タグ

猫と増田に関するiasnaのブックマーク (18)

  • こねこに名前をつけてやった

    気でかんがえちゃった。 たまたまよいご縁があり、6月生まれで8月に行き倒れ状態で保護されたこねこをお迎えすることになりました。増田はつい先日長年連れ添ったねこの旅立ちを見送ったばかりなのですが (anond:20220927212533)、その後もなお5分に一度「ねこはいまどこにいる?」と周囲を確認したり、呼ばれた気がしてつい夜中の3時に目が覚めたりしてしまい、そのたびに勝手にダメージを受け続ける日々はなかなか辛いものがあり、ぜひにとお迎えすることとなった次第です。とはいえこねこのお世話など22年ぶりのことなので、老ねこは必要としなかったねこおもちゃを買い集めたり、必需品リストにあった2段ケージ(ハンモック付き)などというすてきなものを取り揃えたりばたばたと準備を勧めていたのですが、老ねこを失った無力感とこねこを迎えるよろこびがまざりあうことで増田の情緒はぐちゃぐちゃになってしまい、号泣

    こねこに名前をつけてやった
    iasna
    iasna 2022/10/11
    わーわーわー!!よかったねぇ末永くしあわせに暮らそうねぇ!!
  • ねこ旅に出る

    (前回のご報告)https://anond.hatelabo.jp/20220920212135 拾ったねこなので誕生日とかもわからないのだけど、ボロボロのこねこを9月に拾った時に多分生後3ヶ月くらいだった。ということで毎年6月をお誕生月にして毎年お祝いをしつつ22年とすこしが過ぎました。1年ごとの大きなお祝いはもちろん、その間にいくつかのちょっとしたお祝いと、まいにちのささやかなお祝いがあって、ねことの生活はそれはもう祝祭にあふれているのですが、台風が去ったあとのとてもよく晴れた日に最後のお祝いを滞りなく済ますことができましたことに感謝しつつ、いつもよりさらにとりとめないものになるかと存じますが、いまここに駄文を残しておきたいと思います。 タウ・ゼロという小説を読んだことがあるのですが、増田とねこの日々はまるでどこまでも加速し続ける宇宙船の中にいるかのように、大きく変わる世界のなかで何も

    ねこ旅に出る
    iasna
    iasna 2022/10/07
    あーあーあーって声に出てしまった、一緒に暮らしていた日々を読ませていただきありがとうございました。
  • 僕らの寮に住んでいた猫のはなし

    その灰色のは夏ごろから僕らの寮に住んでいた。 エアコンもない居室のドアは、いつも開けっ放しだし、24時間誰かが起きていて誰かが起きていたから 気が向いた部屋に入っては、ベッドで寝たり、餌を貰ったり、酔っ払いに絡まれたりしていた。 ぼくの周囲の友達からはタロウちゃんと呼ばれていたが、いろんな部屋に出入りしていたので沢山の名前を持っていたようだ。 タロウちゃんは、弁当が入ったコンビニ袋を開ける音を聞きつけると コンクリートの廊下をカチャカチャと爪を鳴らしながら走ってきて、分け前をねだってきた。 授業をさぼって寝ていると、ベッドに入ってくるのだが多分ノミを背負っていたから、その後で体が痒くなったりした。 その秋にタロウちゃんは友達の先輩のベッドで子供を3匹産み落とし、僕らは彼が実は彼女だったことを知った。 冬になる頃、子供はいつの間にか1匹になっていたが、僕らもタロウちゃんも特に気にせず いつ

    僕らの寮に住んでいた猫のはなし
  • 近所の猫カフェが「男子禁制」になった

    よく行ってたし、店員とも顔なじみだった。 店員が帰り際に「ごめんね、今度からこの店男子禁制になるのよ」と言ってきた。 俺はショックを受けて「え、そうなんですか」というと「君のせいじゃないからね、ごめんね」というようなことをいっていた。 ショックを受けていたので何も言わずに「そうっすか…」といって帰ってきた。 辛いのう。 は丁寧に接していたつもりだし、アラサー小太りだから顔と体型はどうしようもないから服装にはかなり気を使って行ってたんだけどなぁ。

    近所の猫カフェが「男子禁制」になった
    iasna
    iasna 2019/08/06
    里親サイトでも男性の一人暮らしの方はNGとかさぁ、ほんとなんなのって思う。ひどい。かわいいはすべての性別で平等であるべきだ。
  • こんばんは、猫です。本当にその鳴き方は「アオ」と聞き取れるのか、あな..

    こんばんは、です。当にその鳴き方は「アオ」と聞き取れるのか、あなたと私達の聴力差に対する懸念が春霞のように漂うものの、仮に当に「アオ」だった際の意味をお伝えしましょう。その前に夢の話が必要です。 私たちは二歳にもなれば落ち着き、世界のことを一通り分かったような心持ちになります。生活パターンも覚え、いつどのように振る舞えば衣住が足りるか学び、それ以外は眠ることを好みます。眠ると夢を見、そこでは真に自由になれるからです。体は軽く飛ぶことすらでき、かろうじて生命である自覚はあるももの、それが見知った姿をしているかあやふやなほど存在は曖昧になります。 やがて夢から覚め、しばしボウとしてしまいます。私は何だったのか。何が私であるのか。尻尾の先を動かし、片耳を動かし、あくびをして、この世に占める自分の範囲を思い出します。大人しく温かな私は撫で甲斐があるのでしょう。飼い主の手が背骨に沿って往復し

    こんばんは、猫です。本当にその鳴き方は「アオ」と聞き取れるのか、あな..
  • 飼い猫との性的な関係

    三十代独身男性で、を飼っている。五歳の雌。 最近このが、俺をベッドに誘うようになってきた。 夜十二時近くなると、俺がいる部屋の隅っこでうみゃうみゃ鳴き出す。 放っておくと三十分でも一時間でも鳴いている。 俺はのところに行って、話しかけながら頭を撫でてやる。 するとはするりと身を翻して、ベッドの方に歩き出す。途中で振り返り、にゃあと鳴く。 俺はについていって、ベッドに横たわると、は俺の胸の上に寝転がり、ごろごろと喉を鳴らし始める。 撫でてやると、俺の手に頭をごりごりとなすりつけてくる。撫でるのをやめると、じっと俺の目を見つめて、時折小さくにゃっと鳴く。 この状態が十分か十五分ぐらい続いて、そしたらは満足して俺の上から降り、ベッドの隅で一人で眠り始める。 これが毎日。 なんかこれってセックスみたいだなあ、と感じている。 そして、俺が人間のパートナーとしたいのも結局こういうことなの

    飼い猫との性的な関係
  • 「猫死んじゃった」のあとのこれから。(お礼とかコメント返し的な)

    死んじゃった を書いたものです。 たくさんの言及やコメントありがとうございました。 まさかホッテントリ入りするとは思ってなかった。 昨日の午前中に斎場で「行ってらっしゃい」と送り出すことができた。 数日内に私が選んだかっちょいい紺の袋に入って帰ってくる予定。絨毯にヒゲが1ちょこんと落ちてたのでこれは保管。 斎場でもお姉さんに「しっかりしたちゃんですね~」と言われてちょっと笑った。 うちのを見た人の感想はだいたいそうだったし、私も形容を問われた場合「存在はかわいいが見た目は・・・うん、しっかりした」だったから。 5kg超えのをキャリーじゃなく箱で抱えて行き来するのは運動不足の上腕にはかなりつらくて、受付で腕がプルプルして受付票書くのにかなり苦労したのには参った。 夕方から夜中にかけて、コメントをちょこちょこ覗いて都度泣いてた。 えぐられたような痛さが和らいだ。当にありがとう。

    「猫死んじゃった」のあとのこれから。(お礼とかコメント返し的な)
  • 猫死んじゃった

    この場があるのを感謝して、書きなぐらせてもらう。 仕事から帰ったら部屋の片隅で硬くなってた。 最近、便秘で入退院繰り返してたけど、便秘気味なのは前々からだから深刻になってなかった。 むしろ欲もちゃんとあって、うんちもきちんと出たからほっとしていた矢先だった。 最近、土日も仕事が多くて、振替休日も私が暑さでダレきってて、一緒にぼーっと寝てるだけだったから、 明日からは久々にゆっくりできるから、ブラッシングしたりシーツ洗ったりして ちゃんとスキンシップとりながらゆったりいちゃいちゃ(表現キモくてごめん)しようと思ってた。 だから、今日の朝にシャワー浴びてるときに構え声(誤字にあらず)で鳴いてても 「あー、もう明日はゆっくり付き合うから」って邪険に扱ってて、出かけるときも 「行ってくるね」くらいしか言わなかった。遅刻しかけてバタバタしてたからちゃんと振り返りもしなかった。 いつもはもう少し丁寧

    猫死んじゃった
    iasna
    iasna 2018/09/03
    悲しい。
  • 猫を看取った話

    昨日。 晩ご飯の買い物から買って帰ってきたら、ベッドの下から「にゃあ」って声がした。 昨日まではちゃんと玄関まで迎えに来れてたのに。 ベッドの下を見ると横たわってて顔だけこっちにむけて「にゃあ〜…」って、力無い声が。抱きかかえると力無くぐったりしてる。 餌場に連れて行ってもその場でへたり込んでしまって、立ち上がる力がないらしい。確か16時頃。 仕事中の奥さんに「そろそろだよ」とLINEしたら、「撫でてあげてて。晩ごはんは買って帰るね」と返信があった。 それからはずっとソファに座って抱えて撫でてて。名前を呼ぶと顔は動かせないけど、尻尾だけがパタンと動いてしっかりお返事していた。 しばらくこのままだったので、今夜がヤマかなーって何となく思ってた。 18時過ぎ。 奥さんから「そろそろ帰るね」とLINEが来た頃、呼吸が荒くなって舌根が震えるイビキみたいな息遣いになってきて。胸元に手をやって鼓動を確

    猫を看取った話
  • 飼い主の声を〇年ぶりに聞いた猫の動画

    数日前話題になっていた動画を見て、実家で飼っていたを思い出した。 私は母親と折り合いが悪く、高校を出てすぐ実家を離れ、ほとんど実家に帰らなかった。 それでも中学生の時に母親が買ってきた飼いたちのことは気になっていた。 ある日ふと思い立ち、母親がいないであろう時間帯を狙って、実家に寄ってみた。 最後にの顔を見てから、5年以上の月日が流れていた。 うちのは家族の足音は判別できるらしく、どんだけ寝ていても、マンションの廊下で家族の足音がすると 飛び起きて玄関まで迎えに行く。 他の住人や宅配便のおっちゃんなど、家族以外の足音には反応しない。 私が実家に居た頃も、帰宅するとは決まって玄関マットの上で腹を見せてごろんごろんと転がっていた。 流石に5年以上経っているしなぁ、迎えには来ないかなぁ。 知らない人が来ると椅子の下に隠れて出てこないから、もしかしたらちゃんと顔も見れないかもなぁ。 そん

    飼い主の声を〇年ぶりに聞いた猫の動画
    iasna
    iasna 2017/09/19
    涙いいすか
  • 山と猫と砂

    わたしはかしこいので、この三つは自在に組み合わせられることに気づいた。 山:各地に住む野生でやや大型の砂:トイレ用のやつ山砂:山から採取する砂。建築資材山:名字。【全国人数】 およそ50人 砂山:砂で出来た山。山盛りになった砂。砂:砂漠に住む野生の

    山と猫と砂
  • 猫の手も借りたい

    この言葉は完全にのことを馬鹿にしている 人間はそんなに偉いのか?の上に立てるような存在なのか? 事態が大きくなる前に、業界に謝罪することを願う

    猫の手も借りたい
    iasna
    iasna 2016/08/02
    実際に猫がいたとしたらかわいがってばかりなので現場的には危険です。なにもすすまない。
  • 彼氏が私のアパートの屋根の上に猫の死体を隠してた

    付き合って10ヶ月になる彼氏のことがわかりません。 彼が私の家に来たと思ったら何故か大きなハシゴを携えてました。「なにそれ?」って聞いても「いや別に」「ちょっと気になることがあって」とはぐらかされ、目を離した隙に彼は私のアパートの壁にハシゴをかけて屋根の上に登ってました。 降りてきた彼に「何してたの?」と聞いたら「やっぱり屋根の上にの死体があった」「見る? (ハシゴ)支えてるけど」と言われ、意味がわからないので試しに屋根へ登ってみたら、たしかに乾いたボロ雑巾のようなものが屋根の凹凸に引っかかっていました。ハシゴから顔を出しただけでも異臭が漂ってくるようで、気持ち悪くてすぐ降りたのでマジマジと見たわけではありませんが。 この辺りに野良が多いのは事実です。でもって死に際に高いところへ登るものなんですか? 足場もないのにどうやって……。 死体があったのは位置的にちょうど私の部屋の真上だった

    彼氏が私のアパートの屋根の上に猫の死体を隠してた
    iasna
    iasna 2016/06/10
    野良猫がそこで亡くなった、としか思えないんだけど。彼氏はガチで感じたんじゃない?
  • 昨年末から、飼い猫が一匹ずつ死んだ。 なにかの毒の入った餌を喰ったか、..

    昨年末から、飼いが一匹ずつ死んだ。 なにかの毒の入った餌を喰ったか、もしくは殺鼠剤や枯葉剤のかけられた雑草を喰ったか。 三ヶ月ごとに一匹死んだ。 二日ほど姿がみえないと思ったら、体中にゴミや枯葉をつけて、口から涎をダラダラ流して戻ってきた。 小屋の中の寝床に寝せておいたが、もう今日で死ぬかと思ったあたりになると、力を振り絞って畑の上の茂みの方に這っていって藪の中で隠れるようにして息耐えた。 三匹目のは、毛玉取りの雑草を餌を喰ったすぐあとに喰い、せっかく与えた餌をゲーゲー吐く吐き癖がついていたせいか、他のよりも数日持ったが逆に言えば苦しみが長引いただけだ。 許せん。 許せない。 怒りに震えて血圧が上がりすぎて気分が悪くなり寝込むことも初めて経験した。 誰だ。

    昨年末から、飼い猫が一匹ずつ死んだ。 なにかの毒の入った餌を喰ったか、..
    iasna
    iasna 2015/06/17
    猫嫌いな人は手段を選ばないからなぁ。ネズミを殺すのと気持ちは変わらないんだよ。だからうちは完全室内飼いにしてる。
  • 帰ってきたら猫が死んでた

    うちのが死んだ。享年19歳。 去年から体調悪くしてて、通院してたが治る見込みはなかったから延命治療のみやってた。 色々悪くしてたからなにが原因とは一概に言いがたいけど、腎不全。 半年かけて3キロの減量に成功してしまってた。 どうしようもなかった。 中学生の頃から飼ってたおとなしくて甘えん坊な子だった。 お世辞にもきれいなじゃなかったけど、すごく可愛い子だった。 今書いてて涙が溢れてきた。ついでに雨も降ってきやがった。 去年病院に駆け込んだ時から覚悟してたつもりだけどやっぱりダメだ。つらすぎる。 一般的には長生きしたほうだと思うけど、後悔の思いばかりこみ上げてくる。 一緒にもらってきたもう一匹はまだ元気だけど、何年もしないうちにまた同じ思いをしなければならないのか。 だが全力で面倒見てやる。 飼ってる奴は絶対に定期健診受けさせろ。後悔するぞ。

    帰ってきたら猫が死んでた
    iasna
    iasna 2015/04/15
    想像したくないがいつか来るんだよね……
  • 初めての飼い猫が家族同然だった話

    http://s.news.mynavi.jp/news/2014/06/16/013/ この記事の漫画を読んだら涙が出た。 2年前の夏、ああもう2年も前なのか、友人から 「子の里親を探している」 とメールが来た。 わたしは当時カフェにはまっていて、週2ぐらいの頻度でFacebookにカフェの写真をアップしていた。 それで連絡をくれたらしい。 それまで実家で犬を飼った経験しかなく、一人暮らしのアパートでを飼うことができるのか一晩考えて、引き取ることに決めた。 待ち合わせ場所に行って、段ボールの中をのぞいた。 嘘みたいに小さな、サバ柄の三毛の子が、ぴーぴーぴーぴーと鳴いていた。 なんでも、幹線道路沿いの交通量の非常に多い道端で、きょうだいらしき別の子の死骸のそばを離れずに鳴き続けていたらしい。 母とおぼしきは近くには見当たらなかったという。 買ったばかりのキャリーバッグに入れ

    初めての飼い猫が家族同然だった話
    iasna
    iasna 2014/06/17
    続きが気になる。
  • 犬・猫を飼っていて不妊・去勢手術を施している人に聞きたい

    犬やの不妊・去勢手術が飼い主に求められていることや、手術に様々なメリットがあることは知ってる。 知ってるけど、やっぱり不妊・去勢手術って残酷だなって思う。 「人間のエゴ」とか言い出しちゃうとキリがないし、人間が管理しなければ自然界に様々な悪影響を及ぼすだろうことも理解できる。にしても「不妊・去勢手術」ってとびきりエゴエゴしいっていうか。 犬・が好きで一緒に暮らしたいがために不妊・去勢手術しなければならないジレンマというか。 「家族の一員」と言いつつその家族の生殖能力を奪っちゃう不条理というか。 にもかかわらず犬・を飼っている(そして不妊・去勢手術を施している)ということは、これらのジレンマ・不条理をものともしない「何か」があるからだと思うんだけど、それが何なのか誰か教えて欲しい。 追記 人間のエゴ、社会的責任。それはわかる。 でもそれは飼う・手術する理由じゃない。飼わなければ・手術し

    犬・猫を飼っていて不妊・去勢手術を施している人に聞きたい
    iasna
    iasna 2014/03/05
    一緒に生きていくために必要だからした。それだけ。
  • 猫カフェにハマってキャバクラ通いする旦那の気持ちが解ってしまった

    最初に書いとくけど増田は女。 結構前に近所にカフェが出来て、この間暇潰しに行ってみた。 今まで行ったカフェって客慣れしたばっかりで、愛想もなくツンケンしてるイメージだった。 でもそこのカフェはまだオープンしたてだからか、妙に人馴れしてないが多く何匹も擦り寄ってきた。 で、結論からいうとそこのカフェにハマってしまった。 近所にあるので時間と金に余裕があれば行って達とゴロゴロしてる感じ。 店員さんともすっかり顔なじみだし、お気に入りの子もいる。 で、うちには御年13歳になるお様が居る。 この13年間家族総出でカワイイカワイイと可愛がり続け楽しい時も辛い時も思い出を共有してきた大事な家族だ。 もちろん今も世界一可愛いと思ってる。 でもやっぱりカフェは別w うちの子が世界一可愛いし世界一大好きななんだけど、たまには別の達にも会いたくなってしまう。 しかもカフェに居るのは皆若

    猫カフェにハマってキャバクラ通いする旦那の気持ちが解ってしまった
  • 1