    iasna
    iasna 2014/01/10
    これぞまさに、這いつくばって猫に近づけ!だwww
  • 1