タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (49)

  • 吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る

    吉田豪さんが2022年5月9日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でなにかと批判されがちな秋元康さんについて、実は誤った認識に基づいた批判が目につくという件を紹介。批判をするのであれば、最低限踏まえるべき基礎知識を宇多丸さんと話していました。 (宇多丸)秋元康さん、ご存知ね、AKBなどでもおなじみ……えっ、秋元康さんを正しく批判するための基礎知識ってこれ、なぜこのタイミングでそういうのをやろうと思ったんすか? (吉田豪)最近、たぶんAKBの勢いが落ちてきたこともあって、秋元康関連のアイドルぐらいしか知らなそうな人とかが「日アイドルK-POPと比べてパフォーマンスも音楽もレベルが低い」的な批判記事をネットで結構書きがちになってきていて。全然それはいいんですけど、「この一言が入るだけで説得力がなくなっちゃうんだよな」っていうフレーズがあるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 (

    吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る
  • 麒麟川島『ウマ娘』を語る

    麒麟川島さんが2021年8月1日放送のTBSラジオ『川島明のねごと』の中で大人気のゲームウマ娘』について話していました。 【配信ガイドライン】 ゲームウマ娘 プリティーダービー』をプレイする際の配信ガイドラインを更新いたしました。 配信をご利用される場合、ガイドラインのご確認をお願いいたします。https://t.co/pEzLroCxVx#ウマ娘 #ゲームウマ娘ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) July 30, 2021 (川島明)自分、NHKの夜にね、生放送でね、『シブヤノオト』っていう歌番組のMCをやらせてもらっているんですよ。土屋太鳳ちゃんと。で、この間、『ウマ娘』の人たちが来て。『うまぴょい伝説』っていうのを披露されて。いや、なんかね、その時にゲストにSnow Manの皆さんもいたり。キタニタツヤさんっていうすごい注目されているアーティストさんも

    麒麟川島『ウマ娘』を語る
  • 町山智浩 アメリカ国内の東京五輪・テレビ視聴率低迷と開会式への反応を語る

    町山智浩さんが2021年7月27日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でアメリカ国内の東京オリンピックへの反応を紹介。オリンピックのテレビ視聴率の低迷や、開会式に対する反応について話していました。 (赤江珠緒)町山さんはアメリカにいらっしゃるということで。ちょっとこのオリンピックも開幕しましたが。アメリカではどんな報道をされているのか、なんていうのも教えていただけますか? (町山智浩)はい。僕、すごい見てますよ。スケボーとか、見てましたよ。雄斗くんと椛ちゃんね。嫌になっちゃうね。孫みたいな感じですよね(笑)。 (赤江珠緒)ねえ。当、当(笑)。 (山里亮太)13歳ですもんね。椛選手は。 (赤江珠緒)アメリカではスケボーもプロとして、すごい成立するんですね。 (町山智浩)アメリカのスケボーはだってものすごい産業ですからね。だって堀米雄斗くんとか、年収20億円とか。なんかすごいんでしょう?

    町山智浩 アメリカ国内の東京五輪・テレビ視聴率低迷と開会式への反応を語る
  • 宇多丸 小山田圭吾問題を語る

    宇多丸さんが2021年7月19日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で東京五輪の開会式の音楽制作担当である小山田圭吾さんの過去のインタビュー記事が問題視されている件について話していました。 (宇多丸)ちょっと今日もね、しかもあんまり愉快じゃない感じの話題が多いんですけども。まずはこのメールからご紹介させてください。「オリンピックで起用されたCorneliusこと小山田圭吾さんの過去の雑誌記事によるいじめ発言問題について、(記事を掲載した雑誌の発刊元である)ロッキング・オン・ジャパン編集長も謝罪文を公表したようです。この件について、TwitterなどのSNSにて様々な意見が交わされていますが、宇多丸さんはどうお考えでしょうか?」というメールでございます。 あの、SNSに限らず、ワイドショーでも今週は割とガッと一色になった感じがありますけども。Corneliusこと小山田圭吾さん

    宇多丸 小山田圭吾問題を語る
  • 吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を再び語る

    (宇多丸)はい。 (吉田豪)で、前回の放送は実はあれなんですよね。この萩尾先生のだけを読んで竹宮先生を批判する人が意外と多いことに対する、僕なりの返答だったんですよ。 (宇多丸)やっぱりワンサイド……出た時期も違うから。最新で出た方を読んで「ああ、そうだったのか!」って短絡しちゃう人もいるかもしれないですからね。 (吉田豪)まあ、その気持ちもわかるんですけど……っていう。そうなんですよね。で、前回は僕の立ち位置も説明し忘れていまして。念のために言っておくと、僕自身は萩尾望都作品はかなりの数を読んでいるけども、竹宮惠子作品は代表作程度しか読んでいない。完全な萩尾望都ファン。その上で、竹宮惠子先生の気持ちが痛いほどわかってつらかったっていう話なんですよね。で、ちなみに前回の放送の後、手塚治虫先生の娘さんの手塚るみ子さんがさっきの「その『少年の名はジルベール』は竹宮惠子先生にとっては謝罪の

    吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を再び語る
  • ハライチ岩井 声優をテレビ番組に起用する際の注意事項を語る

    ハライチ岩井さんが2021年5月20日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』の中でテレビ制作者に向けて、声優さんを番組に起用する際に気をつけておいてほしいことを話していました。 「岩井さんは誘いやすくてカッコいい」 「花江くんはアニメ演技じゃないところにいて、どんどん時代にマッチしてる」https://t.co/hJiF6xMJK3 ハライチ岩井勇気&声優・花江夏樹。 カルチャーとの向き合い方を語る#ハライチ #岩井勇気 #花江夏樹 pic.twitter.com/gHoHe9aMLG — クイック・ジャパン ウェブ QJWeb (@qj_web) April 18, 2021 (岩井勇気)まあね、俺はちょっとサブカル仕事が多いんですけどね。アニメ関連の仕事を結構やってまして。 (澤部佑)結構やってるでしょ? (岩井勇気)結構やっている。一時期ね、当に6、7割アニメ関係の仕事の時があっ

    ハライチ岩井 声優をテレビ番組に起用する際の注意事項を語る
    kangiren
    kangiren 2021/05/23
    "一般教養がないの""一般的なみんなが知ってるようなことは俺、知らないから""一般教養がなくて、特化したことしか知らない"絵にかいたようなダメなオタク。岩井さんそうだったの!!
  • 宇多丸と宇垣美里 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る

    宇多丸さんと宇垣美里さんが関東大震災から97年目の2020年9月1日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で関東大震災とその際に発生した朝鮮人虐殺についてトーク。『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』『TRICK トリック 「朝鮮人虐殺」をなかったことにしたい人たち』を紹介していました。 (宇多丸)そんな構成作家、古川耕さんと一緒に謝りたい件がございます。ラジオネーム「ベニメンの兄」さん。「昨日、月曜のオープニングトークのチャドウィック・ボーズマンさんが亡くなられた件で宇多丸さんが『カーリングカップのアーセナル対リバプール戦でオーバメヤン選手が得点後、ワカンダポーズを取った』とおっしゃられましたが、カーリングカップではなくコミュニティーシールドの間違いではないかと思います。校閲の仕事をしてる職業柄、そしてサッカーを愛する者としてメールしてしまいました」と

    宇多丸と宇垣美里 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る
  • いとうせいこうと吉田豪「サブカルと鬱」を語る

    いとうせいこうさんが2020年7月7日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉田豪さんと「サブカルと」について話していました。 (吉田豪)僕、実はみうらじゅんさんとかのインタビューも載っている『サブカル・スーパースター伝』というを出していまして。 (いとうせいこう)ああ、はいはいはい。ありましたね。 (吉田豪)あれでいとうさんも取材候補だったんですよ。文庫化する時にユースケさんの追加取材をしたんですけど。いとうさんもだからそういう、たぶんものすごい勢いで駆け抜けた後に、ちょっと落ちた時期があるわけじゃないですか。 (いとうせいこう)あるある。長かったし、いまだにだってやっぱり不安な時は軽くそういうね、ものに頼らないと気持ちが落ち着かないっていうのはあるからね。 (吉田豪)舞台の時、ずっとね、控室で寝込んでいたっていうのも。 (いとうせいこう)そうそう。あれはヤバかったんだって。あ

    いとうせいこうと吉田豪「サブカルと鬱」を語る
  • プチ鹿島 安倍政権の新型コロナウィルス対策・新聞記事読み比べ

    プチ鹿島さんが2020年3月5日放送の文化放送『くにまるジャパン極』に出演。安倍政権の新型コロナウィルス対策について、新聞記事を読み比べながら紹介していました。 ⌛radikoタイムフリー⌛ 【極シアター 第3幕】 時事芸人の #プチ鹿島 さん✨ 新型コロナウイルスをめぐる政府の対応について 読み解いていただきました? 聴き逃した方は↓ ?聴く https://t.co/YWKyzzUmd9#くにまる #文化放送 #radiko #joqr #新聞 pic.twitter.com/2CLBvrdgtd — 文化放送/ラジオ『くにまるジャパン極』 (@kunimaruJPN) March 5, 2020 (野村邦丸)前回のご出演が2月5日でした。そこから1ヶ月経ちました。この新型コロナウィルスに対応する安倍政権、あるいは日国政府。随分風向きが変わった行ってきましたか? (プチ鹿島)そうです

    プチ鹿島 安倍政権の新型コロナウィルス対策・新聞記事読み比べ
  • 吉田豪 水樹奈々を語る

    吉田豪さんが2011年にTBSラジオ『小島慶子キラ☆キラ』の中で声優で歌手の水樹奈々さんについて話した際の模様を書き起こし。水樹奈々さんの自叙伝『深愛』から、そのエモーショナルな歌唱の裏側にあるハードな人生について話していました。 (小島慶子)今日は声優の水樹奈々さんということで。 (吉田豪)そうです。久しぶりに書評でやってみようかという感じで。1回、取材する予定もあったんですけど、スケジュールの都合で流れちゃいまして。というわけでだけで紹介してみたいんですが。水樹奈々さん、1980年生まれ。早生まれで現在、31歳。いま、後ろに流れているこの『深愛』という曲で2009年の紅白にアキバ枠で初出場された声優アーティストというね。 僕、声優の音楽活動が好きで、CDとか結構買ってるんですけど、彼女の歌だけは正直、あんまり得意じゃなかったですよね。たしかに上手いんですけど過剰にエモーショナルな歌い

    吉田豪 水樹奈々を語る
    kangiren
    kangiren 2018/10/28
    来週ののど自慢、ゲストは水樹さんだ。
  • 木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」

    とんねるずの木梨憲武さんがTBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』にゲスト出演。悩み相談コーナー「相談は踊る」の中で22才男性のリスナーからの「自分の才能や、自分に合う仕事がわかりません」という相談に対して回答していました。 (長峰由紀)今日は通算1112件目。ラジオネーム「リバティー」さん。22才男性からの相談です。木梨さんも一緒に参加してください。 (木梨憲武)かしこまりました。 (長峰由紀)「ジェーン・スーさん、長峰さん、そしてゲストの木梨さん、こんにちは。自分が相談をする日が来るなんて思ってもみませんでしたが、木梨さんがゲストと聞いて思い切ってメールを送ってみます。相談は『自分にはどんな才能があるのかわからない。そもそも才能ってなんなのか?』です。思春期の中学生のような悩みで恐縮ですが、自分はいま22才。この春、大学を卒業していま一応フリーターみたいな立場です。いままで22年生きて

    木梨憲武お悩み相談「自分の才能や合う仕事がわかりません(22才男性)」
    kangiren
    kangiren 2018/04/19
    とんねるずっぽい。そこが好き。
  • 荻上チキ とんねるず「保毛尾田保毛男」問題を語る

    荻上チキさんがTBSラジオ『Session-22』の中でフジテレビ『とんねるずのみなさんのおかげでした』で数十年ぶりに復活して非難を浴びているキャラクター・保毛尾田保毛男問題について話していました。 (荻上チキ)今週1週間はちょっと喉の調子がよくないので、毎回ゲストの方に……。 (南部広美)サポートをしてもらって。 (荻上チキ)サポーターシステムっていうのは、いろいろと助かりますね。 (南部広美)心強いですか。 (荻上チキ)はい。というわけで、今日もサポーターの方に手伝っていただくというか、助けていただこうと思うんですが……こうやって、ちょっと声が出づらいような状況でも、声を出さなくちゃいけないなと思っているニュースっていくつかあるわけですよ。選挙の話も、来週からまたしっかりと取り上げていこうと思うんですけども、今日、オープニングでしゃべりたいことがあって。メディアでしゃべるということは、

    荻上チキ とんねるず「保毛尾田保毛男」問題を語る
  • 町山智浩『この世界の片隅に』アメリカの観客・評論家の反応を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『Session-22』の中でアメリカで公開されたばかりの『この世界の片隅に』についてトーク。アメリカの観客や映画評論家たちの反応について話していました。 (荻上チキ)この映画をきっかけに考える場所がどんどんどんどん広がっていくと素晴らしいと思うんですけど。それが今度はアメリカにも広がっていっているわけですね。そこで、TBSラジオ『たまむすび』でもおなじみアメリカ在住の映画評論家・町山智浩さんに実際に公開されているアメリカでの反応を、これは事前にお話をうかがっているので。(片渕須直)監督も一緒にお聞きいただければと思います。 (片渕須直)はい。 <音源スタート> (荻上チキ)アメリカで公開が始まったと思うんですが、反応はいかがですか? (町山智浩)はい。まだ始まったばかりなので。1週間しかたってませんからね。ただ、見た人たちは非常に感動しているんですが、なぜ感動を

    町山智浩『この世界の片隅に』アメリカの観客・評論家の反応を語る
  • 町山智浩 バージニア州白人至上主義者集会の衝突事件を語る

    (海保知里)うん。ひどかった……。 (町山智浩)まず概要はそんな感じなんですけど、いったいなんでこんなことが起こったのか?っていうことがちょっとわかりにくいと思いますので、まず最初のところから説明していきますと……まず、南部の南軍の奴隷制度を守るために戦った兵隊や将軍の銅像とか、いろんな記念碑みたいなものはアメリカの南部各地にあるんですけども。それを撤去しようという動きがずっと続いているんですよ。2015年から。 (山里亮太)はい。 (町山智浩)それが起きたきっかけは、2015年6月に南部のサウスカロライナ州チャールストンというところにある黒人教会に白人のディラン・ルーフという22才の青年が入って銃を撃ちまくりまして。で、まあそこにいた黒人の女性――当、おばあちゃんなんですけどね――6人と、男性信者3人の計9名を射殺して逮捕されたんですよ。 (海保知里)はい。 (町山智浩)で、その時まで

    町山智浩 バージニア州白人至上主義者集会の衝突事件を語る
  • マキタスポーツ Swing Out Sister『Breakout』を語る

    マキタスポーツさんがTBSラジオ『東京ポッド許可局』の曲紹介コーナーでスウィング・アウト・シスターの『Breakout』を選曲。紹介していました。 (サンキュータツオ)ここで1曲。今週はマキタ局員の選曲です。 (マキタスポーツ)1986、7年でしょうかね? 僕はディスコに行っていました。 (鹿島・タツオ)(爆笑) (サンキュータツオ)マジで? ディスコいってた? (プチ鹿島)それ、なんの小説の書き出し? (サンキュータツオ)何上春樹だよ! (マキタスポーツ)1986年、新宿歌舞伎町の一番街に立っていた…… (サンキュータツオ)うっとりしてる。 (プチ鹿島)ああー、始まったなー。この小説映画見てえな。 (マキタスポーツ)ニューヨークニューヨーク、そしてコマ劇のところにあったゼノンが彼の……まあね、そんな感じで当に僕ね、当時山梨に住んでしましたけど、中央線の特急に乗って、たまに新宿に遊びに

    マキタスポーツ Swing Out Sister『Breakout』を語る
  • 町山智浩『ヒドゥン・フィギュアズ(邦題:ドリーム)』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、NASAの宇宙計画に参加した黒人女性たちを描いた映画『ヒドゥン・フィギュアズ』を紹介していました。(※邦題は『ドリーム』と決定しましたが、放送時点では不明だったため『ヒドゥン・フィギュアズ』でお話をされています) (海保知里)ということで、今週もお願いしたいと思うんですけども。今日は? (町山智浩)今週はちょっとね、頭のいい話をします。日公開はまだ決まっていない……もういつまでたっても決まらないから。ずっと待っていたんですけども待ちきれないから紹介する映画です。原題しかまだなくて、日語タイトルが決まっていないんですが。原題は『ヒドゥン・フィギュアズ(Hidden Figures)』っていうタイトルなんですよ。 (海保知里)ええ、ええ。 (町山智浩)これ、日の人にはわかりにくいと思うんですけど。「Hidden」っていうのは「隠れた・隠され

    町山智浩『ヒドゥン・フィギュアズ(邦題:ドリーム)』を語る
    kangiren
    kangiren 2017/04/13
    差別問題の作品が教育映画ではなく娯楽映画として作られヒットするハリウッドってすごいな。
  • 吉田豪 羽海野チカを語る

    吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。漫画『3月のライオン』や『ハチミツとクローバー』の作者、羽海野チカ先生について話していました。 (安東弘樹)さあ、このコーナーは豪さんがこれまでインタビューしてきた一筋縄ではいかない有名人の様々なその筋の話を聞いていきます。今日、豪さんに紹介してもらうのは、現在公開中の映画『3月のライオン』の作者、漫画家の羽海野チカさんです。まずは羽海野チカさんのあらすじとその筋をご紹介します。漫画家、羽海野チカさんは東京都足立区生まれ。グッズデザイナー、イラストレーターなどを経て2000年、美術大学を舞台にした『ハチミツとクローバー』で漫画家デビュー。デビュー作の『ハチミツとクローバー』が2005年にアニメ化。2006年には映画化。2008年にはドラマ化。しかも大ヒットしております。2007年からはヤングアニマルにて高校生棋士を主人公にした『3月のライオン

    吉田豪 羽海野チカを語る
  • 町山智浩 韓国映画『コクソン』『アシュラ』『お嬢さん』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で注目の韓国映画『哭声/コクソン』『アシュラ』『お嬢さん』の3を紹介していました。 (町山智浩)ずーっとアカデミー賞で大変だったんで、実は韓国映画のすごいのが3、日でほとんど同時公開され始めているんですけど。紹介するのが遅れちゃったんで、それをまとめて今回、紹介します。1はね、すでに紹介した『哭声/コクソン』ですね。 町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、韓国で記録的な大ヒットとなったホラー映画『コクソン(哭聲)』を紹介していました。 ※放送では映画『ドント・ブリーズ』に続いて紹介しています。 (町山智浩)はい。それで、韓国で夏に大大大ヒットし... (赤江珠緒)うん。 (町山智浩)これは今週末公開ですね。 (赤江珠緒)そうですね。3月11日公開と。はい。 (町山智浩)國村隼さんが韓国の山奥でふんどし一丁で四つん這いで森の中を駆

    町山智浩 韓国映画『コクソン』『アシュラ』『お嬢さん』を語る
    kangiren
    kangiren 2017/03/09
    コクソンは嫌韓ネトウヨがどんな評価するか。
  • 町山智浩 2017年アカデミー賞を振り返る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で2017年のアカデミー賞のを振り返り。前代未聞の作品賞受賞作品間違いなどについて話していました。 (赤江珠緒)しかし、アカデミー賞。前代未聞で。 (町山智浩)大変でしたよ。僕、中継番組で生で出ていたんで。みんな「うわーっ!」みたいな。「テロップ、作り直し!」みたいな(笑)。 (赤江珠緒)ああ、そうですよね! (山里亮太)あのハプニングのところですよね? (町山智浩)そうなんですよ。大変なことになりましたけどね。まあ、しょっちゅうミスをする自分としては、他人事じゃなくて。人が失敗するのを見ると、胸が苦しくなる方なんですよ。 (山里亮太)「自分がこうなったら……」みたいな? (町山智浩)そうそう。自分に置き換えちゃうんで。だから僕、推理物とか見れないんですよ。犯人の立場で描いているやつを見ると、もうむやみに自分が追い詰められている感じになるという(

    町山智浩 2017年アカデミー賞を振り返る
  • 町山智浩 トランプ政権のアメリカ三権分立破壊を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『荻上チキSession-22』に電話出演。ドナルド・トランプ大統領就任から2週間がたったアメリカの状況と、トランプ政権が行おうとしている三権分立の基的な破壊について話していました。 (荻上チキ)そうした中で、他にも論点がある中でこの方にも、論点。それから見通しをうかがっていきたいと思います。アメリカ在住の映画評論家。TBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』でもおなじみです。町山智浩さんとお電話がつながっております。町山さん、よろしくお願いします。 (町山智浩)よろしくお願いします。 (荻上チキ)町山さん、今日はすんなり電話がつながって当に安心しました(笑)。 (町山智浩)すいません(笑)。がんばって起きてました(笑)。 (荻上チキ)はい(笑)。というわけで、そちら朝ですからね。この2週間のトランプの動き。町山さん、全体でどういった狙いを感じていますか? (町山智浩

    町山智浩 トランプ政権のアメリカ三権分立破壊を語る