タグ

自作とレシピに関するiasnaのブックマーク (4)

  • メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 夏の猛暑の影響もあってか、今年は生野菜が高いですね。とくにトマトが高い……。そこで今…

    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    iasna
    iasna 2018/09/26
    レーズン食べられないけど旦那がラムレーズン大好きなので作ったらいいじゃんと思った。
  • ご飯を何杯もおかわりさせられてしまう中毒性ふりかけ「ちりめん山椒」を自作する - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ちりめん山椒が好きすぎる ちりめん山椒 。 これさえあれば、白ご飯が高級料理に。 これさえあれば、どんな日酒もワンランクアップのおいしさに。 冷蔵庫にちりめん山椒が入っていれば、それだけでリッチな気分に。 世にふりかけはたくさんあるけど、高級感といい、味といい、ふりかけ界最強なのは、ちりめん山椒なのではないでしょうか(個人の意見です)。 でも、ちりめん山椒ってけっこう高いんですよね。京都のお土産にいただくと、大喜びですぐべ尽くしてしまいます。そこで、自作してしまうのです。 京都のちりめん山椒は高級品。自分で作れば約半額 京都の老舗のちりめん山椒、とてもおいしいのですが、ちょっとお高いのです。以前お土産でいただいたものを自分で買おうと調べたら、60g入りで1,080円でした。 それが、スーパーで買った材料で自分で作ると大体半額くらいで作れます。今回はちりめんじゃこを80gを使って、出来上

    ご飯を何杯もおかわりさせられてしまう中毒性ふりかけ「ちりめん山椒」を自作する - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • オレ二郎@自宅 「自作ラーメン二郎 ver.2012」 | ガジェット通信 GetNews

    ハイ 師走も煮詰まり年末恒例*1の *1:「オレ二郎@自宅 「自作ラーメン二郎 RETURNS」」 2012年01月04日 『そんなにうなら走らんと』 http://blog.goo.ne.jp/nobanonch/e/23565fe21e21cfe2c82f8b875457933e 「オレ二郎」の季節になりました 三人集まると文殊の知恵よろしく 三回繰り返すと恒例行事 何かと「決まり」になってしまうのが人の世の常というものですが なによりタイヘンなのはやっているそのときじゃなくて 動画を作って画像を整理している今の今ということになりまして 自作を重ねた今となっては作業的には逆にシンプルでもあるオレ二郎でもあるのに 逆に膨れ上がる事後素材に頭抱えて初夢にもうなされる始末 さっさと処理してしまうしかアリマセン もう ただでさえ凝り固まったオーションの塊 これを逆方向で固まりにしていくとか

    オレ二郎@自宅 「自作ラーメン二郎 ver.2012」 | ガジェット通信 GetNews
    iasna
    iasna 2013/01/17
    すげぇぇぇぇ麺がすげぇぇぇぇ
  • 旨すぎ!! 自作「求肥」でアイスを包む「雪見だいふく」をつくってみた

    もちもち感の求肥。クリームやあんを包んでもおいしいし、アイスクリームを包めば「雪見だいふく」になる。いくらべてもべ飽きない求肥を今回は自作し、雪見だいふく風に仕上げてみた。 自家製求肥でアイスクリームを包もう つくり方 ボウルに白玉粉と砂糖、水を入れ、ヘラでしっかりと混ぜ合わせる。 ボウルにラップをかけ、電子レンジで加熱する。800wの場合で、50秒加熱して、ヘラでしっかりと混ぜ、再度20秒加熱。ヘラで混ぜ合わせた後、最後に10秒加熱する。 まな板などのうえにとり粉を敷いて2を置き、求肥の表面にもとり粉をかける。手で押さえて薄く伸ばしていき、適当な大きさに切る。1枚ずつラップで包み、冷蔵庫で冷やしておく。 3の求肥が冷えたら、アイスクリームをスプーンでつくってのせ、手早く包む。 アイスクリームはバニラはもちろん、抹茶やチョコレートもオススメ。もちもちの求肥とひんやりアイスクリームでい

    旨すぎ!! 自作「求肥」でアイスを包む「雪見だいふく」をつくってみた
  • 1