タグ

猫とペットに関するiasnaのブックマーク (14)

  • 猫を飼うことになったんだけど皆ペットの名前ってどうやって決めたの? という質問に回答と可愛い画像が続々

    中山さん@イラストレーター×看護師 @musashi_0303 ネコを飼うことになりました。 ペットの名前ってどうやって決めましたか…? 時々ネコ漫画を描きますがお許しください… pic.twitter.com/6nJFjXaqGD 2022-11-26 15:00:47

    猫を飼うことになったんだけど皆ペットの名前ってどうやって決めたの? という質問に回答と可愛い画像が続々
    iasna
    iasna 2022/11/28
    初猫⇒飼う前にある友達の名前を間違って呼んだのが由来、響きがいいのでもし猫を飼ったら名前にすると本人に了承してもらった 2匹目⇒動作がトロいのと見た目が長毛なので
  • 保護猫が貰えなくて気が狂いそう

    都内一人暮らし中年独身男性。もう結婚も諦めてて、せめて家族が欲しい。 自分の貯金を愛に注ぎ込むような生活が送りたい。 独身だけど在宅業だし、収入は安定してるし、に注ぎ込める金も時間も少なくはない方だと思う。 年中家にいるし、子どものいる共働き家庭よりに構ってやれる時間は圧倒的に多いと思う。 自分に何かあった時、の後見人になってくれる友人も近場に住んでる。 もうを愛でまくるエネルギーが有り余ってる。 そう思って何年も経った。 プロ団体、ボランティア問わず保護引き取りの審査に落ち続けてる。 一応面接だけしてくれるところもあるが、ほとんど門前払いに近い扱いを受ける。 しゃーないよな。を虐待するようなのって、圧倒的に独身男だもん。 里親詐欺とか、悲しいニュースを聞くたびに、差別されても仕方ないと思う。 俺が保護ボランティアでも、家族連れか、せめて独身でも女性に渡したいわ。 子は諦

    保護猫が貰えなくて気が狂いそう
    iasna
    iasna 2021/03/01
    マジこれわかりみしかない
  • 保護猫を引き取ろうとした話(追記あり)

    8/27追記しました。 タイトル通り。 社会人3年目になってペット可能の家に引っ越した。 元々祖父宅で飼ってるが保護だったこと、ペットショップでの生体販売に抵抗があったこと、生体の額も高いことがあって保護を引き取ろうと考えていた。 コロナ禍のため保護探しはネットで行ったが条件が想像以上で結局挫折した。その吐き出し。 主に断られた理由は下記の通り。 ①のお留守番時間が長い(1日7.5時間勤務で通勤や残業を考慮すると平均留守番時間は10時間) ②一人暮らし ③独身(今後のライフイベントでが買えなくなる可能性がある) ④転勤がある ⑤部屋が狭い(1K11畳) ⑥多頭飼い不可だとの社会性が育たない(住居の規定で1頭まで、また多頭飼いはもう少し収入を増やしてから行いたい。) ⑦の飼育経験なし(実家には大型犬が2頭いる) まあ、ここまでであれば多少納得もするのだが、私がクリアしたその他

    保護猫を引き取ろうとした話(追記あり)
    iasna
    iasna 2020/08/24
    わかりみしかない。動物虐待ばっか目について保護主が条件を過剰に要求しすぎている。
  • 飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話

    たまゆらん保園 @neco_tamayuran 長年続けていたお店のアカ⇨中の人アカですが、2024.01.01に保護している子を中心とした一緒に暮らしている12匹の子達のアカウント 『たまゆらん保園』に変わりました。お店のことはお店のアカウントへ。→@kyoto_tamayuran https://t.co/qivoJAXjz9 たまゆらん保園 @neco_tamayuran 【と生きていくこと1】 昨日、とある病院から、電話がありましたりました。うちからをもらった、というかたが入院されています。と。病院から電話なんて、普通じゃないと、お話をうかがうことにしました。 2019-12-08 01:00:13 たまゆらん保園 @neco_tamayuran 【と生きていくこと2】 数年前、うちから三件となりのマンションにお住まいの、2匹の姉妹の里親様。脳梗塞で入院され、うちに

    飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話
  • 2月22日は猫の日! ペットと快適に暮らせるオススメ家電5選

    2月22日は猫の日! ペットと快適に暮らせるオススメ家電5選
    iasna
    iasna 2019/02/22
    うちのと同じ猫トイレだ。勝手に親近感
  • シャープさんが『猫さん用ペットケアモニター』のお知らせをしたところ、通知欄を猫集会にされる「うちの子自慢大会と聞いて」 - Togetter

    SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP シャープ株式会社の公式アカウントです。さまざまな家電から家電とは言い切れない製品まで、あるいは企業の活動、はたまたその他あれこれを発信中。お問い合わせ、とりわけDMにはお答えできないこともありますが、いただいたリプにはできるだけ反応します。 jp.sharp/socialmedia/tw…

    シャープさんが『猫さん用ペットケアモニター』のお知らせをしたところ、通知欄を猫集会にされる「うちの子自慢大会と聞いて」 - Togetter
    iasna
    iasna 2018/12/13
    ねこまみれだ!
  • なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子)

    人気YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)が仔を家族に迎えたことがネット上で話題になった。かわいい効果で再生回数は通常の8倍にもなり、話題を集めたが、一部からは「影響力のある人なのだからこそ、ペットショップで購入せずに、保護を選択してほしかった」という意見も多く集まり、賛否両論を呼んでいる。 「保護」と簡単にいっても預かるためには様々な条件が必要なため、詳しい状況も知らずにヒカキンを叩くのは気の毒とも言える。また、ペットショップについては、ヒカキンに非があるわけではなく、別の問題をはらんでいるのは事実だ(こちらはまた別の機会にまとめたいと思う)。 上記以外にも、ヒカキンが飼い始めたの“スコティッシュフォールド”という品種を心配するコメントも多かった。実はこの人気種は、世界中で問題視されているのだ。そこで今回は、動物保護とペット問題に詳しい一般社団法人ランコントレ・ミ

    なぜ炎上?HIKAKINが飼い始めた人気猫種の、知られざる悲しみ(友森 玲子)
    iasna
    iasna 2018/08/03
    猫だけじゃないぞ、チワワだってそうだ。動物の品種改良とはそういうものです。
  • 亡くなったはずの猫がご飯を食べに来ます。 - 先日交通事故で、頭を踏まれて(おそらく)即死だったうちのねこがご飯を食べに来ま... - Yahoo!知恵袋

    質問者様ご自身がの死を受け入れきれてないように思えて心配です。 ですが、死後もご飯をべにくる、というのはなんとなくわかります。 うちのは老衰ですが、瀬戸物を出せるごみの日まで台所に水飲み皿を出しておきました。 は火葬にして骨になって私の部屋にあって、水飲みカップもお花もお線香もおいてありましたが、台所から鈴と瀬戸物がぶつかる音が聞こえました。 お風呂に入っている時もちりちりと鈴の音が聞こえる時がありました。出待ちするでしたので、「ああ、まだいるんだ」と思いました。 お皿を処分する頃には聞こえなくなりました。 と、いうか意識しないことにしました。 私が落ち込んでいたり寂しがっていたりすると、いつまでもちゃんと旅立てないのではと思ったからです。 死の間際も思わず「やだよお、頑張ってよお」と泣き出したら、横になっていたが立ち上がろうとしたからです。慌てて「ごめんね頑張らないで良いよ」

    亡くなったはずの猫がご飯を食べに来ます。 - 先日交通事故で、頭を踏まれて(おそらく)即死だったうちのねこがご飯を食べに来ま... - Yahoo!知恵袋
    iasna
    iasna 2018/07/24
    質問もベストアンサーも泣ける……
  • 猫の里親募集してる人たちの狂気

    を探してるんだけど、挫折して三度目くらいかな、嫌な思いばかりするのでいいたい。 里親募集をかけてるネコの保護団体のひとたち。 めちゃくちゃ里親応募者の人格やプライバシー、個人情報をうるさく聞いて人をジャッジする癖に、 自分たちは宗教活動、政治活動しててその教義の押し付けをしてきたり の飼育状況に関しては応募者たちよりよっぽどやばい環境で雑に管理してたり、まず最初から応募者を「詐欺師か動物虐待人間か?」という疑いの目で見るところから始めて当たりがきつかったり、 こっちはたくさんのの世話で忙しいのよとばかりに雑で失礼な態度とられたり(管理しきれてないなら囲うなよ。虐待してるのはそっちだろ)、ひたすらどうでもいい雑談の相手に拘束したり、……かいてて思い出しゲンナリするが、そんなんばっかりで当にひどい。 そうじゃない団体もいるだって?いるなら教えてほしいよ。どこにいるのそんな「優良」慈善

    猫の里親募集してる人たちの狂気
    iasna
    iasna 2018/07/17
    悲しいけど野良の子に出会って拾うのが最強って気が付いた。
  • ペットがいる家庭や女系家族にオススメのサイクロン掃除機

    女性向けの相談サイトで、個々の家電アドバイザーとしても活動している筆者(笑)。最近よくある質問が、「どのメーカーのスティック掃除機がいいの?」というものだ。とあるメーカーの製品は高すぎだし、ホームセンターや大型スーパーで安売りしているのは、ちょっと心配という相談内容だ。これの回答はまた別の機会にやるとして(笑)、主婦層からの質問で多いのは、やはりキャニスター(床置き)タイプの掃除機選び。 そんな主婦のみなさんにオススメしているうちの一台が、三菱の「風神」だ。とくにウチみたいに、5人家族のうち4人が女性で、男はオレ一人なんていう、女系家族にはピッタリのモデルだろう。スティックタイプの掃除機の質問を受けても、女性のひとり暮らしという場合は、第二候補に風神をオススメしているほどだ。 でも、やみくもに風神を女性にオススメしているワケじゃない。軽いから? モーターをつくっているメーカーだから? 強力

    ペットがいる家庭や女系家族にオススメのサイクロン掃除機
  • キャットタワーにもなるパーティション収納【ボルダリングキャットウォール】

    『ボルダリングキャットウォール』は、ペットと暮らす空間を効率良く作りたい方のためのアイテムです。 メッシュパーティションと複数の棚板で構成されたこちら。収納としてだけでなく、キャットタワー(ボルダリングウォール)としての使用も想定した設計になっているのがポイントです。 滑り止め用のクッションや天井突っ張り棒など、安全のための配慮も抜かりなし。アクティブなちゃんとお過ごしのアナタにいかが?

    キャットタワーにもなるパーティション収納【ボルダリングキャットウォール】
  • ライオンをペットにしていた14歳少女の生活が凄い やっぱネコ科だから普通に猫みたいになつくな

    1 スリーパーホールド(ケニア)@\(^o^)/ :2014/10/19(日) 01:10:22.31 ID:pDbhQtgl0●.net ?2BP http://www.dailymail.co.uk/femail/article-2797870/tippi-hedren-reveals-regrets-letting-beast-share-family-home-letting-sleep-daughter-melanie-griffiths-bed.html ‘We were stupid beyond belief to have that lion in our house’: Tippi Hedren reveals her regrets at letting beast share family home ? and even letting it sleep in d

    ライオンをペットにしていた14歳少女の生活が凄い やっぱネコ科だから普通に猫みたいになつくな
    iasna
    iasna 2014/10/20
    食事とか排泄物とか大変そう。猫砂のあるところでしてくれるのかしら・・・?
  • [家電製品ミニレビュー] ペットに新鮮な水を与えられる自動給水器「ペットファウンテン」

  • 猫との契約が満了した

    家の苗字との名前と電話番号が記された首輪は、契約のしるしみたいなものだと思っていた。 契約内容は、こんな感じ。 わたしたち家族は、に対し適切な居住空間とご飯と愛情を提供すること。期限は、神様の定める時間まで。 は、同じ家に住んでくれればいい。期限は、神様の定める時間まで。 昨日の朝、よろよろとだけど歩いていて、母にいつにないくらいかわいい声で「にゃん」と言ったらしい。 そのあと、わたしが起きてきたときは、ちょっと歩いては床の上にじっと伏せっていた。 寒くないのかなと思っていたら、よろよろとコタツにかけてある布団のうえにたどりついて、横になっていた。 そこから何度か起き上がろうとして、なんとか前脚と頭は起こしたけれど 立ち上がることは出来なくて、パタっとまた横たってしまった。 そして、それから2時間もしないうちに、変なセキみたいなのを小さく何度かして脚をちょっと動かしたのを最期に もう

    猫との契約が満了した
    iasna
    iasna 2013/03/27
    泣くわ・・・
  • 1