タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

出版産業と東浩紀に関するilyaのブックマーク (2)

  • 東浩紀氏の、編集者こぼれ話・・・殆どの編集者は●●である、編集部が必要としていたのは・・・?

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 週刊読書人、いま自分で読み返してみたが、出版業界紙に向けた、しかも刊行直前の成功か失敗かもわからない時期のインタビューということもあり、かなり攻撃的に半ば捨て鉢で言いたいこと言っている。大きい屋さんにはあるのでぜひお読みください。 2011-01-05 13:25:18 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma そういえばこの流れで呟くと、まだ三島賞の影も形もなかったとき、ビアンカの続篇東くん書かないかって、3年ほどまえ筒井康隆氏自身から言われむろんぼくは快諾したんだけど、編集部の思惑?でそれなかったことにされたんだよね。もういまや消え去ったプロジェクトなので、言ってもいいと思うけど。 2011-01-05 13:30:23 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 三島賞も取らなければ単行もなかった時点で、ぼくを信じそ

    東浩紀氏の、編集者こぼれ話・・・殆どの編集者は●●である、編集部が必要としていたのは・・・?
  • 東浩紀・市川真人・安藤礼二「日本2.0——『思想地図』の切り拓くもの』」 #tauazm

    takuma uehara @takumau 多摩美のオープンキャンパスにきました。東浩紀の講演「日2.0」。13:30より開始。ひさびさに実況するかもです。 2012-07-22 13:29:47 takuma uehara @takumau 安藤礼二の挨拶から。芸術学科の紹介。芸術学科はタマビで唯一、実技がない場所。キュレイターや批評を育てる場。前半は思想地図βのとくに新憲法について。安藤礼二との対話もまじえて。後半は市川真人と文学の未来について語り合う。 2012-07-22 13:34:04 takuma uehara @takumau 東:思想地図β3について。震災後の日をどうデザインするかという視点から、企画のひとつとして憲法の中身を考えた。芸術学科はキュレーションを志している人が多いということで、思想地図βがどうあろうとしてるかという成立から説明したい。自分が設立したゲン

    東浩紀・市川真人・安藤礼二「日本2.0——『思想地図』の切り拓くもの』」 #tauazm
    ilya
    ilya 2012/07/26
    2012/07/22
  • 1