タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

慰安婦と朝日新聞に関するkammのブックマーク (4)

  • 朝日新聞・慰安婦取材班の後悔

    慰安婦騒動の黎明期、朝日新聞取材班のリーダーだった市川速水記者と、産経新聞の黒田勝弘記者の対談。朝日VS.産経 ソウル発(朝日新書)より。90年代、善意からであっても結果的に慰安婦騒動に加担してしまった人々の一部は、現在寡黙である。慰安婦問題が日韓関係改善の最大の障害の一つとなってしまった今、朝日新聞の記者にも後悔の気持ちはあるようなのだが・・・。 それにしても市川記者のこの回想(2006年)、徹頭徹尾、他人に責任転嫁している。慰安婦騒動が日韓関係を「ぐちゃぐちゃ」にしたという自覚はあるが、それは産経新聞の黒田勝弘や韓国のマスコミが悪いのだと彼は言う。 市川: 1991~1992年に僕は東京社の社会部にいて、取材班の中心になってこの問題を追っかけていた。[...]当時、韓国は、まるで新たな問題が発生したかのように、日がこれまで隠蔽していた問題であるかのようにワーッと騒ぎ立てたわけでしょ

    朝日新聞・慰安婦取材班の後悔
    kamm
    kamm 2014/09/20
    “慰安婦騒動の黎明期、朝日新聞取材班のリーダーだった市川速水記者と、産経新聞の黒田勝弘記者の対談。朝日VS.産経 ソウル発(朝日新書)より。90年代、善意からであっても結果的に慰安婦騒動に加担してしまった人々
  • 杉江義浩OFFICIAL | クマラスワミ報告書の全文を読んでみたら、大きな勘違いに気づいた

    僕はてっきり従軍慰安婦問題で日の国際的評価を悪くしている、国連のクマラスワミ報告書なるものが、例の朝日新聞の吉田証言をめぐる誤報をもとに作成されたと今まで思い込んでいた。読売新聞や産経新聞、おまけに管官房長官や安倍総理までそれっぽいことを言っているので、そう感じてしまうのも無理はない。 朝日新聞め、吉田清治なる嘘つきやろうの虚偽の証言をもとに誤報を書き、それが原因で国連に特別報告書まで提出されてしまい、日の国際社会における地位を貶めやがった。国益に反する大誤報ではないか、と怒り心頭であった。しかしアメリカなどから入ってくる情報と照らし合わせてみると、なんとなくニュアンスが違う。なんでだろ? こういう疑問が生じた時には元の資料を直接読み込むのに限る。国連に提出されたクマラスワミ特別報告書なるものは、日語訳も出ていてネットでも読める。全部で48ページにもなる長文をていねいに読んでいくのは

    杉江義浩OFFICIAL | クマラスワミ報告書の全文を読んでみたら、大きな勘違いに気づいた
  • [政なび]歴史の書き換え : 特集 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    都合の悪い事実には目を背け、自らの「仮説」に都合のよい事実だけを取り上げて主張することを「上からの演繹(えんえき)」と呼んで戒めたのは、戦後保守派の評論家・竹山道雄氏だ。 尖閣諸島を巡る問題で、中国や一部の外務省OBがこうした手口を使っている事例を、筆者は近著「領土喪失の悪夢」(新潮新書)で紹介したばかりだが、朝日新聞も同じ手口を使うことに何のためらいもないようだ。 いわゆる従軍慰安婦の募集が強制連行だったとする過去の記事について、朝日は8月5日付朝刊で一部誤りを認めた。 検証記事などによると、朝日は、元慰安婦の一人が強制連行されたように初報した後、元慰安婦が宴席での芸事を学ぶ「キーセン学校」に通い人身売買されたことを知ってもなお、キーセンのくだりには触れずに続報を書き続けた。自分の「仮説」(慰安婦=強制連行)に都合の悪い事実は伏せた、と言わざるを得ない。ところが、朝日は「意図的な事実のね

  • 朝日新聞、慰安婦問題で一部反省 吉田証言「虚偽と判断し記事取り消します」 - MSN産経ニュース

    朝日新聞は5日付朝刊1面と16~17面で慰安婦問題の特集を組んだ。1面記事では「私たちは元慰安婦の証言や数少ない資料をもとに記事を書き続けました。そうして報じた記事の一部に、事実関係の誤りがあったことが分かりました。問題の全体像がわからない段階で起きた誤りですが、裏付け取材が不十分だった点は反省します」と書き、これまでの慰安婦報道での誤報を一部認めた。 朝日が16回も取り上げた自称・元山口県労務報国会下関支部動員部長、吉田清治氏の「慰安婦を強制連行した」との証言については「虚偽だと判断し、記事を取り消します」とした。 また、もともと関係のない慰安婦と工場などに動員された女子挺身隊とを繰り返し混同した記事を掲載したことに関しては、「当時は、慰安婦問題に関する研究が進んでおらず、記者が参考にした資料などにも慰安婦と挺身隊の混同がみられたことから、誤用しました」と間違いを認めた。 一方、元韓国

    朝日新聞、慰安婦問題で一部反省 吉田証言「虚偽と判断し記事取り消します」 - MSN産経ニュース
    kamm
    kamm 2014/08/05
    “実際の金氏の経験と異なる内容を書き、慰安婦問題に火をつけた植村隆記者(今年3月退社)に関しては「意図的な事実のねじ曲げなどはありません」と擁護した。” 今回の記事は退社がきっかけかな
  • 1