タグ

Human_RightsとIranに関するkenken610のブックマーク (12)

  • 「人質にされた」、釈放の米国人ハイカーが会見 米政府批判も

    ニューヨーク(New York)で帰国後に開かれた会見で肩を抱き合う、イランに2年間拘束されていたシェーン・バウアー(Shane Bauer)さん(中央)とジョシュア・ファタル(Joshua Fattal)さん(右)、2人とともに拘束され先に釈放されたサラ・ショウルド(Sarah Shourd)さん(左、2011年9月25日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【9月26日 AFP】イランで2年前にスパイ容疑で拘束され、21日釈放された米国人ハイカー2人が25日、米ニューヨーク(New York)で帰国会見を開き、イランが欧米との勢力争いの中で自分たちを「人質」として利用したと非難した。拘束されていたテヘラン(Tehran)のエビン(Evin)刑務所では、暴力を振るわれる受刑者らの苦しみに満ちた叫び声を聞いたという。 シェーン・バウアー(Shane Bauer)さん(29)

    「人質にされた」、釈放の米国人ハイカーが会見 米政府批判も
  • イラン、活動家2人の死刑執行 09年大統領選の抗議デモに参加

    アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイ(Dubai)のイスラム・アザド大学(Islamic Azad University)前でイラン大統領選挙の結果に抗議する座り込みに参加したイラン人女性。イランの首都テヘラン(Tehran)で抗議デモ参加者を取り締まる警察官を映した写真を掲げている(2009年6月16日撮影)。(c)AFP/MARWAN NAAMANI 【1月24日 AFP】イラン政府は24日、2009年に大統領選挙の結果に抗議するデモに参加した国外の反政府団体メンバー2人の死刑を執行したと発表した。米政府は2人の釈放を要求していた。 2009年6月の大統領選挙では、マフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領の再選が不正だとする数千人規模の抗議デモがイランで起きた。死刑執行された2人はこのデモに参加していた。 デモ参加者の死刑執行は今回が初めて。イラン当

    イラン、活動家2人の死刑執行 09年大統領選の抗議デモに参加
  • 「石打ち刑のイラン女性釈放」、独支援団体が発表 真否は不明

    イラン英語衛星テレビ、プレスTV(Press TV)が公表した、2010年12月5日、イラン北西部オスク(Osku)の自宅で取材を受けたとされるサキネ・モハマディ・アシュティアニ(Sakineh Mohammadi-Ashtiani)死刑囚。(c)AFP/PRESS TV 【12月10日 AFP】石打ち刑に反対するドイツの団体「Anti-Stoning Committee(反石打ち刑委員会)」は9日、姦通罪で石打ち刑を宣告されたイラン女性、サキネ・モハマディ・アシュティアニ(Sakineh Mohammadi-Ashtiani)死刑囚が釈放されたと発表した。ただ、イラン当局から公式の発表はなく、釈放の真否は定かではない。 同団体広報は、アシュティアニさんが息子、弁護人とともに釈放されたとのニュースをイランから入手したと発表した。ただ、イラン国営メディア、ドイツ外務省ともにこの報道を確認して

    「石打ち刑のイラン女性釈放」、独支援団体が発表 真否は不明
  • 米、イラン閣僚ら8人に制裁 大統領選後の人権侵害で

    米ワシントンD.C.(Washington, DC)で、ティモシー・ガイトナー(Timothy Geithner)米財務長官(左)を伴って記者会見するヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官(2010年9月29日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Brendan Hoffman 【9月30日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)大統領は29日、2009年のイラン大統領選後の抗議行動を鎮圧する際の人権侵害への関与を理由として、イラン政府閣僚など高官8人に米国内にある資産凍結などの制裁を科す大統領令に署名した。 資産凍結の対象となるのは、モスタファ・モハマド・ナッジャル(Minister Mostafa Mohammad Najjar)内相、ムハンマド・アリ・ジャファリ(Mohammad Ali Jaafari)革命防衛隊司令官、ゴラムホセイン

    米、イラン閣僚ら8人に制裁 大統領選後の人権侵害で
  • 石打ち刑のイラン女性、今週末にも刑執行の恐れ ラマダン明けで

    仏ストラスブール(Strasbourg)の欧州議会(European Parliament)で、石打ちによる死刑を宣告されたイラン女性、サキネ・モハマディ・アシュティアニ(Sakineh Mohammadi-Ashtiani)さんの顔写真入りシャツを着て、議会に参加するロベルタ・アンジェリッリ(Roberta Angelilli)副議長(2010年9月6日撮影)。(c)AFP/FREDERICK FLORIN 【9月7日 AFP】姦通罪で石打ちによる死刑を宣告されたイラン女性、サキネ・モハマディ・アシュティアニ(Sakineh Mohammadi-Ashtiani)死刑囚(43)の息子、サジャッド(Sajjad Mohammadi Ashtiani)さん(22)が6日、イスラム教の断月「ラマダン(Ramadan)」が明ける今週末にも刑が執行される恐れがあるとの見方を示した。 フランス人作

    石打ち刑のイラン女性、今週末にも刑執行の恐れ ラマダン明けで
  • イラン石打ち刑女性の弁護士、亡命を希望

    ノルウェー・オスロ(Oslo)で記者会見するイラン人弁護士のMohammad Mostafaie氏(2010年8月8日撮影)。(c)AFP/Scanpix Norway/Hakon Mosvold Larsen 【8月9日 AFP】姦通罪で石打ちによる死刑を宣告されたイラン人女性の弁護人だった弁護士がノルウェーに到着し、8日、同国への亡命を希望していると語った。 イランの人権弁護士、Mohammad Mostafaie氏は、トルコ経由でノルウェーに到着。到着後すぐにオスロ(Oslo)で記者会見を開く中、AFPの取材に応じ、「亡命を希望したといえるだろう」と語った。Mostafaie氏はすでにノルウェーに1年間滞在することのできる査証(ビザ)を取得しているが、亡命申請は、イランに残した相談する機会が来るまで待つつもりだという。 Mostafaie氏は、姦通罪で死刑宣告された2児の母、サキ

    イラン石打ち刑女性の弁護士、亡命を希望
  • 姦通罪で死刑宣告のイラン女性、ブラジル大統領が受け入れの意志

    イランで姦通罪により死刑を宣告されたサキネ・モハマディ・アシュティアニ(Sakineh Mohammadi-Ashtiani)さんの刑の執行中止を求め、英ロンドン(London)のトラファルガー広場(Trafalgar Square)で開かれた抗議集会に参加する人(2010年7月24日撮影)。(c)AFP/Carl Court 【8月1日 AFP】イランで姦通罪により石打ち刑による死刑を宣告された女性について、ブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)大統領は31日、「亡命を受け入れる用意がある」とイランの指導部に呼び掛けた。 ブラジルのエスタド(Estadao)通信によるとルラ大統領は、11月の次期大統領選へ向けて自らが選んだ後継者ジルマ・バナ・ルセフ(Dilma Vana Rousseff)官房長官の選挙集会で行った応援演説の中で、

    姦通罪で死刑宣告のイラン女性、ブラジル大統領が受け入れの意志
  • イラン、姦通罪の女性の石打ち刑を中止

    イラン・テヘラン(Tehran)で、モスクの外で祈るイラン人女性たち(2008年10月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/BEHROUZ MEHRI 【7月9日 AFP】在英イラン大使館は9日、イランの司法当局筋による情報として、姦通罪により死刑を宣告されたイラン人女性(43)に対する石打ち刑を中止するとの声明を発表した。英紙タイムズ(Times)が報じた。 しかし声明では、女性の死刑執行が中止されるのか、それとも絞首刑で執行されるのかについては言及していない。 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)によると、このイラン人女性は2006年または07年に99回の鞭打ちを受けた後に有罪と宣告され、石打ちによる死刑が言い渡されたが、執行日が迫るなか英米を中心に国際世論で激しい非難が巻き起こっている。 英国のウィリアム・ヘイグ(William H

    イラン、姦通罪の女性の石打ち刑を中止
  • イラン、独身女性の国営エネルギー企業勤務を禁止 「結婚は道徳的義務」

    イラン中部イスファハン(Isfahan)にある結婚衣裳のレンタルショップ(2002年7月13日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI 【1月4日 AFP】イラン南部湾岸のガス・石油化学工業地区アサルイエ(Assalouyeh)にある国営企業で独身女性の勤務が禁じられたと、同国のファルス(Fars)通信が前月28日報じた。 同通信によると、この企業は国営の「パルス特別経済・エネルギー区公社(Pars Special Economic Energy Zone Company)」。同社の幹部は、マスード・ミルカゼミ(Masoud Mirkazemi)石油相から「アサルイエに独身女性が存在することは許されない」との通達があったと強調したが、通達に基づいて解雇された女性の有無には触れなかった。 同社については1年半前、独身の従業員に対して家庭を作ることを求める通告を出したと報じられていた。

    イラン、独身女性の国営エネルギー企業勤務を禁止 「結婚は道徳的義務」
  • イラン大統領選、敗北したカルビ氏所有の新聞社編集長が拘束される

    イラン・テヘラン(Tehran)の抗議集会に参加する、イラン大統領選で敗北した改革派候補メフディ・カルビ(Mehdi Karroubi)元国会議長(2009年6月15日撮影)。(c)AFP/OLIVIER LABAN-MATTEI 【6月20日 AFP】イラン大統領選挙で敗北した改革派候補メフディ・カルビ(Mehdi Karroubi)元国会議長の所有する日刊紙エテマドメリ(Etemad Melli)の編集長が20日、拘束された。同紙関係者がAFPに語った。 エテマドメリ紙関係者によると、同紙のMohammad Ghoochani編集長は、自宅から連れ去られたという。 「Ghoochani氏の夫人によると、同氏は20日早朝、罵声をあげる身元不明の人びとに連れ去られた」(エテマドメリ紙関係者) マフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)氏の地滑り的勝利となった前

    イラン大統領選、敗北したカルビ氏所有の新聞社編集長が拘束される
  • イラン改革派、大規模デモ続行 当局は「内政干渉」に抗議

    イランのファルス通信(Fars News)が配信した、テヘラン(Tehran)でデモ行進するミルホセイン・ムサビ(Mir Hossein Mousavi)元首相の支持者らの様子(2009年6月17日撮影)。(c)AFP/FARS NEWS 【6月18日 AFP】イラン大統領選で敗れた改革派のミルホセイン・ムサビ(Mir Hossein Mousavi)元首相の支持者らは、17日も政府への抗議活動を継続し、首都テヘラン(Tehran)中心部で数万人がムサビ氏のシンボルカラーである緑色のリストバンドやヘアバンドを身に付け、マフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領が「票を操作した」と非難するプラカートを掲げて平和的なデモ行進を行った。 ムサビ氏は、18日を先日のデモでの死者を追悼する1日とし、平和的デモを行うよう支持者らに呼び掛けている。 一方イラン政府は、

    イラン改革派、大規模デモ続行 当局は「内政干渉」に抗議
  • イラン釈放記者のサベリさん、脅しの尋問に「米スパイ」と虚偽供述

    米公営ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR、National Public Radio)のラジオ番組に出演した日系米国人ジャーナリスト、ロクサナ・サベリ(Roxana Saberi)さん(2009年5月27日撮影、28日提供)。(c)AFP/NATIONAL PUBLIC RADIO/JOHN W. POOLE 【5月29日 AFP】イランでスパイ罪で有罪判決を受け、約100日間服役した後に減刑され釈放された日系米国人ジャーナリスト、ロクサナ・サベリ(Roxana Saberi)さん(32)が28日、米ラジオのインタビュー番組に出演し、拘束中の尋問でスパイと認める供述をしていたことを明らかにした。 米国生まれでイラン人の父親を持つサベリさんは、イランで6年間、欧米メディアの記者や執筆業などを務めていた。 米公営ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR、National Public Rad

    イラン釈放記者のサベリさん、脅しの尋問に「米スパイ」と虚偽供述
  • 1