タグ

Human_RightsとUKに関するkenken610のブックマーク (5)

  • 英キャンプ場で強制労働、「奴隷生活」の24人を救出

    仏モンサンミッシェル(Le Mont-Saint-Michel)のキャンプ場に並んだトレーラーハウス(資料写真、2006年7月18日撮影)。(c)AFP/MYCHELE DANIAU 【9月12日 AFP】英ベッドフォードシャー(Bedfordshire)州警察は11日、劣悪な環境下で強制労働をさせていたとして同州レイトンバザード(Leighton Buzzard)のオートキャンプ場を摘発し、男性24人を救出、男女5人を逮捕した。 摘発は警官200人を動員して行われた。捜査当局によると、救出された人たちの多くは英国人で、東欧出身者も数人いた。全員がホームレスアルコール中毒者などの生活弱者で、事と部屋付きで日当80ポンド(約9800円)の仕事口があると勧誘されてキャンプ場に来たという。 ところが、到着するや髪の毛を切られ、馬車や犬小屋、中古のトレーラーハウスでの生活と無償労働を強いられた

    英キャンプ場で強制労働、「奴隷生活」の24人を救出
    kenken610
    kenken610 2011/09/12
    中国の話かと思った
  • 英軍拘束下のイラク人死亡事件、兵士による「拷問」明らかに

    イラクで2003年、英軍による拘束中に死亡したイラク人、バハ・ムーサ(Baha Mousa)さん一家の写真を見せるムーサさんの息子たち。イラク、バスラ(Basra)の家で(2005年7月20日撮影)。(c)AFP/ESSAM AL-SUDANI 【9月9日 AFP】英軍は8日、同軍部隊が2003年の連合軍のイラク占領後にイラク南部バスラ(Basra)で拘束したイラク人男性が死亡した事件について、調査の結果、この男性が英軍兵士たちから「いわれなき暴力」を受けていたことが明らかになったと発表した。 調査によると、ホテルのフロント係をしていたイラク人のバハ・ムーサ(Baha Mousa)さん(当時26)は、2003年9月に他のイラク人9人と共に英陸軍ランカシャー連隊に拘束され、頭巾をかぶせられた上で暴行され、過酷な環境に置かれた。 2人の子をもつ父親だったムーサさんは、拘束から36時間後に死亡。

    英軍拘束下のイラク人死亡事件、兵士による「拷問」明らかに
  • 英政府、情報当局者の拷問関与疑惑めぐる調査委設置へ

    英ロンドン(London)中心部で撮影された、ビンヤム・モハメド(Binyam Mohamed)氏(2009年8月17日撮影)。(c)AFP/SHAUN CURRY 【7月7日 AFP】英国政府は6日、2001年9月11日の米同時多発テロ以後、同国の情報当局者が国外でテロ容疑者の拷問に荷担していたとの疑惑に関して、調査委員会を設置する方針を明らかにした。 デービッド・キャメロン(David Cameron)英首相は議会下院に対し、調査委は年内に活動を開始し、12か月以内に報告書を発表するとの見通しを示した。この調査委は、ピーター・ギブソン(Peter Gibson)元判事が委員長を務める。 キャメロン首相はまた、英裁判所による機密情報の取扱方法について見直しを行う計画を表明したほか、機密情報を開示するにあたり米国との関係が「緊張」したことがあったことも明らかにした。 ■英当局者の拷問関与、

    英政府、情報当局者の拷問関与疑惑めぐる調査委設置へ
  • "電子計算機の父"チューリング氏に英首相が公式謝罪 - 55年ぶりに名誉回復 | パソコン | マイコミジャーナル

    英国政府による正式声明(Number10.gov.uk) フォン・ノイマン氏と並んで、電子計算機の実用化への道を切り開いた存在として認められている英国の数学者アラン・チューリング(Alan Turing)氏。計算機科学の基礎的研究で数々の功績を挙げながらも、同性愛で有罪判決を受けたことから自殺に追い込まれた。そのチューリング氏に対して、ゴードン・ブラウン英首相が55年の時を経て、当時の不当な扱いを謝罪する声明を出した。 チューリング氏は1936年、計算を数学的に議論するために「チューリング・マシン」と呼ばれる思考上の計算機械を提唱した。単純化された計算機モデルだが、論理的な計算を機械で実行できる可能性を示したチューリングマシンは、今日のコンピュータの基原理と呼べるものだ。また第二次大戦中に暗号解読機関のスタッフとして、ドイツのエニグマ暗号機の理論的解析や暗号通信手段の開発に活躍したことで

  • 女性のボーナスは男性の5分の1、英銀行・金融会社

    【9月8日 AFP】英国の大手銀行・金融会社では、女性は平均して男性の同僚の5分の1程度のボーナスしかもらっていないとする報告書が7日公表された。 英政府に委託された平等人権委員会(Equality and Human Rights Commission、EHRC)は、銀行・金融44社を対象に、従業員の賃金を調査して報告書にまとめた。なお、44社で金融部門の従業員の約4分の1を占めている。 それによると、年間平均賞与額は、女性は約2900ポンド(約44万円)、男性は約1万4500ポンド(約220万円)。初任給も大半で女性が男性よりも低いことがわかった。 ある程度の年功序列制が適用されている会社では、男女の賃金差は39%あり、賞与、残業代、能力給などを考慮に入れると、その差は47%に広がった。 また、給料の男女格差を解消するための努力を払っている会社は半数以下で、女性の給料が男性よりも低くな

    女性のボーナスは男性の5分の1、英銀行・金融会社
    kenken610
    kenken610 2009/09/08
    ヨーロッパでもこんなもんか。ま、じきにエグゼクティブ層が入れ替わっていくんだろうけど…
  • 1