タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と電車に関するiasnaのブックマーク (2)

  • 俺「おりまーす!すいませーん!」

    と一言断ってから満員電車やバスの人混みをかき分けてドアを目指してるんだけど、それを会社の先輩に話したら 「それ上京したての田舎者あるあるだからw東京では無言で押しのけるのがマナーだよw」 という感じに笑われてしまった たしかに俺は上京してそんなたってないし、俺以外に東京で「おりまーす」とか「通ります」とか言ってる人をほとんど見たことない みんな人をかき分けたり、ぶつからずには通れない時、無言で体当りしたりカバンで押したりしてる どっちがいい悪いとかじゃなくて、むしろ東京ではいたずらに声を出すことが失礼に当たるのかな?

    俺「おりまーす!すいませーん!」
    iasna
    iasna 2017/11/30
    これは言ってくれたほうがありがたい。みんなちょっとずつ避けるから。
  • 電車内のお客様トラブルについて

    どこの電車のことかは書かないけれど、この間電車内のお客様トラブルと呼べるものに遭遇して ものすごく迷惑だったし不愉快だったので記録させてください。 某大きな駅からの最終電車。 人がごった返してて乗る時もすんごい人でおしくらまんじゅう状態。 そんな中列車が動き出してしばらく経ったあと男女の声が。 男「なんでそんな攻撃してくるの?このキズあんたが引っ掻いたからついたんだよ」 女「攻撃なんてするつもりはないのだけど、混んでたんだから仕方ないじゃない」 男「混んでたら人にキズつけていいのかよ!」 女「(なにかを察し)…ごめんなさい」 男「混んでたら人にキズつけていいのかっつってんだよ!(怒鳴る)」 女「ごめんなさい…あなたに敵意があってやったわけじゃないのよ…当にごめんなさい」 そこでそのやり取りを聞いていた外国人男性(男女の目の前で座ってる)が男をなだめる 英単語は聞き取れなかったが外国人男性

    電車内のお客様トラブルについて
    iasna
    iasna 2015/07/10
    外国人にファックユー連呼すると首をしめられる、ちぃおぼえた。
  • 1