タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

interviewとIFRSに関するkenken610のブックマーク (1)

  • 富士通「IFRSは真のグローバル企業になるために」 - IFRS 国際会計基準フォーラム

    垣内郁栄 IFRS 国際会計基準フォーラム 2009/7/9 2010年3月期からの適用が可能になった国際会計基準(国際財務報告基準、IFRS)は日企業に何をもたらすのか。IFRSに積極的に取り組み、次の成長を模索する先行企業にインタビューする。第1弾は富士通。同社の財務経理部 IFRS推進室室長の湯浅一生氏に聞いた。 ――IFRS推進室(準備室、2005年に推進室に改組)が設立されたのは2004年。その狙いは何だったのですか? 湯浅氏 もともとは当社がロンドンに上場していたことに伴うコンプライアンス対応がきっかけでIFRSの検討を始めていましたが、当時は会社の業績が非常に悪く、国内もそうですが、特に海外への投資の整理・リストラを迫られました。こうした失敗の反省から、グローバルなガバナンスを強化することが重要な経営課題だと痛感したことがあります。ガバナンス強化のための共通の経営インフラ

  • 1