タグ

recipeに関するitacchiのブックマーク (78)

  • スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか

    おいしいお肉の選び方について教えてもらった。忘れないうちにメモしときます*1。 美味しいお肉の選び方 ■牛肉 牛肉は、つやのある鮮紅色のものを買おう。やたらと明るい色は怪しい。どす黒いのは論外。 重なっている肉の下側が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。重なっている肉が黒ずむのは、空気に触れていないため、色素が発色しなかっただけ。 脂肪分がついている肉は、クリーム色や白色のものが新鮮なお肉(黄色味がかっているのは酸化している証拠)。 少しでも新鮮なお肉をべるためには、買い物のいちばん最後にかごに入れ、帰ったらすぐ冷蔵庫に入れよう。 ■豚肉 豚肉は、つやのある淡灰紅色(灰色がかったピンク)のものを買おう(ただし部位によって色が違ってくる)。灰色が濃くなってくるほど古い。 牛肉と同じく、重なっている部分が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。 脂肪分がついている肉は、牛肉と同じく、クリーム色や白色のものが新鮮

    スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか
  • お弁当のおかずに飽きたと言われました。。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    結婚前提で同棲しています。 家賃は折半ですが光熱費は全て彼に出してもらい私の方が家事を多く担当しています。 車の維持費やローンがあるため、きつきつの生活で費は米代(実家からもらえるため)と、たまにする外費を除いて二人で二万円以内です。 節約するため毎日お弁当です。夕の残りを詰めたり、ひじき煮、昆布煮、ごぼう煮、切り干し大根を大量に作って冷凍保存、業務スーパーの冷凍のオクラ、ほうれん草、いんげん、ブロッコリーや、きゅうりの漬物、玉子焼き、唐揚げ、ナゲット、肉だんごなど肉のおかずをローテーションで入れているのですが、いい加減飽きたと言われてしまいました。。 色合いや栄養バランスを考えて黒、緑、赤、黄などのおかずを入れたいのですが、もう何を入れたらいいのかわかりません(泣) みなさんはどんなおかずを詰めてますか?安くて簡単なおかずを教えていただけるとありがたいです。

    お弁当のおかずに飽きたと言われました。。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    itacchi
    itacchi 2009/04/27
    前に弁当作ってたときは半分は生野菜スペースだった / レタス敷いて半分カットのゆで卵と斜め切りきゅうりとブロッコリーorカリフラワーとプチトマトで彩りを良くし、弁当用マヨネーズを付けてた
  • 納豆マーボー豆腐

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    納豆マーボー豆腐
    itacchi
    itacchi 2009/04/06
    ハラヘルー!!
  • 朝ごはんの超簡単メニューおしえてください | 生活・身近な話題 | 発言小町

    毎朝、朝ごはんは菓子パンとコーヒー(子どもは牛乳)のみです。 たまに罪悪感からヨーグルトをプラス。 朝は子どもの支度と自分のお弁当作りがあり、共働きでギリギリいっぱいです。 ・・・と言い訳ばかりですが、朝ごはんをちゃんとべさせてあげたいという気持ちはまだ持っているつもりです。 朝ちょっと作れる簡単メニューがあればおしえてください。 いきなり毎日朝ごはんは作れないかもだけど、まずは週に2,3日は 作ってみようと思います。 よろしくお願いします。

    朝ごはんの超簡単メニューおしえてください | 生活・身近な話題 | 発言小町
    itacchi
    itacchi 2009/03/27
    ランチパックで済ませちゃってるなぁ、俺
  • 共働きの手料理をラクにする休日の下ごしらえ だしキューブはキホンです [時短生活] All About

    共働きの手料理をラクにする休日の下ごしらえ だしキューブはキホンです忙しくてもウィークデーの手料理を実現するための下準備テクニックをマスターしましょう。今回は「だし(出汁)キューブ」。自前の即席だし作りです。 ウィークデーの手料理を実現!忙しくても家族に手づくりのお料理べさせてあげたい方も多いですよネ。共働きの家事サイトでは、忙しくてもウィークデーの手料理を実現するための下準備テクニックを紹介してまいります。今回は「だし(出汁)キューブ」。自前の即席だし作りです。 休日に"だし"やスープストックをまとめ作り顆粒やつゆタイプ、コンソメなど、便利なものはたくさんありますが、手料理をと思うなら、休日などやる気になった日に、だし汁やスープストックなどをたくさん作って冷凍する"即席だし作り"でまいりましょう。そのままべるときと少し違うのは、出汁を少し濃い目に作ることです。 だしキューブ!作った

    共働きの手料理をラクにする休日の下ごしらえ だしキューブはキホンです [時短生活] All About
  • 節約料理の献立集……食費を考えたおかず&サイドメニュー【肉・魚】 [毎日のお助けレシピ] All About

    ちかごろの物価高騰に対抗すべく、材料費(調味料類を除く)が、1人前100円ほどで作れる主菜を画像つきで掲載し、それに合った副菜と汁物の、一汁二菜で150円ほどで納まる献立表を作りました。併せて、余った材料を使い切るレシピ、翌日にまわすレシピも紹介してます。計算上は、意外と豪華な夕が150円×30日=1ヶ月4500円(米などの主代を除く)で納まるはずなのですが、どうなりますか、あとはあなたの腕と情熱で、節約生活 はじめましょうか。 ※節約料理のコツ ●節約生活のお約束 その時々の旬材を使用する。ハシリに走らない。3袋で○○円、一山○○円といった材は、まとめ買いして使いまわす。しかし無駄買いはしない。買ってしまった材は根性で使い切る。週に一度は作りたい冷蔵庫一掃料理。残った料理は味と見た目を変えて再登場させる。手作りできるものはなるべく手作りする。(例えば、挽き肉は、ブロック肉を

    節約料理の献立集……食費を考えたおかず&サイドメニュー【肉・魚】 [毎日のお助けレシピ] All About
  • 漢の手抜き料理 :【2ch】ニュー速クオリティ

    じゃが芋の皮を剥きラップで包む ↓ レンジでチン ↓ 皿にあけて手早くフォークで割って、シュレッドチーズをかけ、胡椒をかける。 好みでバジルやパセリをかけても好し。

  • 野菜炒めを作るときに気をつけていること

    自分用メモ兼いろろな人のアイディアを貰うために書きます。 1.炒める前の下ごしらえをする。[キャベツ] 切った後に炒めやすいようにほぐしておく事。 芯の部分や硬いところは薄く切ってべやすくしておく。 [人参] 火が通りにくいためレンジで温めておく。 [もやし] 見た目をよくするためにひげを取っておく。 水分をよく切っておく。 [たまねぎ] 特になにもせず、普通に切る。 [ピーマン] これも特になにもせず、普通に切る。 [豚肉] 細切れに切る。酒とかにつけたら柔らかくなっておいしいかな? [きのこ系] 手で小さく裂いておく。 2.具材はできるだけ別々に炒める。水分がでやすいもの、火が通りにくいもの、すぐに焦げてしまうもの。 いろいろ材によって特性が違うので一緒に炒めてしまうと炒め具合が変わってしまう。 それぞれの材が適度に炒められるには別々に炒めるほうがいい。 中華で素揚げをすることと

    野菜炒めを作るときに気をつけていること
    itacchi
    itacchi 2009/02/18
    結構適当に作ってる
  • 冷凍保存に適していないもの

    しっかりと泡立てて作ると結構いける・だし汁に細切りのにんじんや大根を入れて、葛でとろみを付けた和風あんかけに浸してゆっくり解凍&スープをしみこませるとおいしい

    itacchi
    itacchi 2009/02/12
    基本的に水分が多いものはダメか
  • 手抜き主婦の知恵

    こんにちは! 訪問していただいて、、当にありがとうございます! 還暦を迎えた、主婦歴35年以上の一応ベテラン主婦です(^^)v 皆さんが、笑顔になれるレシピ育の記事を書こうと日々、奮闘してます。 生活アドバイザーと生活アドバイザーの資格を生かして、役立つ情報をお届けしたいと思います。

  • おいしいサラダの作り方:アルファルファモザイク

    セロリを使った美味しいサラダのレシピありますか? 普段はかぼちゃのサラダに入れたり、レタスなどの生野菜と和えて べるくらいです。ワンパターンになりがち。 >>8 セロリを千切りにする。同じくきゅうりを千切りにして、塩でちょっと揉む。 セロリ、きゅうりといかくんを混ぜ合わせて酢適宜、塩適宜、マヨネーズと和える。 時間がたつといかくんから塩気が出て味がなじんでくるので作り置きもよし。 きゅうり多め、レタスの千切りなども合わせれば毎日のおかずサラダによし。 いかくん多めは酒のあてなどにもオススメだ。

  • めちゃくちゃうまい醤油ラーメン鍋のレシピ - 昼メシ物語

    土曜日に、俺の部屋に人を沢山呼んで鍋をやりました。 ust していたので見ていた方もいらっしゃるかもですが。 来てくれた人たち: id:umezo id:yokochie id:makimoto id:No6 id:mkataigi id:tohae ここで作った鍋は、 mirakui の実家でよくべたレシピの再現でした。せっかくなのでレシピを公開しようと思います。 具材 白菜 豚バラ肉 もやし ネギ 豆腐 基的にはこんな感じ。あとは、 餃子 ラーメン あたりも必須です。 出汁 出汁を作って土鍋で具材を煮ます。 今回の鍋では大量の手羽元があったので、2時間ほど弱火で煮て出汁をとりました。 あと豚骨と鶏ガラスープの化学調味料が売ってるので、味を見ながら加えます。 タレがあるので、そんなに濃い味にする必要はないです。 豚骨、鶏ガラの調味料は汎用性が高いので、この機会に買っておくといいと思い

    めちゃくちゃうまい醤油ラーメン鍋のレシピ - 昼メシ物語
    itacchi
    itacchi 2008/12/02
    ハラヘッタ
  • 外で食べるごはん 行楽弁当 [毎日のお助けレシピ] All About

    外でべるごはん 行楽弁当秋です!運動会やスポーツ大会にレクレーション!家族で出かける機会も多いのでは?そんな時にこんなお弁当を作って持っていけばあなたの株は大高騰するかも! 【10月8日は体育の日】 以前は10月10日で覚えやすかったですね。そもそもは37年前の十月十日の東京オリンピック開会日を記念して設けられた祝日です。以来体育の日は全国各地で運動会や体育祭が開催されるようになりました。 それに山もすっかり色づいて行楽のシーズンたけなわです。家族揃って出かける機会も多くなるのではありませんか?美味しいものが手軽にどこででもべられる時代ですし、普段、忙しく働いてるお母さんは、玉の休みの日、まして遊びに出かける時くらいは、ご飯の支度なんてしたくないですよね。が、そこをなんとか----そうだ!なんならお父さんが家族のお弁当を作るっていうのはどうですか?いい考えでしょ、、決まり!そうしましょ

    外で食べるごはん 行楽弁当 [毎日のお助けレシピ] All About
    itacchi
    itacchi 2008/11/11
    お弁当
  • 旬の食材・健康レシピ - 基本 おにぎりの握り方・のりの巻き方

    おにぎりの形は、大きく分けて「三角形」「俵形」「丸形」の3種類に分けられます。形は自分の好きな形で握ってOK。一般に関東は三角形あるいは丸形、関西は俵形が多いといわれていますが、特にルールはありません。 初めにちょっと力を入れてキュッと握った後は、力を入れすぎずに握りましょう。こうすることで外はシッカリ、中は米がつぶれずフンワリ仕上がります。

    itacchi
    itacchi 2008/11/11
    おにぎり
  • 引越れんらく帳

    電気やガス、水道などの引越し手続きを1回の入力で簡単に! 全国の自治体への転居予定連絡/転出届・転入予定連絡の手続きができるようになりました!

    引越れんらく帳
  • 食パンの保存は冷凍で決まりっ! by 874

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    食パンの保存は冷凍で決まりっ! by 874
    itacchi
    itacchi 2008/09/23
    気づかなかった
  • 最近ジンジャーエールがうまい

    いや、少し前にキリンから出てた「ディアボロ・ジンジャー」っていうジンジャーエールが好きだったんだけどさ、なくなっちゃったじゃん? だからいくつかサイトをみて回って、最近自家製ジンジャーエールを作ってるんだけどこれがうまいのよ。 寝起きに飲むと目が覚めてお勧め。 ついでに飲み始めてからここ2週間くらい夏バテしてないんだけど、これは飲んだせいか比較的涼しかったからかよく分からん。 作り方は(1)はちみつ漬け、(2)煮出し、の2パターン。 (1)はちみつ漬け(とても楽) <材料>生姜、はちみつ、シナモンスティック、クローブ、鷹の爪(とうがらし)、レモン汁 1.生姜をスライス 買ってきた生姜を薄切りにしてビンに詰める。スライサーを使うと超楽。 楽だからって調子に乗ると指までスライスするから気をつけろ。 2.スパイス投入 シナモンスティック1とクローブ数、鷹の爪1を投入。適当でかまわん。 トラ

    最近ジンジャーエールがうまい
    itacchi
    itacchi 2008/08/05
    最近……だと!?ジンジャーエールは昔から旨いぜ!!
  • 365日味噌汁のレシピ

    味噌汁のレシピや味噌汁の調理方法、味噌を使ったお料理レシピの紹介、味噌が健康に良い理由など味噌についてのお役立ち情報が満載の、主婦必見味噌汁専門サイト

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) おいしいスパゲティの作り方教えろ、ハゲ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/09(水) 21:41:15.38 ID:2xbPddkU0 ぶっちゃけ毎日スパ王とかもううんざりなんだよ、飽き飽きなんだよ カレー風味のスパゲティの作り方とかもうおれのちんぽバッキバキになるくらい知りたいわ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/09(水) 21:42:48.13 ID:rsUqSX4tO スパ王(笑) 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/09(水) 21:49:46.30 ID:2xbPddkU0 >>6 スパ王なめんな 一人暮らしの心強い味方だろ 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 21:52:39.76 ID:i

  • はてなブックマーク - レシピ365

    2010年11月22日 インターネットサイト『Yahoo!グルメ』は、全国の美味しいレストラン情報やレシピが満載の優良サイトだ。ランチやディナーのレストラン探しもできるし、料理を作るときのレシピ検索も便利。特に「今夜は何を作ろう?」と悩んでいるときに重宝し、簡単に作れる格的な料理レシピがわかりやすく掲載されているの...おすすめニュース [PR] 『プロアクティブ』テレビCMの歌詞は日語 日のみならず世界中で愛用されているニキビケア商品といえば『プロアクティブ』ですよね。そして何よりも印象的なのが、『プロアクティブ』のテレビコマーシャルで流れている楽曲です。そう、あの聴いているだけで心が弾むノリノリの楽曲です。 第1回『美しい胸選手権』開催 中国で22日、最も美しいバストを持つ女性を選ぶ『第1回 美しい胸選手権』が開かれた。参加した女性らは下着姿で舞台にあがり、ボディラインを強調し