タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (199)

  • Appleの「セルフサービス修理プログラム」、日本での提供が難しい理由

    Appleは2021年11月、「セルフサービス修理」プログラムを発表しました。純正部品を購入すれば壊れたiPhoneの修理をユーザー自身で行えるという内容です。 Appleは、米国では2019年から認定修理サービス業者が純正部品や修理マニュアルなどを利用できる「Independent Repair Providerプログラム」を実施しており、2021年3月にはこのプログラムが日を含む200カ国以上に拡大されています。総務省のヒアリング調査によると、2022年1月の時点で、日でも数社の独立系修理業者が認定を受け、純正部品による修理を行っています。ここからさらに一歩踏み込んだのが、セルフサービス修理プログラムです。 2022年4月27日(現地時間)から米国で実際に利用できるようになりました。専用のオンラインストアで機種を選択し、修理箇所を選ぶと必要なパーツが表示されます。修理に必要な専用

    Appleの「セルフサービス修理プログラム」、日本での提供が難しい理由
    jdg
    jdg 2022/05/06
    個人で修理したら改造扱いにする意味が全くわからん。
  • 「ヤバすぎ」「神ツール」──Photoshop新機能が話題に “マウスを合わせるだけで物体選択”

    ホバー選択は以前からあった「オブジェクト選択」ツールの内の新機能として実装。これまでも、オブジェクト選択では選びたい物体を長方形の選択ツールなどで囲めば物体を自動認識できたが、ホバー選択ではそうした範囲指定をする必要もなくなった。 さらに、画像内のオブジェクト全てのマスクをワンクリックで作る機能も実装した。 選択の精度について、アドビは「画像内のほとんどのオブジェクトを検出可能だが、一部検出できないカテゴリーもある」としている。検出には同社のAIである「Adobe Sensei」を利用しており、今後も改良を続けるとしている。 この他、機械学習を使って夏の草原を秋のように色付けたり、雪原に変えたりと、任意の2つの風景画像を組み合わせて風変わりなシーンを作る「風景ミキサー(ベータ版)」や、別々に用意した人物写真と風景写真を合わせた際に違和感がないように色を合わせる「色調和(ベータ版)」、写真の

    「ヤバすぎ」「神ツール」──Photoshop新機能が話題に “マウスを合わせるだけで物体選択”
    jdg
    jdg 2021/10/27
    オブジェクトの選択とかはほぼ創造性ない作業だし、こういうのが AI で補なえるのは良い。
  • Slack、salesforce.comが170億ドルで買収か──Wall Street Journal報道

    CRM大手のsalesforce.comは企業向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesを買収するために交渉中だと、米Wall Street Journalが11月25日(現地時間)、この件に詳しい複数の情報源の話として報じた。 Slackの時価総額は170億ドル(約1兆7600億円)。成立すれば、2019年の米Tableau Softwareの買収を上回る、salesforce.comにとって過去最大規模の買収になる。 情報筋によると、数日以内には合意に達する可能性があるという。salesforce.comは12月1日に第3四半期の業績発表を予定しており、その前に合意するとWall Street Journalは予測する。ただし、両社が合意に至らない可能性もあるという。 salesforce.comは2016年には米Twitterの買収を検

    Slack、salesforce.comが170億ドルで買収か──Wall Street Journal報道
    jdg
    jdg 2020/11/26
    マジかー
  • Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了

    Googleは11月11日(現地時間)、「Googleフォト」で提供している「高画質」画像の無料・無制限バックアップサービスを2021年5月末に終了すると発表した。「今後もより多くの写真を余裕をもって安全に保管していただけるよう、このたびストレージポリシーを変更」したとしている。 同日発表したGoogleアカウントのストレージに関する変更の一環だ。 現在、Googleフォトの高画質画像や動画はGoogleアカウント付属のGoogleドライブ(無料で15GB)の容量としてカウントされていないが、2021年6月1日以降にアップロードする画像や動画はGmailなどの他のサービスのファイル同様にカウントされるようになる。これは有料版の「Google One」でも同じだ。 6月1日以前にアップロードしたコンテンツはこのポリシーの影響を受けない。また、オリジナルスマートフォンPixel1~5からアッ

    Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了
    jdg
    jdg 2020/11/12
    めちゃくちゃ当てにしてたなー。Pixel なら良いよってことで多少安心だけど。
  • Amazon、オリジナル電子レンジ「AmazonBasics Microwave」を11月に60ドルで発売へ - ITmedia NEWS

    Amazon、オリジナル電子レンジ「AmazonBasics Microwave」を11月に60ドルで発売へ AmazonAlexaで操作できる電子レンジ「AmazonBasics Microwave」を発表した。米国で11月に発売する。価格は59.99ドル(約6800円)。

    Amazon、オリジナル電子レンジ「AmazonBasics Microwave」を11月に60ドルで発売へ - ITmedia NEWS
    jdg
    jdg 2018/09/22
  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    jdg
    jdg 2017/11/16
  • 世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表

    分散型SNSマストドン(Mastodon)世界最大のインスタンスであるmstdn.jpの管理者であるnullkalさんは4月21日、自身がドワンゴに入社し、mstdn.jpの運用を続けていくことをトゥートで明らかにした。nullkalさんは夕方に大事なお知らせがあることを予告していた。 ドワンゴは19日に自社のインスタンスfriends.nicoを立ち上げたばかりだが、nullkalさんによれば2つの統合予定はなく、mstdn.jpは引き続きさくらインターネットで運用していくという。 私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました.friends.nicoさんとはいい協力関係を築いてゆけたらなーって思っています.今のところ二つの統合予定はありません

    世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表
    jdg
    jdg 2017/04/22
  • Amazonで「第1類医薬品」の購入が可能に 「ロキソニンS」「ガスター10」「リアップ」などを取り扱い

    アマゾンジャパンは、Amazon.co.jp内のドラッグストア「Amazonファーマシー」において「第1類医薬品」の販売を開始した。注文の確定に当たっては、薬剤師による適正利用の確認が必要で、確認できない場合は注文がキャンセルされる。 4月18日現在、第1類医薬品のラインアップは頭痛薬「ロキソニンS」(第一三共ヘルスケア)、胃腸薬「ガスター10」(同)、育毛剤「リアップ」(大正製薬)など76品目。 第1類医薬品は、薬剤師からの情報提供を受けた上で購入することが必須だが、Amazonファーマシーでは以下の手順を踏むことで代替している。 第1類医薬品をカートに入れる レジに進む 「ご使用者状態チェック」で購入者の利用情報を入力する 「お薬の説明と確認」で当該医薬品の注意事項を読み、質問の有無を選択 会計手続きを行う 薬剤師による確認が完了次第発送 取り扱う第1類医薬品は、順次拡大する予定だ。

    Amazonで「第1類医薬品」の購入が可能に 「ロキソニンS」「ガスター10」「リアップ」などを取り扱い
    jdg
    jdg 2017/04/18
  • Google、高速プロトコル「QUIC」をChromeとモバイルのデフォルトに

    Googleが、TCPに代わるトランスポート層の高速プロトコル「QUIC」をGoogleクライアントからGoogleサーバへのデフォルトプロトコルとし、IETFに標準化を申請する計画を発表した。 米Googleは4月17日(現地時間)、TCPに代わる高速ネットワークプロトコル「QUIC」(クイックと読む)を、Googleクライアント(ChromeおよびAndroidアプリ)からGoogleのサーバへのデフォルトプロトコルに移行していくと発表した。 QUICの採用により、TCPよりもページ読み込みが速くなるという。また、輻輳管理と損失回復機能の強化により、特にYouTubeのような動画サービスでは動画再生中の再バッファが従来より30%減るという。 QUICは、Googleが2013年に発表したUDP(User Datagram Protocol)をベースにしたトランスポート層のプロトコル(Q

    Google、高速プロトコル「QUIC」をChromeとモバイルのデフォルトに
    jdg
    jdg 2015/04/20
  • 任天堂の「健康」事業第1弾は睡眠計測デバイス 枕元に置くだけの「非ウェアラブル」

    任天堂の岩田聡社長は10月30日開いた経営方針説明会で、健康にフォーカスした新事業の第1弾として、人の睡眠と疲労状態を計測するデバイスを開発していることを明らかにした。 新デバイス「QOL(Quality of Life)センサー」は、ユーザーの枕元などに置き、マイクロ波による非接触センサーで身体の動きや呼吸、心拍などを身体に触れることなく計測できるという。データはクラウドサーバに送られ、分析して睡眠と疲労の状態を可視化してくれるという。 開発に当たっては、医療機器メーカーの米ResMedと業務提携し、非接触センサー計測技術睡眠状態の推定技術の供与を受けた。 岩田社長は、睡眠の可視化には大きな可能性と潜在需要があるのに決定的な商品が登場していないのは「お客様に何らかの努力を要求する構造になっていて、継続が難しかったからではないか」と指摘。身につける必要がなく(Non-Wearable)、

    任天堂の「健康」事業第1弾は睡眠計測デバイス 枕元に置くだけの「非ウェアラブル」
    jdg
    jdg 2014/10/30
  • 家計簿アプリ「Zaim」にレシート自動読み取り機能

    Zaimは4月19日、オンライン家計簿サービス「Zaim」のiOS版に、カメラで撮影したレシートを自動的に認識する新機能を追加した。 iPhoneiPadのカメラからレシートを撮影すると、合計金額や購入品目、日付などを自動的に認識して入力する。店舗名や、カテゴリ・ジャンルの推定なども行う機能を備えた。 レシート読み取りは、平均認識率が96%というアイエスピーのレシート解析システムを採用。店舗名やカテゴリ・ジャンルの推定などは独自に搭載した。 今後PC版・Android版にも追加するほか、読み取り結果とユーザーの入力内容を自動学習させていくことで、精度の改善につなげていく。 関連記事 クックパッド、家計簿アプリの「Zaim」に4200万円出資 家計簿アプリのZaimにクックパッドが4200万円出資。Zaimは今後、Webブラウザ版などを開発し、マネー系の総合サービスを目指す。 クラウド家計

    家計簿アプリ「Zaim」にレシート自動読み取り機能
    jdg
    jdg 2013/04/22
    良い機能ついた。今度試してみよう。
  • Instagram、Twitterでの写真プレビュー機能を不能に

    InstagramのTwitterでの画像プレビューが正常に表示されなくなっている。Instagramは将来的に完全にプレビューできなくし、直接InstagramのWebサイトに誘導する計画だ。 Twitter上のInstagram画像付きツイートで、将来的には「画像を表示する」で画像を表示できなくなる。米Instagramのケビン・シストロムCEOが12月5日(現地時間)、パリで開催中のテクノロジーイベント「Le Web」で明らかにした。 Twitterで表示するInstagramの画像は既に、トリミングがオリジナルと違うなど、正常に表示されなくなっている。 Twitterは問題を報告するStatusページで、「この問題は、InstagramがTwitter Cards統合機能を無効にしたため、pre-cards機能を使った表示が正常にできなくなったためです」と説明している。 New Y

    Instagram、Twitterでの写真プレビュー機能を不能に
    jdg
    jdg 2012/12/06
    facebookに取り込まれたのが原因かなー、やっぱり。
  • 「13インチMacBook Pro Retina」は本当に高画質か

    「13インチMacBook Pro Retina」は当に高画質か:世界で2番目に“なめたくなる”ディスプレイ?(2) 前回のフォトレビューに続き、今回は測色器を用いて「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の液晶ディスプレイの品質を検証していく。 Macで最も人気の高い13.3型ノートに、待望のRetinaディスプレイ搭載モデルが加わった。「13インチMacBook Pro Retina」の解像度は、15.4型ワイドの2880×1800ドット(518万4000ドット/220ppi)に対して、2560×1600ドット表示(409万6000ドット/227ppi)と一回り狭くなるが、現行製品では15インチMacBook Proに次ぐ、「世界で2番目に高い解像度を備えたノートPC」である。また、インチ当たりのピクセル数はほぼ変わらず、やはり“Retina”をうたう高精

    「13インチMacBook Pro Retina」は本当に高画質か
    jdg
    jdg 2012/11/08
    Nexus 10はこれ以上だからすごい。
  • Twitterを「日本から世界へ」 CEO来日の狙い

    東日大震災時の情報インフラとして活躍したTwitter。「日で学んだ教訓を、世界に広げていきたい」とCEOは語る。 「Twitterが日で学んだことを、世界に広げていきたい」――Twitterのディック・コストロCEOが来日して4月16日に都内で会見し、日Twitterの利用のされ方は最先端だと話した。 東日大震災では、Twitterが情報伝達の“ライフライン”として活躍。同社には各国政府から、災害にあたってTwitterをどう使えばよいか、問い合わせが来ているという。 今回の来日は、「Twitterが災害時にどのように活用されたのか正しく理解し、情報収集する」ため。古川元久内閣府特命担当大臣と会談の予定もある。 日の伸び率は世界平均を凌駕 「重要な市場」 Twitterのアクティブユーザーは1億4000万人で、成長が続いているという。中でも日の増加率は高く、世界平均を大き

    Twitterを「日本から世界へ」 CEO来日の狙い
    jdg
    jdg 2012/04/17
    日本語の表現力がTwitterにマッチしてるしね。日本人大喜利好きだし、建前が真面目な分、社会に対して自虐的なネタとか好きだし、匿名性も合ってる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    jdg
    jdg 2012/02/14
    社会人になってから仮病使ったことない気がする。
  • Twitterの公式写真投稿機能がスタート

    公式Twitterでの写真付きツイート機能が使えるようになった。同社はFlickr、Twitpic、yFrogなどサードパーティーの写真投稿サービスのサポートも継続するとしている。

    Twitterの公式写真投稿機能がスタート
    jdg
    jdg 2011/08/10
    今さら感はあるけど、たぶん便利だよね。
  • FBI、初のiPhoneアプリ「Child ID」をリリース

    40秒に1人子どもが行方不明になる米国で、保護者が警察に子どもの写真などの基情報を連絡できるようにするiPhoneアプリをFBIが公開した。 米連邦捜査局(FBI)は8月5日(現地時間)、子どもの安全をサポートする保護者向けの無料iPhoneアプリ「FBI Child ID」をリリースしたと発表した。FBIがiPhoneアプリをリリースするのはこれが初めてだ。 米国では40秒に1人、子どもが行方不明になっているという。こうした事故では、子どもに関する情報を迅速かつ正確に警察に報告することが非常に重要だとFBIは言う。Child IDには、子どもの写真と身長や体重などの基情報を画面に表示できるほか、そうした情報を数クリックで警察当局にメールできる。また、子どもを安全に守るためのTIPSや、緊急事態の対処法などを読むこともできる。 ユーザーがこのアプリに入力したデータをFBIが収集・保管す

    FBI、初のiPhoneアプリ「Child ID」をリリース
    jdg
    jdg 2011/08/08
    FBIがアプリを出す時代なのか。
  • Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表

    検索エンジンを利用するようになり、人は情報そのものではなく、どこで情報を入手できるかを記憶するようになってきていると、コロンビア大学の心理学者が論文で発表した。 米Googleが提供するようなネット上の検索エンジンの台頭により、人間の脳が情報を記憶する方法は変わってきている――。コロンビア大学の心理学者、ベッツィー・スパロウ氏は7月14日(現地時間)、「Google Effects on Memory: Cognitive Consequences of Having Information at Our Fingertips(Googleが記憶に及ぼす影響:指先に情報を保持することの認知的所産)」と題する論文を米Science誌で発表した。 同氏によると、人間の脳は、友人や家族、同僚などに尋ねれば答えが分かることについては記憶しようとしないもの(このように他者の記憶に頼る方法を心理学では

    Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表
    jdg
    jdg 2011/07/20
    これが進んでいくと、人類の脳の機能が変わったりするのかな。
  • 後傾? 前傾? 作業にあったワーキングチェアを考える

    デスクトップPCとノートPCで作業の姿勢が異なります――。岡村製作所の「いすの博物館」で作業にあったワーキングチェアを考えてみた。 デスクトップPCで長時間作業をしていると、いつのまにかイスから体がずり下がり、だらしない格好で仕事をしていることはないだろうか。画面が大きいデスクトップPCの場合、ディスプレイと体がある程度離れても作業が可能なため、楽な姿勢になりがち。実は、そんな姿勢が「デスクトップPCでの作業に向いているのです」(岡村製作所シーティング研究室の浅田晴之主任研究員)という。 デスクトップPCはおよそ110度――最適リクライニング角 岡村製作所では、作業に応じて7段階のリクライニングの角度を想定。座ってもほとんど垂直な状態の0型(90度)からスタートし、I型(93度)、II型(100度)、III型(105度)、IV型(110度)、V型(115度)、VI型(127度)と背もたれの

    後傾? 前傾? 作業にあったワーキングチェアを考える
    jdg
    jdg 2011/05/24
    やっぱ後傾姿勢の方がリラックスしていい仕事できるよね。想像段階でしかないけど。
  • Photoshopが月額5000円から Adobe、ソフトの月額課金制をスタート

    アドビシステムズは4月11日、同社のクリエイティブ関連ソフトウェア「Creative Suite」(CS)製品を月額課金制で利用できるサブスクリプションを始める。 「ソフトウェアを固定資産にしたくない」「短期間のプロジェクトメンバーで利用したい」といった要望に対応する。 “全部入り”のMaster Collectionを含むCSの全スイートと主要単体製品が対象。毎月払いのプランと年間プランがあり、年間プランの場合でPhotoshopが月額5000円、Illustratorが同4000円、Master Collectionが同1万9000円など。 ボリュームライセンスはなく、パッケージ版のみ。アドビストアのみで販売(クレジットカード支払い)。 価格(月額)は以下の通り。 製品名 年間プラン 月々プラン Creative Suite Design Premium

    Photoshopが月額5000円から Adobe、ソフトの月額課金制をスタート
    jdg
    jdg 2011/04/11
    これは良いのかもしれない。