タグ

外交とPoliticsに関するkenken610のブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米に公文書 - 政治

    ロッキード事件をめぐり「MOMIKESU」との要請が記載された米政府の公文書=米ミシガン州のフォード大統領図書館  ロッキード事件の発覚直後の1976年2月、中曽根康弘・自民党幹事長(当時)から米政府に「この問題をもみ消すことを希望する」との要請があったと報告する公文書が米国で見つかった。裏金を受け取った政府高官の名が表に出ると「自民党が選挙で完敗し、日米安全保障の枠組みが壊される恐れがある」という理由。三木武夫首相(当時)は事件の真相解明を言明していたが、裏では早期の幕引きを図る動きがあったことになる。中曽根事務所は「ノーコメント」としている。  この文書は76年2月20日にジェームズ・ホジソン駐日米大使(当時)から国務省に届いた公電の写し。米国立公文書館の分館であるフォード大統領図書館に保管され、2008年8月に秘密指定が解除された。  ロッキード事件は76年2月4日に米議会で暴露され

  • 鳩山首相「タリバン兵士に職業訓練を行いアフガンを平和にする」:ハム速

    鳩山首相「タリバン兵士に職業訓練を行いアフガンを平和にする」 カテゴリ政治 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/24(木) 01:54:33.54 ID:vOLx9PPF0 ニューヨークを訪問中の鳩山総理は、イギリスのブラウン首相と会談し、 アフガニスタンへの新たな民生支援を検討する考えを示しました。 この中でブラウン首相は、民主党が来年1月以降は延長しないとしている インド洋での給油活動について鳩山総理の見解を質したのに対し、鳩山総理は、 「アフガニスタンの将来にとって日が最良の貢献をするにはいかなる形がよいのか考えていく」と答えました。 その上で、アフガニスタン反政府勢力「タリバン兵士の社会復帰のために 職業訓練を行い、兵士たちに安定と幸せを与え、ひいてはアフガン全体を 平和にするという道も考えられる」と述べ、アフガニスタンへの新たな

    kenken610
    kenken610 2009/09/25
    ブッシュに決定的に欠けていた視点
  • 米国務省、Twitterにメンテナンスの予定変更を要請--米報道

    CNNによると、Twitterがイランのユーザーのため、政治的混乱の中でも同サービスにアクセス可能でいられるように計画されていたサービス停止の予定を変更したのは、米国務省の要請だったという。 CNNは、現時点で米国が介入に乗り出しているという意味に解釈されるべきではないと付け加えている。国務省は、対話と情報のチャネルが利用できる状態を確保しておくために、複数のソーシャルネットワーキングおよびコミュニケーションサービス事業者と連携している。 CNNのElise Labott氏は記事で、「米国はやむを得ず、イランで繰り広げられている選挙をめぐる動きに不干渉の立場をとっている。また米政府関係者らは、イランの人々に何らかのメッセージを送ったり、問題となっている選挙のプロセスに対して後方から指揮をとってはいないと述べている」と記している。 米国はイランとの国交がないため、大規模な抗議活動や死者が発生

    米国務省、Twitterにメンテナンスの予定変更を要請--米報道
  • 人種差別撤廃再検討会議、イラン大統領演説中に退席続出

    スイス・ジュネーブ(Geneva)で開かれている国連(UN)主導の世界人種差別撤廃会議の再検討会議で、イランのマフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領の演説中に退席する欧州連合(EU)代表ら(2009年4月20日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【4月20日 AFP】(一部更新、写真追加)スイス・ジュネーブ(Geneva)で開かれている国連(UN)主導の世界人種差別撤廃会議の再検討会議は20日、イランのマフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領が演説中にイスラエルを批判し、欧州代表らが続々と退席する事態となった。 演説が始まって約10分後、アフマディネジャド大統領が「人種差別的な政府」と述べてイスラエル批判を展開すると、フランス代表を含む10人近くが席を立ち、会場を後にした。 過去にイスラエルを

    人種差別撤廃再検討会議、イラン大統領演説中に退席続出
    kenken610
    kenken610 2009/05/02
    話くらい聞いてやれよ
  • 1