タグ

PCに関するjazzanovaのブックマーク (24)

  • Core 2 Quadマシンを5万円で組む! | 西川和久の不定期コラム

    2008年末はAtomプロセッサを搭載したPCで大いに遊んだこともあり少々傷気味。その反動で速いPCが欲しくなり、新年早々ハイエンドマシンを1から組むことに決定。現時点でハイエンドはCore i7プロセッサとなるものの、CPU+マザーボード+メモリだけで約7万円となる。1から組むとどう考えても10万円を超えあまり財布に優しくない。 そこでもう1つのハイエンド、Core 2 Quadマシンを5万円で組めないか、と秋葉原へ出た。ざっとショップを回った限り、ある程度の条件ならば、頑張ってクリアできそうな感触だ。その結果をまとめつつ少し遊んでみたい。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●購入したパーツなど Core 2 Quadプロセッサ搭載PCを5万円で組むに当たってざっと予算の配分を考えてみる。動かしようのない部分はCPU。これだけで約1.8万円が必要だ。すると残りは3.

    jazzanova
    jazzanova 2009/01/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    jazzanova
    jazzanova 2008/11/20
  • DELL、デル史上最小の個人向けデスクトップPC「Studio Hybrid」を発表 - Apple Brothers ♥ Loves Mac

    July 29, 2008 15:33 カテゴリMac mini DELL、デル史上最小の個人向けデスクトップPC「Studio Hybrid」を発表 Posted by applebrothers No Comments No Trackbacks mixiチェック UPDATE 12/16 デル、超小型PC「Studio Hybrid」に100台限定のレザー仕様モデル ◎ デル Studio Hybrid 「史上最小」デスクトップ 正式発表 - Engadget Japanese デルが、デル史上最小の個人向けデスクトップPC「Studio Hybrid」(7万円前後〜)を発表。発売日は、2008年8月末。 Dell Studio Hybrid Dell S2409W 【Dell Studio Hybrid - 関連記事】Google ニュース検索: Studio HybridDell

    jazzanova
    jazzanova 2008/07/29
  • PCによるWebアクセスは、あと何年で消えるのだろう?携帯がPCを駆逐する日 - 有象無象

    海外ではわからないが、日においては「PCからWebを閲覧する」という文化は、今が黄金期なのではないかと良く思う。すなわち、こらから先PCによるネットの利用は右肩下がりに落ちていき、最終的には絶滅、というのは大袈裟にしても、携帯とPCの比率が9:1くらいになるのではないか、と勝手に予感している。 その理由として挙げられるのは、まず携帯ハードウェアの進化のスピード。次に、若い世代が初めて触れるネット環境は携帯が当たり前になっており、既にPCが特殊なポジションとなりつつあること。そして、Webサービスの多くが次々に携帯対応を果たしており、さらに商売の手間や通信の管理を考えれば、携帯専用の方が都合が良いであろう事。そういった状況を鑑みれば、今から10年もすれば(仕事以外の用途で)PCからネットを閲覧する人間は、絶滅危惧種として扱われているのではないだろうか。それもどちらかと言えば、「最後まで残っ

    PCによるWebアクセスは、あと何年で消えるのだろう?携帯がPCを駆逐する日 - 有象無象
  • PC

    パソコンの断・捨・離 パソコンの不要なものを整理、まずはWebサービスの棚卸しを 2024.03.14

    PC
    jazzanova
    jazzanova 2007/11/29
  • ほとんどGoogle PC、gOS搭載の低価格PCを米Wal-Martが販売 | パソコン | マイコミジャーナル

    Everex Green gPC TC2502 米Wal-Martが199ドルの低価格デスクトップPC「Everex Green gPC TC2502」の販売を開始した。Googleのオンラインアプリケーションを日々利用しているユーザーを想定してデザインされた「gOS」を搭載しており、Google PCと呼べそうな内容となっている。 gPC TC2502は、CPUが1.5GHzのVIA C7-D、512MBのDDR2メモリ、80GBのHDD、10/100Mbps Ethernet、DVD-ROM/ CD-RWドライブというハードウエア構成だ。最大の特徴はUbuntuベースのgOSを搭載している点だ。gOSは「Google appsおよび他のWeb 2.0 appsを利用するための新たな選択肢となるように開発された」という。gPCはSkype、Gimp、OpenOfficeなどのローカルアプ

  • 携帯電話でのインターネット利用がPCを初めて上回る--総務省調査 -

    総務省は5月19日、2005年末時点の世帯、企業および事業所における情報通信サービスの利用状況、情報通信機器の保有状況等について調査した「通信利用動向調査」の結果を取りまとめ、公表した。 通信利用動向調査は、世帯(全体、構成員)、企業および事業所を対象とし、統計報告調整法に基づく承認統計として1990年から毎年実施されている。 今回の調査は2006年1月に、全国の世帯主が20歳以上の6400世帯およびその構成員、常用雇用者規模100人以上の3000企業、常用雇用者規模5人以上の5600事業所を対象に、郵送による調査票の配布および回収によって実施された。有効回答数(率)は、3982世帯、1万2879人(62.2%)、1406企業(46.9%)、2821事業所(50.4%)だった。 調査によると、インターネット利用者数は、前年比581万人増(7.3%増)の推計8529万人に達し、引き続き増加し

    携帯電話でのインターネット利用がPCを初めて上回る--総務省調査 -
  • 携帯からのインターネット利用者数がPCからの利用者数を逆転 - 『ちよろず。』

    総務省の調査結果によると、携帯からのインターネット利用者数が、初めてPCからの利用者数を抜いたそうです。総務省(報道資料)より引用インターネット利用におけるモバイル化が更に進展。移動端末からのインターネット利用者数がパソコンからの利用者数をはじめて逆転。 個人のインターネット利用端末については、携帯電話等の移動端末の利用者数が前年末から1,098万人増加(18.8%増)して推計6,923万人に達し、パソコン利用者数(推計6,601万人)をはじめて逆転するなど、モバイル化が更に進展。[別添の1(3)(p2)] インターネット利用者(推計8,529万人)の過半数(57.0%。推計4,862万人)は、パソコンと移動端末を併用。ブロードバンド化が引き続き進展。光回線の利用率が伸びる一方、DSL回線の利用率ははじめて減少。 ブロードバンド回線の利用者数は、前年末と比べて460万人増加(10.8%増)

  • Old Japanese maps on Google Earth unveil secrets by AP: Yahoo! Tech

    Astera Labs seeks to raise around $713 million in IPO at $5.5 billion valuationThe company priced its IPO above its previous target range of $32 to $34 apiece, giving it a valuation of about $5.5 billion based on the outstanding shares listed in its filings with the U.S. Securities and Exchange Commission. The company's shares are expected to begin trading on Nasdaq Global Select Market under the

    Old Japanese maps on Google Earth unveil secrets by AP: Yahoo! Tech
  • 米Yahoo!家電やPCに特化した口コミ価格比較サイト"Yahoo! TECH" - 『ちよろず。』

    おかげさまで何とか復活しました、しんぺいです。さてさて、ベッドから起きてモソモソとニュースをチェックしてたら、ビッグニュースが飛び込んできてるじゃないですか!以前のメディア・パブさんの"米Yahoo,CNET編集トップを獲得し,パーソナル技術サイト強化へ"という記事にもあるとおり、CNETのトップを引き抜いて技術関連のレビュー技術の強化を図っていると噂されてきた米国Yahoo!が、ついにPCや携帯、家電機器のショッピング口コミサイトをオープンしました。その名も"Yahoo! Tech"です。"Yahoo! TECH"って何?Yahoo! TECHは幾つかの要素によってサービスが構成されています。プロシューマによるレコメンドと商品選びの参考になる記事ユーザによる商品のレーティングとレビューYahoo! Shopping掲載商品情報を元にした価格比較エンドユーザによる商品に関する口コミQ&Aコ

  • パソコン周りとか - 2nd life (移転しました)

    オオヒダさんが書いてたので自分もそれとなく書いてみます! ハードウェア モニター DELL UltraSharp 2405FPW 以前は 17inch x 2 のデュアルディスプレイだったのですが今はこれ一台。PS2 とか HDDビデオレコーダ繋いでテレビ見たりとか。AV入力にバグがあることで有名ですがあんま気になりません。欲を言えば コンポーネント端子の他にD端子がもう一個ついてたらなぁ。 キーボード PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 墨 英語配列 静電容量無接点 USBキーボード Nキーロールオーバー UNIX配列 WINDOWS/MAC両対応 ブラック PD-KB400B の一個前のモデル。最初 HHK Pro を手にしたときは感動した物ですが今は HHK2 (lite2 じゃないよ) のほうが打鍵感好きだったり。でも机の上の色の関係で

    パソコン周りとか - 2nd life (移転しました)
  • DELL、防衛庁から56,000台以上のPCを受注 | スラド

    sillywalk曰く、"DELLの4月13日付プレスリリースによれば、同社は防衛庁より56,000台あまりのクライアントPCの納入案件を一般競争入札で落札しました。(毎日新聞の関連記事) 内訳は、15インチ液晶ディスプレイがセットになったデスクトップPCDell Optiplexシリーズ(約70,000円)」が32,000台以上、ノートPCの「Dell Inspironシリーズ(約76,000円)」が24,000台以上。落札額は約40億円で、同社日法人にとっては最大規模の案件だとのこと。今年9月末までに全て納入される予定。 防衛庁はWinnyによる防衛情報の漏洩事件を受け、数十億円のPC購入費用を支出することを決めていましたが、今回の発注によって私物PCを業務から一掃できることを見込んでいます。また、納入にあたっては、CFI(Custom Factory Integration)を利

  • SC430/P4 521/256MB/80GB

    PowerEdgeSC430 SATA構成 300台限定CPUアップグレードパッケージ ※限定数到達により終了 ・クーポンコード(~3/16):DOC-3863-LGGOPF-M-0 ・最小構成 17,130 円(配送料込) ・Pentium 4 521 [2.80GHz] ・DDR2-533 256MB ECC メモリ ・80GB SATA HDD ・20/48倍速 IDE CD-ROM ・FDDなし ・キーボード・マウス付 ・OSなし ・1年間オンサイト保守,3年間パーツ保守[ブロンズ] #とにかく安いっ!

    jazzanova
    jazzanova 2006/03/14
    激安
  • なんと8テラバイト--HDD16基を搭載したデスクトップPC、まもなく発売へ

    文:Michael Kanellos(CNET News.com) 翻訳校正:坂和敏、河部恭紀(編集部)2006年03月01日 11時40分 お金はどれほどたくさんあっても困りはしない。PCのハードディスクの容量についても同じことがいえると、VoodooPCは考えている。 ゲーマー用PCを専門に扱うVoodooPCは、16基のハードディスクを搭載したデスクトップPCを2006年後半に発売する予定だと、同社社長のRaul Soodが述べた。 このシステムには合計8T(テラ)バイトのデータを保存できる。カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)の研究によれば、8テラバイトの情報を紙に印刷しようとすると、40万分相当の樹木が原料として必要になるという。学術研究系の図書館が保有する情報量はふつう2テラバイト程度になる。 VoodooPCがこれほど大容量のハードディスクをPCに搭載す

    なんと8テラバイト--HDD16基を搭載したデスクトップPC、まもなく発売へ
    jazzanova
    jazzanova 2006/03/01
    3000ドル
  • http://www.logisyscomputer.com/viewsku.asp?SKUID=CS832&DID=Main

    jazzanova
    jazzanova 2006/02/24
    iPod風PC
  • すべてのノートPCに3G接続機能を--インテル、PCメーカー各社を支援

    Intelは米国時間2月14日、ノートPCへのモバイル用SIMカードリーダーと第3世代の無線接続機能の搭載についてハードウェアメーカー各社を支援することを内容とした契約をGSM Association(GSMA)と締結した。 IntelとGSMAは、この取り組みに関するガイドラインをノートPCメーカー向けに公開し、3GやHSDPA、EDGEなどさまざまなネットワークを利用できるモデムを各社の製品に統合するよう働きかけていく。 GSMAの最高経営責任者(CEO)を務めるCraig Conwayは、「この契約は、PCが機動性を手に入れるという意味で重要であり、われわれは非常に前向きにとらえている」と述べた。さらに、この結果、通信事業者は新しい売上を期待できると付け加えた。 こうした動きは、ノートPCユーザーに対し、利用中の携帯アカウントを使ったローミングを促進するために考えられたものと思われる

    すべてのノートPCに3G接続機能を--インテル、PCメーカー各社を支援
  • PCの利用頻度と数学の成績に相関ありとの報告 - OECD調査 | ネット | マイコミジャーナル

    経済協力開発機構(OECD: Organisation for Economic Co-operation and Development)は、子どもたちのPC利用度と学力の関係などを調査したレポート「Are Students Ready for a Technology-Rich World?: What PISA Studies Tell Us」の発表を行った。 同レポートは、15歳(高校1年生)の子どもたちを対象に、OECD加盟国を中心とする世界の40以上の国や地域で2003年に実施された「学習到達度国際比較調査」(PISA: Programme for International Student Assessment)に基づくとされる。最初のPISAは、2000年に調査が実施されており、3年間で各国の学生たちの家庭および学校において、PCの普及が順調に進んでいる様子が浮き彫りになっ

    jazzanova
    jazzanova 2006/02/08
  • 「ランス・アームストロング」ノートPC、がん撲滅基金200万ドルを集める

    がんを克服し、ツール・ド・フランスで7連覇を達成したランス・アームストロング氏が、がん撲滅のために設立したLance Armstrong Foundation(LAF)のために、AMDとHPが協力して発売中の「HP Special Edition L2000 Notebook PC」がこれまでに200万ドルの基金を集めた。両社が1月30日、明らかにした。 このモデルには、AMD Turion 64モバイルテクノロジーが採用されており、ランス・アームストロング氏によるメッセージ「LIVESTRONG」と署名の複製が描かれている。このノートPCが1台販売されるごとに、LAFにはAMDとHPから50ドルが支払われる仕組み。 これまでの成功を受けて、両社はこのノートPCの提供を2006年6月まで継続するという。

    「ランス・アームストロング」ノートPC、がん撲滅基金200万ドルを集める
    jazzanova
    jazzanova 2006/01/30
  • 【コラム】Windows XPスマートチューニング (195) 「プログラムの追加と削除」の各機能を抑制する | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。いよいよ今週10日に「XBOX 360」が発売されます。元々ゲーム好きの筆者ですが、子どもに買い与えた「NINTENDO64」はほこりをかぶり、「サカつく」のために購入した「PS2」+HDDは仕事場に鎮座しているものの、1年以上電源を入れていない状態。そんな筆者ですので、次世代ゲーム機にはそれほど興味を持っていなかったのですが、昨日、「Microsoft Xbox 360 Controller for Windows」が手元に届きました。 最近ではゲームコントローラを必要とするようなPCゲームをプレイしていないだけに、ほとんど使う機会はないだろうな、と思いつつセットアップしてみました。第一印象は、以前Microsoftが発売していたゲームコントローラ「サイドワインダー」シリーズを彷彿させます。Microsoft Xbox 360 Controller for Wi

  • MIT:100ドル・ノートパソコンの試作機を公開

    MIT:100ドル・ノートパソコンの試作機を公開 2005年11月18日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2005年11月18日 米マサチューセッツ工科大学(MIT)は16日(米国時間)、価格を100ドル前後に抑えたノートパソコンの試作機を初公開した。開発途上国の子供でも入手可能にするのが目的で、2006年末ごろに製品化される予定。電力が不自由でも使えるように、手回し式の発電装置も内蔵している。 チュニジアで開催中の『国連世界情報社会サミット』で披露され、国連のアナン事務総長も手にとってPRした。子供が親しみやすい緑と黄色のデザインで、側面には発電用のハンドルが付いている。米メディアによると、1分間回し続けると、白黒画面なら最大40分使用できるという。 OSにリナックスを採用してコストを節減。各国の政府に売り込んで大量購入させることで、低価格を実現する。国

    jazzanova
    jazzanova 2005/11/18